(CNN) 人間があまりに大量の地下水をくみ上げたために、地軸の傾きに変化が生じているという研究結果がこのほど発表された。
地下水は人や家畜の飲み水となり、降雨の少ない時には作物の灌漑(かんがい)にも利用される。しかし今回の研究では、10年以上にわたって地下水をくみ上げ続けた結果、地球の回転軸が年間約4.3センチのペースで東の方へ傾いていることが分かった。
地軸の傾きに変化、大量の地下水くみ上げが影響 新研究(1/2) - CNN.co.jp
3:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 01:45:56.96
4:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 02:00:35.39
人間が増えたら酸素が薄くなるとかそんな話?
人間の活動なんて微々たるもんやでw
ま、でも、アマゾンの木を切り続ければそのうち酸素は減るやろうけどw
5:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 02:12:38.83
地熱発電で地球の地軸が壊れる
6:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 02:21:13.18
うそくせー
7:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 02:22:08.57
人類がどんなに地下水を汲み上げたところで地球の質量からすると
カスみたいなレベルだぞ。ちょっと考えればわかることだろ。
馬鹿げた陰謀論より陰謀論じみてる。
8:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 02:24:27.39
45億年後には消えてなくなるんだからどうでもいいだろ
9:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 02:50:34.21
重力場は一定なんじゃないのか
13:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 03:57:34.99
カラスが鳴いたら、地軸の傾きが変化する。
ありえることだ。
18:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 05:46:45.98
地下水程度で地軸がズレるのなら、
巨大なダムに膨大な量の水を貯めても地軸のズレが起こらなきゃな
19:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 06:25:42.81
地下水の組み上げは恒久的に質量減らすし、地下水の分布も偏ってるからまじだよ。コズミックフロントかなんかでやってた。
20:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 06:27:39.42
ポールシフトとは違うの?
21:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 06:55:00.27
地下水って無限であるかのように使ってる雰囲気あるよな
枯渇や地盤沈下のリスクは考えてないんだろうか
22:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 07:11:33.17
24:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 07:24:22.45
地下を直接観測する手段が無い…何もかも推測でしか無い
25:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 07:27:52.85
シンギュラリティは2度ある。
1度目はすでに実現している。
それは人間が人間を作った神を超えた太古の時代に。
そして人間が創造した知能が人間を超える時代が迫ってきている。
それが第二次シンギュラリティである。
26:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 08:19:05.97
27:名無しのひみつ:2023/06/28(水) 08:28:11.00
そこまで影響あるなら人類はマントルまで掘り進める技術力あるはず
コメントする 43 Comments
ポールシフト、久しぶりに聞いた
そうまでして人口削減したいか
いいだろう
地下水を汲み上げると地軸が傾く仕組みを説明出来れば、ノーベル賞も夢じゃ無いぞ
白ぽーく自分たちに都合がいいオカルト大好きだよな
🔮🔮7月11日🔮🔮
夢で岸田首相が新たな働き方改革として、低所得者は1日に20時間以上働いてもいいという案を発表する記者会見の夢を見た。まさに国民総奴化への。
人間は地下水を汲み上げる欲望を隠さない...私もよ
美しすぎる!メキシコの聖なる水中洞窟「セノーテ」
セノーテ自体はユカタン半島だけでも5,000~7,000個あると言われる
h
ttps://tabijikan.jp/mexico-cenote-3823/
ここで交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」が流れ始める
結果、人間は害
ソウル大学の発表…何も言うまい
あの有名な嘘ばかりニュースたれ流しのCNNからだから、驚かないけど。
TBSでレモンメロンの、ど真ん中切りしてたから、地震来そう…日本のどこのプレートに亀裂入ったのんだろう…ピリピリするぜ…
自然災害には人類は無力
少なからず信じる人がいるからタチが悪いよね
※5
だっさ
29・30日は地震や事件に注意
29日は肉の日!牛タン食べたいな!
シンギュラリティの意味わかってなさそう
”地軸が東に傾く”ってどういうこと?
地軸って南北両極点を結ぶ軸よね?極点から見てどの方向に傾いても西も東もなくない??
ポール牧
皆んなで野ジョンで解決
※17
注意しない日は無い
毎日毎日、何万人と亡くなっている
その亡くなった人たちの99%はパンを食ったことがある人たち
大量の地下水をくみ上げてないと
また別の問題が出てたんでしょうね
いよいよ
君に胸キュン〜心の水を沸騰させて〜
日本人全員、正午に一斉にジャンプしたら、着地のパワーで地軸ズレるかな。
※8
これなんてゲーム?(RPG脳)
三峡ダムによって実際いくらかそうなったという説はあったな
地下水汲み上げは少なくとも土地の塩害や温暖化(co2なんかじゃなく)の強力な因子になってるのは間違いない
アメリカやサウジなどはその地下水がどんどん失われていってるそうだが
アメリカも塩によって耕作放棄地が増えてるというのがかなり前から問題になってたが、
サウジの方も石油も水も残りが見えてきたんで今までのオイルマネーで金融や娯楽などを主な産業に替えようとしているというのをこれもかなり前から図ってきていた
ポールシフト、1万年?毎に繰り返し起きてる説!
ところでTwitter制限、日本政府の言論弾圧でしょ!
Twitterの運営会社はアメリカなのに何言ってんだこの知恵遅れは
そもそも4億人以上いるユーザーからお前みたいな泡沫アカウント一つのために労力を割くと思ってる時点で自意識過剰で痛すぎる
いい年したおっさんがこんな事本気で言ってたら恥ずかしすぎるわ
母なる地球が泣いている(令和浪漫派)
ムーンライトも泣いている()
考え過ぎだ。
人間がチマチマやったところでそんな影響ないだろ。
※33
考え過ぎじゃない
目くらましなんだよ
そしてこれだけじゃないのは言うまでもないだろう
始まってることを隠すためにねbyオカルト純情派
あちこちで地下水のくみ上げなら行われてるわけだが、
それが全体として偏ってるか?
そんなことはないだろうさ
そもそも質量の規模が小さすぎる
とりあえずポールシフトとは何ぞや?ってことを世論に学習させてから、
地下水は原因じゃありませんでした本当の原因は温暖化でしたとかいって
修正していくんやろ。
高度成長期の都内下町、日本全国の井戸の使用量なんていったら、半端なかった筈だが。
この話が通るなら、週末のブティックホテルの利用で地震が起こるのも論破されてしまうではないか。草。
※5
気づかない。
動かない。
バカか!?
日本人!!!
今は
ポカ~ンと
してらっしゃい!
海ですら地球の質量1%にも全然満たないのに
地下水ごときでなんで傾くんだよ
いい加減にしろSDGs
水が数百メートル地上側に移動しただけでそこまで影響するんか?
水深数千メートルある海の方が影響しそうやが
十数年前から【冬至夏至】の日没時間に変化が見られるのを知ってるかい❓❓❓
最大で30分位遅い時あったよな😁😁😁