大地震・前兆・予言.com > 人類・生命 > 【人間】約81万年から93万年前の更新世には、人類はわずか「1,280人」まで減少していた

【人間】約81万年から93万年前の更新世には、人類はわずか「1,280人」まで減少していた

humanevolution-2780651__340.png

よく80億人まで回復したもんですね…。

ボトルの首が細くなるように個体数が減少することを「ボトルネック現象」というのですが、これが更新世の約81万年前から93万年前にかけて発生し、人類が1,280人まで減少していたことがわかりました。

ボトルネック現象はなんと11万年も続いたそうです。その期間のアフリカとユーラシアの人類の化石の記録に大きな年代ギャップがあったことと一致しています。この研究はScience誌に発表されています。

約81万年から93万年前の更新世には、人類はわずか1,280人まで減少していた | ギズモード・ジャパン

8:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:40:20.58
生物が気候変動で絶滅する確率って意外と低いんだな
基本的には他の生物との競争か絶滅原因になるのか
382:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 03:13:44.50
>>8
人類史に起きた気候変動ってのは
平均気温が±10度上下するレベル
地球史からしたらカスみたいなもんだぞ
本気出したら生命なんてイチコロよ
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:40:37.15
人間がビタミンC作れないのも減りまくって欠陥個体が残ったせいだろ
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:42:07.63
宇宙人が干渉したならそこやろ
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:43:32.16
7万年くらい前にも現生人類が1万人くらいまで激減している。
32:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:51:54.59
>>16
トバ・カタストロフ理論か
292:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:43:05.69
>>32
タム山塊っていつ噴火すんの?
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:47:17.84
どこで生き延びたんだよ
そこがエデンだろ
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:49:15.50
>>1
全地球で1280人とは、よく数えたもんだ、タイムマシン以外に生物探知機とかも持って行ったのかな
76:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:10:35.80
>>26
遺伝子のバラ付きから統計学的に推定できる
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:50:19.86
言ったもん勝ちな世界だと思うけどこの手の話はロマンはあるw
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:50:53.95
人類皆兄弟も誇張ではなかった
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:52:55.36
>>1
どこまで本当なのかね?
恐竜絶滅も隕石説以外もあるし
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:53:35.43
>>35
普通に考えてウイルス感染だよな
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:57:45.55
79万年前にラオス辺りに隕石が落ちたらしいって
こないだコズミックフロントでやってた
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:58:02.27
なんで?
氷河期の寒冷化で?
107:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:25:20.87
>>46
すごい火山噴火の影響。
98:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:21:20.52
アフリカ南端部の洞窟とかにこもって近くの海岸で獲れる貝なんかを食って凌いでた、らしい

>>46
火山活動が活発化→火山噴出物による寒冷化 って言われてる
北の方に逃げた連中もいたと思うが壊滅したんだろうなぁ
144:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:43:44.26
>>98
そうか、氷河期みたいなじわじわとした寒冷化なら適応出来たけど火山による急激な気象変化には対応出来なかったんだな
巨大隕石が落ちたら恐竜みたいに絶滅したかもね
現代でもやばいか?
47:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 20:59:05.71
更新世ってなんだろ?と思ったら洪積世だったのね
頭がアップデートされてなくて知らなかった
64:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:04:45.98
流石に1280人は少なすぎやろ
1280万人だろ
188:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:57:44.96
>>64
だよな
普通に考えて
221:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:11:34.15
>>64
待てよ1280万人の前はもっと少なかったわけだし、最初は1人なのか2人なのかも謎じゃね?
281:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:39:32.01
>>221
94万年前には、9万8130人いたんだけど、
(潜在的な繁殖個体数は合計 5万8600 ~ 13万5000人)
93万年前に、過酷な旱魃などが起こって、
のちの時代に遺伝子を残すことができた平均有効個体群サイズ(繁殖個体数)が
統計的計算で1280人まで減った期間があった。その期間は11万7000年あった。
(範囲は、770 ~2030人で、1270~1280人が導き出される)

それが、81万3千年前になって、アフリカの人類が生活しやすくなって、
人口が、2万7160人に急拡大した。
311:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:55:30.77
>>281
10万人から1000人に減ったのではなく
10万人の集団から1000人が独立した可能性は無いだろうか
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:05:31.15
今や夏はエアコン無しで日射に当たってすぐ死んでしまう脆弱な人間ばかりだからな
弱い弱い
カタストロフィが来たら厳選された人外なスペックの人だけが生き残るんだろな
78:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:11:12.05
次のカタストロフィが来るまでに遺伝子操作で多少の災害に耐えられる強健な身体に書き換えてほしいな
79:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:11:19.47
7万年のトバ火山噴火でも地球人口は1万人くらいまで減ったんじゃなかったっけ
84:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:14:18.64
7万年前のトバ噴火でも1万人程度の減ったと言われてるけど
話半分でいいかもね
何かカラクリがありそう
92:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:16:28.58
その時に全滅していれば地球は今でも綺麗だっただろう
94:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:18:35.79
そう、人間って自然から生まれた動物のわりに
自然にあまりに弱すぎなんだよね
不思議な存在だわ
95:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:19:42.93
流石にこの説は極端すぎて信じらんない

残り千人なら絶滅するのが当然
どうやって残り千人を算出した?
109:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:25:38.01
80万年前にどれだけ遺伝子に多様性があったか不明だからな。
114:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:27:53.99
そこで滅びていれば地球は平和だったのに
116:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:28:43.06
>>114
ほんとこれ
地球の害虫にんげんさまはよ絶滅しろと
121:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:34:04.58
天孫降臨はいつなんだろう
125:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:35:47.31
戦争と地球環境汚染と奴隷労働搾取しかしない人類の屑どもは地球の支配権をさっさとゴキブリに譲れ
130:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:38:24.91
100人の村だったら的な
133:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:40:09.81
地球にとっては人間はがん細胞みたいなもんなのかな
143:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:43:29.96
トバカタストロフのことかと思ったらそれよりずっと前の話なのか。
93万年前から81万年前ということは人類といってもホモ・サピエンスは存在しないくらい昔だね。
ホモ・ハイデルベルゲンシスとかのいわゆる原人がいた時代。
155:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:45:36.51
サピエンスのボトルネックはトバ火山噴火した時やな
161:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:48:06.08
「終末論」がはやりそうな雰囲気だね。
具体的には、短い寒冷期が繰り返さて、その後「ミニ氷河期」の気候変動
になり、飢餓と大きな人口減少に至り、滅びモード・・・という感じだろう。
180:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:55:59.44
ここでエイリアンが降臨した
遺伝子改変によりそれは猿以上のものとなった
181:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:56:24.27
なんだよ全然CO2なんか出してないのに気候変動で人類滅亡してんじゃん
190:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 21:58:03.00
>>181
次の氷期でどうなるか見物だわ
現在金持ってる国は凍結する地域ばかりなんよな
203:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:03:03.00
その時絶滅してればよかったよね…
224:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:12:20.57
>>203
大丈夫、どんな種が人間の座に着こうが似たような結果になる
地球上のすべての生き物は他者を食わねば生きていけない致命的な欠陥がある
今の人間がその荷を背負って行った方がマシってもんだろう
他者に背負わせるより
205:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:03:12.41
古代核戦争で間違いない
238:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:17:55.32
何を喰ってたんだろ
243:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:20:36.89
次の世紀は地球の人口はガンガン減っていくよw
消えてるから関係ないんだけどねw
244:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:20:42.10
人類のせいで本来死ななくてもよい生物がたくさん死んだり絶滅したりしてるんやで
254:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:27:03.25
>>244
気にするな
だいたい全部死ぬんで
太陽の寿命が尽きれば
その前にノアの方舟をつくれる可能性があるのは今のところ人類だけ
時期がくれば逆の立場になる
257:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:27:42.29
>>244
俺が集めて数えたから間違いない
269:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:34:54.17
>>244
人間は最強の悪の生物なんだわな
280:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:39:24.80
>>244
───過酷な淘汰を始めよう
293:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:43:31.77
>>244
それなら大昔に当時は猛毒だった酸素を大量に作り出して大絶滅を引き起こした藻類や植物は今の人類以上の邪悪な生き物ってことになっちまうぞ
248:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:23:24.12
神がつくったのではないのか
249:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:23:31.63
人類の祖先は猿じゃないのな
251:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:24:40.97
凄い妄想やな、誰が信じるんや?
そんなに暇ならタイムマシン作って検証して来い
252:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:26:32.02
減少っていうかレベル1の人類が雑魚すぎて数十万年はほとんど増えなかったってことでしょ
255:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:27:28.79
五千年前の歴史すらあやふやなのに81万年前の具体的な世界人口がわかるわけねーだろと素人は思うよな
260:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:28:41.43
トパ火山の破滅噴火といわれてるよね これ
おかげで人間の多様性が現状程度ということで
265:192:2023/09/06(水) 22:33:39.21
七万年くらい前にも火山噴火で絶滅の危機に陥ってたようだが
結構、人類滅亡の危機ってあるもんなんだね
303:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 22:51:23.35
この時に人類が消えていれば
315:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 23:03:02.27
次はどの種族が生き残るんだろうねえ。
【人間】約81万年から93万年前の更新世には、人類はわずか「1,280人」まで減少していた

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 20 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 23:08:43 [No.409549] ▽返信する

    ニュー・ワールド・オーダー

  2. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 23:19:40 [No.409551] ▽返信する

    びゃっひゃっひゃー!

  3. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 23:32:30 [No.409552] ▽返信する

    それじゃ皆んな兄弟

  4. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 23:45:21 [No.409553] ▽返信する

    なんで分かるの?根拠は?

  5. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 00:06:14 [No.409555] ▽返信する

    「1280人」という数字が出たのなら、、その時代のマントヒヒはどのくらい居たのかなっと。

  6. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 00:29:39 [No.409557] ▽返信する

    そこまで減ったなら大人しく絶滅しといてよかったのに

  7. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 00:42:34 [No.409560] ▽返信する

    ※4
    根拠とかそんなものいらないんだよ
    言ったもの勝ちだ
    毒チンと一緒でそれが科学だ

  8. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 01:28:23 [No.409563] ▽返信する

    90万年前の事なんかわかるわけないだろ!

  9. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 04:49:34 [No.409565] ▽返信する

    気候変動で減少した可能性もあるけど人間以外の生物の数はそんなに減っていないから可能性は低いって…

    じゃあなんで人間の数だけが減っているのかな?
    やっぱ戦争かな?それとも宇宙人による人口統制?

  10. :2023/09/14(木) 05:57:10 [No.409566] ▽返信する

    11万年も続いたって子作りしても病死とか考慮しても5人程しか生涯で産まんのか?

  11. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 09:00:40 [No.409569] ▽返信する

    以前2000人くらいまで減ったと聞いたがもっと少ないんか

  12. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 09:00:45 [No.409570] ▽返信する

    90万年前の事はよく覚えてる
    今と少し地形が違うけど当時小さな半島があってそこの住民がハチャメチャやりまくって神様がブチギレしてやり直す!とか言って1000人ほど判別してそれ以外は消滅させられた
    今回も小さな半島にまた似たのが出現したがどうやら隕石にそのDNAが混ざって落ちてくるらしい
    ゲームでいう人類の発展を邪魔する毒キャラらしくて神様ももう今回は諦めたらしいよ

  13. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 09:09:31 [No.409571] ▽返信する

    面白くないです

  14. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 09:56:57 [No.409576] ▽返信する

    天下り用のような施設でのらりくらりと雑談しながら仕事しているという状況の人達、

    きついブラック仕事で給料も薄い人たちを踏みにじってしまう社会。

    あまりにも分配が不平等なのでそろそろ天罰も落ちないといけませんね。

    楽をして稼ぎたいからその仕事という社会はもう終わりにしないと人類は自党的に自滅していきます。

    人類の自覚が間に合うのか、天罰が先かの時代ですね。

  15. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 10:46:45 [No.409584] ▽返信する

    批判したいならせめて原著論文を読んで解析法なりDiscussionなりに科学的に正当なケチをつければ良いのに
    頭が悪くて勉強もしたくないのにいっちょ前に学者にケチは付けたいのか
    お前ら死んだ方が良くないか?

  16. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 12:44:00 [No.409593] ▽返信する

    ※15
    朝まで生テレビとかTVタックルみたいなくだらない茶番に付き合う気はないんだよ(韮澤派)

  17. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 19:26:10 [No.409618] ▽返信する

    1280がディスプレイの解像度に一致するところが、宇宙はシミュレーターという証拠だな。

  18. ムーンライト:2023/09/14(木) 19:26:24 [No.409619] ▽返信する

    次のポールシフトで7回目のグレートリセットするそうです!
    全ては人口削減の為に!(ディープステート&イルミナティ)

  19. 名も無き予言者さん:2023/09/20(水) 11:50:25 [No.410239] ▽返信する

    ※4
    現人類のヒトゲノムから新しいやり方で計算した推測って話じゃないの

  20. 名も無き予言者さん:2023/09/20(水) 11:58:11 [No.410241] ▽返信する

    ※16
    科学誌の発表とバラエティ番組一緒にするのは流石にどーなんだろ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。