8: セントーン(滋賀県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:36:54.77 ID:gs3b7R4G0.net
9: タイガースープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:38:39.42 ID:q/xUn9s+0.net
さっさと宇宙人公表しろよ 誰も驚かねーよ
てか飽きてんだよ現代科学力によ
11: アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:46:09.71 ID:cVdHDT6E0.net
未確認でなけりゃ、飛行物体でもない
12: ラダームーンサルト(岡山県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:47:58.53 ID:ZzzDzuZ60.net
>>11
宇宙人の乗り物の代名詞みたいになってるよね
13: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:52:01.05 ID:4koqHdeb0.net
18: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:00:18.40 ID:xnccfsE90.net
>>13
確実にコレだが、今後UFOとドローンは益々見分けがつかなくなっていくな。高速移動とかジグザグ動きでもしない限り全部ドローンってことになる
14: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:52:11.03 ID:Xp+aDYM20.net
17: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 07:57:09.79 ID:vnt1gbxR0.net
ドローンだとしてもだ、あんなの見たらびっくりするわ
25: ネックハンギングツリー(岐阜県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:13:48.46 ID:xLmnusWR0.net
またUFOスペシャルやってくんねーかな。
あのちゃちな再現フィルムが味があって良かったんだよな(´ω`)
27: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:14:59.66 ID:S9bqDHF90.net
ははは、
地球製地球外輸送機は存在するのは知っている。エリア51は政府の基地ではないのは知っている。
36: ハイキック(茸)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:31:55.00 ID:PVgZpFLf0.net
アストラだろ、TR-3B astra
昔もステルス戦闘機を見た奴が三角形のUFOだって騒いだけど
それと似たようなもの
37: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:32:58.78 ID:7vwqJdCC0.net
>>36
多分これだろうな
42: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:43:19.01 ID:VFOB3fnx0.net
まぁいきなりこれがすれ違ったら「なんか得体の知れないもん運んでる!?」とは思うかな(´・ω・`)
結構デカいんだよなぁ
43: アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:57:24.11 ID:jyhw5Nhj0.net
47: 男色ドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 09:11:06.13 ID:CbKWPafJ0.net
わざわざライトアップしてパトカーもくるくる光らせて素のまま運ぶとかねーよ
55: 膝十字固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 09:53:07.75 ID:BbswYyci0.net
Xファイルの撮影だろう
57: ニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:05:47.09 ID:aWvYgPiO0.net
普通カバーみたいなの被せるだろ
戦車ですら被せてるのに。
78: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 15:34:43.79 ID:Ka+IePem0.net
エリア51って昔からRCSの研究施設があって試験用のターゲットがUFOだって言われてんだよ
滑走路みたいなのの片方の端っこにターゲットがあってその反対側にパラボラアンテナがある写真が有名
79: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:29:15.14 ID:Slyz/knw0.net
UFOが湖に墜落カナダ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427581581
コメントする 0 Comments