8:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:18:02.41
買わないからいいや
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:18:39.13
まじかよ、3大栄養素の一つのタンパク質の摂取量が
戦後1950年レベルまで低下しとるってよ
国が貧困レベルまで来とるぞ、これからまだまだ
高騰するからまじでやばいぞ
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:21:32.50
缶コーヒー、缶ジュース…
この手はここ何十年か一切買っていない
特に影響ない
955:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 15:58:45.67
>>13
気にしないで、毎日のように買って飲んでる奴はバカだよ
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:23:52.71
物価が異常に上がってんだから
食品の消費税撤廃しろよ
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:26:27.51
缶コーヒーって不味いのに何で飲む人いるんだろうな
特にブラックなんて絶望的な味やん
270:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:49:26.05
>>31
目的は味じゃない
カフェインだ
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:26:37.01
84:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:40:53.82
ここ20年くらいで缶コーヒーは10本も
買ってないんじゃないかな
豆買って自分で入れた方がいいよ
缶コーヒーには戻れない
87:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:41:43.97
ここ数ヶ月生協も来週から値上げの文字多すぎてどんよりする
体感3割値上がりしてる
112:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:50:42.18
缶コーヒーのブラックって悲しいくらい不味いねんけど、、、知らんけど
118:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:52:36.17
123:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:54:48.10
必要でないものは一切買うな以上
128:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:55:15.76
これだけ値上がりしても久しぶりの自由なGW旅行しまくりなんだよな
思ってる程には困ってないのよね多くの人は
148:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:01:36.45
>>128
でも道中、コンビニに寄るとお金が勿体ないから
朝ご飯のお弁当作っていくわ。
麦茶とかも多めに作って冷やしてウォーターサーバーに入れていく。
151:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:03:04.65
>>128
たまの贅沢で外食旅行とか言ってるうちはまだまだ余裕
ごちそうが小僧寿しになったら昭和時代
131:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:55:59.61
6月から大物値上げがくるよ
カップヌードルなどほとんどのインスタントラーメンやレトルト食品
7月は小麦5%前後値上げと
162:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:05:42.74
自販機の缶コーヒーは百円もしくは百五十円、二百円、、、または五百円にしなさい。
間違っても百四十円は無ぇーワw
165:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:07:00.99
給料上がってるのに何で文句言うの?
給料は年間150万以上も上がってるのに対して缶コーヒーの値上げは数10円だよ?
169:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:08:53.77
>>165
ボーナスが満額出ればあるいは…まあ110万くらいじゃね?
170:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:08:53.99
>>165
夢の国で暮らしてるのか?
167:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:08:14.70
食品値上げの報道はするけど、その後の決算報道もしてほしいね
超絶決算なら報道しないかな?
505:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 19:35:09.50
532:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 19:53:42.18
>>505
3月に決算賞与でた
50万ぐらいだったけど予定してなかったからありがてー
565:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 20:43:23.68
>>505
円がゴミのように下落してるからな
ドルベースで最高益なら儲かってるかもしれんが
192:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:17:17.87
いまだに自販機で飲み物買ってる人おる?
コインランドリーで小銭ない時に使うくらいやな
205:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:24:10.64
>>192
コーナンとかホームセンターに材料買った
時に100円で買えるホットの無糖のやつ買う
なぁ。
209:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:25:09.71
>>192
うむ、ゼリーとかミルクセーキ好きだから買ってる
若干高いけど好きだから仕方ない
201:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:22:26.13
202:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:22:43.79
缶コーヒーのどこが美味しいのか分からない
208:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:24:36.33
消費税無し 100円
消費税 3% 110円
消費税 5% 120円
消費税 8% 140円
消費税 10% 180円
缶コーヒーについては、飲料大手各社が1998年以来25年ぶりとなる値上げに踏み切る。
245:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:39:34.68
缶コーヒーってブラックでも飲んだ後口の中変な匂いになるよね
ミルク入りは更に
香料のせいだと思うわ
246:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:39:34.71
いくら給料上がっても缶コーヒーに150円は出さないな
ものには相応の価値しかない
249:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:40:10.62
赤字はコンビニの方か・・・本体は黒字だな・・・
290:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:03:49.86
320:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:22:17.47
業務スーパーに売ってる1リットルパックの無糖のコーヒーでいいじゃない
380:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:43:50.03
最近の日本って
暗い話ばかりな気がする
400:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:55:37.35
嗜好品だしな
しゃーない
409:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:02:49.89
値上げで買えなくなった物リスト
チリ産鮭
ロシア産紅鮭
ロシア産筋子
ノルウェー産サーモン
ソーセージ等の加工肉全般
チーズ
国産養殖ブリ
お菓子全般
パン類
油揚げと玉ねぎで油揚げ丼( ゚Д゚)ウマー
414:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:06:24.42
値上げという増税
415:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:06:48.66
日本の政治は凄いなwww
485:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 19:10:49.23
エナジードリンク系と客層被ってるよな
488:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 19:18:50.79
薄利多売はまだまだ続くだろ?
491:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 19:21:50.06
497:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 19:26:03.13
値上げすれば収入も増えるな
よっしゃ
574:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 21:07:16.19
缶コーヒー100円のやつは明らかに
小さいからな
576:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 21:20:01.91
会社の140円150円最近2~3缶買ってるわ
やってられん
586:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 21:52:06.43
ここ20年は自販機で物買わないのでノーダメ
587:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 21:52:08.33
ほんとクソゴミ国
607:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:09:51.35
コオロギドリンク(つぶつぶ入り)作るしかないな
629:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:36:11.21
コンビニのツナマヨおにぎり
税込150円超えたね
642:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 23:02:24.47
>>629
おこわが120円から130円で腹持ちいいよ
635:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:50:33.37
あんな泥水値上げとか正気の沙汰じゃない
731:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:10:56.24
そもそもどうして何でもかんでも値上げが止まらないのですか?
736:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:21:55.50
>>731
日本人がお金持ちになったから
コメントする 21 Comments
政府は消費税を固辞し日銀は何も専務・・この国は終わりだよ。
取り敢えず
食料品の消費税無くしてくれ
一時的に消費税を減らしても
全体の経済が上向けば、財政も増えると思うんだか違うんかね?
原因は円安ではない。ウクライナ戦争も口実でしかない。意図的な物価操作だ。
頻発する大型養鶏場の不審火
なお政府は円安を加速させるアベノミクスを継続したり以外は何もサポートしない模様
米3
一時的にすら庶民から絞るのはやめたくないんだわ
値上げラッシュ断固阻止!断固拒否!お断りします!
日本政府は貧困層に給付金1000万円!配って下さい!
サムハラとほかみえみためアメノミナカヌシあじまりかん顕彰大神通力!
やべぇ....おしまいだ
高ければ飲まなければ良い。
円高なっても全然安くしないけどなwwwwwww
>ごちそうが小僧寿しになったら昭和時代
小僧寿しとは懐かしいな
悪くない(昭和浪漫系)
なら烏龍茶で凌ごう♪(д´(⊃⌒*⌒⊂)
休憩時間にカノと一口ずつ回し飲みするから、高いとは感じませんv(´∀`*v)ピース
缶コーヒーの値上げが政治と関係がないと死ぬ病気の人多いね
こんなの物価上昇を引き合いに出した単なる便乗値上げだよ
さて中古のワゴンRにでも乗ってパチンコ行くか!
※8
お前みたいなのに値上げを阻止出来るんなら誰も苦労しねぇんだわ
※16
実際に物価は上昇してんのに便乗も何もないだろ何言ってんのこいつ
安定供給のための値上げだからセーフ
ミニサイズが出てきた時はびっくりした
二度と買わねえ