1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:35:19.488
Eden(楽園)とHeaven(天国)の狭間にあるArt(芸術)がEarth(地球)なんだよって親に説明されて厨二心がくすぐられた子ども時代でした
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:36:13.175
hell(地獄)でもかっこいいと思っていた少年時代
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/21(木) 00:03:06.024
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 23:30:53.283
>>3
まあ、ヘル(hell)は元々は人の名前なんだけどね
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:37:10.222
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:38:35.277
>>5
楽園と天国の狭間にある芸術(奇跡的な)が地球だよって教えてもらった
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:39:34.280
楽園と天国はほぼ同義じゃないの?
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:41:25.000
>>7
天国と楽園は別じゃ無いかなぁ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:45:59.625
>>10
別だとしても楽園と天国の違いなんて些細なもんじゃない?
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:43:01.725
位置がおかしいだろ
天が天国、楽園がその下と考えたら地上はさらに下やん
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:44:15.762
>>12
俺はhellでもいい思っていた少年時代
そんだけ素晴らしいものって言いたかったんじゃ無いかな?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:44:23.418
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:44:44.663
なんで楽園と天国が出てくるのか理解できんしする気もない
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:46:36.779
何故我々の住む星、地球を英語では「アース(Earth)」と呼ぶのだろうか。これは古代中世英語の「エルセ(Erthe)」から由来するものである。また同じヨーロッパ言語として、ドイツ語では地球を「エルデ(Erde)」というが、これも古代ゲルマン語の「エルダ(Erda)」から由来するものである。
更に語源をたどると、全ては古代メソポタミアにおける現在のペルシア湾にの呼称「エリスレア(Erythrea)」の海から来ている。
この「エリスレア(Erythrea)」(現在のペルシア語では「オルドウ(Orudu)」)を解釈すると、「野営地」または「居留地」という意味になる。
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:47:54.972
まずエデンは地上にあるし
2008年以前の西洋宗教は地球平面説を説いていたわけで
EdenとHeavenの間ってどこだよってことになるんだが
どうかな?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:49:55.539
>>24
いやそもそも天国…無いよ?空想よ空想
厨二心がくすぐられたって言っているじゃん?
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:51:07.816
>>28
空想にしても原典に忠実であれよ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:52:53.989
>>30
じゃあ追放されてもう戻れない楽園はユーフラテス川の上流じゃなくて物理的に隔絶されちゃっているってことで
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:54:54.160
>>34
了解した
そんな覚えやすいような説明をしてくれるなんて良い親御さんを持ったね
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:50:44.827
こういう話はだいたいこじつけなんだから話半分で聞いとこ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:51:26.799
>>29
間に受ける奴いたら怖いわ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:53:23.090
自然の作った美が nature
ヒトの作った美が art
だからアートネイチャーは学がある名付け
ってのは予備校で聞いた
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:55:53.513
>>35
natureは美では無いような…
自然は美しいよ?nature is beautiful
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 23:01:40.005
>>38
自然は唯一神の作品だから美しい以外にないんだって
artも人の作品ってだけだけど美術と訳される
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 23:03:06.291
>>45
ゆいつしんに見えた
唯一、神の作品って区切りでいい?
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 23:18:12.625
>>47
唯一神 ゆいいつしん で1単語、多神の対語
多神教の神(diety)は自然現象に宿る
唯一神(God)は自然界/宇宙を創る
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:54:16.080
これがガイアとヘブンだったら少しは納得できたんだけどな
惜しかったな
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:56:50.296
>>36
神話が混ざっちゃった…
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:58:23.964
>>39
エデンも神話な
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 22:59:15.523
>>41
旧約聖書とギリシア神話が混ざっちゃったってことよ?
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 23:36:03.241
東西南北から来る news
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/20(水) 23:44:49.597
>>57
実際はnew things の略なんだけどね
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/21(木) 00:17:07.798
英語なんか人工言語の中でも歴史は浅いから無視していいよ
コメントする 36 Comments
いっちー
楽園は理想的な生活の場
天国は善良な人が死後に行くとされる神聖な場所
デッカい隕石に掘られて困るんですよ。「アーッ!」っす
漢字の地球も明の皇帝から依頼された外人が、欧州の地図を翻訳する過程で、中国語にした時に地球と翻訳したんだよね。
その時から地球が丸かったのを知っていたわけで、すごいよね。
地球という言葉が日本に伝わったのは江戸時代初期らしいです。
エリス株とか😓
ファイザー>アース≒大日本除虫菊て感じか?
人類の祖が楽園を追放されたんだから地球人類はエデンからヘヴンへの途中に生きてるという解釈は自然にできる気がする
大地をアースと呼んでて
大地は球体をした惑星だと判明したから
地球=アース、ってだけのことでしょ
最初の文字と最後の文字の間が何かしらの単語になってるなら何でもこじつけれそうw
真に受けるなよ
こじつけだけど、
英雄色を好む→Hero(英雄)はHでero
小五ロリ→悟り
昔フラッシュでよく流れてたけど、悟りはワロタw
なるほど
楽天か…
ヘブンは天にあり神がおわすところ。
エデンは神が地上に作った楽園。
別物
EARTH『タイムアフタータイム』
和多志は宇宙空間から地球と月を見た事あります。
同じ体験した人いないかな?
ムーン・ライト=イーロン・マスク説
ガイアの方が好きかも・・・ボソッ。
アートネイチャー・・・またハゲの話してる
※4
信長も同時代に地球儀を見てる
そもそも「中華人民共和国」の「人民」も「共和国」も日本人が英語から訳した和製漢語だ。これで反日やってんだからバカにも程がある
しかも明のあと満州人に国を乗っ取られてブリカスにアヘン漬けにされて白人コミンテルンに赤化された中国。何やってもダメな奴はダメなんだよ
どうだ?日本の方がすげえだろ(朝鮮壺ウヨ)
それに比べてちたまってロマンがないね
hell朝鮮
エデン(楽園)の園、まるで頭痛が痛いのような
中二病じゃ仕方がないが
惑星名はギリシア神話由来なのは知ってるべ?
ギリシア神話の大地女神ガイア→ローマ神話の大地女神テルス(テラ)→が英語になまってEarth(アース)になっただけや
大地=地球だからそのまま移行だし、そもそも天も内包した世界そのものの女神様だ
経緯は火星がアレス神→マルス神→マーズと同じさ
中二病的にガイアが囁くのは真に正しいのである
神々の始祖たる母なる女神から名付けたんやで!で完結する話
※23
自分で言ってておかしいと思わないか?
ギリシャ神話部分いらないだろ
エデンが地球内部世界と考えると辻褄が合うな(空洞地球論)
まぁ普通にセンス無いな
※24
ギリシャ神話が英語で書かれてると思ってそうw
こういう単語って,教会か国王とか偉い人がよっしゃ,今日からわしらが住んでるこの世界earthって単語で呼ぼう!って会議とかしてたんかな。
もともとはありがとうございますだったらしい
キリスト教的で天動説的な発想や
いつも言うんです。地球こそ水星だと
ヘブライイズムを導入した時点で地獄は確定していた。つまり、キリスト教、イスラム教、そして極めつけはコミュニズムという流れ。コミュニズムがキリスト教の「成れの果て」、これが分かると思想史が面白くなる学校が教えない世界史の核心である。
諸君、世界史を学んで西洋イズムに希望が無い事を知ろう。
因みに、ヘブライイズムを取り入れてる前の土着文化は一見根拠なしに見える伽話だが重要な事を含んでいた。ハリー・ポッター等は其の典型で、おそらくケルティックだろう。また、アメリカ原住民文化支持が根強い事も傍証。日本文化は建国以来日本的であり続けたから世界の誰も追いつけないし今後益々注目されるだろう。
※3
日本語発音で「アース」と言ったらケツ(ASS)になるしな。
海外で恥をかきたくない輩は間にR音を必ず入れておくように。
※7
artはなんやねん
※6
アースのが大日本除虫菊よりだいぶデカイで。10倍近くあるんじゃないか?
※33
それもいいけれど、SとThの区別もな。