大地震・前兆・予言.com > 生き物の異変 > 【極めて異例】イクラ、今年は値下がり…国内サケは不漁

【極めて異例】イクラ、今年は値下がり…国内サケは不漁

ikura9769099.jpg

 イクラが今年、値下がりしている。ここ数年は過去に例がないほど高騰していたが、売れ行き悪化で膨らんでいた在庫を処分する動きが出てきたほか、海外産原料の輸入が順調だったため。年末年始の需要期に向けて、ちょっと買いやすくなったイクラを店頭で見掛ける機会が増えそうだ。

イクラ、今年は値下がり 国内サケ不漁でも…異例の現象(時事通信) - Yahoo!ニュース

2:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:35:58.25
全てALPS処理水のおかげだね
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:40:09.16
100グラム当たり1500円www
うなぎより高いだろ。
いらねえわ。
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:42:05.95
タラバガニはどんどん値上げしていくんだろうな
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:42:14.45
輸入品も入ってくるようになったのか
魚介類が世界的に敬遠されてるのかな
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:45:38.99
でもホタテもたいして安くならなかったからな
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:47:12.57
鮭も安いんか?
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:49:38.97
相場釣り上げようとしこたま溜め込むからこうなる
自業自得だわ
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:52:24.22
ホタテ漁師といいこれまでどれだけ暴利を貪っていたのかが伺える
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:58:53.36
売れないから赤字で放出
次からはそもそも扱わない

というのが増えて、食材が減っていきそうな予感
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 11:59:07.36
需要不足なんだろね
景気が良いのにおかしいね?
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 12:36:27.19 ID:jAANtrbB0.net
>>29
食品や生活雑貨の総需要は景気にあまり左右されない
景気がいいから3倍食べるわけじゃないしー
イクラなんて所詮庶民の食べ物、
大した贅沢品でもない
高いと避けられるw
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 12:06:25.15
取りすぎなんちゃうん?
49:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 12:18:46.87
値下げて言うても元が高いからな
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 12:19:12.54
イクラ食わなくても死なねえからな
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 13:17:48.75 ID:x1wcvrkH0.net
いくらなんでも高いよなあ
69:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 13:19:53.81 ID:mPafpPC60.net
ロシア産は買わない
ウクライナ支援しているからな
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 13:24:05.94 ID:dHxjeQMk0.net
美味いと思った事ないな
プチッと潰れる食感もキモいし
86:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 13:49:41.18 ID:/05CemUf0.net
値下げって具体的にいくらなの?
89:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 14:01:09.66 ID:+sVcKKCJ0.net
ロシアが売ってくれたからかな?
でも来年以降は厳しいんでしょ?
93:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 14:14:39.24 ID:xv+h4oOk0.net
イクラじゃなくて筋子だろうと
95:ウィズコロナの名無しさん:2023/11/20(月) 14:37:44.95 ID:JnxL3hup0.net
正月用は漬けて冷凍がおすすめ
毎年やってる
タグ: まとめ
【極めて異例】イクラ、今年は値下がり…国内サケは不漁

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 20 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/11/20(月) 22:35:19 [No.418388] ▽返信する

    ハウマッチ?

  2. 名も無き予言者さん:2023/11/20(月) 22:45:04 [No.418389] ▽返信する

    な鮭無い....

  3. 名も無き予言者さん:2023/11/20(月) 22:46:49 [No.418390] ▽返信する

    わーいわーうれちいな☺️

  4. 名も無き予言者さん:2023/11/20(月) 22:52:58 [No.418391] ▽返信する

    いくらなんでもその値段で安いとは思えない

  5. 名も無き予言者さん:2023/11/20(月) 22:53:06 [No.418392] ▽返信する

    ホタテ利権の次はイクラ利権

  6. 名も無き予言者さん:2023/11/20(月) 23:03:53 [No.418393] ▽返信する

    ホタテもイクラも倉庫はいっぱいでも出し惜しみ
    昔これでカズノコの会社が倒産したんだよな

  7. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 03:06:01 [No.418397] ▽返信する

    汚染イクラ

  8. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 03:20:20 [No.418399] ▽返信する

    パプアニューギニアの火山で大規模噴火

    🌋キタ――――――――(゚∀゚)―――――――――!!

  9. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 06:06:55 [No.418402] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっぴーってまんーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーっ!

  10. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 07:12:40 [No.418403] ▽返信する

    今までが高すぎたし、値下げされたって言われても変わらない

  11. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 11:37:00 [No.418415] ▽返信する

    安くなっても健康を考えると馬鹿喰い出来ないのよ。
    痛風とか発症したら怖い。

  12. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 13:27:51 [No.418422] ▽返信する

    安くても高い

  13. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 17:53:23 [No.418434] ▽返信する

    生筋子は北海道でもスーパーで100g1000円前後
    漬けこむ手間考えると市販イクラ100g1500円なら変わらなくなってきたな

  14. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 18:30:37 [No.418440] ▽返信する

    イクラ食べ放題😻
    にゃんかす嬉しさのあまり
    うれしょん失禁脱糞😻

  15. ムーンライト:2023/11/21(火) 19:34:42 [No.418442] ▽返信する

    イクラと言えばサザエさん!

  16. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 20:29:20 [No.418448] ▽返信する

    イクラは(値段)いくら?

  17. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 22:53:52 [No.418463] ▽返信する

    キチダ「イクラか増税したろw」

  18. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 23:16:35 [No.418466] ▽返信する

    安くなってるのはマスのイクラじゃね?
    マス子は独特の臭みがあって好かんな
    マスの寿司は旨く感じるんだがな
    鮭のイクラはまだ高かったよ

  19. 名も無き予言者さん:2023/11/21(火) 23:52:34 [No.418470] ▽返信する

    医クラ

  20. 名も無き予言者さん:2023/11/22(水) 15:47:27 [No.418504] ▽返信する

    本スレ22の言うように、相場上がるまで在庫しておこうとか思ってる業者がいるなら、そろそろ廉価で放出しないと倒産するかもよー、と言っておこう。
    がめつい商売はリスク大きいからね。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。