1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:34:07.51 ID:tVJmLFul0.net
大学非常勤講師だよー
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:35:55.76 ID:ob1W3+Lr0.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:37:32.22 ID:tVJmLFul0.net
>>6
あるかもねー
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:37:28.88 ID:jdp09tGq0.net
何から何を調べてるの?
そしてその結果から何がわかるの?
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:40:38.67 ID:tVJmLFul0.net
>>8
考古学の基本的な方法論は
遺物を発掘する
↓
時代順に並べる
↓
型式の変化から社会のありようを探る
って感じ
ただ古代エジプトの場合はヒエログリフによる
文字資料が出土するから、それによることもある
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:37:54.44 ID:fBQYl8bb0.net
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:46:56.88 ID:tVJmLFul0.net
>>10
古代エジプトでは分数は全て~分の一の足し算という形で表現されていた
っていうのはどう?
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:38:20.07 ID:Cv5MfoiQ0.net
やっぱり将来的には火葬よりミイラにされたい?
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:46:56.88 ID:tVJmLFul0.net
>>11
ミイラにすんのって結構めんどくさいからなー
火葬でいいよ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:38:33.74 ID:NKXDaZKU0.net
格闘術とかサバイバル術とか詳しい?
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:46:56.88 ID:tVJmLFul0.net
>>12
いやさほど
エジプトだからジャングル奥地に入って行ったりしないし
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:39:25.98 ID:72E5fUu40.net
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:46:56.88 ID:tVJmLFul0.net
>>14
エジプト考古最高評議会
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:39:26.47 ID:I0j90ZyE0.net
エジプト第1王朝の前に王朝があったらしいってマジ?
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:46:56.88 ID:tVJmLFul0.net
>>15
全エジプトを支配していたわけではないけどね
あえて表現すれば地方の有力者みたいなもんだけど
後の王権のシンボルを使ってたりしてるから
後のファラオたちと無関係ではない
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:39:39.52 ID:LAlZvr5i0.net
ちょくちょく壁画みたいなのに出てる鳥人間なんなん?
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:52:14.31 ID:tVJmLFul0.net
>>16
神だよ
ラー、ホルス、メンチュあたりが鷹の頭で表現される
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:40:44.53 ID:0iiheX+M0.net
ファラオってなんでファラオなの?
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:52:14.31 ID:tVJmLFul0.net
>>20
天皇家みたいに万世一系のファラオ家があったわけじゃない
要するに時の最高権力者がファラオを名乗っていただけです
あえていうなら中国の皇帝みたいなもんかな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:58:49.65 ID:0iiheX+M0.net
>>36
次期ファラオは指名するの?
中国は息子とかに継がせるのが多かった気がするけど
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 16:00:09.46 ID:IHifoflL0.net
>>42
普通に世襲だけど、政権倒れたら王朝が変わって
赤の他人が次のファラオ名乗るよ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:43:19.99 ID:Npv/Kzig0.net
これは何者?

29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:46:30.19 ID:rMwf77wg0.net
旧約聖書の出エジプト記に海が割れて歩いて対岸に渡った(その後追ってきたエジプトの兵士は戻った海に飲み込まれた)
って有るけど歴史的にこれに該当する記録とかその他資料で地中海の底が露出してまた沈む様な現象の記録って有るの?
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:48:43.23 ID:Q8zR506r0.net
ホルス神とラー神が同一視された時代はどう思う?
あとラー神の息子としてのホルスとオシリス神とイシスの息子としてのホルスができたのはどんな時代背景があったと思う?
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:49:17.54 ID:HjB3Fvpf0.net
スフィンクスの建造目的と作った人たちって不明なの?
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:51:29.13 ID:nKIDlSjo0.net
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:54:13.12 ID:VkhcQPtS0.net
>>1と吉村作治どっちが詳しい?
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:57:14.93 ID:NF+c1lkm0.net
あ、いっぺんだけカイロ行ったな
ナイルに沿って南下しようと思ったんだけど、ルクソールでアレがあった直後だったんで、逆にアレキサンドリアからアテネに飛んだわ
カイロとアレキサンドリアって結構近いのに、歴史的には2~3000年くらい隔たりがあるんですよね。中心都市として栄えた時代が。
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:58:27.34 ID:8pKd26P10.net
ピラミッドって惑星を表してるってマジ?
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/01(月) 15:58:35.53 ID:yZUMGOKT0.net
こういう分野って仕事つくの大変そうだけどロマンあるから頑張ってね
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip1409553247
コメントする 23 Comments
エジプトのトイレ事情が知りたい
初代便所
クレオパトラ
ピラミッドは宇宙人の基地
当スレは日本人の基地害
吉村作治かよ
河江肖剰かよ
ピラミッド・パワーってあるんか?
実際に磁極はズレてきてるぞ
地球の地軸もミランコヒッチサイクルで数万年毎にズレるし、縄文時代は海面が今より100m上がっていたから気候の変化なんて地球からしたらいつもの事なんだよ
数千年程度の歴史しか持ってない現在の人類が自分が経験した事無いのを異常と言ってるだけ
古代エジプトについて別に質問はないけど、ムバラク大統領がアラブの春で失脚したのは知ってる。男らしくいがつい顔してたよな。
雲取山も寒くなってきた。
日本のものに飽きたつうか昔から興味持てないから、古代エジプトの方が面白いやん。クレオパトラ様のお肌の手入れには何が使われてた?
日本のTVサイクルって何?日本のTVに殺されてる人ばかりやん(苦笑)それを何故観なきゃいけないんだ?独裁国家と同じよね日本って…(苦笑)
日本ってTVが視聴者殺してる時代を終わらせたら良いのに…TVなのに改良する術がないんだろうなぁ…日本って。
そういう研究って日本の場合大卒大学院卒じゃないとやれせてもらえないのがネックだからな…独裁国家日本だから
海外協力青年隊とかで年齢制限無しの求人とか教授とかで偉ぶってるなら、雇用作ってやりゃ良いのにそういう脳は持ってないとかねぇ(苦笑)
日本のTVを遮断して、日本のTVに情報を売らないSNS禁止、日本の芸能人を入れないに徹した会社をエジプトなら作れそうじゃん。それに徹した病院もエジプトに作ればいいのに。日本うるさくって。
日本ってなぜそんなにTVが芸能人が芸能界が大事なのか知らんが、仕事活動してかなきゃいけない一般人の邪魔するんだよねぇ…長年困ったもんだ…TV地面に叩きつけてぶっ壊してやったからワイん家にTVはないけど(笑)
日本で活動したいと思わないようなくらいな国だ日本は。
TV以外は素晴らしい国なのにな…残念でならない
銀魂のエリザベスかジャスタウェイみたいなんが古代エジプトの最高神なんよな?
エジプト→ピラミッド→スフィンクス!
古王朝から新王朝までの王は血は繋がっているの
※1
地中海沿岸部はローマの影響で下水道完備
上流階級以上の自宅には陶器や石製の鍵穴みたいな穴の開いた簡易的なトイレがある
一般人は野ざらしだろうな、今ほど乾燥してなかっただろうし
緑多かったらしいから肥やしになったり、灌漑用水路からナイル川へだろう
ちなみにトイレはどっかの博物館の隅のほうに普通に展示してあるとか
中世ヨーロッパよりは奇麗だったと思われる
※14
最高神ではないよ、冥府の神オシリスの家の居候的な謎の神様「メジェド(Medjed)」
謎過ぎてセ〇ムみたいな防犯用の機構とか、自宅警備員みたいな可能性もある
目からビームをマジで出す、ゆるキャラっぽいけど一応神様
容姿がゆるキャラなので日本人受けがよくアニメや漫画の影響で近年認知度が高い
ちなみに、日本だけでエジプトでは誰それ?に近い
日本で言うアマテラスやツクヨミは知っていてもお稲荷さんの本名知ってるか?
くらいなレベルかもしれない
全然答えてへんやん
オバケのQ太郎みたいのいるー笑
コメ10〜13の人すごいテレビ嫌いなんだね。
何があったのだろう?
まあ私もテレビ全然観なくなったけど別に憎んではいないよ。
火星にはスフィンクスも前方後円墳もあります。どうやら地球人の祖先は火星人らしい。
※22
火星自体が無いよ