4:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:39:03.12
白いカラスかわいいじゃん
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:40:24.64
かわええ
全部こうなれば良いのに
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:42:26.54
202:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:41:17.40
>>15
アポロンの使いのカラスは最初は白かったとか
133:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:30:04.55
>>15
八咫烏真っ黒だけど?
139:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:32:01.59
>>133
金色だったんじゃなかったっけ?
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:43:47.14
419:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 18:11:18.79
>>21
鳥の目からは黒じゃない別の色が見えるはず
色覚が4つあるからな
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:45:44.70
G「俺も白くなるわ」
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:46:02.49
猛暑で黒いのが不利になったから白が生き残った
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:47:31.54
アルビノは子孫残せないんじゃ無かったっけ
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:49:39.45
遂にあの時が来てしまったか
遺伝子破壊計画が実現し、地球上の生命は全て……
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:59:06.88
もうカラスの天敵がいないのだろうな
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:59:59.26
白いほうが勝つわ
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:00:45.72
62:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:01:00.43
確か寿命は短いんだよね
64:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:01:14.34
カラスの天敵てなんだろね
鷹とか?白が淘汰されない理由がなんかあるのか
87:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:12:42.27
>>64
鷹とか大型のフクロウが天敵と本で読んだ
でも数や状況次第では撃退することもあるってさ
223:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 11:05:30.63
>>64
裏山がカラス集団のねぐらなんだが、夜中突然カラスが騒ぐ
大抵そのあとフクロウの鳴き声もするから
フクロウが襲っているのだろうな
501:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 03:44:33.23
>>223
ほー
78:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:05:59.23
144:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:36:55.92
カラス多いのに東京じゃ見ないな
150:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:41:07.08
ヤバイ、頭も見た目も良いカラスは危険だ
199:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:37:55.70
かわいいじゃん
209:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:45:58.71
211:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:49:44.56
そのうち喋りだしそうだな、ささやき声で
229:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 11:14:24.97
神々しい感じ
231:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 11:15:28.59
白人もこんな感じから始まったのかな
275:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 12:05:19.91
吉兆?
309:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 12:34:41.36
317:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 12:42:18.67
これは吉兆とみた
よいことが起こるよ
399:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:39:11.93
この世の終わりじゃ
404:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:51:49.17
放射能をまず疑う
414:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:33:26.86
白いのも綺麗だが目が赤いとやっぱ病弱そうに見えるな
458:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 21:19:21.95
コメントする 39 Comments
この白さ!ビックモーターも見習え!
神奈川だが
107年ぶりに慶應が高校野球で優勝…
この子が達大人になってからも平和でありますように
と何となく思ってしまった
自然界からのお知らせ
107も注意
南海トラフ地震もいよいよかー
今のうちにええもん食っとけよ
これだけ暑さも自然界の警鐘だと思う
世界の火事も変だな
知らんけど
わかったか!!ビックモーターめ!!
これは神々の思し召し!
ミニマリストが好きそうな色
白いカラスなんてヤクザの世界だけかと思ってたわー
烏たちはどう生きるか
この見た目でもカァカァ鳴くんだろ?残念だな
カラスの勝手でしょ😑
八咫烏の皆様!いつも、お務め御苦労様です!光側の皆さん!頑張って下さい!
ビックモーターに飛び火してて草
雑食変異
ネズミとカラス
何を食った?
では、白いティラノサウルスや白いプテラノドンもいたということでおk?
※9
カッケーカッケー
オレカッケー
と鳴く
白いGはGがたくさん潜んでそうなところにスプレーばらまくと出て来るぞ
脱皮直後は白いからな
>猛暑で黒いのが不利になったから白が生き残った
本スレのこの説に妙に納得したわ
屋外で気温40度だと外見黒いだけで熱吸収して熱中症(放射線被爆や火傷と同じ)になるから黒い色が不利になったんだな
せっかくだからもう一本足を生やしておこう
黒いから不利というのは完全に黒人差別
いや、まったく分かっていない
何故ならこの現在の灼熱の地球で黒人は不利にならなければおかしいが、アフリカは相変わらず人口爆発
欧米の黒人種もアルビノ化してなきゃおかしいがそんなことはない
逆に白いと熱を吸収できなくて赤く焼けるからヤバいんだよ
何が言いたいかというと、松崎しげるの歌唱力はヤバいんだよ
カラスの勝手でしょー
("`д´)ゞ🕊️
白いカラス!
神々しい!
でも死肉をむさぼるんだぜ!
目玉もほじくり食うぜ!・・・黒いのと同じやぞ
人には黒く見えるカラスが自分には白く見えてしまう
黒く見ようと努力したのに、人は大声で聞いてくる♪
※懐かしい歌知ってるな~
※24懐かしい歌知ってるな~
に訂正
アポロンに赦されたカラス達なのでは
👁️鬼太郎のカラスも白色にチェンジじゃ
大
白いだけで神の使いとか言ってありがたがられる
黒いカラスは駆除されるのに
偽善者動物愛護なんて所詮こんなもん
重要なのは白いカラスが生き残ってる事だよ。
自然界ではアルビノは死にやすいけど、コミュニティを形成するカラスは色が違っても仲間として受け入れてる。
しかも数を増やしてるって事は配偶者としても受け入れてるって事。
カラスにすらできる事を人間ができていないという。
ポリコレへのアンチテーゼだ、な、白い方がカワイイだろって
こうやって毛色の違う亜種が出て来て、やがて分岐していって新種になるんだね。
>>30
すげぇよな、変化が単発ではなく固定しつつあるなら新種の誕生だわな。進化を現在進行形で見ているような
人間にもアルビノっているけど、昔飼ってたセキセイインコの子にも真っ白の子が生まれたことがあった。親はブルー系だったんだけどね。
あと黄色い子も生まれてカナリアみたいだった。
悪魔の証明の例え話はどうなる?😅
鳩に灰色系が多くなっていったのは鴉などに襲われにくくなるためらしいが
こういう白体色は自然界では目立って危険なので極地や年中積雪地帯など以外では少ない
特に紫外線が少ない環境でもないし
※25.26さん
自分それなりの歳なんでテヘ(*^^*)
でも初めて聞いたのは子供の頃、自分は割と優等生だったけど、頑張っていても兄弟で比べられて育ったので(父親が自分じゃないほうのきょうだいを溺愛して、自分はないがしろにDVも。)
子供ながらに切ない想いで聞いてたの、覚えてる
今は離れたので大丈夫
いい詩だよね
熱くて白い体のほうが有利な場面が増えたのかもしれん
ホワイトウォッシングとか黒人ブチ切れ案件やん