4:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:45:55.21
北極南極も温度上がってるわけだね
海抜ゼロメートル地帯終了
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:48:49.15
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:55:56.15
>>7
エルニーニョだから冷夏・暖冬だよ
去年までの冬がラニーニャで寒すぎた
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:58:04.69
>>16
ところが今年のエルニーニョはスーパーエルニーニョだから普段のエルニーニョの常識は通用しない
199:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 14:16:36.21
>>20
スーパー怖
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:49:57.44
一年中17度のとこに住みてえ
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:50:19.15
冷夏は遠い記憶
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:53:44.18
もう確定でいい
人間のせい
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:56:24.73
別に人間のせいじゃないでしょ
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:58:58.76
>>1
日本中の住宅やビルやマンションや工場や商業施設などから吹き出すエアコン室外機からの凄まじい熱風
このせいで気温が上がってる
このことを考えたことあるヤツいるの?
24:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:01:53.16
台風が強化されるのがヤバイ
沖縄に来るレベルが東京に来たら終わり
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:03:04.30
温暖化で引き起こされること
洪水によるインフラ破壊
干ばつによる農作物の不作
海水温上昇にる漁獲量の減少
それによる食糧価格の高騰
海面上昇による陸地の減少
これまでなかった未知なる感染症の出現
グローバル規模で化石燃料禁止を前倒ししないと人類の永続的な営みは不可能になる
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:03:59.77
お前ら暖かい南国に住みたいんだろ?
良かったじゃん
32:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:04:25.20
12,1,2月冬
3,4月春
5~10月夏
11月秋
5月から10月までずっと夏
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:04:31.76
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:05:06.22
観測史上ってのがミソだな
古代や温度計無かった人類史上ではもっと暑い時期なんかいくらでもあったわけで
こんな200年足らずの歴史で「CO2 のせいで地球温暖化」って
詐欺師にのいうことにいつまで騙されたフリしなきゃいけないの?
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:12:24.19
>>35
で永久凍土が溶けたのはいつだ?
63:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:19:18.33
>>35
日本の諏訪湖だったかな?御神渡りの記録あんだよね。
何年昔からの記録か知らんやろwww
121:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:00:34.20
>>35
その200年足らずで人類がどのくらい増加したか知ってるか?
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:05:08.80
なお氷河期
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:05:17.94
しかし、映画の不都合な真実が公開されたのが、2006年
17年前に言われていたことが、今も続いているとか
38:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:05:20.19
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:06:02.71
東京湾の湾岸開発を見れば、日本政府は温暖化からの海綿上昇は無いと思っているはず
129:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:07:00.33
>>39
日本政府に長期的視野はないから
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:06:05.91
海水の温度が上昇したので地球全体の気温をおしあげてる
海水の熱が空気を温める
地球全体の規模になると考えれなくなる人もいるが
せまい小さな空間にお湯があるのと地球全体で同じ結果になる
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:06:48.65
まさに氷河期
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:07:23.01
わいは車のタイヤの削りカスが
温暖化の一因やないかと思うちょる
海に流れて黒やから熱を吸収して
海を温めとるんやないかと
最近思うようになった、車の増加と
温暖化は比例しとる
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:09:39.27
なんなら11月でも25度、冬でも20度超えた日もあったしマジうぜえ
一年中20度以下になれよ
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:09:41.86
南極の氷をボーリング調査したら地球は十数万年周期で温暖化と氷河期を繰り返してるってデータが出てた
今より平均2度高かった時代もあるそうだよ
49:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:12:12.07
過去からの衛星記録で明らかなのは
グリーンゾーンが激減し
グレー色が激増した事実のみである。
つまりコンクリートジャングル
公共事業の拡大に他ならない。
こうした事実を隠蔽するなよw
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:14:02.36
世界の平均値なんて意味がない
どう考えてもコンクリートジャングルを
やってきた国の統計をだして
ペナルティを課すべきだろうw
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:15:39.35
80億人越えという地球人口が多すぎるのが最大の問題。温暖化防止のためには人口を削減しなければならない。
65:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:20:01.06
日本が1年中Tシャツで過ごせる暖かさになってください
132:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:08:23.16
>>65
やだよそんなん
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:22:20.35
ニューヨークのマンハッタンは気候変動による海面上昇とビル建てすぎててコンクリ重量での地盤沈下とダブルパンチで水面下回避不可らしいってやん
206:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 14:32:13.84
>>68
ニューヨークなんてそんなに大きくないのに沈むとか凄いやな。
東京とかは地震にも影響あるんかな?
75:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:25:53.74
日本もまだ梅雨明けてないのに週末あたりから35℃連発予報になってる
83:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:29:58.43
富裕層は自家用車を所有し、飛行機を利用する
貧困層は自分の足で歩く
86:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:32:49.07
温暖化は止まらんよ
88:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:33:49.75
地球はマグマの海から全球凍結まで経験してるんだから17℃どころか20℃でも適温そのものだろう
98:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:40:51.68
99:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:42:24.06
多分地球の問題ではなく太陽の問題
人類の地球温暖化対策ごときでは解決しない
100:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:42:37.22
そもそも今って氷河期中の間氷期だからな
明日人類が滅亡しても長期的には気温が上がっていく
102:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:43:28.75
地球にとって害虫の人間が全然減らないんだもの
自浄作用だろ
110:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:50:30.75
Forbes12万年で最高とか言ってる
マジかよ
https://forbesjapan.com/articles/detail/64377 >7月4日の世界平均気温が前日に続き観測史上最高を更新し、この日は過去12万5000年間で最も暑い日となった。 226:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 15:47:13.23
>>110
スノーボールアースで言えば
実質3回目でかつ確実に寒冷化に進んでるから
相当必死なんだろうなw
111:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:50:57.93
ポールシフトかねえ
活動する時間変えたいな
113:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:52:05.81
人間が増えてるのだから当たり前だろ何かしら変化があるのは
117:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:56:44.44
地球温暖化の勢いが止まらない
119:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:57:40.93
人が増えすぎたんだよ
120:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 10:57:46.97
124:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:04:23.17
観測史上最高か
125:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:04:57.97
トンガ沖海底火山噴火で少しは冷えるとかみてたけど、微塵も影響ないんだな…ちょっくらイエローストーンにやってもらうしかないんか
136:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:09:29.84
>>125
スーパーエルニーニョになりそうだからこれから日本は天候不順になるはず
127:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:05:29.60
太陽が膨張してんだ
当たり前だ
134:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:09:19.24
北半球が暑いのかな
135:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:09:19.64
海の中に住めばいいよね
138:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:11:00.82
146:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:17:54.71
149:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 11:19:50.73
人間が作った環境のせいで温暖化してるなら人間が増えすぎたのが原因
171:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 12:10:13.93
地球の歴史からしたら人間の影響なんてゴミみたいなもの
184:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 12:32:08.35
今年くらいから地球はミニ寒冷化に向かう可能性が高いと太陽活動を軸に研究している科学者は言っている
都市化で都市部は暑くなっているが、地球全体とは別の話
さて、どうなるかな
190:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 13:14:16.28
世界の平均気温ってなんなんだろう
気象庁によれば日本の平均気温ですら正確な見積もりが困難らしいけど
200:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 14:16:38.31
人類がいない時も氷河期になったり温暖化になったりしてるじゃん原因は太陽活動とかだよ
201:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 14:21:48.69
エルニーニョ現象とかで5年ぐらい暑いとか国際的な機関が発表してた気がする
204:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 14:26:44.42
>>201
エルニーニョは暖かい場所が変化するだけで世界の平均気温にはさほど影響はない
208:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 14:37:33.05
温暖化して薄着化したらそれはいいことだよ
210:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 15:04:51.28
平均なんて何度でも構わんから、オレの住む土地だけ年中25度で安定してくれ。
221:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 15:26:55.53
温暖化で台風被害や線状降水帯による水害や土砂災害が年々増加し地震災害と重なって年から年中被災するようになっている
224:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 15:42:08.09
人が住める環境はあと200年位しか持たないらしいよ
229:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 16:05:17.88
どこかでデカい火山噴火したら2年位は寒冷化するんじゃね?
245:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 17:37:16.30
太陽活動が低下しても、海水の温度が下がるまで
タイムラグがあるから、気温が下がるまでまだ5~10年はかかりそうだ
温度分布の乱れで偏西風の蛇行が顕著になってきた事は
寒冷期に突入し始めた兆候である
253:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 19:43:21.36
264:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 21:25:54.80
もうすぐ太陽が極大期だからな
265:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 21:33:41.24
海面は上昇し続けるし
山火事は増えるし
干ばつも増える
日本も最高気温40度が珍しくなくなる
コメントする 19 Comments
🦑🐬7月11日🐬🦑
温暖化…ソーラー発電…異常高温…
あ…(察し)
人類の文明は砂漠しか残さない
この行為に対する大自然からの復讐があるのだ
ヒトラーの予言通りだな
日本がティアラティアラうるせーし、神神うるせーし、アヴェアヴェうるせー頭おかしい精神異常者しか居ねぇもん作り出した芸能人とTVの馬鹿のせいだから。
ゴミ糞ティアラには仕事辞めて貰ったわ。うるさくてみんな迷惑してる。生活の迷惑者精神異常者の日本人。
アインシュタイン『ミツバチがいなくなると4年で人類滅亡』授粉が出来なくなり森が枯渇、洪水や山崩れなどの自然災害、地球温暖化、栄養分の無い濁った水が川から海へ流れ込み、海での生物生産性が低下、地上からも海からも生物減少、人類滅亡のカウントダウン、ざっとこんな感じらしい。
気象兵器は順調だな。
人類滅亡まであと※※年
おや、誰か来たようだ。
いつも思うけど、「寒冷化している」というのはどこから来ているの?
地球の気温は太陽活動や地軸活動と温室効果のバランスで決まるものだと理解しているんだけど。その太陽活動なんかよりも温室効果の方が強ければ温暖化するだろう。
君に胸キュン〜♪暑さに身を焦がして〜♪
ナウシカでも言ってたじゃん風が止まった
今の地球も風の動きがおかしいよ
雲の流れて方向も変わったし地球さんのどこかで今まで熱を帯びてなかった場所で熱を帯びてる
話は聞かせてもらった
セブンに行ってくる
何か欲しいものある?
※12
うーんとね…金?
中国地方民だが今日現在、例年より暑くない
関東関西の報道を見てるとあらゆる意味で温度差を感じる
もっと暑かった時代があったんだから大騒ぎするなよ。
日本から四季をとったら何が残るんだい?
実際のところ原因は解っているのかな?
オゾンガスだの二酸化炭素だの他にも氷河期の周期だのって
もしかしたら太陽との位置関係で数千年に一度の割合で気象異常が起こるかもしれないし今年は11年ぶりに太陽フレアが活発だというが、その影響がオゾン層に影響を与えているかもしれない。
更に巨大な宇宙船が地球上空に滞在していて不可視化装置が巨大な虫眼鏡の役割をしているかもしれない。
信じるか信じないかは、アナタ次第です。
冷風扇で頑張ります!
>温暖化とかウソやん!
温暖化すると台風などの強い風が多く吹くようになり
地表や海面近くの観測点の気温は下がるが、上空の気温はそれ以上に高くなる
つまり全体では気温は上がっている
※17
無理すると熱中症になるからエアコン使った方がいいよ