大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > 【管理】マイナンバーカード所持しないと「免許不携帯」になる?24年度末に「一体化」で何が変わる?

【管理】マイナンバーカード所持しないと「免許不携帯」になる?24年度末に「一体化」で何が変わる?

mynumbercard57842.jpg

政府は、保険証と同様に運転免許証に関してもマイナンバーカードへの一体化を進める方針を明かしています。では、一体化するとどのような変化があるのでしょうか。

 今春からマイナンバーカードの保険証制度が変わり、従来の保険証を利用すると窓口負担が多くなると報じられています。  

 保険証と同様に、運転免許証に関してもマイナンバーカードへの一体化が進められる方針ですが、一体化するとどのような変化があるのでしょうか。

マイナンバーカード所持しないと「免許不携帯」になる? 24年度末に「一体化」で何が変わる? 気になるメリット/デメリットとは | くるまのニュース

4:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:07:25.87
いい加減カードなんて前時代的なもん使ってないで体にチップ埋め込みとかにしてくれ
158:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:33:05.36
>>4
ワクチンでも射っててくれ
213:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:43:01.21
>>4
家畜にICタグ付けるのは当たり前だもんなw
541:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 20:10:04.89
>>4
最終目標はそこなんだろ
いまはそれに向けて個人の情報を一箇所に集めてる段階
一気に進めると抵抗する人が出てくるから時間かけて人々を慣らしながらやってる
6:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:07:41.90
持っててデメリットなんてなくね?
よく落としたらとか言うやつ居るけどそれって免許証も同じじゃん
186:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:37:45.49
>>6
最初は持ち歩かないで大事に保存して下さいって国が言ってたんですがw
623:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/19(水) 03:15:45.19
>>6
だから、お前がそう思うんなら黙って持っとけ。
他の人のことヤイヤイ言うな。
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:07:58.82
他に国家資格情報も一体化してくれよ
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:08:07.54
ということは交通安全保安協会なくなるんかな
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:10:38.11
マイナンバーカードは持ってるけど
所持は勘弁してほしい

その代わりに運転免許や保険証廃止してくれるなら携帯するけど
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:14:47.15
>>16
運転免許も所持するものやろ?
358:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 13:39:32.26
>>16
全部、1枚にまとめられるんじゃないの。
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:12:19.73
管理社会だししゃーない
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:12:53.24
クレジットカードの情報は平気なんだな
どこで保管されてるかもわからんのに
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:13:54.99
カード持ちたくないなら車持たなきゃいいだけだし
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:13:56.66
マイナカードに一体化するんじゃなくて免許証に一体化してほしい
次の免許更新いつか分かんないと不便
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:14:24.48
たしかに。どーなるんだ?
42:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:14:27.51
姑息だよなぁほんと日本政府
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:14:46.43
最初からスマホに入れろよ。
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:15:01.63
免許証は車に乗る時しか所持しない
保険証は病院に行く時しか所持しない

病院に行くときに免許証を所持することはない
64:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:17:51.13
>>50
普通はこうなん?
俺は財布の中に全部入れて常に持ち歩いてるわ
548:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 21:05:30.72
>>50
俺はほぼ毎日運転するから
運転免許証はいつも持ち歩いている

病院も車で行くから
保険証もいつも持ち歩いている
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:15:27.56
>>50
どうやって病院行くんだよ
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:16:01.73
>>51
都心部だと歩いていくけど ?
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:15:33.13
まとめて更新できるなら一本化でいいなぁ
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:18:16.53
もう一度マイナポイント付けてくれさい
今度はちゃんと申請しますから
69:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:18:22.95
車に乗る時に、
コンビニで住民票が発行できるカードを持ち歩く危険性
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:18:40.04
大変なことになってきたな
74:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:19:17.73
そもそも免許証も保険証もコンピューターは番号で管理するから
カードなんて形だけなんですよ
83:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:21:41.28
ゴールド免許割引なくなるのは痛い
92:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:22:43.84
運転免許だけはマイナカードに載せないほうがいい
95:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:23:34.23
警察は利権の為に頑張れ、今回は応援するぞ。
97:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:24:15.95
運転免許更新のときに一体化するならかまわんが
いちいちマイナンバーカードだけ別に登録させたり更新させるな
101:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:25:33.46
>>97
そりゃ縦割りは解消しないし
管理一元化は無理だから
更新は各々だよ
98:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:24:48.18
これで運転免許更新は別にあるとか言われたら暴れそうだわ
99:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:24:49.87
交通安全協会廃止してくれるならいいよ
100:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:25:13.04
保険証、免許あと何かあるか?年金手帳とか?
さっさと一枚にまとめろ
196:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:40:01.20
>>100
年金手帳は去年廃止されただろ・・・

基礎年金番号は事務処理に民間の金融機関が入るから
マイナンバーとは別に必要なんだって
115:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:27:12.77
マイナンバーカード便利だな
117:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:27:48.58
そのうちどうせ顔パス認識になるよ。
121:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:28:27.91
ゴールド免許なくなるわけで
ポイントもらっても大損だ
128:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:29:23.04
>>121
何で無くなるんだ?
131:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:29:44.55
>>128
ゴールドのカードあるの?
146:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:31:28.55
>>131
物理的な話?
まあ俺は免許証の中身がマイナンバーカードにしてほしいと思ってるけど
そうじゃなきゃ見た目は変わらんな
122:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:28:28.15
マイナンバーの更新と運転免許の更新日を統一したら何の不満はねえよ、それが出来ないなら一体化なんて必要ない
126:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:29:18.71
マイナカ―ドって無くすとどうなるの?
誰かに拾われたらどんな悪用方法が考えられるのかな
対策とか何も考えてないよね日本政府だもの
129:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:29:29.28
あれ?家で保管するものじゃなかったっけ?
132:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:29:57.39
マイナカードくらい作ればいいじゃん
なんでそんなに嫌がるの?
141:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:31:08.17
>>136
あ…そういうことね
たしかに自分は犯罪者ですって持ち歩くのは嫌だろうな
133:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:30:07.87
日本中のすべてのポイントカードを、マイナンバーカードに統一してほしい。
「これ一枚さいふに入れておけば大丈夫」という状態にしてほしい。
たくさんポイントカードを持ち歩くと、探すのが面倒になって、
結局、所持していないに等しい。
137:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:30:32.12
見た目でなんの免許か色はなにか分かんなくなるのは使いづらいだけだな
147: :2023/04/18(火) 12:31:31.60
生体認証に出来ないの?絶対に忘れないし完全に本人を確認できる
152:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:32:04.85
国民の声無視して突き進んでいきやがる
155:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:32:36.67
マイナポイント10億貰えるなら作る
160:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:33:09.45
これまでのゴールド免許とは全く趣旨が違ってしまう
161:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:33:11.68
国民のなかで
運転できる者がわかる
健康な人がわかる
→速やかに徴兵できる
165:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:33:30.85
なんでこんなにゴリ押しすんの?
188:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:38:27.49
もうマイナ免許証にETCカードくっつけて
車のETCにつっこんでおくようにしたらいいんじゃないの
201:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:41:10.48
そこまでして作らせたいんだなー
益々作りたく無いね
202:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:41:33.82
マイナンバーカードにちゃんと取得免許一覧表示つくのか?
あれなくなると寂しすぎるんだが
204:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:41:49.83
政府の信用のなさと、ど下手くそな普及方式で
いくら税金を突っ込んでるんだか。
237:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:47:20.62
俺の免許証の警察署で撮影された写真は俺にしては写りが良い
マイナンバーカードの方の写真は恐ろしく写りが悪い
これなんとかしてほしいなぁ
536:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 19:36:21.99
>>237
スマホで自撮りするとめっちゃ老けて見えるのなんなんだろうな
253:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 12:50:37.40
マイナンバーは人に知られても問題無くなったんだね
288:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 13:00:56.32
共通点

・政府を鵜呑みしてワクチンを打った

・政府を鵜呑みしてマイナカード登録

・政府を鵜呑みしてコオロギ粉末食品食べる
295:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 13:02:49.73
>>288
SF見過ぎ

逆に見ないから毒されるのか
どっちなんだろう
368:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 13:49:50.52
もう体内にマイクロチップ埋め込みでいいんでね。
370:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 13:50:17.15
マイナキャンペーン第三弾はよ
474:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 16:30:10.80
やっぱり持ち歩かせるんじゃん
落としたら人生終わるな
【管理】マイナンバーカード所持しないと「免許不携帯」になる?24年度末に「一体化」で何が変わる?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 46 Comments

  1. ムササビのシッポ:2023/04/19(水) 09:12:34 [No.387578] ▽返信する

    嫌い!😡切除!✂🍄

  2. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 09:15:48 [No.387579] ▽返信する

    めんどくさいからポイントカード系も統合してくれ

  3. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 10:03:16 [No.387584] ▽返信する

    🪪5月11日🪪

  4. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 10:34:10 [No.387585] ▽返信する

    これで罰金の口座引き落としも可能にしてニッコリや

  5. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 10:35:16 [No.387586] ▽返信する

    24年前に太陽フレアでコンピューター不具合おこったら、って仮説で、マイナンバーカードも使えなくなりそうで、怖いッス
    ギリギリまで待ってみようかな

  6. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 10:35:17 [No.387587] ▽返信する

    マイナンバーカードいらなくね?

  7. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 10:59:13 [No.387588] ▽返信する

    ゴールド廃止されたら車両保険の金額が激増しになるんだが
    手間と経費かかるばっかりじゃねえか、アホなんか

  8. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 11:00:23 [No.387589] ▽返信する

    いろんなもの詰め込んで無くしたら本人を証明するものがなくなので一時的に何も出来なくなりすげー面倒くさい
    無くすイコール社会から隔離状態になる

  9. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 11:15:37 [No.387590] ▽返信する

    ※6
    いらないよ~!!

  10. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 11:31:06 [No.387591] ▽返信する

    銀だこのポイントカードも一緒にしてくれや。

  11. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 11:36:19 [No.387592] ▽返信する

    マイナンバーカードがなくて喜ぶのは
    不法滞在外国人
    背乗り
    犯罪者

  12. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 11:57:41 [No.387593] ▽返信する

    外国人にだけマイナンバー作れば良いんじゃね
    在留カードにGPS買い物の時にはカード認証しないと買えない仕組みにすれば野良外人困るし

  13. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 12:09:36 [No.387595] ▽返信する

    デジタル太郎のせい

  14. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 12:43:43 [No.387596] ▽返信する

    コレ事故とかで免停なったらどうすんの?
    物理的に免許証警察署に預ける事もあるんじゃないの?
    10年も前に2ヶ月免停でお金払ってまてめ半月短縮になっても困らないから物理的に預けた覚えあるんだけど、どうなんだろ?

  15. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 12:44:00 [No.387597] ▽返信する

    ※11
    別に不法滞在外国人や背乗りや犯罪者でもないけど、各自治体や政府が個人情報漏洩ばかりやらかしてるから信じられないだけww

  16. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 13:12:41 [No.387599] ▽返信する

    最終的に何を目標にしてるのか
    底知れない恐怖を感じる

  17. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 13:43:13 [No.387601] ▽返信する

    かんじだ・あうりす

  18. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 14:06:27 [No.387602] ▽返信する

    >運転免許証の更新手数料の引き下げなど利用者負担の軽減を検討する。

    天下り団体が猛反対しそうだな
    免許の更新時の本だって電子化すれば無料に出来るのに

  19. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 14:16:08 [No.387603] ▽返信する

    どんなに合理化しても役人は減らないし減税もされない
    肥大化し続ける役人集団
    如何に下請けと癒着し私服を肥やすかに頭脳を使う
    一体何の為に生まれて来たんだろう

  20. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 14:21:50 [No.387604] ▽返信する

    多分、マイナンバーカードだと本人確認のコピーって取れない気がした。
    マンション買う時に本人確認でマイナンバーカード出したらコピー出来ないので他の物ありますか?って言われて驚いた!

  21. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 14:27:38 [No.387605] ▽返信する

    ※20
    へ~、じゃあ役に立たないじゃん。
    身分証明のために必要な人、取る意味ないよね。

  22. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 14:49:34 [No.387607] ▽返信する

    コンビニで他人の住民票発行されたのはあんまり問題にしないのなw

  23. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 15:05:05 [No.387608] ▽返信する

    運転免許証はカードをやめてスマホに入れるって聞いてたんですが?

  24. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 15:06:58 [No.387609] ▽返信する

    なんでアプリ化しないんだろうね。免許もマイナンバーも

  25. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 15:52:30 [No.387611] ▽返信する

    河野大臣がやれよって言ってんだから大丈夫でしょ
    知らんけど

  26. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 16:24:05 [No.387615] ▽返信する

    やるなら免許更新に合わせてやってくれ

  27. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 17:05:58 [No.387622] ▽返信する

    もしかして日本国民の情報全部中国に送るための計画?

  28. おかしな予言者ハムさん.:2023/04/19(水) 18:05:07 [No.387635] ▽返信する

    日本政府は国際金融資本の枠組みに囚われており身動きが出来ない。もはや何が起きても、おかしくはない。

  29. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 18:50:42 [No.387640] ▽返信する

    余計なまねするな統一教会喪家自公!
    このマイナンバーやらデジタル化やらをしつこく進めたがっているのが例外なくなりすましの中国人や韓国人であるのは紛れもない事実だ
    ソフトバンクらに中国製韓国ラインもそうだが既にデータセンターが韓国に置かれていたり開発や運営に中国や韓国北朝鮮が大きくないしほぼレベルで関わっているのがそれらの実態
    しかも奴ら自公は自分たち自身のしでかした改悪さえこの悪行推進の口実にしてきた
    それで何が他よりマシだ一番最悪のくせに!

  30. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 19:29:02 [No.387646] ▽返信する

    誰の為の何の為の政策なのか。不利益やリスクが大きすぎる。

  31. ムーンライト:2023/04/19(水) 19:47:55 [No.387649] ▽返信する

    マイナカード断固阻止!サムハラとほかみえみためアメノミナカヌシあじまりかん顕彰大神通力!

  32. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 20:32:31 [No.387653] ▽返信する

    ※11
    そいつらを積極的に日本に蔓延らせてる親玉の朝鮮壺売り自公がマイナンバーカードをゴリ押ししてるんだね
    ここに陰謀があるんだね
    知らんけど

  33. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 20:36:33 [No.387654] ▽返信する

    ぼっこれ日本が作るものって所詮壊れる

  34. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 20:39:21 [No.387656] ▽返信する

    今の若者は頭にマイクロチップ埋め込んで、スマホは耳に埋め込んで…頭良くて当たり前ですよ…いくら人間が産んだってクローン人間を作るために産んでるのと同じで個性は必要ない。

  35. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 20:48:12 [No.387660] ▽返信する

    人間が番号で呼ばれるのSFの世界だけと思ってた。
    もうなってるじゃん。

  36. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 21:17:08 [No.387662] ▽返信する

    こういうのって、データを一元化することのデメリットもあるのに。
    不正利用という可能性がある。この可能性は、ゼロにはならんやろ。

  37. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 21:56:09 [No.387666] ▽返信する

    未だにマイナを持ってない者は今後作らされるであろうマイナに危険人物と記録される。

  38. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 22:04:13 [No.387667] ▽返信する

    4番さんの意見が一番まともだにゃん

  39. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 22:46:20 [No.387673] ▽返信する

    即日交付してくれるようになんの?一体化するなら即日交付じゃないと不便なんだが

  40. 名も無き予言者さん:2023/04/19(水) 23:22:28 [No.387686] ▽返信する

    こんな強引で無理矢理みたいなことがまかり通っていいのかよ
    やっていることが中国と一緒だぞ
    知らんけど

  41. 名も無き予言者さん:2023/04/20(木) 07:38:18 [No.387765] ▽返信する

    ※37
    自サポのアルバイトさん?

  42. 名も無き予言者さん:2023/04/20(木) 09:45:05 [No.387780] ▽返信する

    免許センターが許す訳ないだろ。もし一体化したら役所が毎日大混雑必死だよ。
    問い合わせだけで渋滞が出来るよ。なんたって再就職先が無くなってしまうからな。

  43. 名も無き予言者さん:2023/04/20(木) 16:42:09 [No.387831] ▽返信する

    免許不携帯だ?
    なら俺は住民登録そのものをやめるわ
    会ったこともない独裁者に生まれた瞬間から勝手に管理されてる事がそもそもおかしいだよ
    なくてもなんも困らん

  44. 名も無き予言者さん:2023/04/20(木) 17:01:13 [No.387835] ▽返信する

    ※43
    ホームレスになるってこと?
    それも寂しいよね。

  45. 名も無き予言者さん:2023/04/20(木) 23:03:47 [No.387884] ▽返信する

    今の政府が作れというなら
    絶対に作らない

  46. 名も無き予言者さん:2023/04/23(日) 21:09:22 [No.388366] ▽返信する

    一体化するけど
    免許単品も発行する落としどころじゃろな

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。