大地震・前兆・予言.com > 震災関連 > 【災害】大地震にあったことある?

【災害】大地震にあったことある?

emergency_jishin8765.jpg
1:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 21:53:27.29
私はないですね。
3:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 21:58:24.71
5が最高や
4:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 21:59:03.85
>>3
怖かった?
7:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:02:32.70
>>4
揺れてる最中は割と冷静になるんやテーブルの下隠れてたらテレビ眼の前に落っこちてきた。
9:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:05:11.29
>>7
冷静になれるのすごいな。
4でもめっちゃパニ食ったのに、
5:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:00:19.23
阪神淡路って震度いくつ?
6:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:01:40.73
>>5
最大震度は7や。(神戸市)
10:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:05:48.02
福岡西方沖地震
13:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:08:19.01
>>10
有名じゃないけど映像見ると結構やばいよな
32:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:19:08.44
>>13
有名やろ
11:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:06:21.39
東日本食らったよ
酒瓶とかああ言う時ほんとに狂気になるぞ
16:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:10:05.98
>>11
東日本経験者か、日常のものでも狂気になるんか...
12:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:08:12.00
震度5から6が大地震なら経験あり
15:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:08:53.58
>>12
結構びびった?
17:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:10:17.59
>>15
相当ビビった
揺れもえらく長かった
23:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:14:13.43
>>17
揺れが長いのってどんな気分なやろ
30:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:17:44.01
>>23
生きた心地がしない
余りにも強く激しく揺れるんで、建物大丈夫やろうか?って不安になった
35:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:20:02.99
>>30
想像以上に怖そう、
14:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:08:38.02
あったことない
18:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:10:41.78
2011年3月11日、例の地震の時にレインボーブリッジの上にいた
体感震度10、橋の崩壊か斜めになって海に落ちるのを覚悟
21:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:12:31.84
>>18
体感10ってえぐいな
27:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:16:04.44
>>21
吊り橋だから、グワングワン揺れた
22:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:13:56.57
2011.3.11に郡山市のゲーセンで遊んでたら地震で天井ボードが落ちてきたで
29:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:16:44.46
>>22
地震
24:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:14:35.29
東日本大震災やばかった
25:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:14:52.48
怖そう
26:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:15:40.76
東日本の時は屋外に避難したら風がすごい吹いてたのが印象に残っとるわ
31:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:18:33.57
>>26
あの時天気悪かったらしいしな、津波が来た地域?
34:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:19:24.74
>>31
すまん池袋や
でも帰宅難民で歩いて帰ったで
38:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:21:25.57
>>34
帰宅難民ってやっぱ精神的にもきつい?
28:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:16:09.94
思えば東日本大震災を東京で体験したくらいしかないな
それでも当時ガキだったから怖かったで
33:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:19:09.99
熊本地震で家潰れたンゴねえ...
39:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:22:14.19
>>33
それはそれは...でも生きてて良かったンゴね
37:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:20:48.84
熊本地震で震度5弱が最大
余談やがその翌年の北部九州豪雨の方が酷かったわ
44:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:25:54.86
ちなわいは最高は震度4でっせ。
41:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:23:11.21
震度5弱までしかないわ
45:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:26:55.37
関西住みやがそろそろ大地震起きるかもでびびってる
47:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:31:29.64
震度3までしか経験ないな
タイミングよく引っ越しで阪神淡路、福岡県西方沖、東日本大震災を回避してる
48:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:32:13.57
最大5弱やな
49:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:32:32.46
東日本の時にまだブラウン管だったディスプレイが凄い勢いで転がっていった
54:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:37:12.81
>>49
当たったら痛そうや
53:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:36:04.19
岡山に住んでそう
56:風吹けば名無し:2023/09/04(月) 22:39:58.79
まあ、たぶん南海トラフが起きた後に質問したら合ったことある人ばっかになるんやろなぁ
【災害】大地震にあったことある?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 22 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/09/05(火) 22:50:51 [No.408363] ▽返信する

    壱番

  2. 名も無き予言者さん:2023/09/05(火) 22:54:48 [No.408366] ▽返信する

    性犯罪のまま東山に乗り移って取締役するらしい藤島ジュリー景子を観た時【大震災にあった気分】…気持ち悪いじゃん。粘着質って…何も出来ないキツネに乗り移って推しメンするだけ全世界に攻撃されるだけなのにねぇ…

  3. 名も無き予言者さん:2023/09/05(火) 23:03:47 [No.408368] ▽返信する

    100年周期の関東大震災から今年が丁度100年目だから近いうちにあえるよ

  4. 名も無き予言者さん:2023/09/05(火) 23:05:05 [No.408369] ▽返信する

    あるよ。
    311も酷かったが、2007年だか(忘れたけど)千葉県北西部の震度5強か弱かも食器棚から食器落ちたり恐ろしかった。
    子供の頃は地震なんてたまーにしか来なくてショボいやつばっかりで気にならなかったけどなぁ。2000年代になってからは怖くなった。

  5. 名も無き予言者さん:2023/09/05(火) 23:51:09 [No.408373] ▽返信する

    はなすはきがせでもらっだだ!おにぎりをにぐる!

  6. 名も無き予言者さん:2023/09/06(水) 00:51:26 [No.408375] ▽返信する

    阪神淡路経験者。
    その頃中学生、二段ベットで寝てたけど、
    覚えてる、奈落の底に落ちたと思った瞬間体が浮いた。
    そう、跳ね上がりからの小刻み横揺れ地震でした。
    子供の頃の経験からの。地震のトラウマ。
    で、また大阪北部地震経験

  7. 寒い日だった:2023/09/06(水) 01:51:15 [No.408376] ▽返信する

    青森県太平洋側住み、中1で日本海中部地震、揺れが長く三階の校舎から校庭に避難。揺れが長い。奥尻地震はかなり強かった。八戸の十勝沖よりも!岩手内陸もヤバかった!3.11は八戸三菱製紙を走行中。ドライ路面なのにハンドルがぐにゃぐにゃ。ツルツルの路面を走ってる感じて怖かった。家に着くまでに3回車を停止。揺れが強すぎて走れない。もちろん停電。津波来るとラジオで言ってても338号走って帰るからビビった、途中の奥入瀬川河口が底の土が見えていた。地震出来ませんがビビリながらも今日は大潮かと思っていたが、津波の前兆とは思わなかった。ヨウツベに3.11奥入瀬川河口を見て、まじでヤバいと見入っていました。

  8. 名も無き予言者さん:2023/09/06(水) 04:46:44 [No.408382] ▽返信する

    阪神淡路の時はまだスマホどころかケータイも普及してない時代だし、デジカメもないから民間人の映像が残ってないので被害の凄さが分かりにくいけど、直下型の凄まじさは地獄めぐりのようやで。
    大阪北部地震も直下型地震ながら、揺れてる時間が短かったから被害はまだ少ない方やったわ。
    地震速報は揺れてる最中に鳴って、アホか!でした。

    阪神淡路の前には、能勢川西の方で無感地震が何百回も観測されてたようです。
    それが予兆やったんかな?

  9. 名も無き予言者さん:2023/09/06(水) 06:46:02 [No.408388] ▽返信する

    私、大地震童偵だす。

  10. 奥ちゃん:2023/09/06(水) 07:06:29 [No.408391] ▽返信する

    おはようございます


    大地震は来年の予定では?
    皆さん、気が早いですな

  11. 名も無き予言者さん:2023/09/06(水) 07:30:13 [No.408392] ▽返信する

    6強で砂地が高低差1m以上の波のように暴れてたし
    目の前の木造の建物が揺れるたびに東に傾いていったな
    来る前も音が半端なくでかい地鳴りがしたし

  12. 名も無き予言者さん:2023/09/06(水) 10:01:11 [No.408394] ▽返信する

    宝永の大地震は腰を抜かしたでござるよ

  13. 名も無き予言者さん:2023/09/06(水) 13:14:48 [No.408411] ▽返信する

    出張先で地震男は生きてるんだろうか

  14. 名も無き予言者さん:2023/09/06(水) 17:31:07 [No.408428] ▽返信する

    さんがあるかないかだな

  15. ムーンライト:2023/09/06(水) 18:43:35 [No.408451] ▽返信する

    震度7体験済み(消防署の地震体験車)

  16. 名も無き予言者さん:2023/09/06(水) 20:43:19 [No.408478] ▽返信する

    そうえいば引っ越す先々で大地震に合うって人今はどこに住んでんのかな?

  17. 名も無き予言者さん:2023/09/06(水) 23:37:36 [No.408500] ▽返信する

    高知?

  18. 名も無き予言者さん:2023/09/07(木) 02:09:53 [No.408527] ▽返信する

    岩手県南部だが5強の揺れ。東日本の揺れ方は遊園地のフライングカーペットの揺れ方...頼んでもいないのに一度止まって2回目に突入。

  19. 名も無き予言者さん:2023/09/07(木) 02:22:32 [No.408529] ▽返信する

    震度3が最大の40歳ってレアなんか

  20. 名も無き予言者さん:2023/09/07(木) 10:44:24 [No.408571] ▽返信する

    実際に目撃したのは
    食器棚が倒れて中身が粉々になる瞬間
    身長より高い大谷石の塀が倒れる瞬間

    高い位置にある物は落ちた時の想定必要
    背の高い家具は使わない

  21. 名も無き予言者さん:2023/09/07(木) 21:43:49 [No.408640] ▽返信する

    震度6強はもう経験したくないな
    お陰で5弱くらいまでは謎の余裕感

  22. 名も無き予言者さん:2023/09/07(木) 23:42:44 [No.408669] ▽返信する

    東日本大震災時に震度6だっけ?経験、当時12Fに住んでて免振?耐震?構造だからまぁ揺れる揺れる
    ピアノが部屋の端から端へだんだん横に移動していくし冷蔵庫は上に乗ってたレンジを投げ飛ばした後倒れた
    しパソコンデスクの上に乗ってたでかいプリンターも吹っ飛んだ
    重い物固定するマットみたいなの何の意味もねーよ、かえって横滑りするのをブレーキかけて倒れやすくするだけって勉強になったわ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。