大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【大洪水】リビアの洪水、1万人超が不明か…東部の都市「街の25%消失」

【大洪水】リビアの洪水、1万人超が不明か…東部の都市「街の25%消失」

screenshot_10_31_50.jpg
Twitterより

北アフリカのリビア東部で10~12日、大雨による大規模な洪水が起き、多数の犠牲者が出ている。ロイター通信によると、国際赤十字赤新月社連盟のリビア代表は12日、オンライン会見で「行方不明者が1万人に達した」と述べた。

リビアの洪水、1万人超が不明か 東部の都市は「街の25%消失」:朝日新聞デジタル



6:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:50:24.84
世界中で災害はあるから義援金募ってもキリがないと思った
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:52:08.65
反政府側の地域だからホント状況掴めないとこだろね。
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:52:43.22
自国で少しは洪水対策とか耐震対策とかしとけよ
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:54:34.20
一万人って、そんなことある?
大災害ってレベルじゃないな
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:01:45.28
>>12
そのうち東京もこんなこと起きるよ
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:56:50.24
砂漠しかないのに
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:58:15.39
東日本大震災の津波で1万人超えじゃなかったか?
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:58:32.37
もう面倒だし半分ぐらい消滅しとけ
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:04:02.60
心配だね
できるだけ多くの人に助かってほしいね
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:06:39.70
3.11の津波は予想外だったが
福島なんて消し飛んでも日本は揺るがないからなぁw
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:07:18.88
カダフィいたころのほうが国として機能してたね
38:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:08:02.82
大げさだな。
話を盛ってるだろ。
実際はこの100分の一くらいかな?
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:10:21.49
リビアで洪水か YouTubeで見たけど、大雨によるダム決壊が原因とか言われている
他国の操作によるならBRICSが原因かな EUの人口を超えたからな
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:10:38.92
黙示録みてーだな
42:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:13:47.17
海外に数兆ばら撒くなら、その金で福島なんとかしろ
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:23:03.87
>>42
福島県民に過剰な支援して裕福にしただろ
さらに裕福にするの?
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:27:36.37
地中海に面してたのかリビアは
知らなかったわ、しかもお隣がイタリアだとはびっくりだわ
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:33:00.19
日本の日常が他国だと大災害
62:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 00:36:09.11
これが終わりというヤツだろう 終末でもいい 次は米国のカリフォルニア州かな
それともカナダの穀倉地帯か 或いは凝りもせず中国か 日本も危ないけど南海トラフと
富士山噴火が控えているから今のところ高みの見物でいい
66:🌡エルニーにょん🏖:2023/09/13(水) 00:38:09.62
ハワイ、トルコ、リビアと大災害が続く
88:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 01:08:55.90
独裁者がいないとまとまらない場合もある
90:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 01:14:05.78
アフリカなんて西側経済の暴力の被害者なのに西側経済の傲慢の罪のしわ寄せである天変地異まで食らうんだな
同じ人類で連帯責任とはいえ不憫だな
94:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 01:18:42.44
悲惨だな
98:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 01:28:32.62
ラスベガスといい、おおよそ洪水とは無縁そうな所が、、、
異常すぎる
143:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 06:17:47.35
>>98
無縁なとこだと対策もされていないので被害も大きくなりますね
99:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 01:33:25.69
ノアの方舟
113:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 02:34:16.97
これが気象兵器の力か
121:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 03:18:04.10
津波レベルだな
126:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 04:03:28.96
高潮で大雨の砂漠だからな
全部流されただろう
察するに余りある
127:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 04:07:23.96
普段あんま降らないなら排水設備のサイズも小さいんかな
日本は首都圏守るのに地下にすげー水貯められるエリア出来たけどリビアじゃそんなの作ろうとも思わんわな
130:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 04:37:45.33
やべえな
135:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 05:37:55.78
千年に一度の災害ですか?違うよね?
だったら想定内だろ対策してないほうが悪い
140:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 05:53:38.04
砂漠の国で洪水で1万人行方不明って
もっと治水上手くしろよ
144:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 06:18:56.46
>>140
日本も大差ないだろ
宇都宮やチーバで、ワジが出現してたし
142:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 06:10:57.88
世界のATMの出番だぞ
145:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 06:25:15.51
神と呼ばれる存在「災害イベント起こしたろ」
146:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 06:28:41.68

この映像どういうことだ?
 
水流が凄すぎて川幅数キロ分の地盤が全て削れてしまい
そこにあったビルや家ごと人々が流れていったということか?
147:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 06:32:07.97
>>146 の補完画像みつけた

 
川幅拡張ってレヴェルじゃねーぞ…
【大洪水】リビアの洪水、1万人超が不明か…東部の都市「街の25%消失」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 22 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 10:49:44 [No.409487] ▽返信する

    ガタッ!!

    キチダさんがウォームアップを始めました。

  2. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 10:57:07 [No.409489] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーひゃーひゃーひひゃー!

  3. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 11:10:54 [No.409490] ▽返信する

    またユダヤ

  4. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 11:36:19 [No.409491] ▽返信する

    シャモジでも贈ってやれキッシー

  5. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 11:41:30 [No.409493] ▽返信する

    キチダ:俺の出番か?

  6. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 12:45:52 [No.409496] ▽返信する

    🐳🦈10月11日🦈🐳

  7. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 13:15:13 [No.409497] ▽返信する

    遥か昔に建造された物の耐久性が落ちてきてるのも原因だろうな
    日本だってトンネル、橋を作ったが良いがそろそろ耐久性無くなってどんどん崩れてくんじゃないんかね
    道路も昔よりアスファルト薄くなってデコボコでひび割れのツギハギだらけ
    美観をよくしようとすればでてく金も労力も必要不可欠

  8. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 13:15:36 [No.409498] ▽返信する

    リビアスレかと思ったらキチダスレだったでござる

  9. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 13:17:16 [No.409499] ▽返信する

    古代エジプトもこんな感じで消滅して砂漠地帯になったんだろうな

  10. 憤怒:2023/09/13(水) 14:07:41 [No.409502] ▽返信する

    ジハードしてる暇あったら人を助けろ

  11. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 14:46:10 [No.409503] ▽返信する

    地震で大洪水ときたら次は炎か風かね?
    二度あることは三度ある
    地中海近隣でナニカ起こるんでないの?

  12. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 16:08:24 [No.409506] ▽返信する

    耐震家屋と護岸設備って大事やなと思う最近の世界災害ニュース
    是非日本のインフラ技術買ってくれ

  13. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 16:29:18 [No.409507] ▽返信する

    今、聖書で言う終末だよ。最も困難な艱難時代あたり。仏教では末法と言う思う。
    日本しばらくずっと洪水が続くと思う。聖書では、対策しろと日本シオン🇯🇵にも、盛んに警告してる。対策しないポエムの様な事しか言わないキリスト教徒に怒ってる、破門らしい。役割はクルアーンに移したらしい。
    食料対策必須、後、水対策(洪水・渇水).ますます酷くなる。イエスが犠牲になって、生存者1/3までとどめた様だ。

  14. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 17:47:37 [No.409510] ▽返信する

    ダム決壊ってマジ?
    それなら納得だわ
    その場合は自然災害というよりは事故だな

  15. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 18:08:30 [No.409511] ▽返信する

    とりあえずアッラー大変!

  16. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 18:49:55 [No.409515] ▽返信する

    12年後のカダフィ大佐の怨念てある。
    将軍になりたかった。

  17. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 19:00:27 [No.409518] ▽返信する

    日本も自然災害起こる度に各国にばら撒いてばかりだとお金足りなくなんだろ?貧民日本人も他国の為に頑張れよ
    選挙行かねーお前らの自業自得ってもんだ
    給料で税金引かれねーとどんだけ金が貯まるかも分かんなくなってんだろ?

  18. ムーンライト:2023/09/13(水) 19:06:44 [No.409522] ▽返信する

    日本も他人事じゃないですね。
    もしかして気象兵器HAARPで狙われた可能性。黄色人種&黒人狙い打ち。
    全ては人口削減の為に。(ディープステート&イルミナティ)

  19. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 21:12:09 [No.409540] ▽返信する

    ディープステートとかイルミナティとかフリーメイソンとか
    名前出てるのは雑魚で名前出てないとこがヤバいんだわ

  20. 名も無き予言者さん:2023/09/13(水) 21:19:32 [No.409541] ▽返信する

    今回はダムが被害をこんなにも大きくしたようだが、元々実は砂漠の死因で溺死は多い
    普段雨の降らないところに急に降ってしかも細い道で逃げ場がないからだとか

  21. 名も無き予言者さん:2023/09/14(木) 00:12:42 [No.409556] ▽返信する

    ※13
    日本は聖書的には完全に滅ぶべき邪悪な国なんだよ
    ジャップは邪悪すぎる
    なんてったってサタンの国ですから
    だからサタンの国=仏敵に対してイエスも釈迦と手を組んだ(壺&大作)

  22. 名も無き予言者さん:2023/09/15(金) 01:02:30 [No.409672] ▽返信する

    ここ戦場だよね。
    なので2014年に日本大使館も撤退したまま。
    なので自然浄化なのである。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。