大地震・前兆・予言.com > 地震ニュース > 【東京】首都直下地震の被害想定、約10年ぶりに見直しへ…急増するタワマン対策など重点的に検討

【東京】首都直下地震の被害想定、約10年ぶりに見直しへ…急増するタワマン対策など重点的に検討

mansion3456345.jpg

 政府は来年度、首都直下地震の被害想定を約10年ぶりに見直す方針を決めた。人的・建物被害の大半を占める大規模火災対策や、急増するタワーマンション対策を重点的に検討する。内閣府は関連予算を来年度の概算要求に盛り込み、1年間かけて被害想定と対策基本計画をまとめる見通し。

首都直下地震の被害想定、約10年ぶりに見直しへ…急増するタワマン対策など重点的に検討 : 読売新聞

2:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:00:29.53
タワマンの受難は続く
34:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:22:48.53
>>2
クワマンの受難は昔から
ベランダから子供転落、高所平気症
子供がペットボトルを下界へあわや傷害
高所での生活でうつ、発達障害、高い流産率
EV、電気自転車のバッテリーより発火事故
130:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:25:24.27
>>2
震災当時タワマンに居た
あれはわざと揺れるようにできていてそれで衝撃吸収している
ので壁面材やガラス等の弾性が無い部材は当然割れる
ただ単に倒れにくいだけ

だから中古価格が暴落する
136:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:32:34.97
>>130
震度3くらいでも船みたいな揺れが結構長時間続いて気分悪くなるんだよな、あれ
139:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:36:32.90
>>130
価格は落ちてない、って主張が多いけどね
怪しいと思う
3:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:02:12.89
火災死亡者の見積もりが甘すぎるな
一桁足りないんじゃないの
火災旋風はあえて見ないことにしてるんだな
150:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:44:02.95
>>3
あまり騒ぐと不動産価値下がるし
遷都も考えないといけないから現実逃避だよ
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:08:06.78
>>3
かなりの強風じゃないと起きないからな
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:21:29.64
>>15
大規模火災で上昇気流が起こるから風力は充分!
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:22:05.13
>>15
火事になると現場と周辺の温度差で風も強くならないの?
そんなレベルじゃないのかしら
6:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:02:39.11
水道管、ガス管、電線、瓦礫除去etc
考えただけでも気が遠くなるな
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:02:59.32
直下だと津波はないが阪神みたいに建物がやられるからな
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:06:08.15
タワマンは自己発電あっても
・起動するかわからない
・燃料の補給ができるか
・それらの要員が常にいるか

一棟だけなら問題ないが震災は一帯で起きるからな
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:07:14.08
エレベーターが数週間とまる可能性が高い

高層階はマジで地獄
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:08:09.13
来る来ると言われながら来ないのが首都直下地震と南海トラフ
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:13:42.89
水だけ備蓄しとけば平気だな。2L6本入りを10箱くらい。
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:14:40.19
3.11の時は夜には保守の人が来てエレベーターが動いてたな
道路は渋滞で完全に麻痺してたのにどうやって来たのか謎
原付きで裏道を走ってきたのか
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:29:24.34
>>23
同じマンションに住んでるんや
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:18:00.02
大地震きて会社だけなくなればいいと毎日思ってる
244:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 18:26:25.84
>>25
サラ金とかも都合好く潰れてほしい
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:20:20.61
なかなか来ないもんだねぇ
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:26:29.32
東京は火災だろ
世田谷区と杉並区は焼失するらしい

42:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:30:26.95
タワマンとかなんか地震で上半分ポッキリ折れそう
実際、上の階と下の階で地震のときの安全性違うの?
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:31:17.57
先になればなるほど復興が絶望的になるからなあ
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 13:43:31.53
トルコ地震の大きい地震ならいくら耐震タワマンでもヤバいでしよわ
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 14:03:46.57
関東大震災クラスの奴が来たらぶっ倒れるだろうからあんまり気にしなくても良いのでは?
80:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 14:07:02.90
エレベーターに閉じ込められると想定されるのが800人
95:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 14:22:28.55
今、東京で大地震が起きてそれに伴う大火災が発生した場合、火炎旋風の規模ってどうなるんだろ?
もちろん当日の天候次第の部分が大きいだろうけど
想定外の死者が多数出るとすればそれが原因になりそうな気がする。
109:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 14:41:15.02
問題は地震に耐えた後の災害だな
タワマンなんかより木造密集地はヤバい
23区西部の住宅街は震度6強相当の揺れで逃げた先を炎や煙が塞ぐ、方向転換すると行き止まりで逃げ場を失うらしいぞ
113:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 14:48:42.19
関東平野なんか地震だらけだろ
幸福度も低いし
住むこと自体が苦痛と言えるw
114:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 14:52:09.92
鉄は火に弱いからな
大規模な火災が起きてる時に大きな揺れがきたらどうなるかな
117:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:04:42.16
>>114
耐震基準を満たしたマンション、一軒家でも一回目の地震であちこち傷んだ状態で2回目が来たら崩れる
耐震基準は一回目の地震で耐えている間に避難する時間稼ぎ
127:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:21:46.07
>>117
タワマンは避難してはいけないんだよ
避難所に数が計上されてない
自宅待機が基本だよ
119:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:15:08.92
揺れ終わって地上が怖かったねー言ってる時に、まだ時化の海の船状態が続いてるのはイヤだなぁ
122:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:18:56.99
エレベーターは同時に何万台って停止する
致命的な破壊でリスタートもできない

誰も助けに来ない
何日も助けに来ない
124:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:20:55.09
関東大震災レベルはあれはスーパーサイクルで次は100年後とか200年後だから心配しなくていいよ。
131:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:25:39.86
地震対策に部屋の真ん中にロープ垂らしたわ
揺れてもロープを登れば揺れはかなり軽減されて安全なはず
154:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 15:48:43.63
首都直下地震が来たら、東京及びベイエリアは間違いなく瓦礫と化すだろうね
そしてこの国は完全終了する
171:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 16:06:41.18
タワマンは折れないけど根本から傾く気がする
185:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 16:16:28.19
直下の地盤が崩壊したらタワマン横倒しだろうな
210:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 17:33:17.80
人と建物の重みで地震が収まってんじゃね
216:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 17:46:37.45
M7よりもトルコ地震を参考に被害想定した気はするね
まあ怖くて言えんよな
221:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 17:56:56.87
ビルとかで都市が重くなりすぎて
地震の周期も変わって来てるんじゃないの?
225:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 18:01:20.59
>>221
そんなわけない
プレートにとって建物の重さとか誤差
逝くときはプルーンと揺れるよ
234:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 18:08:41.02
直下型だと長周期関係ないけどな
238:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 18:14:42.00
>>234
高層ビルのネックは長周期地震動だから、むかしから直下型を想定されていて設計されたビルだと心配はないな
247:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 18:36:48.60
首都直下地震と南海トラフ地震がほぼ同日に起こるなんて想定外だよな
267:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 19:43:49.94
基本的に建築基準法は一発大きいのくらった時に逃げられればよいだけで何度も食らった時を想定してないからね
熊本はそれで何棟も倒壊した
270:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 20:33:12.06
>>267
これですよ。これ。

大正関東大震災は海溝型のM8クラスが来た後、M7の余震が10回位来てるんだよな。
そのタイプの地震は数百年~数千年の周期らしいけれど。
280:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 21:05:46.80
姉歯マンションって結局東日本大震災で一個も倒壊しなかったんだよな
281:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 21:19:05.12
>>280
姉歯のマンションは知らんけど東日本大震災で歪んじゃって直せずにどうにもならないってマンションは結構あるよ
それが耐震性能維持出来てるのかって疑問はあるね
282:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 21:31:42.75
>>280
東京が震源地じゃないからな
283:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 21:33:22.99
>>280
倒壊しなければ破損しても歪んでもOKみたいなのはどうかと思うわ
307:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:08:07.44
本気でリスク分散やってないからな
一極集中進めるばかり
どんどん被害は甚大になる
304:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:58:44.36
30年以内に首都直下地震が起こる確率70%と言われ続けてはや30年

いつかね?
【東京】首都直下地震の被害想定、約10年ぶりに見直しへ…急増するタワマン対策など重点的に検討

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 22 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 11:13:14 [No.407163] ▽返信する

    来ても千葉、神奈川、埼玉とかいずれかに微妙に外れてくる場合の可能性高そう
    それでも都市機能はマヒしそうだけどな

  2. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 11:49:41 [No.407165] ▽返信する

    興味ないがジャニーズ事務所の社名も変わるだろうから、大都会東京いろいろ変わるだろうねぇ…大震災起きて1からかもね…

  3. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 12:00:26 [No.407166] ▽返信する

    地方は中古住宅、土地余りして価値が下落しているが、関東大震災、南海トラフ地震が起こったら高騰しそうだな。今手離さず暫くホールドしておくかな。

  4. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 12:19:55 [No.407168] ▽返信する

    🔮🔮9月11日🔮🔮

  5. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 12:26:48 [No.407169] ▽返信する

    バカと煙と中国人が好きな高い建物は放ってOK。

  6. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 13:07:02 [No.407170] ▽返信する

    すぐ外に出られるのがええよな
    最悪歩いて逃げられる
    タワマンは外に出るまで時間食う
    上空から見たら同じ1点にじっとしてて逃げてないんや
    このタイムラグは怖いでえ

  7. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 14:04:20 [No.407173] ▽返信する

    タワマンは耐震構造、免震構造、とされているが震度7の経験タワマンは無い。はたして根本から折れるか途中で折れるか、無事かは誰もがわからない。都内は50%以上が高層マンションらしい。

  8. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 14:36:48 [No.407176] ▽返信する

    横揺れには特化してるが直下型の縦揺れには脆い

  9. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 15:15:45 [No.407178] ▽返信する

    ユリ・ゲラーが「全裸の宇宙人」写真を公開!

  10. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 16:09:43 [No.407180] ▽返信する

    地震でローンのデータがバックアップも含め紙や磁気テープも消えてほしい。そして全く役に立たない議員たちも大掃除してもらいたい。

  11. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 17:00:36 [No.407187] ▽返信する

    ※4

    惜しい!頑張って!

  12. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 17:22:41 [No.407190] ▽返信する

    タワマン住民には申し訳ないが、人生最大の不良債権になるな。

  13. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 17:49:35 [No.407193] ▽返信する

    ※2
    全然関係ない記事のコメント欄で日本の芸能界の話って
    どんだけ興味津々なんだよw

  14. おかしな予言者ハムさん.:2023/09/01(金) 18:59:02 [No.407207] ▽返信する

    なんであろうとも、水、食糧、トイレをしっかり準備しておけば、どうとでもなるはずだ。

  15. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 19:33:05 [No.407211] ▽返信する

    タワマンにおけるエレベーター渋滞もイヤだし地震時にエレベーターが使用不可になるのも難儀な話しだし、かといって低階層だと武蔵小杉っちゃうのが恐ろしい
    やっぱ住むなら戸建てがいいわ

  16. ムーンライト:2023/09/01(金) 19:49:54 [No.407215] ▽返信する

    南海トラフ断固阻止!
    サムハラとほかみえみためアメノミナカヌシあじまりかん天照大御神須佐之男命木花咲耶姫顕彰大神通力!

  17. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 19:50:58 [No.407216] ▽返信する

    タワマンとか5弱で馬鹿みたいに揺れてたから7以上来たらポッキリ行くやろ

  18. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 19:54:19 [No.407217] ▽返信する

    震度7が10分続くと仮定してボンボン高層建ててるんだろ?

  19. 名も無き予言者さん:2023/09/01(金) 23:15:49 [No.407244] ▽返信する

    短い間隔で立ちまくってるタワマンとか地盤大丈夫か?って思ってたわ
    特に海に近い所

  20. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 02:09:09 [No.407257] ▽返信する

    重力の克服はいつになるんだろうか

  21. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 02:20:59 [No.407259] ▽返信する

    グレートリセットだ

  22. 名も無き予言者さん:2023/09/02(土) 23:43:25 [No.407321] ▽返信する

    タワマンはおバカちゃんが住むところ
    だからオレはタワマンを買わないのだよ
    (ということにしておこう)

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。