東京電力は25日、福島第1原発で放射能に汚染された地下水が港湾に流れ込んでいる影響により、昨年4月~今年2月の314日間に、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が2兆2000億ベクレル流出したとの評価結果を明らかにした。同じ期間に、排水路から外洋に流出した汚染雨水に含まれたベータ線を出す放射性物質総量の、約10倍に上るという。
時事ドットコム
全文はこちら
6:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 20:29:45.65 ID:XGfmp/sj0.net
知り合いが日立港でアナゴ釣って食ったらしいがヤバいなあいつ
88:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:35:27.08 ID:uysoU3dK0.net
17:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 20:35:18.27 ID:vABaRV150.net
どうせ溶けた燃料がダイレクトに地下水から海に行ってるんだろ?
21:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 20:38:08.01 ID:zW7RmZcS0.net
22:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 20:38:24.96 ID:hSfJRheW0.net
現在、日本では放射能戒厳令が敷かれております
放射能危惧を流布する輩は復興を妨害する非国民です
政府の言うとおり、食べて応援しましょう
マスゴミもアンダーコントロール下にありますのでご安心下さい
今日も日本マンセー番組垂れ流しに奔走しております
26:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 20:40:00.30 ID:3XQI2LX80.net
29:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 20:42:20.29 ID:YJkHTQHg0.net
垂れ流してるのに 強気 w
32:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 20:42:58.81 ID:89kZhwVu0.net
次から次へと
53:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:07:46.35 ID:HsOHxfST0.net
54:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:07:49.21 ID:83yzc/k10.net
食物の自然放射能はだいたい1トン10万ベクレルだから
セシウムは200万トンぶんですな
日本の食料が年間6000万トンだから
全部飲み干してもたいした量じゃないな
55:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:08:36.02 ID:AYy2CNDJ0.net
逃げてー
59:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:16:20.29 ID:y2BiVB1W0.net
60:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:16:30.02 ID:f73v8csj0.net
そら大変だわ
作業員なんかバタバタ死なないとならんな
現実は違うみたいだけど・・
64:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:19:05.63 ID:y2BiVB1W0.net
>>60
高線量で既に一人1日3時間しか作業出来ないから作業が進まない状態なんだけど
68:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:22:39.04 ID:f73v8csj0.net
>>64
現場は高線量だから進まないのではない
金の成る木だから進めないだけだよ
1の仕事を無意味に10も20も掛けてやってる
83:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:33:08.11 ID:k2rfybxP0.net
90:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:39:45.63 ID:MGJ13eYnO.net
もう この辺りの魚だけじゃなく太平洋の魚は全部食わない方がいいんじゃないか?
91:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:39:51.65 ID:4jeBL36R0.net
東日本に行ったら魚は食えないな。
もう魚肉ソーセージも怖いわ。
95:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:42:55.15 ID:gDSc64dU0.net
>>91
言っておくけど魚は多くは回遊魚だから、東日本辺りだけを泳いでるわけじゃないんだぜ?
それに最近のニュースで震災した地域から4年かけて瓦礫化した漁船が沖縄まで到達した事を考えれば
汚染水はアメリカを巡回して沖縄まで到達してる事になる
93:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:41:52.08 ID:p6dZfh6Q0.net
福島原発20kmと同じ汚染度の江戸前寿司なんか食べれない
94:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:42:21.10 ID:TWa8Fizv0.net
97:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:44:06.56 ID:KjS1ZHSR0.net
食べて除染しろよ
104:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 21:55:54.27 ID:0h4GD4sT0.net
この国は一体何をやってきたのか?
108:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:00:29.43 ID:707YoeJX0.net
オリンピック、よく海外の選手が来るよな。
開催地が大阪とかならわかるけれどさ。
東京大地震のリスクもあるし。
111:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:03:05.58 ID:HsOHxfST0.net
>>108
ボイコットするよ
116:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:04:32.14 ID:RvuMfNf50.net
汚染水をアンダーコントロールするより
国民をアンダーコントロールすることに躍起な日本政府
121:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:06:48.53 ID:pFBSIn660.net
133:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:20:15.79 ID:RvuMfNf50.net
ベータ線って言うかストロンチウムね
136:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:23:58.99 ID:hwrpUJ9G0.net
地下水は熱々のウランに直接触れているから、
極度に放射能汚染されているだろう。
地下水を組み上げても、除染はできない。
137:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:25:01.85 ID:BbFQ+ZOj0.net
138:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:25:46.26 ID:hSfJRheW0.net
測定値に一喜一憂しても意味無い。問題は解け落ちた燃料
146:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:33:32.00 ID:RvuMfNf50.net
オリンピックボイコットされて
参加国日本だけ、とかなったりして
153:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 22:36:38.78 ID:34WE+gry0.net
2兆2000億ベクレルって何だよ
単位が途方もなくて凄さがいまいち分からん
176:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 23:15:44.39 ID:VbnShrbz0.net
誰も言わないから言ってやるよ
ひどいもんだなこれ
209:名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 23:59:54.20 ID:0voUW5rCO.net
過去の原子力事故でも地下水の汚染が疑われていたが福島は燃料の量が桁外れに多い、前代未聞のレベルだ。
212:名無しさん@1周年:2015/03/26(木) 00:02:00.25 ID:QXXntMRb0.net
220:名無しさん@1周年:2015/03/26(木) 00:19:19.72 ID:bdQBpo6l0.net
原爆と同じようなもんだよな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427282703
コメントする 0 Comments