大地震・前兆・予言.com > 防災情報 > 【防災】地震多いけど「避難バッグ」用意してる?

【防災】地震多いけど「避難バッグ」用意してる?

bousai765768.jpg
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 02:30:04.511
そろそろ作ろうかなと思いながら放置してる
登山用のザック一つ余ってるからそこに放り込むだけなんだが
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 02:31:21.219
そんなものはない
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 02:32:09.978
用意してた奴が用意してない奴に分けるハメになるからいいわ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 02:32:28.512
あるんだけど熊本地震のちょっと前に買ったからもう色々と賞味期限切れしてそう
ちゃんと見直さないとだめだな
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 02:34:51.964
あーそっかほったらかしだった
1回取り出して入れ直そうかな
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 02:35:13.047
食料とか水はないや
下着タオルLEDライト
モバイルバッテリー携帯トイレ
あと登山で使うバーナーとか
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 02:42:47.030
知り合いの話だけど、年に一度非常持ち出し袋の中身で1日過ごす日を作ってるらしい
子供と一緒にベランダキャンプみたいなノリで過ごすんだとか
そんで、使った水や保存食、乾電池なんかを入れ替える日にするらしい
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:10:02.094
>>9
子供いると非日常感で喜んだりするだろうし良い気分転換にもなるよな
これは賢いわ、独身には辛いけど
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 02:51:47.654
避難するときそんなもん担いで行く暇はない
懐中電灯だけでいい
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:03:31.919
3日分の食料だっけ?
重くね?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:07:43.656
避難バッグにオリーブオイル入れとくか
ケトジェニック中だから油と水あれば大丈夫だわ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:10:29.127
一応あるけど非常食の期限とかとっくに過ぎてると思う
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:12:05.434
水ネックだよなぁ
マジで難民なったらどうやって水飲めばいいんだろ
家には帰れないレベルだと貰うしかないよな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:15:44.999
水道水も止まるのか?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:18:30.449
>>19
大きな災害だと止まる可能性はある
地震だと水道管が破裂したりとか
あとは水道管が無事でも、停電で送水ポンプが止まると断水するような地域もあるらしい
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:21:37.927
発電機
ケーブル各種
サプリ ベビースターラーメン詰めたペットボトル 酒 水
ナタ カップ 浄水器 ライター 雨具 ライト

3週間は生きれる分はリュックに詰めてある
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:52:30.131
>>22
ナタなにに使うんだよこえーよ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:23:24.594
考えてみたら、マンションとかでも上の階は汲み上げのポンプ使ってるだろうし、停電すると自宅で水道が使えなくなる可能性って思ったより高いのかも?
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:30:25.032
当然エレベーターは動かないからな
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/23(火) 03:48:20.440
ポータブルバッテリーも買ったけど結構重いから非常時に持ち出すのは無理そうだ
ああいうのは停電で自宅にいる時用だな
【防災】地震多いけど「避難バッグ」用意してる?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 34 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/05/23(火) 22:39:43 [No.393266] ▽返信する

    とりあえずその日だけでも生き延びれる装備は用意してる
    あとは家が無事なとき用に3日分はおいてるかな

  2. 名も無き予言者さん:2023/05/23(火) 22:41:00 [No.393267] ▽返信する

    2番

  3. 名も無き予言者さん:2023/05/23(火) 23:06:18 [No.393269] ▽返信する

    備蓄は家にあるもので足りるんだけど
    避難用バックはなんもしてねーわ
    空きリュックに詰めればいいだけなんだけどね

  4. 名も無き予言者さん:2023/05/23(火) 23:07:54 [No.393270] ▽返信する

    去年の静岡の水害の件もあるし
    水の確保重要よ

  5. おかしな予言者ハムさん:2023/05/23(火) 23:08:48 [No.393271] ▽返信する

    いろいろ詰め込んで重くて歩けない😱

  6. 名も無き予言者さん:2023/05/23(火) 23:15:50 [No.393272] ▽返信する

    リュックすら持ってない

  7. 名も無き予言者さん:2023/05/23(火) 23:26:41 [No.393277] ▽返信する

    美顔パックはしてるぞ

  8. 名も無き予言者さん:2023/05/23(火) 23:31:21 [No.393278] ▽返信する

    .職場用にも避難バッグ置いておくかな

  9. 名も無き予言者さん:2023/05/23(火) 23:39:57 [No.393279] ▽返信する

    アリとなるかキリギリスとなるか
    好きにすりゃいい
    ただ、先の震災で学んだべ?
    有事の際は津波てんでんこだということを
    備えても本末転倒にならんようにな、命が惜しくば他を惜しむな

  10. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 00:10:54 [No.393283] ▽返信する

    市販の防災リュックを買って期限切れる前にメルカリでうってまた新しいの買うを繰り返してる。

  11. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 00:58:07 [No.393292] ▽返信する

    全裸で待機が真の覚醒者なのでR

  12. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 03:32:00 [No.393295] ▽返信する

    キャンパーは強い・・・

  13. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 05:35:06 [No.393301] ▽返信する

    他人がいる前で見せない、普段の備蓄も見せない。当たり前のように持っていかれる

  14. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 08:27:30 [No.393305] ▽返信する

    非難バッグだけじゃなく、すぐに取り出せる所に靴も用意しておけ
    靴探しで避難が遅れたせいで、後の行動に大きく影響したり
    脱出時にケガを負いやすくなるので、貴重な医薬品を使ってしまったり、行動範囲が狭まったりして、ハンデとなる

  15. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 09:33:00 [No.393307] ▽返信する

    ※13
    これ理解できんわ
    避難所でこれ見よがしに使うのもどうかとは思うが
    個人の持ち物を緊急時だからって取り上げるとかありえんわ
    その人だって必要だから使ってるのに



  16. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 10:22:53 [No.393318] ▽返信する

    ※15
    たぶんだけど※13は311で酷い目にあった経験のある人なのかも知れない
    災害時に表に出てくる情報は美談ばかり
    美談の裏は闇より暗い

  17. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 10:47:44 [No.393322] ▽返信する

    ※14
    メガネ人間は靴よりメガネだな
    これがないと簡単に詰む

  18. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 11:05:07 [No.393324] ▽返信する

    日本さようなら~東京さようなら~もう会うことはないだろう

  19. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 11:51:41 [No.393327] ▽返信する

    ※16
    断ったらどうなるのか気になる

  20. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 12:42:59 [No.393328] ▽返信する

    ※15
    震災時に避難所行ったら集まった人達の食料をいったん集めてみんなに再分配するってことがあったらしい。

  21. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 14:31:41 [No.393344] ▽返信する

    ※19
    調べればわかるけど穏便に済むことなんてゼロよ

  22. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 14:44:20 [No.393346] ▽返信する

    5月29日

  23. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 18:34:20 [No.393359] ▽返信する

    ぺットがー

  24. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 18:38:28 [No.393360] ▽返信する

    13で書いた者です。都市型立地のコンビニエンスストア従業員時代の経験です。その店舗では、「構造上、来客用のトイレがなく利用不可」と貼紙告知しておりました。
    その日は、強い台風で電車運休。勤務中、私が事務所の扉を開けた時に、金庫室横にトイレがあるのを見られ、クレーマー風一家に取り囲まれました。「トイレがあるじゃないか!緊急時にトイレを使用させないとは人の道に外れている、鬼か」などと散々怒鳴られ、結局、事務所へ一家全員に強引に入られました。幸い、貴重品はやられませんでしたが。以後、よりキツい文言の貼紙に変えました。知人が経営する同タイプの狭い店舗では、泣き落とし&強引に入られ、単価が高い商品と現金をごっそり盗まれました(警察にも通報)。私が作った「キツイ文言の貼紙」をコピーさせて欲しいと言われたので、後日お譲りしました。巨大震災&警察に期待できない状況下ならどうなっていたか(ごく一部フィクションを混ぜています。中国地方の県庁所在地繁華街での出来事です)。

  25. ムーンライト:2023/05/24(水) 19:25:31 [No.393367] ▽返信する

    南海トラフ断固阻止!
    サムハラとほかみえみためアメノミナカヌシあじまりかん天照大御神須佐之男命木花咲耶姫顕彰大神通力!

  26. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 21:02:14 [No.393374] ▽返信する

    ※25
    5月8日に南海トラフ来るだの電気使わないだの
    平気で虚言を吐き散らしといて神通力って頭おかしいんじゃないのお前w

  27. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 21:35:28 [No.393376] ▽返信する

    ※20
    ※21
    避難所は出来うる限り行くもんじゃねぇな

  28. 名も無き予言者さん:2023/05/24(水) 22:56:39 [No.393389] ▽返信する

    ※27
    行かないに限ります。豪雨災害の時でも、とりあえず土石流に飲まれなかったものの、
    一応という感じで避難所に行って数日ぶりに戻った。家の金目のものは当然。
    使えそうなものは根こそぎやられ、血圧計まで消えていた、という話も聞きました。周囲は顔なじみが多く、人口10,000人ほどの小さな町ですらこのざまです。

  29. 名も無き予言者さん:2023/05/25(木) 01:06:58 [No.393400] ▽返信する

    本スレのコメントが若いな
    震災で水道止まるか?とか、マンションだと水道止まるか?とか…
    そんな事も知らない世代なのだなぁ

    マンションはエレベーターも水道も下水も何も被害が無いって判るまでは止められちゃうよ、311でエレベーター2週間停められて10数階まで水汲んで上がるの、どんだけだったか、未だ12歳若かったから出来たけど、今はもう無理っしょ、トイレは2週間、お風呂は1カ月、下水の点検と修理終わるまで停められてた、被災後すぐに原発ドカーンで、結局、水道は2ヶ月くらい飲めなかった、うちは元々ミネラルウォーター飲んでたけど、その頼みのミネラルウォーターは何処も売り切れ、遠い親戚の所に頼んだけど、そこの県でも売り切れでポカリとか送られてきたが甘くてそんなに飲めなかった、料理には使えないし、水源やられてるから給水車も来ない、シネって事かと絶望してたよ

  30. 名も無き予言者さん:2023/05/25(木) 09:02:21 [No.393417] ▽返信する

    大小用意してる
    大きいものは自衛隊員の背嚢くらい重いけど体力的に問題ない

  31. 名も無き予言者さん:2023/05/25(木) 21:09:07 [No.393479] ▽返信する

    ※29
    タワマンの上階住民は最悪やな
    備蓄やら備えしてたとて外出するなら徒歩で階段上り下りとか気が遠くなるわ
    かといって下の階だと武蔵小杉しちゃう危険性もあるしな


  32. 名も無き予言者さん:2023/05/26(金) 19:05:40 [No.393622] ▽返信する

    来てるね千葉

  33. 名も無き予言者さん:2023/05/29(月) 03:51:46 [No.394033] ▽返信する

    ※31、ウチはタワマンでは無いけどな
    ウチが最上階で十数階だった
    でも、一階だろうがタワマンだろうが、水、トイレ、お風呂、止められちゃうからな、点検終わるまでは

  34. 名も無き予言者さん:2023/05/29(月) 03:56:26 [No.394034] ▽返信する

    いつものカバンにも最低限のグッズは入れておけよ
    飴やチョコとかカロリーメート的なお菓子と飲み物ペットボトルとか水筒とかは必ず
    あとは暖を取れるように(夏でも夜は冷えるぞ)ホカロン2枚くらいとエマージェンシーシート(小さいよ)
    夏場でも薄手の上着は必ず持ち歩いている
    お腹空いて寒かったら何にも対処できなくなる
    喉の渇きは本当にキッツイし

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。