大地震・前兆・予言.com > 宇宙・銀河 > 【恒星】巨大な爆発現象「スーパーフレア」が発生!過去最大のプロミネンスを観測…太陽の100倍規模

【恒星】巨大な爆発現象「スーパーフレア」が発生!過去最大のプロミネンスを観測…太陽の100倍規模

screenshot_06_33_00.jpg
Twitterより

 オリオン座の方角にある恒星の表面で、巨大な爆発現象「スーパーフレア」が起き、史上最大のプロミネンス(紅炎)が噴出する様子を観測したと、京都大と国立天文台などの研究チームが発表した。噴き出したプロミネンスの質量は太陽で起きる物の100倍もあるという。論文は28日、米科学誌アストロフィジカル・ジャーナルに掲載された。

過去最大のプロミネンス観測 太陽の100倍規模 京都大など(時事通信) - Yahoo!ニュース

6:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:12:23.97
深刻なら宇宙ステーションに滞在中の人は避難させられるだろ
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:15:24.42
太陽じゃないのか
解散
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:16:57.59
>>12
太陽だったら地球は原始時代逆戻りやぞw
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:18:16.06
>>14
生物も全て死に絶えるわ
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:16:08.10
遂に、遂にか…

ベテルギウス…
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:22:59.86
逃げてきた宇宙人に地球が乗っ取られるな
人間なんてペットか奴隷か食用かな
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:26:32.46
おい太陽も早くしろよ
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:31:06.22
もうベテルギウスが消滅しているのかしてないのかが知りたい
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:37:28.68
>>26
たぶんしていない。
44:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:19:07.71
>>26
気持ちはわかるが400年くらい待って欲しい
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:35:29.30
>>26
してるかもしれないししてないかもしれない
今のことは600年後にはわかるよ
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:33:52.70
何が太陽の100倍何だ?
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:40:59.41
>>27
太陽で起きるプロミネンスの質量
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:41:38.99
太陽の100倍と思ったら
太陽におけるプロミネンスの100倍か
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:43:50.99
宇宙規模の話で100倍と言われても、
すごいのか普通なのかよくわからんw
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:45:55.02
東北辺りでオーロラが見えたら凄いけど。
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:49:16.28
恒星の直径より大きい爆発なんて起きるもんなの?
49:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:36:35.02
2年後に人類を滅ぼすのはやはり太陽か
53:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:43:41.93
ベテルギウスちゃんの超新星まだー
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:54:53.33
観測史上最大、だろ
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:59:58.93
我ら太陽も12,000年周期のMicroNovaがもうすぐ起きる
少なくても2035年までと予想されてる
周期なので避けられない
その直後ポールシフト
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 20:00:19.58
このプロミネンスは生命エネルギーを吸い寄せるんだ!
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 20:02:50.31
温暖化
75:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:08:25.38
まぢかよ。地球まで届くじゃん。
76:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:14:43.91
こういう太陽の周期が
温暖化とか氷河期とかに大きく関わってるんじゃないの?

人の営みとかSDGsとか言っても太陽の活動活発になりゃ
もう温暖が止められない、とかなんじゃねえの?
79:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:28:56.87
>>76
そもそもいつ寒冷化するかわからない
77:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:22:29.79
2020年の話なのか
論文になるまで結構かかるもんなんだな
80:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:46:30.04
>>77
観測はそうだが
プロミネンス自体は400年前
81:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:47:15.02
オリオンといえばアレはどうなったんだろうか
β線祭りになるアレ
82:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:56:34.27
宇宙においてたったの100倍なんて話題にするなよ
83:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 22:02:41.05
スケールデカすぎい!
84:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 22:35:44.98
これ地球にくるのか?
【恒星】巨大な爆発現象「スーパーフレア」が発生!過去最大のプロミネンスを観測…太陽の100倍規模

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 22 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 07:17:44 [No.389112] ▽返信する

    どうでもいい!!!

  2. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 07:51:23 [No.389113] ▽返信する

    マイクロノヴァって初めて聞いたわ。

  3. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 10:31:03 [No.389119] ▽返信する

    もういろんな事に絶望してるからどうなってもいいよw

  4. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 10:32:10 [No.389120] ▽返信する

    これについてはともかく、いずれは過去あったような大規模な太陽フレアが再び押し寄せることにはなってる
    その際に特に影響を受けるのは主に北半球の高緯度ということらしいが大きさによってはもっと南まで包まれるかもしれない
    人工衛星らは多くが壊れて落下し、大気圏内でも通信障害はもちろん電機は微細に高精度な物ほど壊れやすくなる、発電送電も所によっては崩壊するかもな
    なお今の電子機器はCPUメモリーらともどんどん微細化による高性能化や省電力化を実装している
    ことによったら、対応の電子シールドが無い製品では生き残る電子機器は原始的な段階の物だけとも
    同時に、太陽フレアへの備えを口実にして核EMPへの防御を構築しているという見方もある

  5. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 10:38:09 [No.389122] ▽返信する

    プローミネンス、ドレスアップ!

  6. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 11:12:37 [No.389123] ▽返信する

    太陽でこれ起きると、火炎放射でソーラーシステム崩壊
    太陽光発電崩壊でなく太陽系崩壊😱だからお間違いなく。

  7. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 11:15:10 [No.389124] ▽返信する

    スーパーフレアの前にハイパーインフレ来るから、
    ¥システム崩壊

  8. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 12:10:00 [No.389128] ▽返信する

    紅だァーーーッ!!

  9. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 12:18:28 [No.389129] ▽返信する

    その太陽フレアで米中露を焼き付くして下さい。

  10. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 12:44:47 [No.389130] ▽返信する

    最近は太陽活動が活発で、磁気嵐によるオーロラがメキシコあたりでも見えているらしい
    日本だと、愛媛高知や熊本くらいの緯度だから、日本でもそのうち見えるかもね

  11. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 12:58:04 [No.389133] ▽返信する

    ホピ族の予言🔮であったよね‼️
    青い星⭐が見えたら空から天空の住居が落ちてくるってやつ‼️

  12. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 12:58:27 [No.389134] ▽返信する

    あーちーちーあーちー燃えているんだろうかっつってあちーて言ってるのに燃えてるかどうかも分からんってお茶目な人

  13. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 14:17:26 [No.389137] ▽返信する

    🙀あづいにゃぁぁぁーーーー

  14. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 15:33:22 [No.389143] ▽返信する

    シャッターを下ろして居ても時々ボンと音を立ててシャッターが踊っていたのは、これが原因か

  15. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 18:45:48 [No.389165] ▽返信する

    9等星なので空の暗い地方なら大きめの双眼鏡で見える。
    連星だが、近接しているので2つの星は分離できない。
    色はイラストほどは赤くなく、黄色からオレンジ色といったところ。光度が暗いので双眼鏡では色は分からないだろう。ほのかな白っぽい光点が見えるだけ。
    超新星爆発するわけではないので、巨大プロミネンスが出ても眼視で明るくなったと分からない、かわいい現象

  16. ムーンライト:2023/04/29(土) 18:50:34 [No.389167] ▽返信する

    オリオン座と言えば人間は生まれ変わる時に行きたい星を選べるそうです。

  17. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 19:02:37 [No.389170] ▽返信する

    生まれた星座を選びたかった。男なのに乙女座とか、何なんだよ!

  18. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 20:02:50 [No.389177] ▽返信する

    男の癖に星座なんて物を気にしてる女々しい男にお似合いで草

  19. 名も無き予言者さん:2023/04/29(土) 20:25:27 [No.389180] ▽返信する

    ※17
    乙女座かっこええやん
    最悪なのは蟹座やぞ(聖闘士星矢ファン)

  20. 名も無き予言者さん:2023/04/30(日) 05:10:12 [No.389255] ▽返信する

    宇都宮なら餃子


  21. 名も無き予言者さん:2023/05/01(月) 03:06:10 [No.389363] ▽返信する

    ハードサンとかいうアメリカのドラマ思い出したわ

  22. 名も無き予言者さん:2023/05/02(火) 11:37:06 [No.389550] ▽返信する

    生き残ることが出来るか

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。