大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【ブラックアウト】20日の日食により、ヨーロッパに「前例のない試練」ソーラー発電ほぼ全停止へ

【ブラックアウト】20日の日食により、ヨーロッパに「前例のない試練」ソーラー発電ほぼ全停止へ

nishoku524523.jpg

【3月18日 AFP】欧州では、20日に起きる日食によって太陽光発電が一時的にほぼ全て停止する見込みで、電力各社はこの「前例のない」試練への備えを進めている。

 欧州送電系統運用者ネットワーク(European Network of Transmission System Operators for Electricity、ENTSO-E)はこのほど、「問題が起きるリスクを完全には排除できない」と発表。現在の太陽光発電量は、欧州で最後に日食が観測された1999年当時の発電量の100倍に達している。

AFP
全文はこちら

14:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:45:13.61 ID:SZO5RGRx0.net
ソーラーパネルって、直流なのか?
15:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:45:22.06 ID:betlcNKx0.net
日本は資源大国だ。

地熱
水力
風力

全部ある。抵抗勢力が悪い。
44:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:13:17.80 ID:oPE0LA6Y0.net
>>15
そして全てに利権がある
そう言う意味でのクリーンエネルギーなんて無い
17:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:26.70 ID:VDDIyitr0.net
しまった
これか
21:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:47:31.35 ID:xYdFfApS0.net
そんなんで困るの?
ほとんど発電できない厚い雲の曇天とか
フィンランドだったら冬の日照時間不足とか
いくらでもあったんじゃないの
28:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:57:32.22 ID:uZBnzvNN0.net
>>21
広大なヨーロッパ全土で同時に全く発電出来ない、なんてのは流石に想定してなかったんじゃないかな。
27:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:57:27.37 ID:V99ChDO40.net
日蝕で焦るって、古代の文明みたい
31:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:58:41.97 ID:WxCRRUc80.net
想定内のはずなんだけどー
52:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:22:48.23 ID:RK62NaA60.net
日食なんて一瞬やん
56:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:28:48.19 ID:J0wlpmOWO.net
>>52
一瞬でも途切れたら大打撃なのが電気


つか一瞬だけ止まってもPC死ぬぞ
54:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:23:53.65 ID:kIxSZbzB0.net
火山の大爆発で空が灰で長期間覆われたときのことは
想定しているのだろうか?

太陽光発電なんて現時点の技術ではどこまでも補助的なものでしかないだろ?
57:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:29:42.83 ID:bzClaaUr0.net
神の怒りじゃ
72:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:53:29.14 ID:iea1vsSGO.net
意味不明?
夜はどうしてるんだ?
78:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:58:44.33 ID:/CLy5B0F0.net
>>72
夜は一般的に人間が活動しないので、電力消費量が低い
88:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:19:40.72 ID:1bfDINL50.net
>>72
足りないのは昼間の電力
84:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:08:19.28 ID:/CLy5B0F0.net
青線が普通の晴天の場合の電力供給量
赤線が日食時の電力供給量
(緑が差)



http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2998674/Will-solar-eclipse-cause-electricity-blackouts-Europe-Operators-prepare-power-grids-unprecedented-event.html
こんだけ電力がガクっと減ると連鎖的に停電が起こる可能性がある、とオクスフォードの教授が指摘してる
85:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:09:17.93 ID:AAFB/QJi0.net
欧州ってすごいな。
前例のない試練に立ち向かって
再生エネルギーの道を進んでるわけだ。
86:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:12:15.20 ID:euom3fhs0.net
日食なんて短時間だし、蓄電技術で近い将来どうにかなりそうな気がするけど
91:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:35:39.86 ID:zeX9TfLa0.net
原発を全て停めても産業も家庭も影響が少なかった日本っておそろしい国力を持ってるよね
107:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:15:17.62 ID:txa54Mnq0.net
>>91
なるほど、そう思えばそうですね。
民間企業で火力発電所を持っている企業はかなりあリますからね。
なぜかというと、電力会社から購入するよりも自社で発電所を持っていた方がコストが安くすむからです。
日本企業は充分な設備投資を行なって来たとも言えます。
93:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:59:35.77 ID:vaM7VEY70.net
太陽光エネルギーに依存する割合がすくなけりゃ火力で対処出来るだろうけど、出力調整の範囲内で納まってるのかね
108:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:15:32.82 ID:wgx5niDd0.net
電気のない生活もたまにはいいもんだ
124:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:29.86 ID:SRUP+DzX0.net
欧州大停電か・・・。
129:名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:58:36.07 ID:Fo+s15b90.net
なんか楽しそうw
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426761586


【ブラックアウト】20日の日食により、ヨーロッパに「前例のない試練」ソーラー発電ほぼ全停止へ

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 0 Comments

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。