1:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:37:33.79
よく名言で「配られたカードで戦わなきゃいけない」とは言うが、
日本にとって良いカードは何かあるのか??
海という天然の防壁があったぐらいじゃないか
2:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:38:39.98
世界で一番ハッキリしてるらしい「四季」は役には立たんしなぁ
5:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:39:49.06
>>1
その海が強すぎる
6:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:40:04.22
古代史的には文明から近くてモンゴルなんかの遊牧民から守れる障壁がある時点でチートレベルの立地、これを満たしてるのは日本と西ヨーロッパだけ
7:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:40:08.19
あ、実際日本は狭くないとか言い出す奴出るだろうから言っとくけど
山だらけで実質住めるエリア少ないからな イギリス以下
山なんぞいくらあっても殆ど役に立たんしな
8:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:40:32.98
人的資源
9:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:40:38.32
乾燥で山火事あるよりはええやろ
11:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:44:12.89
面積大きいとはいえ東西南北に細長いし山だらけだから
かろうじて住める平野部を結ぶインフラの維持がしんどいよね
12:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:44:18.36
んでも最近国土けっこうデカいの欧州連中にバレたよね
15:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:45:32.50
国土は大きいやろ
なお居住可能面積
18:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:46:29.56
海は防壁だけど海上交通路でもあるからな
全部守り切るのはガチでしんどい
21:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:47:39.70
戦後は恵まれた立地のおかげでアメリカの投資受けて経済成長したんやが
戦前は恵まれた立地のおかげで侵略されず文化技術が手に入ったんやが
20:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:47:04.13
ヨウ素があるぞ
22:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:48:31.24
人が資源だけど食い潰されていってるからこれも維持するのが辛い
ソフトランディングできるかなぁ
26:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:50:10.57
>>22
自分で食いつぶしてるだけやん
34:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:53:18.94
>>26
そう言ってるんやが伝わりにくかったかな
24:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:49:48.62
山をちょっとずつ切り開いて海を埋めていこう
25:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:49:52.30
海底になんか貴重な資源あるって昔から言ってるけどいつ掘り出すの?
27:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:50:47.22
でも日本には二季と花粉症があるから
29:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:51:11.05
海だけでお釣りくるレベルだからええよ
31:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:52:19.89
島国は天然の防壁になるけどその代わり文明が伝わるのがおせーというデメリットがある
38:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:56:07.40
俺最近ニューヨークとボストン行ってきたけど日本は人口密度がバグってるわ
あれのせいでストレス半端じゃないわまじでアジア感の原因があれ
39:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:57:40.52
>>38
人口とか今の半分で適性らしいな
40:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:58:26.62
金銀石炭採れて一時代はブーストできたやん
なにより水が豊富という最低限で最高の資源がある
41:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 00:59:58.99
日本は領海まで含めれば世界7位の面積あるから国土小さいどころか世界でも最大級やけどな
42:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:00:39.72
ピンポイントで狙ったかのように地震が起こりやすい場所に日本があるんだよな
プレートの境目が何個も重なっとる
46:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:02:06.16
>>42
そのおかげで魚いるし水もきれいなんや
だから鎖国してれば幸せやったんや
51:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:03:57.76
>>46
でも島国でもプレートの境界じゃない場所にあった方がよかったろ
55:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:04:41.21
>>46
プレートと海洋多様性、水質に関連性はありません!w
56:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:05:42.44
>>55
山できるやん
57:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:06:05.46
>>56
海洋多様性な
58:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:06:55.78
>>57
山から海に栄養素流れて魚くるんや
54:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:04:37.40
国土でかいけど森林多すぎなんだよな
どうにか更地にできねえのか
60:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:07:35.94
>>54
他の国を侵略した方が手っ取り早いやろ
61:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:07:54.20
>>54
更地にしようとしていったんハゲ山にしたら豪雨で崩れて大惨事なりそう
66:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:12:41.57
海も含めるなら資源は腐るほどある
ただ取るのが難しい
67:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:14:00.14
G20で日本より国土小さい国って韓国、英国、イタリア、ドイツしかなくない?これデカイって言えるんか
77:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:36:06.90
日本にはほかの国にない文化と
自由がある
80:それでも動く名無し:2023/08/01(火) 01:39:38.79
コメントする 50 Comments
政治…
金銀銅取れるしガスとか普通にあるけど採算が取れなかったり他国から買ったほうが安いから採掘してないだけだぞ
政治家だけでなく司法や財界やメディアが売国奴や国賊・日本人より外国人(反日外国人がより優遇される)・日本人嫌いの日本人(思想が左に偏っている連中)・白人至上主義に盾突いた敗戦国なので、実際は人権の中に日本人は含まれていない・哺乳人類を畜肉としてしかみなしていない地球外敵性爬虫人類にとって日本人は邪魔
詰んでれら、そりゃあ異世界転生が持て囃される
日本は資源がなくても漬け物文化がある。
日本国も相当異常だよなぁ…ほかの国も異常だけど。カッコばかり付けてて何故是正しない大手会社とか多いよなぁ…日本って。
是正出来る能力のない大手だったりして???それこそ恥ずかしいくらい能力ないのでは??
毎日同じこと1ヶ月もTVで議論してるとかアホ草…日本特有のやり方なんだろうけど…なんでも遅すぎる日本でビックリ。
日本は資源がなくても化け物文化がある。
資源ゼロではないぞ
天然ガスとかかなり埋蔵量ある
先生!おならも天然ガスに含まれますか?
間違いなく戦争するポテンシャル無いのに軍事費異常にかけてて無駄ばっかりの国だわ日本
対中国って…中国からどんだけ輸入してると思ってるんだよ、戦う前に負ける
センセはおならで日本を救った男なんだぞ。
>>7
山なんぞいくらあっても殆ど役に立たんしな
山があるから綺麗な水を潤沢に保持することができる
山があるから栄養に富んだ水が流れ込み豊かな海となる
役に立たないどころじゃない
ヒューマンガス樣、我らに力を!
暑いのでモヒカン&ヒートシンクとげとげ肩パッド推奨
シンガポール「災害だらけやったらブッチギリやったのに・・・チクショー!」
図体だけデカくて全部めちゃくちゃな中国父さんはさすがやな!
キチダよ!マザームーンよ!ネトウヨよ!
中国父さんには逆らうなよ!
逆らっとる振りもするなよ!(パヨクの独り言)
日本は山ばかりとか言うが、他国も開発可能地って考えたら…
中国ですら砂漠洪水旱魃重機の入れない大秘境でまともな土地大して無いだろ?
まず国土が狭いってのが間違いだからな
日本って面積ランキングで(お前らが思ってるより)上位だから
資源ゼロって本気で言ってる?
アフリカから移動して来て日本で立ち止まったご先祖グッジョブとは思うがな
少なくとも海産物と農作物に不自由無くて製造業を興せる国民は強みだよ
カードとしては太平洋へのアクセスは無い国からするととても欲しい物だと思う
今の不況って商社や派遣会社が手数料で稼いで中層民を下層に落としてるからだろ
政治家、大企業、中小企業の経営者は不況とは思ってもないだろうけど
>G20で日本より国土小さい国って韓国、英国、イタリア、ドイツしかなくない?これデカイって言えるんか
なぜG20にしたのか理解に苦しむ。
影響力がより強いG7内での比較で十分であって、その中では国土は小さい方では無い。
他の国土だけでかい雑魚国家などこの話題ではどうでもいいし、雑魚で国土が小さい国家はもっとどうでもいい。
ソフトランディングできるかどうかは、この先10年20年でより優秀なAI・ロボット(自動運転車など既存機械の自動化も含む)をどれだけ早く開発して普及させられるかに懸かっている。ある程度の仕事をAI・ロボットに任せられるようになれば、その先の国家運営にとっての重要な担い手は人からAI・ロボットに移行するから、国力にとって人口の数の重要性は低くなっていく。
中抜きやってる感で資源を作れず無事終了
日本が山だらけとバカにしてる阿呆がおるがちゃんと切り拓いてメガソーラー用地として活用しとるだろうが!エネルギー問題も解決済みよ!・・・知ーらねっと
クソ暑い夏がなければまだ頑張れるんだが
国土が狭いって利用出来る国土が狭いってことでしょ
大陸から突き出たチ〇コみたいな国土よりはマシだけどなw
「きちがい」←脳ちっさい、友達ゼロ、シミ毛穴だらけ、体臭で臭すぎ
日本にプレートの境目が何個も重なってるというか、
プレートの境目が何個も重なってるからこそ日本ができたんじゃ?
いや国土はデカいやろ、世界トップ10くらいの国土あるやろ。
日本より小さい国なんて200ちかくあるやろ。
世界にとっては財布という資源
資源大国だよ。
開発しないだけ。
国定公園の下と海の中は宝の山ですからね。
それと、温暖化で水没世界になったら、山間部の凝灰岩は快適な住居にもなるからね!
資源無いから技術磨いて、
何とかなってたのに
いつからか観光立国?
今は過去の歴史を海外に売って
細々と年金生活な感じ
先細りな感じするんだよなぁ
誰か誘導した?
だから、そういうネガティブな日本に韓国人や中国人が来る必要ないんだな
メタンハイドレート実用化まで我慢や。中国に奪われることだけは阻止しなければ
無駄だ。モッタイナイモッタイナイとケチケチしてる国に未来は無い。そもそも精神構造と発想自体に問題がある。「贅沢は敵だ」と唱える多数と、そこに落書きして「ス敵」に書き換える少数。それを見て非国民だと発狂する「良識」を唱える多数の群れ。
この人数構成が逆転しない限り衰退は止まらない。
だが衰退しきれば実力ある外国人が流入して支配権を握り、衰退は下げどまるだろう。
日本の文化は糞だが、自由が強すぎる
山は完全に資源だよな。山がなければ川もないし、地下水も生まれないわけで、水がない国からすれば、こんなに水に溢れている国は、チートレベルの卑怯な連中としか見えないレベル。山がある時点で、この国には水があると言うふうに直感し、豊かな国だと評価したヨーロッパ人もいる位だからな。
値打ちナイナイ言ってるヤツ居るけども
ホンマに無かったらバグ並みの人口密度維持できんやろな
災害でいったらアメリカの家を根こそぎ巻き上げる破壊級のハリケーン、
気温54度、空を真っ赤に染める山火事を舐めんなよ。
日本の温度や災害なんてぬるま湯だよ。
国土小さいって、どの国と比べているの?
ヨーロッパ諸国と比べると十分大きいぞ。
そのうち地球は住めなくなるでしょうね。
だからノアの大洪水でグレートリセット?
書いてる人いるけど、資源ゼロはマスゴミが垂れ流す大嘘。開発すべき海洋資源があるのに、中国に忖度して無いことにしてる。開発されては中国が困るからな。それくらい日本は既に蹂躙されている。
※40
海を見ればヨーロッパ諸国など足下にも及ばないくらいに広い。膨大な海洋資源が眠っている。
水は貴重な資源
なんたってほとんどの国では石油より高いからな
山が多いから国土が少ない
砂漠や永久凍土が多い国はどうなるんですかね。
海に資源、山には水、地震多い以外は超恵まれてるわ
日本が江戸時代以降豊かな生活を送ってきたのは豊富な鉱山資源、特に銀のおかげだぞ
地震が起こると地中の金属は表面近くまで押し出されて採掘しやすくなる
今は掘りすぎたのと人件費の関係で掘ったりはしないが、教育も人口も文化も過去の遺産の恩恵
海という完璧な防御力と海産物資源
これが大きいよ
更に山がちで不利と思いきや急流が多いためキレイな水の宝庫
この水資源もかなり重要
おかげで美味しい酒が造れる
日本のこと考える前に、イッチはこれからの自分の心配しとけよ笑
それとも現実逃避か
>人口とか今の半分で適性らしいな
東京が多すぎるだけや
地方は人が減り過ぎて消失しかけている