その結果、多くの蚊を引き寄せる人と、あまり引き寄せない人がいることが分かり、テントの空気の化学分析を行った結果、蚊を引き寄せるにおいの元となる物質が判明した。
蚊を最も引き寄せていた空気中の成分は、酪酸などのカルボン酸だった。酪酸はリンブルガーなどにおいの強いチーズに含まれる成分。そうしたカルボン酸は人の皮膚の上の細菌によって作られ、人には気づきにくい傾向がある。
蚊はカルボン酸に引き寄せられる一方で、植物に含まれる化学物質のユーカリプトールを嫌う様子だった。ユーカリプトールの濃度が高かったサンプルは、被験者のうち1人の食生活と関係があると研究チームは推測している。
蚊を引き寄せるのはこの成分、体臭使った調査で狙われやすい人判明(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:18:20.46
日本の小学生だかが既に解明してたよな
64:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 00:17:43.25
>>4
テレビで特集されてたの見たわ
10年くらい前にはその小学生がかなり深い研究結果だしてたよな
69:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 00:21:31.85
>>64
今アメリカの有名大学にいるって最近見たわ
マジですごい
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 00:20:59.32
>>64
その子今オックスフォードの大学院にいるよ
192:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 11:00:30.47
>>67
すげー
マジで尊敬する
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:21:22.82
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:22:07.62
デブ臭だろ、家族で俺だけデブで俺だけ刺される🦟
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:22:29.91
O型は刺されやすいてのはガチ
175:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:33:37.68
>>10
O型で汗かきの俺無敵
蚊もブヨもメッチャ寄ってくる
酒飲んだ次の日が特にひどい
246:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:34:56.95
>>10
B型は蚊からも嫌われるのか
どんだけB型は性格歪んでんだよ
99:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 01:04:54.00
>>10
自分の実体験からしてもそれはガチだと思うわ
子供のころ弟と一緒の部屋で寝てたけど、B型の自分はあんま刺されてないのに、O型の弟は刺されまってた
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:22:33.24
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:43:56.50
チャンカワイが芸人特有の人体実験してた足のニオイが蚊を引きつけるとのこと
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:50:03.47
去年は蚊が少なかった気がしたけど今年はどうかな?
38:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:51:36.92
こら、いろんな説あるよな
匂いか
血液型か
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:53:46.94
花の蜜なんか吸ってるのか!
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 00:22:51.03
72:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 00:23:07.94
常在菌でしょ
こまめに肌をアルコール消毒しとけば刺されない
76:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 00:31:09.36
ビルゲイツがシンガポールで蚊を使ってマラリアワクチン接種させる実験してたけど
蚊を使ったワクチン接種はそのうち日本でもやるぞ
77:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 00:32:40.84
82:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 00:40:55.13
>>77
コアラ
106:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 01:22:07.58
足のくさい妹とばらされて可哀想
112:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 02:11:40.35
そういえば去年はなぜか蚊が全くいなくなったよな
テレビでも原因は?とかやってたが、今年はどうなんだろな
123:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 03:16:46.39
129:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 04:23:13.84
O型が吸われやすいってことは、O型は足が臭いってことか
132:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 05:18:28.65
糖尿だけど刺されるが
144:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 06:17:40.42
そのうち日本でもデング熱が流行るよ
蚊なんて皆殺しにすべき
220:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 14:29:15.45
>>144
2014年に東京で160人位感染者が出た
8割以上の推定感染場所は推定感染地は代々木公園周辺と新宿中央公園
208:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 13:06:03.24
どうせ完全に防げる薬とかは売る気ないだろ?
他のものが売れなくなるから
210:名無しさん@13周年:2023/05/28(日) 13:40:17.97
整髪料や香水を花の香りと勘違いして
ハチがつきまとう、なんてこともあるだろ。
223:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 14:48:25.20
蚊を減らすにはどうしたらいいのよ
240:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 19:54:26.63
おまえらに寄って来る唯一のメスなんだから受け入れろよww
243:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 21:13:15.00
>>240
フィラリアとか稀に人間にも感染して発症するらしいからな
病気持ちの女とかやだよ
コメントする 32 Comments
蚊はカルボン酸に引き寄せられる。バカボン「これで、いいのだ!」
にゃ
オックスフォード!?流石だな。俺たちも自分の才能を見つけてこのサイトを卒業しような
自分は異様に蚊に嫌われてる
一人なら刺されることもたまにあるが、
他人がいる空間ではまず刺されない
夏の野外とかでも刺されない
蚊に刺されやすい成分を研究している論文を書いたとされるのはジョソズポソプキソス大学のマクメニマソ氏とやらだそうだ。
ところでビルゲイツ氏は、その大学に相当の支援をしているようだ。注射より蚊に刺してもらったほうが効率的だな。(あっ察し
食事改善したら刺されずらくなったぞ
え?カルボナーラ?(錯乱)
JKの黄金聖水の次は腋臭エッセンスだからな
俺はB型だがよく蚊に刺されるぞ
O型だけど全く刺されない
ヤブ蚊だらけの庭で草むしりしていても大丈夫
持病のせいでほとんど汗をかかないからかも知れない
逆にA型の兄はめちゃくちゃ刺される
酒飲みで汗っかきだからだと思う
🦟6月11日🦟
↑だっさ
ん?30年前から刺される定めと自覚して生きてきたが・・
>ビルゲイツがシンガポールで蚊を使ってマラリアワクチン接種させる実験してた
何人か死んでそうw
香水蚊好きらしい。
蚊は要らないもん。日本の中途半端な湿度なぁ…気温暑すぎれば蚊は死ぬ
ちびちびカーマン
蚊は命懸けやから。誰がバカで血を吸いやすくコロされにくいか知っている。したがって、ボンクラ酸に襲いかかる。
O型の血って古代に蚊が吸ってた花の蜜の味だか匂いが同じって聞いた事がある。
腸活で酪酸菌を摂る事との関係性は…流石に無いかな…?
庭の四方に設置して自動でレーザーで撃墜する装置があるから庭BBQならそれで事足りる
体臭だ虫除けだ以前にまずボウフラ対策なんだよ
しかしメダカの学校を破壊した愚かなるジャップよ
B型の血の場合は俊敏性が高まるとかなんとかだったらいいな
母親の作ってた食事を食ってた頃は普通に刺されてたな。自炊して一切親の作る食事を食べなくなったら花粉症も治ったし、蚊に刺されることもなくなった。
体質が食事内容で改善された(から体臭も変化した)と思われる。
虫コナーズで良くない。
※24
それただの親ガチャ失敗やん
※24
てかおまい、もうタヒんでるのに霊界から書き込んでるんやろw
O型
何事も大雑把であきらめが早い
手を抜くポイントを知っている
お調子者でさまざまな場面をうまくかいくぐる
微鋳型だけど差されるけど何か。嘘や思い込みは辞めたまえ不快故
O型で中デブの俺、知らん間に刺されてる事が多いので
机の上にはかゆみ止め(局所麻酔薬入)クリームと、副腎皮質ホルモン剤(炎症止め)クリームが年中おいてある
ちなみに家族で一番よく食われるのが母親
足の裏をきれいに洗って消臭すれば刺されないってのは、
同じ小学生が発表してた気がする。
お姉ちゃんだかが蚊に刺されやすいから助けたいって。
ボンボンぼぼんカルボン酸~。