大地震・前兆・予言.com > 経済崩壊 > 【電気代】7月電気料金、7社値下げ…燃料費減で、ガス4社も下落

【電気代】7月電気料金、7社値下げ…燃料費減で、ガス4社も下落

denki923874658234.jpg

 大手電力10社が30日発表した7月の家庭向け電気料金は、北海道と東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力の7社が6月と比べ値下げした。7社とも6月は抜本的な値上げを実施するため料金が上昇するが、7月は液化天然ガス(LNG)など火力発電燃料の輸入価格下落を受けて反転する。大手都市ガス4社は全社が値下げとなる。

7月電気料金、7社値下げ 燃料費減で、ガス4社も下落 | 共同通信

2:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:40:17.99
じゃあ最初から上げるなよ
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:40:22.84
菓子パンもさげんかい
なんでパン、こんなにたかいねん
76:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 20:33:45.65
>>4
小麦は下がってないんじゃね
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:40:51.27
原発動かせ
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:43:32.26
ステルス増税
電気代を上げたのち、電力会社を懲罰処分
あら不思議!
国庫に何千億と入ってくる…
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:45:23.65
なんだこれ
カルテル操作かいな
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:45:40.48
3月下旬に原油価格が下がったしなぁ
その影響がようやく3ヶ月半遅れで来ましたと
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:47:57.02
>>1
原油価格みたらわかるやろ
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:48:26.20
6月だけ節約すれば生き延びれるの…?
これ以上節電できないよ
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:50:01.91
>>1
また円安になってるから
8月に値上げでしょ?
知ってる
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:51:54.77
>>1
どういうこと?
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:52:27.88
発電構成比は天然ガス37.1%、石炭31.9%、石油等6.8%
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:57:15.71
でも社員はボーナス出るんだろ?
34:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:58:06.99
ごくごく直近は円安原油高傾向だから値下げ後の価格がいつまで続くか
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:58:33.52
ガソリン代はどうなる?
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:58:36.54
6月の値上げ撤回しろよ
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 19:59:01.86
大冷夏来い!!
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 20:02:04.62
1月~3月が原油と天然ガスが下がって電力会社が黒字に向かった
今も原油天然ガス下がってるからまだまだ下げれるよ
49:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 20:11:37.85
どういう事?
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 20:11:30.45
もっとがんばれ
つか、雀の涙にもならねえ端金バラ撒いて選挙対策してねえで水道光熱費どうにかしろ
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 20:13:09.33
>>1
電気代2,000円前後なんだけど、それでも値上がりするのかね?
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 20:20:53.57
8月にクソ値上げするだろ
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 20:22:20.37
今月の電気ガス合わせて6500円だったわ
ホンマに値上げしてるんか?
上がってる感じしないよ
65:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 20:27:11.21
1000円あげて100円引いたから安くなりました!

詐欺師かな
109:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 21:25:59.73
賃金アップやボーナスのためにも値上げは必要
取れる下級からどんどん絞り取るよ
111:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 21:27:50.71
原油もガスも暴落してるからな、世界的にこれ以上インフレは許されないということだろ。
116:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 21:43:17.09
これで世間からこの問題終わっちゃいそう?
118:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 21:48:20.98
プロパン値上げなんだがw
ぼったくられてるのかw
122: :2023/05/30(火) 21:49:57.79
また食料品の値段が上がる
124:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 21:51:36.97
オール電化の中古住宅増えたけど、これから半年経たずに例年並みの電気料金に戻ったらどう思うんやろ
126:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 21:56:03.13
電気料金が戻るとか関係なしにオール電化には二度としないと思うよ売りに出した人達は
150:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:57:50.76
まだエアコン付けてないのにこれだけ電気代上がると
真夏にどうしたら良いんだよ…
エアコン付けなかったら熱中症になるし
エアコン30℃で付けても電気代で経済的にキツイ…
152:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:59:24.88
>>150
水風呂にスマホ持ち込んで生活するんだ
充電コードは長めにするといいぞ
151:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 22:58:30.02
食品は高いし
光熱費は上がるし
苦しい…
155:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:05:58.05
オール電化やばいって意見多いけど高気密高断熱で建てたらガス+電気より安くなったぞ
電気と熱力への多少の理解は必要だが
157:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:34:25.24
>>155
比べているガス+電気は高気密高断熱で同じ地域で同じ広さなの?
156:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:11:26.67
みんな頭沸騰させてるだろうけど冷静になって欲しい
国民が困窮しているのに一切減税しない

これはどう考えてもおかしい
ここは一体誰の国なのだ
170:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 01:30:05.06
今年も暑くなりそうだ
185:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:35:45.58
なんだこのセコイ値下げは…
今夏は熱中症で亡くなる人多そうだな
187:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 06:47:30.15
真夏に電気料金が高騰すると熱中症多発で大変だからな
【電気代】7月電気料金、7社値下げ…燃料費減で、ガス4社も下落

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 35 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 14:53:27 [No.394369] ▽返信する

    初1番

  2. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 15:11:29 [No.394372] ▽返信する

    おめでとうございます💄👄✨

  3. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 15:39:22 [No.394373] ▽返信する

    値下げったって一時的にだけじゃん!!
    秋には結局大幅に上がるんだぞ?
    騙されちゃいかん!!

  4. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 15:39:50 [No.394374] ▽返信する

    2
    ありがとうございます。何事も1番は嬉しいです。

  5. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 15:42:01 [No.394375] ▽返信する

    TEPCOさんまた節電ポイントを下さい。Amazonポイントに変換しますから。

  6. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 15:44:09 [No.394376] ▽返信する

    火山噴火のアレで冷夏になったとしても日本の夏は結局湿気が強過ぎるかんな
    エアコンはある程度使わないと厳しい

  7. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 15:47:03 [No.394377] ▽返信する

    >>37
    そんな事になったらまた無駄に他の物品が高くなるだろ
    暑過ぎなきゃそれでいいんだよ

  8. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 15:52:14 [No.394378] ▽返信する

    ※3
    秋に値上げする要因ってなんでしょ?

  9. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 16:01:49 [No.394379] ▽返信する

    ※8

    すまない!冬でしたわ!

  10. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 17:42:26 [No.394380] ▽返信する

    闇の3日間ってひょっとして…

  11. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 17:45:11 [No.394381] ▽返信する

    燃料価格値下がりしているのにおかしいと思ったわ
    これは、いつでも値上げできるようにしただけだよな
    政治家本当に簡単に騙されるわな

  12. ムーンライト:2023/05/31(水) 19:03:29 [No.394384] ▽返信する

    食品や電化製品その他の値下げも宜しく!

  13. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 19:48:59 [No.394385] ▽返信する

    これは罠です

  14. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 19:50:32 [No.394386] ▽返信する

    闇の3日間!?

  15. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 20:09:52 [No.394387] ▽返信する

    ※12
    お前は値下げ要求する前に無駄に電気使わない努力したら?w

  16. おかしな予言者ハムさん:2023/05/31(水) 21:56:29 [No.394390] ▽返信する

    ムーンライトさんはエアコンを持たない節約家らしい。

  17. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 22:05:26 [No.394391] ▽返信する

    そもそもこのムーンライトは本物なの?

  18. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 22:28:41 [No.394393] ▽返信する

    闇の3日間て初めて知ったわ
    みんな好きねぇ

  19. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 23:16:20 [No.394399] ▽返信する

    電気代くらいでガタガタ喚くな!
    北朝鮮がまた暴れ出した!ジャップランドを守るために防衛費増額じゃ!
    ジャップランドの未来のためにも少子化対策で金がいるんじゃ!
    海外にもばら撒かんとアカン!
    増税じゃ増税じゃ!
    フハハハハ!震えろジャップ!

    by岸田

  20. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 23:34:53 [No.394402] ▽返信する

    これが電力自由化
    値上げするのも自由だぞ
    旧電が嫌いなら新電力と契約すればいい

  21. 名も無き予言者さん:2023/05/31(水) 23:57:55 [No.394407] ▽返信する

    ※20
    アストラゼネカが嫌いならモデルナ
    モデルナが嫌いならファイザー
    こんな感じか(暴論)

  22. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 00:06:14 [No.394408] ▽返信する

    まだまだ増税こんなもんじゃないからby岸田

  23. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 00:10:25 [No.394409] ▽返信する

    新電力というカルト臭、詐欺師臭がプンプン漂うパワーワード

  24. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 00:29:34 [No.394410] ▽返信する

    原発法案通ったので政府にお礼(国民への返礼ではないw)

    値段上げた後下げれば元の値段でも下がった気になる国民様

  25. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 00:42:04 [No.394411] ▽返信する

    ※24
    >値段上げた後下げれば元の値段でも下がった気になる国民様

    それでもひょっとしたらマシかもしれない
    欧州なんか電力危機が酷かったはずだがどうなったんだろうな?
    毒チン騒動もそうだが完全に情報が隔離されて世界が見えなくなった
    ま、吾輩はお見通しだがねby陰謀論者

  26. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 01:30:25 [No.394412] ▽返信する

    撤回しろとかアホか
    元々、恣意的な値上げなんかしてないんだよ
    仕入れた時の価格基準に売るから、仕入れ値が上がれば値上げする、それだけのことだったんだ
    値下げだろうが恣意を許せば、儲けたいならいくらでも値上げしていい、そのお墨付きになる
    そんなこともわからんのかいな

  27. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 06:20:46 [No.394417] ▽返信する

    こどおじのゲーミングパソコンが危ない

  28. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 07:22:06 [No.394421] ▽返信する

    蛍光灯、白熱灯はLEDに変える
    夜の照明は明るくしない
    使ってない機器のACアダプタを抜く
    古い冷蔵庫は捨てる
    便座は温めない

    電気代に関係なく節電

  29. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 13:02:12 [No.394440] ▽返信する

    元より高くなってんじゃねーか
    原価に応じた価格に落とせ
    何なら今まで高すぎた分還元してもいいのに
    生活に絶対必要な物なのに商売か何かと勘違いしてねーか*1

  30. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 15:00:21 [No.394447] ▽返信する

    関西だけ置いてけぼり。可哀想w

  31. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 21:13:39 [No.394474] ▽返信する

    統一自民とその支持者のおかげで、
    高齢者を減らせます
    出生率も下げられます
    ありがとござます

  32. 名も無き予言者さん:2023/06/01(木) 21:57:55 [No.394483] ▽返信する

    実際には吊り上げておいてから当座僅かな額下げてみせただけだろ
    しかも結局円安誘導のせいで買値は無駄に高いまま
    そしてハゲ鷹外資にはこれみよがしな乗っ取り用の投資()をさせたり国のあれこれを売り飛ばして"株高"を作ってる
    しかもその裏付けは金融緩和
    更に、それもいつまでもは続けられないことも奴らは分かっててやってる、黒田も自白してたしな
    だからこそしつこく国民向けに株やれって喚いて引きずりこもうとしているのさ、
    株の格言だ
    「損は馬鹿に引かせろ」がな

  33. 名も無き予言者さん:2023/06/02(金) 01:03:49 [No.394513] ▽返信する

    オール電化で高気密の恩恵を受けられるのは、暖房器具使用中に換気が少なく済むから。

  34. 名も無き予言者さん:2023/06/02(金) 11:11:49 [No.394536] ▽返信する

    まあ、NHKに比べたら努力はしているだろうから
    この世界情勢では仕方ないかもね

  35. 名も無き予言者さん:2023/06/03(土) 02:04:17 [No.394604] ▽返信する

    マジレスすると、燃料費調整制度ってやつで電力会社は原料費ベースで価格転嫁してるわけだが、これは法律でこの会社が守られているから。まあたしかに赤字続いて倒産しまくったら、俺ら電気もガスも使えなくなって文明レベル下がっちゃうからなぁ。結論、国が税金使ってなんとかするべき。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。