大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【熱波】アメリカ・アリゾナ州の「サボテン」が次々に枯死、暑さの限界を突破したため

【熱波】アメリカ・アリゾナ州の「サボテン」が次々に枯死、暑さの限界を突破したため

screenshot_09_54_32.jpg
Twitter

(CNN) 米アリゾナ州フェニックスの植物園で、サボテンが猛暑に耐えられずに枯死している。

アリゾナ州では記録的な猛暑に加えて季節性のモンスーンが到来せず、砂漠の植物を集めたフェニックスの植物園ではサグアロサボテン(弁慶柱)が「高ストレス」にさらされている。

同植物園の専門家によると、サグアロサボテンは正常な様子だったり多少ぐったりした様子だったものが突然倒れることがある。そうしたサボテンは熱関連ストレスのために内部から腐っているという。

アリゾナのサボテンが次々に枯死、暑さの限界超え(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース


9:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:46:45.34
こここここれは今話題のw
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:48:00.03
まーたビグモかよ
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:49:51.17
アリゾナ店あったのか
44:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:55:00.88
サボテンが枯れるってよっぽどでしょ
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:56:13.26
10年後とか恐ろしいな
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:56:48.59
近頃のサボテンは根性がない
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:59:47.52
環境整備
139:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 20:19:45.18
あまりにも暑いと虫もいなくなるもんなあ
暑い日は何をして過ごしてるのかアリや蚊の観察したい
146:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 20:23:28.37
あと数年で外植えサボテンが日本の冬を越せるようになる予感。
167:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 20:41:28.41
可哀想に…
170:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 20:49:13.76
ウイルスと昆虫が35度で即死するのは解かった
191:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 21:15:51.67
>>170
35℃超えると蚊も刺してこないよね
178:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 21:00:43.74
これはやり過ぎ
282:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 23:53:04.92
フェニックスのサボテンは観に行ったけど
なかなか壮観だったなぁ
289:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/29(土) 00:08:45.04
サボテンまで枯れたら砂漠になるね
日本もそのうち砂漠になるね
その進行は急激に来るだろうね
294:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/29(土) 00:18:59.97
サボテンが枯れるならもう生命は生き残れないじゃん
アキラメロン
298:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/29(土) 00:24:57.23
ラクダも熱中症で死ぬしサボテンも枯れる
316:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/29(土) 03:29:35.46
日本より余裕で暑いんだな
世界は広いな
319:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/29(土) 03:35:41.82
>>316
アリゾナの砂漠は11月でも40度超えするからな
317:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/29(土) 03:34:53.92
ラクダが暑さで死ぬ日本とどっちが上か勝負だな
【熱波】アメリカ・アリゾナ州の「サボテン」が次々に枯死、暑さの限界を突破したため

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 45 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/07/29(土) 22:58:35 [No.402343] ▽返信する

    サボッテンじゃねぇよ!

  2. 名も無き予言者さん:2023/07/29(土) 22:59:21 [No.402344] ▽返信する

    枯れるといえばビッグモーター

  3. 名も無き予言者さん:2023/07/29(土) 23:01:51 [No.402345] ▽返信する

    人間もヤバい

    熱中症疑いで搬送された山形の女子中学生が死亡…部活動後の帰宅途中に路上で倒れる

  4. 名も無き予言者さん:2023/07/29(土) 23:04:07 [No.402347] ▽返信する

    🚗💥😱アリゾナ!

  5. 名も無き予言者さん:2023/07/29(土) 23:11:18 [No.402350] ▽返信する

    ※3
    まずワクチン接種の有無を…

  6. 名も無き予言者さん:2023/07/29(土) 23:13:20 [No.402351] ▽返信する

    さぼてんのトンカツは美味しいよな。
    アリゾナのガラガラヘビ大丈夫かな?

  7. 名も無き予言者さん:2023/07/29(土) 23:35:34 [No.402356] ▽返信する

    日本だって、ここからの1週間は火の七日間になるよ。

  8. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 00:20:53 [No.402366] ▽返信する

    この暑さの原因

    📌ブラックハットとホワイトハットの両方がHAARP操作を使用しています。

    ブラックハットが上空20,000フィートのレベルで風の動きを制御し、風を北に保ち、世界中に熱波を引き起こしていることをまだご存じない方のために。

    ttps://twitter.com/mutunohana0122/status/1685053492912914432

    ファッ!?

  9. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 00:24:30 [No.402367] ▽返信する

    コロナを撒いたのも中国なら温暖化の元凶も中国
    はよ中国に核を撃て人類

  10. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 00:40:34 [No.402370] ▽返信する

    暑さでサボテンが枯れるってよっぽどだぞ笑

  11. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 01:12:46 [No.402382] ▽返信する

    アリゾナじゃあり得るかもな(行ったことないのは内緒だ)

  12. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 01:23:47 [No.402387] ▽返信する

    ※1
    なかなか難しいお題であったが大したもんだ
    ビッグモーターネタに逃げる雑魚は話にならんが君は逃げなかった
    吾輩は評価するぞ(ダジャレ評論家)

  13. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 01:26:13 [No.402388] ▽返信する

    外出た瞬間おわったわ🥵

  14. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 01:52:16 [No.402392] ▽返信する

    ※12

    やっと褒めてくれる人居た!ありがとう!!

  15. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 01:58:41 [No.402393] ▽返信する

    地球の気温「12万年ぶり最高」古気候学者、温暖化警告

    ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21E5F0R20C23A7000000/

    12万年ぶりじゃあ、しゃ~ない🤪

  16. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 02:01:18 [No.402394] ▽返信する

  17. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 02:04:27 [No.402395] ▽返信する

    サボテンがこれなら人類絶滅するね

  18. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 02:08:44 [No.402396] ▽返信する

    話は聞かせて貰った!人類は滅亡する!

  19. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 03:05:53 [No.402404] ▽返信する

    南関東も雨降らなさ過ぎ
    もう1カ月以上、下手したら2カ月近く、まともな雨降ってない
    うちの色々も枯れたりしてる、ヤバいくらい
    農家さん大丈夫なのかなぁ
    この後が心配

  20. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 05:31:04 [No.402407] ▽返信する

    なんか最近色々な事起こりすぎじゃね?
    マルチバースの駄目な方の未来を進まされてるような気分
    ワイが子供の頃に夢見た未来は希望しかなかったが本当に今は絶望しかねえ

    現実ってこんなに酷い世界なのか?
    ワイだけ一人絶望エンドに進まされてて他の人達は別世界のハッピーエンドを体験してたりしてない?

  21. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 05:38:31 [No.402408] ▽返信する

    マジで生きてるウチに終末が起きそうだ
    政府は終末について何か知ってるから対策打つために支離滅裂な事してんじゃねぇの?

  22. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 06:03:04 [No.402411] ▽返信する

    毎朝、植物に水やりしてるのだが蚊に刺されない。この暑さで全滅した蚊?

  23. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 06:05:42 [No.402412] ▽返信する

    現実問題として今の暑さなんとかしないと本当に死んじゃうレベル
    温暖化してない厨が何を言っても構わんが今の暑さは現実や

    地球は温暖化寒冷化を繰り返してるとか人間ごときの二酸化炭素量程度で温暖化しないとかそんな事どうでもいい

    今の暑さなんとかしてくれ

  24. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 06:17:45 [No.402414] ▽返信する

    植木の水やり&打ち水完了

    朝6時で27度→9時に30度突破、なのに、町内会で雑草取りを9時に行うらしい
    自殺行為なので引きこもってスルーする

  25. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 06:23:52 [No.402416] ▽返信する

    災害レべルの暑さ、ころす気か?

  26. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 06:44:56 [No.402419] ▽返信する

    気象操作だ。原発をなぜ稼働させる必要があるか。膨大な電力が必要だからだ。まさに一発電所丸々レベルの電気を要する。
    北陸の原発の電気は京都大学生存圏研究所信楽MU観測所へ行く。
    電気が無くば気象操作は機能しない。
    アドバイスをすると先ず、働かないことだ。
    水風呂に入って寝てたらよい。

  27. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 06:49:18 [No.402420] ▽返信する

    >>24
    撒いた水が熱湯になって根を傷めるので、日が落ちた後に撒いた方がいいぞ。

  28. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 08:15:43 [No.402426] ▽返信する

    兆単位のお金を使って即刻軌道エレベーターを造るしか人類の生存チャンスは無くなるね。

    最後の希望だよ。

  29. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 08:39:15 [No.402429] ▽返信する

    ※27
    ビッグモーターにアドバイスしてどうすんねん
    その手でまた街路樹枯らそうとしやがるで?

  30. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 08:52:02 [No.402431] ▽返信する

    ビッグモーター不正は日本の縮図。日本を代表する巨大損保を巻き込んだデタラメは、この国のモラルがとことん腐ったことの証左。バレなきゃいいさ──今だけ、金だけ、自分だけ。

    政府も国会議員も官僚も東京電力も医師も、今だけ、金だけ、自分だけ。

    どんだけ~~~~~~

  31. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 08:54:21 [No.402432] ▽返信する

    三木大雲住職は次に来るのは食料危機だと警告している
    世界的な酷暑なら野菜や穀物などの食料が収穫できずに更に価格が高騰化する

    いまの時点でその予言が現実化する未来が見えている

  32. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 08:55:28 [No.402433] ▽返信する

    おのれビッグモーター!

  33. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 09:49:14 [No.402439] ▽返信する

    ビッグモーター、いい加減にしろよ

  34. おかしな予言者ハムさん.:2023/07/30(日) 11:57:20 [No.402450] ▽返信する

    いよいよ暑くなってまいりました。

  35. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 12:04:32 [No.402451] ▽返信する

    ※27
    横からだけど水やらないと確実に枯れちゃうじゃん
    我が家の酷暑の基準は地植えのあじさいがしおれ出すと酷暑
    先日からあじさいがしょんもりしだした…35度とか勘弁してくれ

  36. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 12:08:03 [No.402453] ▽返信する

    ※31
    デブの大雲ちゃんは大変だなw

  37. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 12:10:37 [No.402454] ▽返信する

    ※35
    やるなら夕方がいいってことじゃね?
    ワイも今は水やりは西日が落ち着いてからや

  38. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 12:41:44 [No.402456] ▽返信する

    地下水汲み上げすぎで地下水位が下がって枯れたんじゃね?
    フェニックス周辺の砂漠が農地化してるで

  39. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 19:15:04 [No.402483] ▽返信する

    昭和の時代の部活動は、水を飲むの禁止だぅた。それでも歯を食いしばって耐えたものだ。サボテン🌵も頑張りが足りない。コストカットが必要だし、コスパを考えるべき。

  40. ムーンライト:2023/07/30(日) 19:32:34 [No.402484] ▽返信する

    熱波でスマホが🤣

  41. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 21:10:45 [No.402492] ▽返信する

    熱っぽいんで体温計使ったらエラーだった。
    体温超えだから測定不能やは🤬

  42. 本人:2023/07/30(日) 22:10:24 [No.402504] ▽返信する

    ※14
    ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
    俺の書いたコメントになりすましてんじゃねぇ~ョ!
    仕事サボッテコメントするナァ!
    そんなのアリゾナ?

  43. 名も無き予言者さん:2023/07/30(日) 22:18:04 [No.402505] ▽返信する

    ※37
    ほーん
    そんじゃワイも草むしりがてら夕方に水遣りしてみるか
    朝にまかんでいいなら楽だしな

  44. 名も無き予言者さん:2023/07/31(月) 01:00:27 [No.402518] ▽返信する

    サボテンの枯れる原因は暑さより降雨量の減少じゃないの?
    温暖化より砂漠化が進んでいるって話なんじゃ?

  45. 名も無き予言者さん:2023/08/01(火) 18:43:59 [No.402736] ▽返信する

    原爆バービーの件はこれからの動向次第だろうが
    問題なのは今後ああいう事案が増えたり常態化していくかどうかだ
    あの1件だけで測ることはすべきではないが、
    もしもそうなっていったら米国の対日外交政策が転換したことを示唆するだろう
    そしてあらゆるレベルで外交他に挑発や攻撃的な行為が出てきうる、かつて何度もそういう時期があってきたように
    もちろんそんなあからさまなまねをせずあくまでも味方のままのふりをして陥れようと続ける可能性もある

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。