5:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:49:57.45 ID:IxP8i7Qc0
最近大きめの地震多いなぁ
6:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:00.84 ID:r+peZdzW0
これはいよいよ来るね
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:12.84 ID:HrB/dZfe0
昨日トイレットペーパー買ってきた
準備万端
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:15.99 ID:FoZYeoad0
来たか……。
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:16.17 ID:fhKNwItp0
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:18.61 ID:bft7s13C0
位置的にアレか?
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:21.07 ID:OvuUL+fK0
揺れた気がしたけど気のせいじゃなかった
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:25.93 ID:gbxtJw3b0
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:27.79 ID:uK9Y6GGY0
三原山大丈夫?
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:37.71 ID:YV+dkFWD0
震度5弱と震度5強では結構違う
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:38.85 ID:oR0bWmJK0
だから東京だけはやめとけと
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:45.57 ID:DP6hUx3m0
熱海だけどまったく揺れに気がつかんかった
スマホの警報にビビった
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:54.74 ID:Ry4htpmK0
トカラ列島でも地震あったよね
24:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:55.59 ID:p/obMRSP0
東京で震度5弱
静岡で震度3
愛知は岐阜で震度1
南海トラフと連動だな
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:59.09 ID:Rw2SMvGc0
エリアメール鳴ってる人と鳴ってない人がいた
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:53:14.23 ID:SFf3zZG80
>>25
うちのとこはスタッフの半分くらいが鳴っていたな
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:59.11 ID:xLWdNKfh0
32:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:51:13.42 ID:zGgZ+Y9H0
東海地震、関東大震災の余震
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:51:17.42 ID:O4dE/xYh0
おまいら、今できることはしとけ
水とかスマホの電源確保とか
空振りしても後で笑い話になってもいいから
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:51:29.02 ID:cz3ihzbM0
これでも気象庁の言うように、たまたま重なっただけなのか?
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:52:03.15 ID:surIGeJK0
そろそろくるぞ
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:52:16.40 ID:DP6hUx3m0
人間風呂に浸かってるときが一番無防備だわ
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:52:32.80 ID:D2861N2U0
なんであの離島が東京都なん?
場所的に静岡やん
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:52:48.02 ID:uK9Y6GGY0
>>43
管理するのが大変だからだよ
44:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:52:45.26 ID:s5O+A4hF0
首都直下来いよおおおおおおお
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:52:49.21 ID:WbvmFq8L0
47:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:53:03.52 ID:I3QLVsRZ0
5弱はなかなかだな
東日本大震災の時に世田谷区にいたけどその震度だった
船酔いしたみたいに気持ち悪くなった
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:53:03.85 ID:H1TAwxCz0
また震度5クラスか
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:53:13.73 ID:+zz/xC520
場所的にやばいかと思ったら違った
海底火山?
浅いから揺れが大きかったということか
53:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:53:32.13 ID:iexBJeMj0
よく揺れる震源なので恐らく問題なし
2023年5月22日 16時46分ごろ 新島・神津島近海 3.3 2
2023年5月22日 16時42分ごろ 新島・神津島近海 5.3 5弱
2023年5月22日 15時48分ごろ 新島・神津島近海 2.7 1
2023年5月22日 12時10分ごろ 新島・神津島近海 3.0 2
2023年5月22日 11時47分ごろ 新島・神津島近海 2.9 1
2023年5月22日 10時54分ごろ 新島・神津島近海 2.8 1
2023年5月22日 10時53分ごろ 新島・神津島近海 4.0 3
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:53:40.32 ID:ikD2D70A0
ちょっと揺れた横浜
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:53:40.60 ID:03fBKkT10
局所的
大噴火するのか
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:53:55.31 ID:HrB/dZfe0
朝はトカラ列島
昼は東京
夕方は東京
次は?
63:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:54:02.61 ID:1MsPYqqr0
福岡に大地震起れ
62:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:54:01.56 ID:bBY8WVqb0
コメントする 62 Comments
マグマ上がってきちゃう?
深さ10kmだから人工もの。イェーイ
なんか連発しとる
深さ10kmは天然もの
いよいよか
利島の次は豊島園
ハリー・ポッターの開園にキヲツケロ!
震源の深さごく浅いてどのくらい?
さすがに規模大きいのが連続しすぎだな。そろそろやばいかも
またあった
いよいよか?
いやはや大変な事になってきましたな。「ムササビのシッポ」もしばらくは内陸に移動するとしますかな。皆さんもどうかお気をつけて。潜水艦に棺桶を設置したらほめてやるう🎵
太陽と月の引力が働いてとかなんとか
まっがーれ↓スペクタクル💄👄✨
29日で御座います
🔮🌋6月11日🌋🔮
ネオ東京の場所
全く揺れなかったのに、電車が遅延…
雷雨で設備故障起こるかも知れない気候なのにヤな感じ
豊島園の方が良かった。
豊島園エルドラドの呪いじゃ。
ムササビ氏戻ってきたんか
関東近辺在住者はきっちり備えとけよ
本丸は22時以降。
こう沢山震度5が続くと、備えていても不安になってくるな
水、結構あるけど、もっと買い足そうか
食糧、すぐ食べられる物、もう少し増やそうかな
あと、充電色々満タン、ガソリンも入れておく
他にするべき事ある?
敵国潜水艦と戦争してるそうです。
南海トラフ断固阻止!
サムハラとほかみえみためアメノミナカヌシあじまりかん天照大御神須佐之男命木花咲耶姫顕彰大神通力!
※22
勝つとええな。
ひたすら每日地震起きてるが
これでこれから発生予定だったデカい地震の規模がガス抜きされてチッチャクなってってるってコト
ないんか?
きっと勝つ。
地震の連発が怖いな、、、
南海トラフや関東がヤバイと見せ掛けといてノーマークな油断してる地域にドドドンと大きな地震が来る悪寒。
小規模な地震が頻発すると、ガス抜きのような状態になって、大きな地震にはいたらないと思いがちですが、逆なのです。地震の統計では、小さい地震が増えると、大きな地震が起こりやすくなるという傾向があります。また、地震を起こした活断層のひずみは解放されますが、逆に周囲の断層にしわ寄せがいき、地震を誘発します。
遠田晋次・東北大災害科学国際研究所教授
偽預言者に気をつけて、
人工地震じゃねえし
※28
はえ〜勉強になるわ
備えが必要な訳やなありがとさん
満月の6/3辺りが気をつけ時だなぁ
ホロスコープのアスペクトが29日の午前中から怪しい
相模トラフが崩壊し連鎖して南海トラフが崩壊
相模・南海トラフの崩壊に連鎖して沖縄トラフも崩壊
更に関東〜東北〜北海道〜カムチャツカ東岸の海底断層も連鎖して崩壊
相模・南海トラフ〜沖縄トラフ〜カムチャツカまでの断層が約5分で連鎖崩壊し日本全土や台湾が震度7の烈震に約20分間襲われる
津波が環太平洋諸国に襲いかかり最大波高は約50メートル
最短で地震発生から3分後に津波が襲いかかる地域あり
この地震の規模はM10
この年、日本国は瓦解
※33
糖質の幻覚がハゲし杉て草
本スレ39
人間風呂に浸かってるときが一番無防備だわ
人間風呂が意味深杉て草
首都直下型地震カモーン
※34
人間(は)風呂に浸かってるときが一番無防備だわ
こういうことだろ(実はワイも「え?人間風呂?絵ロい系?オカルト系?納豆風呂系?」と一瞬悩んだのは内緒だ)
ガス抜きなんて笑わせんなびゃーっひゃっひゃーひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーのひゃっひゃっひゃーひゃっひゃー!
↑信用スコア-1000
※28
小さい地震は我慢汁みたいなものだな
ティッシュの備蓄を増やすか(バカ)
6月3日は私の誕生日なのでお願いします
オカルト抜きにしても大きめ地震が起きすぎだな。近いうちに大地震来るかも
※21
俺は飲み水の保険にソーヤーmini買ってある
湧き水汲みに行けば使うことないんだけどね
信用スコア🤣
もし大地震が起きたらニブルヘイムという言葉を思い出してください。
近いうちに大地震来るかも
何年同じこと言い続けるつもりなんだか
南海トラフの前兆って全国あちこちで揺れるんだっけか
多めに備蓄しておかないとマジで詰みそう
大地震とかワイは無敵や!
刃身の厚いナタが1本ありゃ全て解決や
欲しいブツは奪いとるでな
あ?なんか文句あんの?
くるぞー
※47
通報した方がいいかしら
※49
これは通報だね
※49
通報だぬ
地震、止まらないなぁ
大丈夫かなぁ
※42サンクス
本当、備蓄とか持ち出し品とか再確認しとこう
水は無いと詰むからな
雨が降っただけで大騒ぎ
都民軟弱すぎ👺
※54
そんなトンキンに憧れて(カッペ)
止まらないね、新島辺りの地震
こういう時こそ、学者さんに、ちゃんと次は何処に来るかもとか解説して欲しいよ
統計とか取ってないのかね
2020年12月18日にも利島で震度5弱の地震あったけど、何もなかった。
今回も何もないよ。
台風の季節到来か
猛烈な台風とそこそこな地震がわりとセットな気がする
◯◯におこれとかあたおか
※58
その場合気圧とか関係してるんかいのう
レッサー君が言ってた場所!
ニュージーランドとバヌアツで大きい地震が頻発して異常気象もセットで起きて非常事態宣言出してたのが2月3月、
その後に追随して季節外れの台風発生に、豪雨、雹と日本でも同様に異常気象と地震がセットで起き始めてる
レッサー君情報聞いてると備蓄が捗るわ
そして韓国でも地震が頻発するようになってるんだろ?
白頭山大丈夫か