2:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:42:49.89
今年は11月まで夏か
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:45:25.75
常夏ならそれはそれでいいね
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:45:40.45
最近は春と秋の存在感無いよな
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:45:43.54
9月 37℃
10月 36℃
11月 35℃
12月 10℃
こんな感じか
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:46:12.13
やめてくれわ、電気代で破産する…
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:54:24.32
>>12
エアコンだと暖房より冷房のほうがまだ消費電力が少ないかも
66:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:04:19.30
>>12
夏の方が電気代は安い
冬の電気代とか地獄だぞ
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:49:56.45
気象兵器ですよね
ヨーロッパやら南米でも大熱波で
東南アジアの方が涼しい
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:50:42.56
24:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:50:42.91
もう朝や夜はだいぶ涼しくなってきたな
秋を感じる
190:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:28:07.56
>>24
最低気温はまだ大して変わってない
東京は毎日25℃以上の熱帯夜だw
ただ気温の下がるスピードが上がって
気温の上がるスピードが落ちてる
だらだら高温が続いて直ぐに暑く成らないから、楽っちゃ楽なのだな
日差しは秋っぽく成ってきた
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:50:55.33
このクソ暑い夏の熱エネルギーを
どうにかして利用できないものか
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:53:50.62
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:54:49.26
もう夏と冬しかなくなったなw 多分11月中旬に一気に20度ぐらい気温が落っこちて厳冬になるパターンやろが
127:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:18:25.63
44:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 06:57:08.90
今年は春も1ヶ月半ぐらいしかなかったし秋なんか1週間ぐらいしかないんやろな
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:02:22.77
日本列島に高気圧が張り出しているのに、何で日本列島に台風が乗っかってきたの?
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:02:44.04
去年も12月入るまで10℃前後になる日がなかった
62:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:03:19.80
春と夏と冬いらねえ
秋だけでいいのに
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:04:20.38
>>62
春と秋がめっさ短くなったよな
冬も長くなった、これは温暖化じゃない、二極化だ
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:04:54.04
>>67
春物秋物が売れないとか
73:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:05:38.59
>>71
もういらんよな、夏用と冬用だけでいい
クーラー付けて冬用着とるわ
69:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:04:28.70
32℃が涼しく感じる
70:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:04:46.94
根元的な原因は不明
88:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:10:33.61
暑さ寒さも・・・
90:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:11:00.52
異常気象というよりも自然現象だわな
人間がいる限り地球の砂漠化は止まらない
94:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:11:59.19
暑いほうがいいわ
寒いと水道光熱費が圧倒的に高いからな
クーラーの電気代なんか大したことない
128:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:18:41.85
>>94
寒ければ服着ればいい
夏は脱いでも暑いじゃん
116:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:17:22.47
日本はもう気候もおかしいし災害大国だし
少子高齢化だし
オワコンだよ
136:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:19:56.71
一週間予報でもコロコロ変わるのに
長期予報なんて全く当てにならん
138:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:20:06.93
テレビの言うことの真逆が真実
天気予報もそうだ
141:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:20:09.08
142:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:20:19.48
2021年に大規模な森林火災がシベリアであったからな。アマゾンもどうせまだ燃えているだろうし、今年はカナダでも燃えまくった。ついでにイタリアとギリジャも
来年はさらに暑くなるだろう
143:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:20:25.35
2010年の猛暑よりすごくなるのかな?
あの時は9月後半、普通に夏だった
151:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:21:28.63
夜は秋の虫の鳴き声が聞こえてきた
153:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:21:48.49
164:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:23:23.09
春夏がなくなった。
台風のコースもおかしくなった。
東南アジアの気候にどんどん近づいてる。
174:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:24:38.59
>>164
地軸変動って説はあるよね
スコールみたいな雨の降り方多くなった
188:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:27:47.39
>>174
それは地軸と磁極を混同しているだけかと。移動しているのは後者
169:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:24:07.34
しかし最近のクーラーの電気代安さは驚異的だな
もはや8月家でずっとつけてたけど電気代2000円上がっただけだわ
171:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:24:23.28
毎年一度ずつ気温が上がっていったら2 0年後には全生命が死滅しそうやね
184:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:26:17.70
>>171
地球の極部に大移動が起きてサバイバルが始まる
176:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:24:51.34
人間の住む環境ではない
クーラー無かったら死んでるな
186:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:27:00.51
毎年いろんな理由をつけて今年は猛暑だ異常気象だと言ってるけどさ
毎年のことならこれが夏の普通の気温だよ
194:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:28:26.73
>>186
今年は例年より2.3℃高くね?
明らかに去年までとは違うしこれ普通になんのヤダな
189:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:27:47.74
冬がずっと秋みたいな感じで終わるならそれでええ
191:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:28:12.57
寒いより暑い方が金がかからなくていい
衣類食べ物…
193:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:28:13.64
どう考えてもヒートアイランドだろ。
218:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:32:01.02
コロナの自粛が終わって本格的に経済活動を再開したからだろ
世界的に暑いと思うぞ
245:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:36:15.52
そろそろ巨大台風が来るかな
290:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 07:43:16.71
最近本当に暑いなぁ、この調子だと12月には40度超えるんじゃない?が
冗談ではなくなるとは誰も思わなかっただろうな
コメントする 28 Comments
暑さは、お彼岸までじゃないの・・・
🎄🎅暑さはクルシミマスまでだよ🎄🎅
🌋9月11日🌋
雪降らなくて良いよ〜
毎日暑いね
11月まで続くってウソでしょ?
暑いのは9月までにしてくれ。
真夏が11月まで続くわけやないよ
11月にしては高温って意味
見出しを見ただけで騒いでる奴草
もう来年は来なくてよい
11月まで暑くて、いきなり雪が降ったりするのよね、きっとw
10年後は年間の半分が夏だったりしてな。本土から避暑地沖縄にバカンスだよ。
イヤン、バカンス
※7
タイトルが美人局的なんだもん。
みんな騙されちゃう
温暖化は高緯度地域で顕著になるからね。
しかし、海洋の大循環が停止したらサクッと寒冷化するから。
プラマイゼロですよ😃
秋「」
気象予報士は9月中旬まで我慢っていってましたけどね
秋元真夏→あきもとまなつ→秋もきっと真夏
てへぺろ(・ω<)
※12
元スレURLがないので何とも言えないが
それにしても他のサイトより書き込みが少ないと思われる
一応地軸動いたのはホンマやで
地下水汲み上げすぎやて
数兆トン汲み上げたらまぁ歪むわな
本当にポールシフトなのか、それとも気象兵器HAARPで人口削減なのか、その両方なのか。全ては人口削減の為に(イルミナティ&ディープステート)
>>16
笑顔がいい!
11月に雨降りでも20℃あるって感じじゃないの
普通なら10℃台前半以下に下がって肌寒くなるところが、逆に快適だという
十五夜までには涼しい秋になってくれ!
酷暑〜糞暑残暑で体調悪い
家にいる時は良いけど、外出しようと思ったら決死の覚悟が要る暑さ
暑さ対策フルで万全にしてからでないと外にも行けない
シーソー...
彼女は見た...
🌏の終わりを☀
過ちを繰り返す
人生ゲーム
シーソーゲーム
2週間予報でずっと30℃超え、真夏日予報が続く
冬も暖かいのかなぁ
※7
それがネットの醍醐味よ
尾びれ背びれ付けてなんぼよ・・・ファイヤー!
ってことは夏休み3か月ぐらいに増えるのか!!!