大地震・前兆・予言.com > 海外地震 > 【募金】日本政府、モロッコ地震に4億4千万を支援決定 → 某ネット民「外国はどうでもいいから俺等によこせ!」

【募金】日本政府、モロッコ地震に4億4千万を支援決定 → 某ネット民「外国はどうでもいいから俺等によこせ!」

screenshot_08_51_53.jpg
Xより

北アフリカ・モロッコで起きた地震を巡り、日本政府は15日、総額300万ドル(約4億4000万円)の支援を行うことを決定した。

モロッコ中部で8日に起きた地震を巡り、上川外相は記者会見で、日本政府として総額300万ドル規模の緊急人道支援の実施を決定したことを明らかにした。

モロッコ地震で4億4000万円規模の支援を決定 上川外相が発表(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース


10:ポドフィロトキシン(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 18:36:35.56
これは本当にそう。
なーんもせずに結局天災で淘汰されてる遠くの人に
なんで支援するんかね
9:マラビロク(光) [US]:2023/09/15(金) 18:36:13.68
国民一人当たり4円貰って嬉しいか?
11:ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US]:2023/09/15(金) 18:37:10.37
災害支援はOKじゃない ?
17:オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]:2023/09/15(金) 18:39:34.93
日本国内に還流したほうが経済効果はあるのでは
22:レムデシビル(光) [US]:2023/09/15(金) 18:42:16.38
4億4000万なら少ないぐらいだな
24:リルピビリン(茸) [US]:2023/09/15(金) 18:43:36.87
海外への送金が少なすぎる
もっと10倍は贈るべき
日本は金でしか世界よ仲良くできないからしょうがないだろ
戦争になったら孤立してまた第二次世界大戦みたいになっていいのか
嫌なら10兆単位で世界を応援しろ
俺たちは働くだけでいい
25:イドクスウリジン(三重県) [RU]:2023/09/15(金) 18:43:48.12
こういうとき未だに東日本震災を引き合いに出して被災者支援を訴えるのは
もう屑ばかりというのに
35:マラビロク(東京都) [ヌコ]:2023/09/15(金) 18:51:33.47
モロッコとリビア
立て続けに大災害起きたな
36:ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 18:51:51.88
こういう事言う奴に限って、国防については外交努力がどうのとか言うよな
44:インターフェロンβ(東京都) [US]:2023/09/15(金) 18:56:56.51
防衛費もそうだけどこういう用途にしか使えないお金だからね
その分を国内に回せって、無知蒙昧にも程がある
45:ファビピラビル(千葉県) [US]:2023/09/15(金) 18:57:49.14
災害被害国への支援すらばらまきって
こいつらなんでも批判すぎんだろw
51:リトナビル(千葉県) [US]:2023/09/15(金) 19:02:46.37
俺もお金欲しい
やっぱなるしかないか
弱者に
52:エファビレンツ(茸) [ニダ]:2023/09/15(金) 19:04:23.49
ゆとりが無いゆとり大杉だろ。
53:ザナミビル(茸) [ニダ]:2023/09/15(金) 19:04:35.50
愚民どもは自分が優先的に受け取れると勘違いしてるからなw
54:アデホビル(ジパング) [CH]:2023/09/15(金) 19:06:14.94
4億とかしけてんなw
56:ファムシクロビル(愛知県) [CA]:2023/09/15(金) 19:10:25.04
税金でインフラ整備してもらってるやろが
57:テノホビル(東京都) [US]:2023/09/15(金) 19:10:31.27
さすがに天災は支援してもいいとは思う、無駄なつばら撒きは許さん
58:ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/09/15(金) 19:11:07.16
財源は増税
64:バロキサビルマルボキシル(茨城県) [DE]:2023/09/15(金) 19:21:29.95
受け取ってどうすんの?貯金?
67:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ZA]:2023/09/15(金) 19:23:44.78
東日本大震災後にもらった海外からの支援はどう思ってんだろうな
68:リトナビル(兵庫県) [US]:2023/09/15(金) 19:26:32.12
阪神大震災で被災してから
大地震の時は毎回1,2万円募金するようにしてるわ
災害での被災は辛いわ
72:ネビラピン(愛知県) [CN]:2023/09/15(金) 19:31:19.81
海外の被災地の人が1番喜ぶのって
日本の寄せ書きと千羽鶴らしいね
80:アシクロビル(長崎県) [CN]:2023/09/15(金) 19:45:00.59
心まで貧しいやつらやな
4円も寄付する気ないんか
84:インターフェロンα(東京都) [CA]:2023/09/15(金) 19:59:39.26
これは災害に対する支援金だから、国際社会の一員として必要なこと
88:アシクロビル(光) [CN]:2023/09/15(金) 20:05:02.13
それはいくらなんでも人の心がない
90:エファビレンツ(東京都) [ヌコ]:2023/09/15(金) 20:14:42.96
いやいや、カネなんかより日本の優秀なプレハブ住宅を送って差し上げろ
つーかたったの4億ちょいじゃ焼け石に水だぜhahaha
92:アシクロビル(茸) [ニダ]:2023/09/15(金) 20:18:21.64
>>90
輸送費の方が高く付きそう
94:リルピビリン(大阪府) [TW]:2023/09/15(金) 20:30:25.85
自分が世界で一番不幸だと思ってるんだろうな
まあ確かに不幸かもしれんが、不幸にしてるのは自分自身だろ
96:ラルテグラビルカリウム(光) [NL]:2023/09/15(金) 20:40:12.33
リビアの方はどうすんだろあっち半端ない事になってんで
101:アタザナビル(SB-Android) [ID]:2023/09/15(金) 20:45:53.88
むこうのお偉いさんのポッケに入って終了
113:ポドフィロトキシン(大阪府) [JP]:2023/09/16(土) 00:19:55.07
自衛隊送って瓦礫撤去してあげて
112:ポドフィロトキシン(大阪府) [JP]:2023/09/16(土) 00:17:27.06
汚職アフリカって色眼鏡で見てしまう
どうせ被災者に行き渡らない
【募金】日本政府、モロッコ地震に4億4千万を支援決定 → 某ネット民「外国はどうでもいいから俺等によこせ!」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 47 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 08:59:24 [No.409808] ▽返信する

    ⛩10月11日⛩

  2. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 09:38:36 [No.409812] ▽返信する

    いつまでも先進国気取りの衰退国
    円の価値下がってる理由も考えろよな
    ホンマ終わってる

  3. :2023/09/16(土) 09:58:51 [No.409813] ▽返信する

    どうせ、いつもみたいな日本じゃ使い道のない外貨から出すんだろ

  4. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 10:38:59 [No.409816] ▽返信する

    賛成。生活保護に使う金より1万倍有意義だな。50億くらいポンと出さないと。

  5. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 11:12:14 [No.409818] ▽返信する

    災害支援にしか使えないお金っていうやつ居たけどどんな特殊なお金なんだろうな。
    食料も衣服もエネルギーも買えない特殊なお金なんて貰っても嬉しくないだろうよ。
    なんでも買えるお金なら日本国内で円に出来なくてもドルで買い物すればいいだけなんで輸入に頼ってる日本としては円とかわらん。寧ろ円より頼もしいお金だよ。
    何でも買えるお金を海外にバラまいてもOKって感覚がわからん。

  6. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 11:12:28 [No.409819] ▽返信する

    統一自民のせい

  7. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 11:35:56 [No.409822] ▽返信する

    キチダニッコリ

  8. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 12:12:25 [No.409823] ▽返信する

    テレビにスマホに食って寝るだけの福祉の金
    2兆円以上だろ?
    それを寄付すればいい

  9. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 13:40:36 [No.409825] ▽返信する

    ATM外交やってるからいちいち言われるんや

  10. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 15:41:29 [No.409828] ▽返信する

    ※3
    それよく言われるけどどういう事?
    使えないとか諦めてないで使えよ!
    って思っちゃうんだけど

  11. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 16:17:48 [No.409830] ▽返信する

    子どもや自衛隊の給食も滞っているというのに増税眼鏡キッシーのやることはこれかい
    本気で次の選挙で自民党ボロ負け確実

  12. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 16:22:41 [No.409831] ▽返信する

    >それよく言われるけどどういう事?
    使えないとか諦めてないで使えよ!

    自分で調べろ

  13. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 16:45:53 [No.409834] ▽返信する

    その4億円で保育士や介護士の給料上げてくれ

  14. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 17:01:18 [No.409836] ▽返信する

    バラマキ眼鏡の本領発揮w
    まあ災害の支援なら文句ないけどね

  15. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 17:09:10 [No.409838] ▽返信する

    いくら金払っても心の底では見下してくるからなぁ
    ポーランドが数十年間散々金払ったドイツを敗戦ナチ野郎呼ばわりして金よこせって言ったの数年前やぞ

  16. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 17:25:08 [No.409843] ▽返信する

    さすがに3.11のことも忘れるような乞食メンタルが政治に首を突っ込んでくるなよ…

  17. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 17:27:05 [No.409844] ▽返信する

    外貨もわからん馬鹿どもが「海外じゃなく俺たちに使え!」そりゃ自民に馬鹿にされますわ

  18. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 17:41:46 [No.409845] ▽返信する

    某掲示板って氷河期ばかりって聞いたことがある。
    あまりにもないがしろにされ過ぎて左翼化してきたんじゃないか?
    もし実際にその4億が氷河期に使われたら、今度は少なすぎるってなるだろうし。

  19. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 18:25:38 [No.409848] ▽返信する

    モロッコってキャッシュリッチな国だろ?
    船籍での収入が有るし物価がかなり高い国
    アフリカの国じゃ無くほぼヨーロッパの国だし

  20. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 18:31:28 [No.409849] ▽返信する

    ※12
    誰か偉い人が言ってたレベルってこと?

  21. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 18:36:59 [No.409851] ▽返信する

    よこさなくていいから税金減らせって感じだよな

  22. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 18:48:20 [No.409853] ▽返信する

    ※12

    直接支援する二国間援助と、国際機関に対する出資等である多国間援助がある。
    二国間贈与の財源は一般会計であり、国民からの税金である。
    国際機関への出資等の財源は基本的には国債だ。配当等は見込めないので、出資額のための財源になる国債の利払い分は国民負担になる。

    調べろ言うから調べたらますます頭にきたわ

  23. ムーンライト:2023/09/16(土) 18:55:20 [No.409855] ▽返信する

    日本政府は早急に貧困層に給付金1000万円、配って下さい!

  24. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 19:46:26 [No.409860] ▽返信する

    ※22
    横からですが、それは違うものを調べていますね
    国際支援は外貨準備高といって、為替介入や輸入代金の決済、体外債務の返済、国際的な金融危機への備えなどとして保有している資産の残高から支払われます
    日本は世界第二位の1兆2000億ドル(127兆円)あります
    そこから300万ドル(4億4000万円)を国際支援に使うという話です
    なので、"ドル"として表記されていることにちゃんとした意味があるんですね
    ちなみに、この外貨準備高を国内に回すことは可能ですが、それは前述した物事に対応することが難しくなります
    また、現在は貿易黒字なので外貨準備高は増えていますが、昨年のように貿易赤字となると外貨準備高が数千億ドル単位で変動するため、これを国内に回すのは危険です
    また、世界的に見ても、外貨準備高を国内に回して成功した国はないので難しいところです(実は日本も1980年代に行って結果的に失敗しています)

  25. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 19:54:54 [No.409861] ▽返信する

    K国の尊師様が
    N国のメガネ増税人形に
    指示しているのでしょう

    もはや
    土地はコメ国
    金はK国の植民、N国

  26. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 19:56:36 [No.409862] ▽返信する

    さすがに4億程度なら許してやれよ

  27. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 20:03:24 [No.409863] ▽返信する

    ※26
    国際社会においては「支援をした」という事実が重要ですからね

  28. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 20:26:58 [No.409867] ▽返信する

    大勢の難民受け入れてる国もあるんだから、現金くらい出さんとな。

  29. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 21:10:08 [No.409869] ▽返信する

    ※28
    キチダ「大勢の難民移民も受け入れて朝鮮カルトも受け入れて現金も出させて戦争もするから覚悟せいよジャップw」

  30. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 21:13:22 [No.409871] ▽返信する

    ジャイアン岸田「お前らの税金は俺たちのもの。俺の税金は俺のもの。」

  31. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 21:53:04 [No.409874] ▽返信する

    国民一人当たり4円貰って嬉しいか?←本スレ※9

    4円と言わず100円くらいでも俺は文句は言わないよ
    (但し災害支援に限る)

  32. 名も無き予言者さん:2023/09/16(土) 22:06:54 [No.409875] ▽返信する

    てか100円玉くらい募金箱に入れろよ😏

  33. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 00:45:05 [No.409907] ▽返信する

    俺らによこせとまでは全然思ってないが
    インフラなどめちゃくちゃ壊れて来ているのに
    貧乏になった日本がわざわざ国税を海外に流す理由は無いだろうと思う

    せめて洪水や台風や地震などで危なくないように色んな市町村を強固に直してくれたら良いのにと思う

    助け合いは必要だけど今の日本は昔とは違うだろ

  34. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 01:42:56 [No.409940] ▽返信する

    送ったお金は、ちゃんと現地の困ってる人たちのために使われるんだろうか…

  35. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 04:12:54 [No.409960] ▽返信する

    ※24

    とはいっても、何もないところから資金が湧いて出るわけもなく、そのような資金の元となるのは結局の所国民から搾り取った税金である事に間違いはない。

  36. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 05:37:33 [No.409963] ▽返信する

    国内の災害に使えよ

  37. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 09:42:30 [No.409982] ▽返信する

    ※35
    輸出額が輸入額を上回る輸出超過となり、輸出国は海外から外貨を受け取ることができます
    この外貨は企業と国に分けて入ります
    そういったものを元手に米国債や欧州債などを購入して運用することで増やしているものが外貨準備高なんですね
    ですから「国民から搾り取った税金」ではなく、平たく言えば「日本の生産者や貿易を行っている国内企業が頑張っているから(需要があるから)発生した外貨」ですね

  38. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 10:02:48 [No.409984] ▽返信する

    まともなやつはXに行き、5chはもう心の貧しいやつばかりになったな
    軍事に頼らない外交をって国民が望んだ結果だろ
    それにモロッコ産タコとか居酒屋の刺し身やたこ焼きを
    安く食べられてるのはこうやって外交してるからなのに

  39. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 12:19:48 [No.410000] ▽返信する

    国内にドルばらまいてどうすんの?

  40. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 20:20:45 [No.410049] ▽返信する

    これで味を占めた外国が被災し易いように壊れやすい家作れば日本が金どんどんくれるって学習して北朝鮮みたいな募金乞食になるんだよ
    自分で被災者助けられない国ならそんな国の政権潰して新しい政権作れ
    無能は淘汰しろ
    無能をいつまでも助けてるからいつまでも無能なままで被災するような国のままなんだよ

  41. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 22:52:15 [No.410053] ▽返信する

    ※36
    ネットニュースしか見てなさそう

  42. 名も無き予言者さん:2023/09/17(日) 22:56:32 [No.410054] ▽返信する

    国民の税金だろ
    国内での物価が高騰する中、大した対策するわけでもない
    自国民ですら大変な思いをしているのに、ばらまく金があるなら自国を何とかしろ!
    予算が減ったら、また税金を上げることしか考えていない政治家

  43. 何してんだね:2023/09/17(日) 23:26:49 [No.410060] ▽返信する

    増税金の無駄政治

  44. 名も無き予言者さん:2023/09/18(月) 07:20:31 [No.410084] ▽返信する

    第三世界向けや東南アジア向けの支援は続けるべき。
    UNHCRと難民キャンプに支援するのと一緒で難民の流入に対して抑止的に働く。

  45. 名も無き予言者さん:2023/09/19(火) 03:32:54 [No.410144] ▽返信する

    資源もなければ食料の自給率も低い、輸入頼みの国に住んでて他国に支援しないでどうやって食いつなぐつもりなんだか。電気もガスも肉も小麦も輸入に頼っておいて(自給できる米や魚は食わずに)「他国を支援するな!金よこせ!」とは・・・。そもそも支援はドル建て。日本国内には使えないカネ。そんなこともわからずに海外支援と聞けば脊髄反射で「カネよこせ!」ってあさましいにもほどがあるわ。

  46. 名も無き予言者さん:2023/09/19(火) 12:06:15 [No.410166] ▽返信する

    腐れ政治家のポケットマネーから出せよ。
    余裕だろ

  47. 名も無き予言者さん:2023/09/20(水) 11:58:28 [No.410242] ▽返信する

    外貨準備高だから~言うてるアホおるけど、クッソ円安の状態放置して海外支援に使うのは草なんよ
    まー、災害支援でこの金額ならしゃーないレベルではあるけどな・・・。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。