大地震・前兆・予言.com > 宇宙・銀河 > アメリカ・パデュー大学「月には都市を作れる程の巨大な地下空洞が存在する」

アメリカ・パデュー大学「月には都市を作れる程の巨大な地下空洞が存在する」

20050323tw.jpg
Twitterより

 月には都市を作れるほどの巨大な地下空洞が存在しうる──米パデュー大学のチームがこうした研究結果を米国で開催された「月・惑星科学会議」(LPSC)で発表した。

 火山が噴火し、溶岩が流出した後に空洞(溶岩洞)ができることがあるが、月には溶岩が流出した際にできたとみられる筋状の地形があり、地下に空洞が存在する可能性も指摘されてきた。

ITmedia
全文はこちら


5:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:44:25.24 ID:TQeVROKT.net
隕石がボコボコ落ちてくるそうだから
たまたまそういう空洞ができていてもおかしくはないな
11:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:05:34.40 ID:A/ENR1Dt.net
溶岩チューブと思われる地形はかぐやがすでに発見しているが
都市が入るドームとは張り込んだものだ。
12:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:06:38.37 ID:PHff1rMj.net
真っ暗なんだろうな
14:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:13:50.11 ID:3u6hd/56.net
たしかかぐやが洞窟の入り口を発見してたな
16:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:27:55.14 ID:OZxJwtQN.net
はやく遺跡が見つからないかしら
19:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:36:47.84 ID:iIpNoAcl.net
そんないつ崩壊するか分からんような空洞に都市?
22:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:45:48.98 ID:Gmxv0yCa.net
月の中が空洞なのは衝突実験での振動から判ってるだろ
24:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:22:14.19 ID:iIgw0Ybi.net
80年代にソ連の論文で似たようなのあったな。
25:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:35:27.34 ID:62a3G4cM.net
で、仏様みたいなのが住んでんのか?
26:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:56:43.37 ID:iIpNoAcl.net
月震で崩壊
27:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 04:16:19.52 ID:orKybEaC.net
フィラデルフィア事件を思い出すなあ。
ワープ失敗したんだよな。

壁からはみ出す半身とか
体が半透明になってたり
31:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 06:00:28.56 ID:IpZpS6xr.net
以前から割と有名な話だよね
具体的な場所まで分かってるんじゃなかったっけ
34:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:10:08.93 ID:y9rT+a/U.net
かぐや姫、おるで
35:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:20:53.82 ID:VfdBkQ2E.net
もうすでに都市があるのかも知れんな
39:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:39:59.50 ID:XxYryKn1.net
月面の高解像度写真に時々ある黒い穴がもし陥没だったら
いくらでも実在してることになるが、
探査機の測定結果はどうなったんだろう?
40:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:55:59.46 ID:0Yl3Bj+q.net
実は地底人が10万人ほどいて高度な文明を築いていて
地球乗っ取りう企てている
42:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:06:33.79 ID:AJw7YK29.net
月の重力異常で何かしらの不均整が有るのは確定してるんだっけ?
44:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:11:02.72 ID:Om5e5P2N.net
月は地震が起きると10分以上ゆれるらしいから
正直移住には適さない
45:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 13:07:17.12 ID:GpxgEstl.net
月の内部温度は1300~1900度らしいから、普通に鉄とか常圧なら溶けてて
空洞は表面の薄皮部分にあるんかい
48:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:35:20.70 ID:rfbxoAsQ.net
>>45
当たり前だ。
月の中心にそんな空洞があったってなんの役にもたたん
53:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:25:28.25 ID:/ql2Z6r5.net
.

つーか、地球も空洞になって地底人が住んでおるのじゃ..

.
56:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:13:26.68 ID:d/Llis4r.net
自然の洞窟じゃ強度が心配だな。天井薄くね??
ちゃんと掘って作った方がいいよ。
数万人の人口があったとして、ちんまい隕石ひとつで
全滅する可能性だってある。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1426951604
タグ: 地球 空洞
アメリカ・パデュー大学「月には都市を作れる程の巨大な地下空洞が存在する」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 0 Comments

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。