大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > 【安住の地】お前らは?老後に住みたい「都道府県」ランキング!2位は「沖縄県」、1位は?

【安住の地】お前らは?老後に住みたい「都道府県」ランキング!2位は「沖縄県」、1位は?

saigai_japan765476.jpg

第1位:静岡県
1位に輝いたのは静岡県です。得票数は133票、得票率は8.1%でした。日本のほぼ中央に位置する静岡県は、
首都圏からも中京圏からもアクセス抜群。気候が温暖で晴れの日も多く、住みやすい地域として人気があります。
富士山や日本一の深さを誇る駿河湾など、雄大な自然が身近にあるのも静岡県の魅力です。商業施設や病院などが充実している
エリアも多いので、「自然に触れながら暮らしたいけれど、利便性も重視したい」という希望も叶えやすそうですね。

第2位:沖縄県
2位にランクインしたのは沖縄県です。得票数は110票、得票率は6.7%でした。沖縄といえば、1年を通して温暖な気候が特徴。
美しいサンゴ礁の海や珍しい動植物といった、豊かな自然に触れながら暮らせるのも魅力ですよね。沖縄には多くの有人離島があり、
自然環境や暮らし方には地域ごとの個性があります。
琉球王国時代から育まれてきた独特の食文化も魅力の1つ。沖縄には地元の食材をバランス良く組み合わせた、
おいしくて体に良い伝統料理がたくさんあります。特に豚肉を使った料理が多く、「足ティビチ」や「ソーキ汁」といった
沖縄ならではのメニューも少なくありません。

第3位:福岡県
第4位:長野県
第5位:京都府
第6位:神奈川県
第7位:岡山県
第7位:東京都
第9位:北海道
第10位:千葉県
第11位:兵庫県
第11位:宮城県
第11位:熊本県
第14位:滋賀県
第15位:富山県
第16位:山梨県
第17位:大分県
第17位:宮崎県
第19位:鹿児島県
第20位:群馬県

老後に住みたい「都道府県」ランキング! 2位は「沖縄県」、1位は?(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

4:アルデバラン(光) [CA]:2023/06/14(水) 21:52:52.76
岡山だな
5:ヒドラ(東京都) [US]:2023/06/14(水) 21:53:43.45
大阪なんであかんのんや!
6:エンケラドゥス(東京都) [ニダ]:2023/06/14(水) 21:53:57.54
何か判らないけど行くと気分が良くなるから静岡かな
北海道も好きだけど冬が無理
15:イータ・カリーナ(神奈川県) [US]:2023/06/14(水) 22:03:58.96
>>6
まあ車で慣れるにはしばらくかかるな
乗らないほうが無難 となると札幌のマンション一択

ただ本当の豪雪地帯は北海道じゃないが
166:ウンブリエル(北海道) [JP]:2023/06/15(木) 05:38:53.48
>>6 駅近マンションとか住める金あれば北海道は良いところ 自分で除雪しないんなら雪すらも季節のものと思えるだろう 静岡なんて暑すぎ
7:ハレー彗星(茸) [US]:2023/06/14(水) 21:55:05.67
老後は住み慣れた場所だろ
あくまでも揃ってる場所なら
8:ミランダ(茸) [US]:2023/06/14(水) 21:57:54.04
沖縄とか絶対住みたくないわ
9:パラス(神奈川県) [ヌコ]:2023/06/14(水) 21:59:09.99
静岡?
わからなかった
10:イータ・カリーナ(神奈川県) [US]:2023/06/14(水) 22:00:57.00
そんなにお茶のみてーか?
11:アクルックス(神奈川県) [US]:2023/06/14(水) 22:01:35.68
南海トラフ怖すぎんだろ
14:黒体放射(神奈川県) [JP]:2023/06/14(水) 22:03:27.14
気持ちは沖縄でも老後健康だと思ってないので絵空事
17:ガーネットスター(やわらか銀行) [US]:2023/06/14(水) 22:07:15.32
老後は大きな病院とスーパーが側にある所に住みたいわ
19:ガーネットスター(やわらか銀行) [US]:2023/06/14(水) 22:09:35.10
沖縄は大好きなんやけど老後に住むには暑すぎるんよ
21:亜鈴状星雲(徳島県) [US]:2023/06/14(水) 22:10:34.76
老後に沖縄とか絶対に無理!って思った。
沖縄の人、ごめんなさい。
食習慣が違いすぎて無理だよ
23:ベスタ(愛知県) [US]:2023/06/14(水) 22:12:46.54
瀬戸内海周辺の温暖な地域で激安スーパーが徒歩圏内にあれば最高
極端な酷暑や冬の降雪がなく光熱費が安くて食費も安いのはこの辺り
あとは病院が近ければもう言うことがない
27:テンペル・タットル彗星(東京都) [US]:2023/06/14(水) 22:16:59.22
最近住みだしたが都内の下町がけっこういい思う
都心まで電車で15分や20分程度だし川や畑もある
都心から遠い板橋や練馬より家賃安いし
28:カロン(神奈川県) [US]:2023/06/14(水) 22:18:06.00
沖縄は海は綺麗だけど、うん、海は綺麗なんだけどね
32:ボイド(大阪府) [TH]:2023/06/14(水) 22:31:27.36
沖縄の暑さはきついよ
33:土星(静岡県) [US]:2023/06/14(水) 22:33:34.53
沖縄とかいやだろ
通販の送料高いし病院もろくになさそうだし
34:フォボス(大阪府) [US]:2023/06/14(水) 22:36:00.94
長野に住みてえ
秋ごろまで住んで冬は関西で過ごす
そんな老後を送ってみたい
35:ミマス(茸) [CN]:2023/06/14(水) 22:37:34.89
暖かいとこがいいけど沖縄はやだなぁ
39:ミマス(大阪府) [EU]:2023/06/14(水) 22:46:50.94
富山が上位にあるとかクソランキング
49:ミマス(大阪府) [EU]:2023/06/14(水) 23:19:14.51
長野の寒さは北海道並み
山好きには良かろうが住む場所ではない
軽井沢は真冬は氷点下でアイスバーン
51:ベクルックス(茸) [US]:2023/06/14(水) 23:22:39.43
>>49
標高が高いから冬は氷点下
夏は熱帯夜がない田舎
53:アルファ・ケンタウリ(北海道) [ヌコ]:2023/06/14(水) 23:25:57.07
>>49
長野に15年住んで北海道は12年目だけどどっちを選ぶかと言われたら北海道かな
長野もホント良いところだけどなあ
50:ベクルックス(茸) [US]:2023/06/14(水) 23:21:11.90
静岡市の人口減少率は半端ねえからな
57:バン・アレン帯(神奈川県) [GB]:2023/06/14(水) 23:32:12.89
静岡って台風多いよな?
住みたくはねーな
60:ミマス(石川県) [ニダ]:2023/06/14(水) 23:43:22.64
長野がなんで上位なの?
63:デネボラ(茸) [DE]:2023/06/14(水) 23:45:21.62
>>60
首都圏に近いからな石川県は陸の孤島やからガンバレ
66:ミマス(石川県) [ニダ]:2023/06/14(水) 23:48:31.07
>>63
言うほど近いか?
石川になんの思い入れもないからどうでもいい
61:カリスト(埼玉県) [CR]:2023/06/14(水) 23:44:03.78
神奈川や千葉が上位にあって埼玉がないのはなんでだ?
やっぱ厚いから?
62:カリスト(茸) [TW]:2023/06/14(水) 23:45:01.00
静岡って水害のメッカでしょ
大規模なのが毎年起きてるよね
64:テンペル・タットル彗星(東京都) [US]:2023/06/14(水) 23:45:26.91
温泉があちこちにあり湧水も豊富。米や野菜が美味しい所と言えばあそこだよな
67:ヒドラ(茸) [GB]:2023/06/14(水) 23:49:19.34
>>64
群馬北部のことか
72:ミマス(東京都) [KZ]:2023/06/14(水) 23:54:17.88
熱海あたりいいけどな地震がな
75:カリスト(埼玉県) [CR]:2023/06/14(水) 23:55:21.86
>>72
熱海なんか坂だらけじゃん 老後にあの坂は無理だろ
坂のない埼玉においでよ
100:エンケラドゥス(東京都) [KZ]:2023/06/15(木) 00:29:13.04
>>75
ずっと前日本海側から移住した親戚はさいたま気にいってる
79:パラス(東京都) [EU]:2023/06/14(水) 23:58:58.35
埼玉いいのに
でも人少なくは無いからな
88:ディオネ(茸) [US]:2023/06/15(木) 00:13:15.90
>>79
海がないからな
80:タイタン(愛媛県) [US]:2023/06/14(水) 23:59:43.71
広島か福岡と思ったけど
ヤバめ?
81:ニート彗星(茸) [US]:2023/06/15(木) 00:06:18.22
長崎も坂が多いから人口減少した
82:エンケラドゥス(石川県) [ニダ]:2023/06/15(木) 00:06:59.58
圧倒的ちょうどいい感で愛媛だわ
86:エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [KR]:2023/06/15(木) 00:10:38.90
>>82
石川県 笑わすなよ
83:ビッグクランチ(SB-iPhone) [JP]:2023/06/15(木) 00:09:03.25
沖縄とか台風ばっかだし野菜とか本州より高いし無理
84:かみのけ座銀河団(茸) [US]:2023/06/15(木) 00:09:31.98
四国はやめとけ北東北と一緒
87:カロン(東京都) [ES]:2023/06/15(木) 00:12:29.50
沖縄は嫌だわ
文化圏が違いすぎる
食も合わないし
89:エンケラドゥス(大阪府) [EU]:2023/06/15(木) 00:18:37.11
ミサイルが確実に来ない場所に住みたい
90:火星(茸) [NL]:2023/06/15(木) 00:20:43.89
福岡とか京都はないは~(笑)

長野も良いけど、冬寒過ぎるだろ?
観光で遊びに行く程度が丁度いい

静岡は海産物と山の幸とか有りそうだし、気候は温暖かな?
91:地球(福岡県) [US]:2023/06/15(木) 00:21:32.89
静岡ってドトールとかあるのか?
93:環状星雲(兵庫県) [US]:2023/06/15(木) 00:23:10.75
>>91
ない県がない
94:テチス(東京都) [ニダ]:2023/06/15(木) 00:24:36.06
>>91
老後にドトールいるか?

老後の南海トラフとかもういいじゃん
日本はどこ行っても自然災害から逃れられないんだし
92:レグルス(神奈川県) [PL]:2023/06/15(木) 00:22:30.25
静岡は南海トラフ地震が怖い
沖縄は中国の台湾侵攻に巻き込まれそうで怖い
95:ポラリス(光) [US]:2023/06/15(木) 00:25:23.21
岐阜もいいな
高山とか郡上とか
98:オベロン(茸) [CN]:2023/06/15(木) 00:26:27.07
>>95
岐阜は論外
105:ブレーンワールド(千葉県) [JP]:2023/06/15(木) 00:39:07.38
南海トラフの地震で被害を被りそうなところは避けたいけどな。
136:カロン(愛媛県) [US]:2023/06/15(木) 02:05:57.44
・免許返納してもバス電車がある
・徒歩圏内にスーパーと医院がある
・自転車が乗りやすい平坦地
・豪雪地帯ではない
・5月〜10月と長期間も猛暑にならない

この条件を満たす夢のような地域ある?
143:デネブ・カイトス(東京都) [GB]:2023/06/15(木) 02:17:46.60
永住権とお金がたくさんあるなら
ハワイに住みたい
147:ハッブル・ディープ・フィールド(千葉県) [US]:2023/06/15(木) 02:53:17.59
老後は銀座に住みたいな
148:カロン(愛媛県) [US]:2023/06/15(木) 02:54:09.54
>>147
戸越銀座?
151:アンドロメダ銀河(東京都) [GB]:2023/06/15(木) 04:09:33.34
沖縄とか絶対嫌
152:ブレーンワールド(東京都) [CN]:2023/06/15(木) 04:10:02.09
沖縄とか信じられないくらいデカいGがいるからなぁ…
174:プランク定数(東京都) [US]:2023/06/15(木) 06:25:29.48
一位 大地震と噴火のリスク
二位 治安最悪
三位 しょっちゅう洪水
四位 陸の孤島
五位 観光公害
182:黒体放射(福岡県) [ニダ]:2023/06/15(木) 07:44:40.96
1000年以上ここにいるからなあ
巨大地震も火山噴火も原発めないし
あるのは歴史だけの田舎だけど
犯罪が少なくていい
185:ニート彗星(茨城県) [US]:2023/06/15(木) 07:57:53.58
インフラと自然とのバランスという意味では、田舎の県庁所在地レベルがベストだと思う
瀬戸内海沿岸辺りが温暖で自然災害も少なくてよさそう
187:アンドロメダ銀河(東京都) [IT]:2023/06/15(木) 08:33:21.11
東京一択な
201:デネボラ(埼玉県) [RU]:2023/06/15(木) 11:43:53.55
コレは良いかもな
南海トラフ来る前にみんな移住しろ
202:ディオネ(茸) [US]:2023/06/15(木) 11:54:50.98
九州や四国は絶対ねえわ
207:太陽(東京都) [US]:2023/06/15(木) 12:53:30.05
まず北海道と東北や日本海側は雪が積もるから無い
南海トラフと首都直下地震から外れるところ
火山灰振りまくりの鹿児島と紛争地に近い沖縄は無い
公園にパイナップル落ちてる福岡を除く
223:カロン(北海道) [BH]:2023/06/15(木) 21:25:42.93
静岡って地震来るんでしょ?
【安住の地】お前らは?老後に住みたい「都道府県」ランキング!2位は「沖縄県」、1位は?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 59 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 15:24:20 [No.396426] ▽返信する

    雪国出身なので雪国は無理

  2. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 15:29:27 [No.396427] ▽返信する

    雪が少ない、猛暑にならない、民度が低くない、そこそこ都会がいい
    富士山噴火や津波はリスクになるけど結局静岡になるかな

  3. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 15:36:08 [No.396428] ▽返信する

    沖縄が暑すぎるというやつはエアプ
    平均気温が安定して高いだけで最高気温は低いので老後には良い

  4. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 15:44:19 [No.396429] ▽返信する

    埼玉育ちの俺、仕事で千葉、神奈川、東京、のマンションで生活して来たがやはり金が有って遊んだり、美味いもの食べ歩きなら勿論東京なんだけど、老後は京都に移住したいな、着物の似合う女性と結婚して京都弁で会話したいな俺は京都弁話せないが。でも移住は金が無いと夢物語になるかな。皆さんは京都どう思う?

  5. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 15:51:52 [No.396431] ▽返信する

    >>4
    俺も同じ意見だな。順調に年取ると文化的で歴史的背景のあるものを楽しむことが出来るようになり、大原や京北に行けば日本の原風景の様な場所もある。

    観光シーズンには賑わい、欲しい物が足りない様な事もない。

    有馬や城崎の様な温泉地もゆっくり電車で行けるし、度に瀬戸内界隈や伊勢も視野に入るから京都は大人向け。

  6. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 16:02:56 [No.396432] ▽返信する

    5
    温泉や街の雰囲気の情報が欲しかったです。大変参考になりました有難う御座います。
    京都のあの夕方の雰囲気が大好きです!蝉が鳴いて居る夏の夕陽と暖かい風景最高ですね。戦国武将達もこの風景を見ていたのと思う。

  7. 通りすがりの吸血鬼:2023/06/16(金) 16:10:35 [No.396433] ▽返信する

    佐賀。夜の田園地帯を永遠と散歩していたい

  8. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 16:12:15 [No.396434] ▽返信する

    年取ればこそ住み慣れたところが一番だと思うよ
    年寄りに環境の激変はつらいぞきっと

  9. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 16:14:00 [No.396435] ▽返信する

    ※4
    ※5
    昔、京都の近くに住んでいて京都にもよく行ったけど、夏は蒸し暑いし冬は厳寒だよ。
    でも情緒豊かで良い所でした。

  10. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 16:31:12 [No.396436] ▽返信する

    ※7

    スーパーカブでドライブがオススメだ

  11. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 16:34:35 [No.396437] ▽返信する

    福岡は市内でもワイが住んでるあたりはのどかやぞ
    バスと地下鉄で40分あれば天神まで行ける
    スーパーもドラッグストアも徒歩圏内やから免許返納してもなんとかなる

  12. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 16:41:33 [No.396438] ▽返信する

    知らぬが仏というか無知は罪というか観光客と住民は視野が違うからな
    本気で移住を考えるなら1,2年短期前提で暮らしてみると良い

  13. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 17:23:57 [No.396439] ▽返信する

    老後になると
    暑い、寒いも嫌になった
    とにかくめんどうなんだ
    あちこちガタがでてくるし
    皆んなガマンして生きている
    ぜいたくしちゃいかん
    住み慣れた地がいちばんだ

  14. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 17:35:51 [No.396440] ▽返信する

    都会すぎる所はゴチャゴチャしてて嫌
    田舎過ぎる所は不便で嫌
    豪雪地帯は雪が嫌
    大きな天災が来るのが確定している所は安全面で嫌
    道路事情がイマイチな所はストレスなので嫌
    盆地は真夏と真冬が嫌
    西日本は文化圏が異なるから嫌
    東京へのアクセスがダメな所は嫌

    消去法で千葉あたりかな

  15. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 17:53:23 [No.396442] ▽返信する

    嫌だよ。沖縄も静岡もパ〇クの本拠地だろが。どちらも県知事が中国共産党の
    息がかかった知事だ。そんな所に永住したらパ〇クにケツの毛まで抜かれるわ。

  16. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 18:23:24 [No.396443] ▽返信する

    未だに南海トラフとか言ってる知的障害いるんだな
    起きるわけねーだろ

  17. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 18:47:44 [No.396444] ▽返信する

    ファッ!?・・・

  18. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 18:54:17 [No.396446] ▽返信する

    乙貴様
    お月さま

  19. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 19:00:55 [No.396450] ▽返信する

    専門学校で1年間だけ浜松に住んでたが、確かに住みやすかったような気がする。若かったからかな?

  20. ムーンライト:2023/06/16(金) 19:01:46 [No.396451] ▽返信する

    静岡県🤣

  21. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 19:04:31 [No.396452] ▽返信する

    「富士」の「富士宮」「御殿場」あさんおって~

    「富士群」ぐんぐん「庵原」うはら「裾野」におりてきて~

    「駿東」してたら、こりゃぼうず「賀茂」ンばあさん「三島」

    「沼津」くわずも、が「田方」「清水」
    「熱海」「伊東」ぶたれて「下田」~🎶

  22. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 19:05:58 [No.396453] ▽返信する

    「浜名」「浜北」「浜松」ばあさんおって
    「磐田群」ぐんぐんほいはら「榛原」「藤枝」「掛川」ぞ

    「周智」してたら「焼津」ぼうず
    なにをし「天竜」「小笠」んのてつだい「島田」あ「志太」「引佐」お「袋井」るか~
    テレビ静岡お話ししまぁしょ🎶

  23. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 19:13:11 [No.396454] ▽返信する


    ∈(゚◎゚)∋

  24. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 20:29:06 [No.396455] ▽返信する

    雪掻きはしたくないけど雪自体は情緒があって好きだ
    温泉と自然が豊富で津波が来ない内陸の田舎が最高よ

  25. おかしな予言者ハムさん.:2023/06/16(金) 20:45:04 [No.396457] ▽返信する

    住めば都なのだよ

  26. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 20:47:33 [No.396458] ▽返信する

    ※15
    じゃあネトウヨの聖地山口県一択だな(壺)

  27. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 20:48:56 [No.396459] ▽返信する

    良い土地は大規模既存集落ばっかり
    他は高いか危ないかの2択
    態々移住する様な所じゃないかな

  28. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 20:50:53 [No.396460] ▽返信する

    ドイツに住みたい

  29. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 21:19:24 [No.396463] ▽返信する

    天国に住みたいなっと。

  30. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 21:23:03 [No.396464] ▽返信する

    北海道はねーわ!
    ヒグマやぞ!

  31. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 21:23:43 [No.396465] ▽返信する

    ※4
    京都なんて無し。
    情緒豊かな古都。はんなり品のよい京都人なんて夢物語だと思うよ。
    京都人に対しては色々言う人もいるけど、今は中国人や外国人がうじゃうじゃいるじゃん。
    「いけずな京都人」よりも、隣人がルール無視するような外国人だったらどーするよ。
    情緒もへったくれもないと思う。
    京都とか観光地は「たま~に遊びに行く」からいいのであって、住む場所じゃないと思うよ。

    所謂「観光地」に住んでいる人には申し訳ないけど。
    年がら年中、昼夜関係なく「観光客」という名の不特定多数の人がいるような街には落ち着いて暮らせない。

  32. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 21:27:39 [No.396466] ▽返信する

    続き

    そうだ!京都へ行こう!

  33. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 21:29:14 [No.396467] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーーわ!

  34. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 21:38:33 [No.396468] ▽返信する

    千葉県北東部
    千葉県北西部
    千葉県北東部
    今日、連動してて

  35. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 21:39:10 [No.396469] ▽返信する

    異世界の住人?

  36. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 21:58:16 [No.396473] ▽返信する

    しぞーかの
    だら族にはなれんだらー

  37. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 22:10:47 [No.396474] ▽返信する

    免許返納することを考えて電車網が発達してるところが良いかな
    まあそのころには自動運転が普及してるかもしれんけど

  38. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 22:11:17 [No.396475] ▽返信する

    3位。。。。修羅の試練は成人するまで
    しかしながら、老後でも消毒されるリスク有りだぞ

    筋モンに関わらない限り、良いところだけど

  39. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 22:26:12 [No.396477] ▽返信する

    何で静岡なんてマイナーなのが出てくるんだろ
    どう考えてもまともな回答じゃないような気がするわ

  40. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 23:26:36 [No.396486] ▽返信する

    サーフィンは興味ないが鎌倉に住んでみたくて実際2年住んだ。観光客がクソ過ぎて最悪、大磯に住み替えた。
    サイコー、お前ら来るなよ。

  41. 名も無き予言者さん:2023/06/16(金) 23:55:27 [No.396492] ▽返信する

    転移が使えるからどこでもいいかな

  42. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 00:09:24 [No.396496] ▽返信する

    山が好きなんで隠居したら毎日眺めれる自然豊かなところがいい

  43. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 00:20:26 [No.396499] ▽返信する

    いろんな意味で日本に安住の地などない

  44. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 04:12:51 [No.396510] ▽返信する


    🏄‍♀️🌊️静波サーフスタジアム🏄‍♂️🌊️

  45. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 06:56:42 [No.396513] ▽返信する

    31
    ご意見ご指摘ありがとうございます。

  46. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 08:06:17 [No.396521] ▽返信する

    これ姥捨て山ランキングやな
    大阪最強やん
    やっぱ万博あるからか

  47. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 09:44:34 [No.396529] ▽返信する

    安住といえば・・・紳一郎

  48. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 10:17:18 [No.396530] ▽返信する

    特定市民団体の汚染度合のランキングかと思った

  49. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 11:28:39 [No.396538] ▽返信する

    ※31
    でも京都には怪談和尚がいるから・・・

  50. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 13:41:10 [No.396548] ▽返信する

    沖縄は遊びに行く所で住む所ではないだろ。

  51. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 17:00:01 [No.396570] ▽返信する

    記事元→ねとらぼ
    ハイ解散

  52. 名も無き予言者さん:2023/06/17(土) 21:41:55 [No.396609] ▽返信する

    昔静岡っつーか浜松の女子の仕事仲間がスーツ売ってるところ案内してって言うから1日時間作って東京案内したけど不満タラタラ言われてむかついたわ
    おまけにファッションはまず静岡で発売して実験してそれから東京や全国に行くのよ!とかほざいてて萎えた
    めっちゃ美人だったけど縁を切った

  53. 名も無き予言者さん:2023/06/18(日) 02:34:33 [No.396646] ▽返信する

    沖縄なんてコロナってるじゃん
    知性が足りないんじゃん、学習しないんだよ

  54. 名も無き予言者さん:2023/06/18(日) 02:38:25 [No.396647] ▽返信する

    京都人は根っから底意地が悪い
    特に女
    スッゲー意地悪くて陰でコソコソ人を貶めようとする

  55. 名も無き予言者さん:2023/06/18(日) 05:51:22 [No.396654] ▽返信する

    浜松は人柄がめちゃくちゃ荒っぽくて好戦的。

  56. 名も無き予言者さん:2023/06/18(日) 10:23:14 [No.396670] ▽返信する

    埼玉は完全にイメージのせい
    日本人の思考停止の脳味噌だよ?そりゃそうなる

  57. 名も無き予言者さん:2023/06/18(日) 10:40:02 [No.396672] ▽返信する

    ※54
    それは京都に限らないと思うよ。
    都会にもそういう人は沢山いるしw

  58. 名も無き予言者さん:2023/06/19(月) 23:11:04 [No.396898] ▽返信する

    いんや!東京生まれだけど、京都女の底意地の悪さは本当に陰険
    自分の生まれ育ったところにはあんなふうに陰湿陰険な奴は居ない

  59. 名も無き予言者さん:2023/07/06(木) 12:08:29 [No.399148] ▽返信する

    田舎暮らししてみたい程度の話だろ
    本当に移り住んだときに京都が上位にランクインするとわけない

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。