大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【異常事態】東京都心「8月すべて真夏日」ひと月すべての日が真夏日になるのは観測史上初

【異常事態】東京都心「8月すべて真夏日」ひと月すべての日が真夏日になるのは観測史上初

heat36873.jpg

きょうも広い範囲で日差しが強まり、各地で厳しい残暑となりました。東京都心では観測史上初めて、8月のすべての日が真夏日となりました。

東京都心ではきょうも午前の早い時間帯から気温が上がり、30度を超える真夏日となりました。

東京都心 8月すべて真夏日 ひと月すべての日が“真夏日”になるのは観測史上初(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

4:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:51:19.15
これもう半分地球温暖化だろ
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:55:22.97
>>4
気象が異常なんだろうな
643:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 17:23:03.04
>>4
冬も暖かくならないとおかしくね
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:53:24.31
30℃とか快適だな35℃の猛暑日は何日だったんだよ
628:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 16:37:03.35
>>9
うん、7月の方が明らかにクリティカルだった
補助金で電気代安いから使うけど、8月はそれほどエアコン必要でもない程度だったと思う
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:53:39.57
これから生まれる子どもたちはこれが常態化した日本に住むわけか
生まれてこないほうが幸せだな
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:53:45.37
1994年以来だ、1ランク上がった感じがする
この先は毎年こんな感じなんだろう
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:54:01.91
9月になっても連続記録は続きます(>_<)
69:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:08:06.19
>>13
10月半ばまでが日本は夏です
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:55:08.42
絶対コンクリートのせいだって
でかい公園行ったら暑くないわけではないけど木陰でそよ風吹けば涼しかったもん
90:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:15:20.55
>>16
とアスファルトな
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:56:18.55
そりゃ暑い……もとい熱いわ
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:58:00.77
冬も少しは暖かくなるといいんだけどな
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:58:06.17
人間の住むとこじゃないな
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:58:10.76
湿度が高いおかげで山火事が起きないのが唯一の救いだな
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 22:59:17.69
ソドムとゴモラの街だよスカリー
32:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:00:02.23
今年は半端ない暑さやった
ていうかまだ暑いんやけどね
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:00:50.78
まじで勘弁だ 睡眠とれてないわ
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:01:35.24
都心はやべーな
奥多摩とかの方が涼しいんじゃね
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:01:53.40
この夏で寿命縮んだ。暑さでしんでいく感覚も少し解った
47:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:03:05.37
最高気温25度で夏日・30度で真夏日という言い方がもう時代に合ってない
49:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:03:27.51
湾岸のタワマンが海風をせき止める
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:03:37.65
これからは

初夏

真夏
晩夏


の五季やね
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:03:41.01
いつもは感じないのに、今年はまじで汗くさい臭い奴らばかりだわ
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:07:50.68
>>51
朝の電車はくさくないのに帰りの電車めちゃくさい

ジジイが特に尋常じゃなくくさい
462:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:51:53.99
>>51
なんかそれわかる
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:05:18.61
>>51
この夏、制汗剤6本くらい使ったわ
53:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:04:07.91
9月&台風「お前等、引き続きヨロシクなwwww」
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:04:15.07
ヒートアイランドは公害
猛暑は人災
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:04:31.37
来年もこれかと思うと生きる気力が失せてくるな
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:04:53.60
一度雹が降った日があったがその日も真夏日だったのか
次の日の午前中まで涼しかったが
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:05:08.86
これさ、世界の気象機関も言わないけど、太陽がヤバインじゃね? 太陽風からのオーロラも盛大に出てるらしいし、黒点とかがちょっと増えるだけで、温暖化ガスなんか屁でもないでしょ。
196:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 00:14:36.61
>>60
2030年以降黒点の活動は60%以下に低下するから安心しろw
コレは周期だから防ぎようがないし絶対に起こる。プチ氷河期の到来だ。
274:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 01:48:52.11
>>60
2025年が太陽活動のピークらしいから来年、再来年はもっと酷くなるよ
運が悪ければ巨大な太陽フレアが起きて発電所が死ぬ
それが2025年人類滅亡説の1つ
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:08:04.69
地球が壊れた
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:08:20.25
雹とかゲリラ豪雨とか絶対大都市のせいだろ
72:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:08:29.43
今後も気温は上がり、
真夏日は気温40度になるから、
まだまだよね。
73:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:09:14.16
日本には二季がある
75:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:09:54.89
記録は更新するためにあるんだよ
81:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:11:24.14
明日も猛暑だよ 最悪な事に
83:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:12:22.24
正直東京より東北の方が暑かったわ
秋田とか岩手とかなんだあれ

気温も東京より高いとかありえん
86:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:13:19.05
今からすでに来年の夏が怖い
263:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 01:30:15.08
>>86
ほんまや
人口減るで
87:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:13:25.17
夏の甲子園はいつまで続くかな
88:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:14:51.03
これから毎年こんなんだろ
そして数年後には40度が当たり前になる
93:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:16:26.53
もう亜熱帯だろ?
雨季が訪れるんだろ?
104:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:20:50.76
明日も34度になってるし勘弁してくれよマジで
111:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:23:31.60
あれ?2004年に連続40日真夏日とかなかったっけ?
131:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:34:17.99
外仕事やってるけど7月の暑さが一番
やばかった。

8月も暑かったけどなんとか耐えれたな
132:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:34:43.42
暑すぎるよ今年は酷い
133:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:35:57.92
日本は海に囲まれてるから海から湿った海風が吹いてきて湿度が高いのが最悪だな
この国の気候はキツすぎるわ
149:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:43:58.80
>>133
三浦方面だが、今年は海からの南風のほうが東京他内陸方面からの北風より涼しいし乾いている感じがするぞ。

ま、こっちの方で連日最高気温32度越えってのがめったにない事なんだが。
153:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:45:25.27
>>149
羨ましい

お盆を超えたら空気が少し湿度が減ったな
お盆くらいまで水分量が多いのか空気が重くて体がだるくて重かった
134:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:36:22.51
8月に全ての日で冷房つけたのはワイ史上初だわ
136:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:38:02.79
今年は日本で生きていくことの限界を本当に感じたわ
東京はキツイ
138:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:38:45.95
8月はよく仕事休んだなぁ
暑さが大の苦手だけど、気象条件本当に悪かったんだな
178:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:57:48.38
>>138
自営の小さな事務所だけど定期的に臨時休業しましたわ
さすがに体を壊すまで働けない
141:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:40:47.69
もう日本の終わりだ
145:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:42:16.03
東京のアメダスが最後に最高気温30度を下回ったのは7月5日
もう57日連続真夏日だよ
158:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:47:01.43
>>145
夏になると1か月我慢すれば涼しくなるさと耐えてきたもんだがこれから毎年2か月以上真夏日が続くとなると気持ちが萎えるな
146:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:42:16.26
7月の時
エルニーニョ現象が発生してるから
今年の夏は冷夏になるとテレビで言ってた
155:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:46:01.90
テレワークしてる人とか勝ち組だな
157:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:46:45.55
真夏なんだからむしろこれが正常では
164:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:51:27.34
来年は6月から始まりそうだな
180:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:58:25.16
四季や水道水が怪しくなってきたからこれからは猛暑を日本の誇りにするか
204:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 00:18:50.51
九州だけど昨日は涼しかった
最高気温26℃だった

8月
真夏日の日数 27日
猛暑日の日数 2日
220:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 00:33:34.43
気象庁長期予想

来年は今年より暑くなるとのこと
225:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 00:38:01.23
今からちょうど30年前の8月中の最高気温全部見てみ
めっちゃびっくりするぞw
402:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:01:01.54
>>225
1980年8月の平均気温 23.4度
1990年8月の平均気温 25.7度
2023年8月の平均気温 29.2度
229:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 00:40:49.11
日本の四季

6月-9月 灼熱の猛暑
10月 史上最強の台風
11月-4月 極冬
5月 豪雨
255:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 01:11:37.31
連日35度以上が続いて、ちょっと気を抜いたら熱中症になりそうだった
この気候はちょっと異常じゃない?
【異常事態】東京都心「8月すべて真夏日」ひと月すべての日が真夏日になるのは観測史上初

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 25 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 09:40:29 [No.407269] ▽返信する

    ☄9月11日☄

  2. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 10:35:00 [No.407270] ▽返信する

    お彼岸までの辛抱

  3. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 10:44:11 [No.407272] ▽返信する

    バカじゃないの?気温より湿度と輻射熱だよ。

  4. 名も無き占い師:2023/09/02(土) 11:03:50 [No.407273] ▽返信する

    太陽活動の活発化が要因の一つ
    2025年に活動サイクルのピークに達する
    来年~再来年は現行状態より気温が上昇する可能性
    大規模なXフレアで大災害が発生
    科学的にも立証されている
    日本のみではなく、世界中の天文物理学者は周知している筈
    何故、日本政府は対策も、国民に警鐘もしないのだろうか?
    大災害に乗じて何かを画策しているとしか思えない

  5. 一大衆:2023/09/02(土) 12:16:46 [No.407274] ▽返信する

    太陽活動も大きいと思う
    海王星とかあの辺の星も雲が消滅したり影響受けてるらしい
    日差しが痛いときとかあるよね

  6. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 13:11:38 [No.407275] ▽返信する

    この暑さは太陽光が、太陽からの放射熱が影響しているのかも。空気がやたらと暑いんだよな、日陰でも。太陽が燃え尽きる前振りかなぁ。何か地球規模の嫌な予感がします。

  7. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 13:39:34 [No.407276] ▽返信する

    来年は毎日が猛暑日なんだろうね。

  8. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 14:16:31 [No.407278] ▽返信する

    冬はどうなるの?暖冬だったらいいなぁ〜😽

  9. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 14:34:29 [No.407279] ▽返信する

    今日はそんなに暑く感じない
    でも今現在34度

  10. ムーンライト:2023/09/02(土) 18:56:22 [No.407291] ▽返信する

    アメノミナカヌシ様!台風3個、作って下さい!
    サムハラとほかみえみためアメノミナカヌシあじまりかん天照大御神須佐之男命木花咲耶姫顕彰大神通力!

  11. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 19:54:32 [No.407297] ▽返信する

    ポールシフトと気象兵器に頼めよwww

  12. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 20:54:19 [No.407306] ▽返信する

    野菜の苗植えても焼けて駄目になるからな
    屋内で発芽、不織布で斜光して育てているわ
    気温よりも太陽光がマジで異常だわ

  13. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 22:00:18 [No.407310] ▽返信する

    気にするな
    そのうち、1年の半分は真夏日になるから

  14. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 01:51:54 [No.407338] ▽返信する

    来年は50℃に挑戦だ

  15. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 02:57:16 [No.407341] ▽返信する

    1994のほうがひどかったな岐阜
    最近だと2018がひどかったな岐阜
    2018は盆のころ1週間くらいボーナスタイムあったけどひどかったな岐阜
    月間だと2020/8が最近ではひどかったな岐阜

    今年暑さの話題で岐阜はほとんど登場しなかったしな

  16. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 07:03:04 [No.407354] ▽返信する

    でたー観測史上初!
    最近こればっかり。

  17. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 10:04:46 [No.407363] ▽返信する

    平安時代も暑かったらしい
    温暖化じゃなくて地球のサイクル
    寒冷化の前には暑くなるから
    だから次は寒冷化が待っているって
    何かで見たよ
    武田邦彦先生も言ってた

    都会はアスファルトと
    室外機の熱風で余計に温度が上がるよね

  18. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 11:41:04 [No.407381] ▽返信する

    子供が夏休み前に持ち帰ってきた朝顔
    去年は毎日複数個咲いて11月くらいまで生きてて種もその頃取れたのに
    今年は早くダメになってしまった
    日差しが強すぎるのが原因と後から知った
    去年も暑かったと思うけど今年はそれ以上なのか

  19. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 15:37:05 [No.407519] ▽返信する

    新記録おめでとう

  20. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 18:14:06 [No.407662] ▽返信する

    まだ路上や公園で飲んでる馬鹿いるのかねw
    熱帯夜に脱水の危険覚悟で

  21. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 18:21:55 [No.407668] ▽返信する

    トンキン基準でしかものを語らないトンキンクソマスゴミ

  22. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 18:22:59 [No.407669] ▽返信する

    関東は7月後半がやばかったな

  23. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 18:25:58 [No.407674] ▽返信する

    海から湿った風っていうか海沿いの方が涼しくないか?
    むわっとするのは太平洋高気圧のせいだから場所の問題で、
    仮に日本がもっと陸地あっても変わらず蒸し暑いだろうし

  24. 名も無き予言者さん:2023/09/03(日) 21:36:36 [No.407856] ▽返信する

    月9「真夏日でシンデレラ」

  25. 名も無き予言者さん:2023/09/04(月) 09:11:36 [No.408096] ▽返信する

    昔も暑かったオジサンはこれ見ても同じこと言えんの?
    それはそうと今年は地球が12万年ぶりの暑さで田舎も外国も暑いからコンクリ云々の問題ではない

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。