Twitterより
[フェニックス 18日 ロイター] - 異常な熱波に見舞われている欧米各地では18日に気温が一段と上昇し、世界気象機関(WMO)が超高温による死亡リスクが高まっていると警鐘を鳴らしている。
アリゾナ州フェニックスは19日連続で日中の最高気温が摂氏43度を超え、従来の最長記録だった18日連続を上回った。さらにこの日の最高気温は47度を記録。地元気象当局の担当者は、少なくともあと5―7日間は地域一帯で40度台後半の高温が続くとの見通しを示した。
熱波襲来の欧米で気温さらに上昇、WMOは死亡リスク増と警鐘(ロイター) - Yahoo!ニュース
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:50:56.47
WMOなんてあったんだな
6:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:52:06.46
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:54:28.07
>>6
大きな声じゃ言い難いが日本の少子化もまあ自然の成り行きだしなw
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:54:56.35
ワールドニュースでやっとったがヨーロッパ人には湿度高いの耐えられないらしい
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:14:31.62
>>11
つーか彼らの家にひゃストーブや暖房はあってエアコンがない
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:58:58.35
北海道くらいの緯度なのに甘え
日本なら避暑地だろ
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:59:49.78
猛暑でエアコン使うと電力が足りなくなってEVの給電制限が入るよね どうすんのこれ?
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:00:40.51
神の怒りに触れたんだよ
お前らいい加減にしねぇと
この星に住めなくしてやるぜ
天からの警告
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:02:21.41
でもねー、2030年からはマウント極小期で、地球は冷えるんだなー、これが
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:09:56.31
>>19
ずっと太陽定数は±0.1%だったけどこれが変動するの?
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:20:18.44
>>19
そうはならない
CO2増加による温暖化の効果の方が強すぎて太陽活動はほぼ効かない
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:30:16.47
>>40
CO2の温室効果を証明して?
65:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:53:45.07
>>48 それはもう科学的に証明されすぎたほど証明されてる
太陽活動が極小になって寒冷化するのではないか?って話は定期的に出てる
これは2012年の記事
太陽に異変 静穏化で地球は寒冷化するのか
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100P_R20C12A6000000/ 過去の記録を見ると太陽活動の変化がマウンダー極小期のような寒冷期と関係している可能性はある
しかし現在ではCO2増加による温室効果が強すぎるから寒冷化が起こるとは考えられない
というのが主な研究者の見解で、実際にその通りになってる
70:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:20:34.07
>>65
素晴らしい
温暖化は正しかったなw
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:03:07.12
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:04:49.60
マジでヤバいみたいだね
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:04:32.63
人間は傲慢だから1回滅亡したほうがいいかも
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:06:22.29
これで経済活動が冷えると温暖化対策にもなるやろ。地球の自浄佐用やな
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:38:20.51
>>29
一理あるなw
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:14:07.37
欧米は湿度が低いところあるから
そういうところは自然火災が心配だな
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:39:10.74
欧州ら辺りてエアコンあんま設置してないていうけど
どうすんだろ
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:46:04.52
デイ・アフター・トゥモローみると
そろそろ全球凍結はじまっててもいい頃なんだが
62:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:48:19.22
冬も暖かくなって暖房不要で天然ガスとか化石燃料を使わなくていいから欧州にとって気候変動は地球に優しい変化やん
64:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:53:29.72
66:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:01:42.59
温暖化阻止の為に
火山灰をパウダー状に粉砕加工して成層圏でぶちまけるのが 一番安上がりだろう
ピナツボ火山噴火の後に冷夏が来たのは記憶に新しい
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:26:38.39
でっかい火山が2、3個噴火してくれれば寒くなるんだけどな
81:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:41:56.01
20年後はこうなる
欧米の最高気温60℃
日本の最高気温50℃
北極南極の氷がかなり溶けてニュージーランドや東南アジア諸国は水没
日本も湾岸部は海と化す
91:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:03:12.96
>>81
北海道が穀倉地帯になり
南極に人が住めるようになる
92:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:06:49.71
>>91
シベリアが穀倉地帯になるな
あと、アメリカの首都がアラスカに
85:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:50:51.95
ようやく人類も次の段階に進化しそう
そもそも人間の平熱36度は低すぎるねん
他の哺乳類の平熱は大きさに関わらず39度前後、低い馬でも37度、鳥類は40℃以上やし
88:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:55:19.26
>>85
胎児が耐えられるのかねそれ
89:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:57:37.80
カーボンニュートラル
温暖化ガス対策が
欧州で加速するね
短距離飛行・国内線の規制も
厳しくなるんだろうな
93:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:08:42.13
グリーンランドが緑の島に
アイスランドが避暑地に
イギリスは首都をロンドンからスコットランドに移動
94:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:13:59.64
カーボンニュートラル
温暖化ガス対策が
欧州で加速するね
短距離飛行・国内線の規制も
厳しくなるんだろうな
96:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:19:35.37
エアコンでしのいでるけど停電したら終わり
99:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:25:27.32
>>96
水分とっていれば
まず大丈夫
喉が渇く前に定期的に飲むことが
重要
101:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:30:56.35
>>96
停電にならなくても、エアコンが故障したら終わり
97:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:21:04.91
地表の温暖化現象なのか
太陽の活動の変化なのか
公転軌道に変化が起きたのか
誰か分かる人教えてくれ
100:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:27:01.02
今はプチ氷河期って聞いたけど、本当なのかね?
105:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:42:11.17
>>100
今は氷河期の間の間氷期
103:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:32:31.95
通常運転で暑いデスバレーて今ググったら54度w
少ないけど人住んでるんだよね
砂漠に住むってどんな感じなんだろイヤ住みたくはないが
107:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:48:05.99
>>103
湿度が低いから
さほど不快ではない
東京の夏の方が不快らしい
106:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:42:15.48
人間を減らせばどうということはなくね
108:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:49:48.45
まず気象兵器をやめろ
115:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 12:46:03.78
118:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 13:10:58.51
暑い言っても日本は40℃超えないからマシだな
122:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:31:04.54
>>118
40℃超えても39℃にしてる
123:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 14:33:40.81
コメントする 30 Comments
8月11日
1番以下はみんなクソのクソレスだ
↓
まぁ地球さんが本気で温暖化したら南極に森が出来るからな
少し氷が溶けたくらいで慌ててたら笑われる
↑
ププ…11厨のクソにクソスレって言われやんの♡
どんだけ♡
ウクライナは涼しいので、今日も戦争日和。
温暖化なんて何十年も前から言われてたのにニッチもサッチも行かなくなってからアタフタしたって個人でできる事なんかねーやな
その為に政府ってモンがあるのに日本政府ったら少子化も経済も年金も全て先延ばしにして物価高騰の中税金上げようとしやがる
あ…馬鹿による馬鹿政府だからしょうがねーのかワリワリ
ヨーロッパ(北欧でない)在住だが今もこれからしばらくも20度くらいだぞ
たまに35℃とか行くときあるけど日本の高湿度と比べれば全然問題ない
エアコンが無いのは問題だけど、でもきついのは短期間だから冷風機とかでしのげる感じ
小さいときは気温が50℃に達するような場所に住んでたけれど低湿度だったからそんなに辛かった記憶がない。
やっぱ湿度よ
東北、北海道の土地は余りまくってる
いざとなれば移住すれば良いだけ
1ゴミ
今までは夏のバカンスが南欧だったのが涼しい北欧に切り替わるだけだろ
温暖化ってより気候変動だろ
太陽黒点との影響大
ヒートウェーブって響きカッコええな!
いよいよ
パターンレッド!
この暑さ...酒池肉林級🐰
おいらはビックウェーブ
暑いヒートウェーブで妖怪退治。
顔にダニと称して、ゴキの映像を流している得体の知れない品性のカケラも無い何処かのいかがわしい会社の宣伝が流されているが、こんな品性のカケラも無い汚らしい穢らわしい映像を流し続けるなら2度とこのサイト見に来ないぞ!!
暑くてあたりまえ
欧米の生活様式を求めて
経済成長してきたから
※1※3
同アカのきちがい
わりとマジで洞窟に住居作れば住むよ!
あとは地下6メートルかな、でも大雨とか入るところはだめよね。
なので、洞窟だ!
人類は生き残るよ!ずっと!
熱波襲来の中、冷風扇で頑張ります!
欧州はエアコンが少ないようだが、今後も絶対に増やしてはならないだろ
これだけ世界中で温暖化を喚いているくせに更にインド含めた第三世界に欧州らまでがエアコンを使いだしたらあっという間にその排熱で温度上昇とそれ用の発電による蓄熱が進んでしまう
co2だけを唱える連中は絶対に熱自体には触れないからな、だからこういうことになってる
コンクリもだがアスファルトも蓄熱する、しかもアスファルトは熱で溶けやすい
それと農業の一大地帯にロシアが台頭する可能性が高いのもそうだし、アメリカに代わってカナダがそうなる可能性も言われてきた
研究だけなら実際に大気圏外に太陽光を遮る幕を貼るというのはある
また世界中の火山を噴火させてやはり太陽光を遮るというものも
あと、こうして気温上昇が進み特に海水温が上がっていくと地層のメタンハイドレートが溶けて地震の原因になりうる
それだけでも大事になりかねないが更にそこに火がつくと文字通りの煉獄が出現さえするようだ
やっぱ最強なのは地底人やん
枠接種者殺しの時期に来たね🤣🤣🤣
パナウェーブ
スカラー電磁波のせい。
寒冷化するする言われてるけど全然しねーじゃねえか
平熱高いから高温に耐えられるわけじゃないだろ
北海道住みたいけどクマが怖い
これ以上暑くなったら本当生きてゆく自信ないわ
今はエアコンで凌いでいるけど万が一停電でもしたら?
暑さでジリジリしんでいくのはイヤだー