大地震・前兆・予言.com > 前兆・予兆 > 「地震と皆既月食の怖い関係」引力が強い時期に地震は起きる…地震学者・島村教授が語る

「地震と皆既月食の怖い関係」引力が強い時期に地震は起きる…地震学者・島村教授が語る

moon73457.jpg

・地震と皆既月食の関係について武蔵野学院大学の島村英紀特任教授が語った
・引力が強い時期に地震が多いという調査結果が報告されていると指摘
・太陽と地球と月が直線になって引力が強まり、プレートも影響を受けるという

 夕刊フジで「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」を連載する武蔵野学院大学の島村英紀・特任教授は「月と太陽の引力と、地震との関連性は不明な部分もあるが、最近になって、引力が強い時期に地震が多いという調査結果が報告されている」と衝撃的な事実を明かす。

zakzak
全文はこちら

3: 三陸沿岸:2015/04/11(土) 15:45:00.74 ID:dGeNM80L0.net
とりあえずガソリン満タンにした。wktk
12: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:05:24.86 ID:ijfFJqxQ0.net
中国の銭とう江という川が満潮時に月の引力で逆流する現象は有名だな
15: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:14:38.11 ID:8Lu8rI710.net
明日だっけか?
まあ、ないね。
16: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:16:38.92 ID:SYcEWuLT0.net
月の引力は関係はあるよ
他にいくらでも関係者がいるけどさ
17: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:16:49.83 ID:l1fQsiz30.net
それなら日食も関係しそうだけどな

潮汐力は月の方が大きいみたいだし
20: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:29:27.87 ID:VEjBFoJ70.net
記事にもあるが、皆既月食に限らず満月新月のときにおこるって俗説は前からある
21: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:32:02.48 ID:ErxPAPIa0.net
イルカも大量に死んだし、水と食料買ってくるか
22: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:41:41.11 ID:blcCt5Ju0.net
中学生のころのこと
震度7の地震が来た時夜道を歩いていたんだけど揺れてる間、夜空を走る稲光に恐怖を感じたな
23: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:54:39.49 ID:pJmLxEIq0.net
あとは地震雲の発生と・・・他になんかあったっけ?
25: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:57:55.85 ID:2jZs6uhb0.net
むかし惑星直列とかあったわ
何も起こらんよ、信じてたら2001年とか見られんよ
26: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 16:58:21.36 ID:0NAuS5P10.net
あるとすれば東京直下な
28: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:00:46.16 ID:W6tU9x970.net
まあ地震きてもそうそう死なないよ。津波
が一番強い
29: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:01:20.27 ID:YR8H5+k10.net
いよいよ明日か
楽しみだな
30: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:02:59.46 ID:LsSDsclA0.net
潮汐力が大きい新月満月に地震の発生が多いのではないか? ここに着目するまでは、ある程度の科学的知見はうかがえる。

ここで論点が、「皆既日食があったばかりなのだ」って飛躍するところで、この人が論理の積み上げに向いていないことがはっきりする。
31: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:03:48.24 ID:rremoh+SO.net
そりゃあ引力によって海の水が波打ったり地球自体が楕円形になるっつうんだから
地震のきっかけになっても不思議じゃない
32: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:04:29.51 ID:jZs7889K0.net
アカシックレコードとやらに書いてあったのなんのはともかく
去年チリ地震があったしイルカ打ち上げもあったし
まあそう遠からずくるだろうね
俺は今すごく怖がってる
34: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:08:01.58 ID:NvKPjAjG0.net
何で明日なんだろ? 3.11の時は1週間後だったろう?
35: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:10:34.28 ID:zwCm1EiO0.net
ついに来るんですね
37: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:12:45.29 ID:ATCOpx230.net
あぁイルカもこのせいか
42: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:35:10.15 ID:0DoH1bVC0.net
>>1
今更
44: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:35:45.46 ID:FjVfs1VG0.net
ここで一発名をあげようと出た感が 読み取れるね・・
48: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:45:15.95 ID:NS35NodD0.net
>>44
そんな小物じゃないよ。  もの凄い経歴。

http://ja.wikipedia.org/wiki/島村英紀

東大理学部卒
1979年 - 教授、北大海底地震観測施設長(初代)
1998年 - 北大地震火山研究観測センター長(初代)(2002年まで)
2004年 - 国立極地研究所所長

現在は武蔵野学院大学特任教授。また、CCSS(制御震源地震学国際委員会=地球内部構造を研究するための人工地震の国際学会)
の委員長を1983-1989年に務めた。なお、現在に至るまで、日本人としてはただ一人の委員長である。

47: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:44:44.60 ID:IBYQH5Pn0.net
満月が関係あったとしても月食は関係ないな
49: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:46:38.61 ID:l1fQsiz30.net
そういや、日食のとき月の引力で太陽から放射されるニュートリノが地球の内部を
刺激して地震が起きる

って説があったな

月スゲェw
51: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:52:18.23 ID:2atFM9wG0.net
MMRで見た気がする
52: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 17:58:51.18 ID:FZIm0N8h0.net
四の五の言わずピタリと地震の起こる日、場所、時間を当てろ!!
57: 名無しさん@1周年:2015/04/11(土) 19:17:33.86 ID:ZEhppqtr0.net
予言、皆既月食、イルカの大量死
色々揃ってきてるね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428734505
「地震と皆既月食の怖い関係」引力が強い時期に地震は起きる…地震学者・島村教授が語る

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 0 Comments

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。