【ロンドン共同】フィンランド南西部のオルキルオト原発で16日、欧州最大級となる3号機(出力160万キロワット)が本格稼働した。原発の運営会社が発表した。ロシアのウクライナ侵攻の影響でロシアからの電力やガスの供給が停止する中、エネルギー供給の安定化と価格高騰への対策となることが期待される。
欧州最大級原発新たに稼働 フィンランド、40年ぶり | 共同通信
2:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:34:30.19
日本も早くやれ
3:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:36:42.01
ドイツが原発電気を輸入しそう
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:56:20.16
>>3
すでにフランスから買ってるよ
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:37:45.24
フィンランドちゃん最近生き急いでない?
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:39:15.00
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:43:18.17
どこの国製 ?
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:48:25.88
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:53:13.02
もっとあったかいところに住むのはどうなのかな
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 19:59:12.02
核廃棄物の終末倉庫だもんな北欧は
地震ねぇしやり放題よ
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:06:02.18
氷河の上に置いておけば勝手に熱で沈んでいって
1万年ぐらい出てこないからな
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:08:52.13
>>33
一万年後に困るのでは
文明は数千年だけど
日本の縄文文化は16000年前にはじまっとる
現文明おわったあとも
子孫いきてたら可哀相
34:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 20:06:08.32
日本がむりくりに原発推進してきたのは
プルトニウム確保する為もある
そしてそれを阻止すべき隣国が反原発運動会に資金支援してきたと
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 21:06:32.43
最終処分場を決められる国は強いな
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 21:09:28.81
あれ?北欧は再生可能エネルギーで賄えてるんじゃなかった?
108:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 20:45:26.11
>>55
この原発、2005年頃に計画開始された案件。今なら着工されてないとは思う
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 21:40:03.59
そんな休ませておいた原発再稼働、怖いわ
63:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 22:38:17.83
日本はアイスランドを見習って地熱発電で電力を賄うべき
65:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 22:40:50.85
>>63
日本の地熱発電は、温泉利権が強すぎて無理。
河川利権で中央リニアが作れないのと同じ。
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 22:50:55.27
>>65
抵抗勢力はあると思うが、政治家のやる気次第と思うけどね
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 22:53:48.42
>>68
一番盛んだった頃に企業に開発権渡してそれが残ってるから
新規開発出来ないだけだよ
73:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 23:03:20.75
フィンランドって人住んでるのは南だけで
北は森と湖しかない未開の地と思ってたけど
割と全土に満遍なく街はあるんだな
69:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/16(日) 22:51:30.15
78:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 04:29:13.14
東京湾岸に原発建てろ
ニューヨークもパリも郊外に原発あるぞ
福島から東京に電気送るとか送電ロスも大きい
安心・安全な東京湾岸でクリーンな原子力!
79:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 08:36:46.46
フィンランド観測史上最大の地震は
1979年に起きたラッパヤルヴィ湖付近のマグニチュード2.6
安定した地盤のスカンジナビヤでも年間20~50回ほど地震は起きているが
観測機器が感知するのみで、「地震あったらしいぞ」レベル
有感地震を生涯知らずに人生を終える人々が多いらしい
80:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 09:10:16.81
>>79
日本のような地震の巣で原発を、それも50基も建設するとか狂気の沙汰だったんだろうな…
91:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 18:33:38.67
日本で原発誘致する県を想像してみて
難しいことじゃない
94:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 18:54:43.17
100:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 19:51:27.33
一方、日本では東京電力がいい加減な対応してるせいで柏崎刈羽原発が強制停止命令が出され
東京電力出身が社長やってる六か所村の再処理工場はまともな報告書も提出できずに完成時期が26回も延期されてるのであった
102:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 19:59:04.70
世界の原発は2.2倍に激増だってさ、世界の潮流だね
国際原子力機関(IAEA)の2050年原発見通し
原子力発電設備容量は873GW、2021年時点(389.5GW)の2.2倍
112:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 21:32:30.04
環境先進のEUが原発ガンガンやってるのに、日本は遅れてるよね
115:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 21:50:08.09
>>112
EUで原発がんがんやってる国なんてほとんどないよ
120:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 22:15:20.02
>>115
これからやるんだよ
125:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 22:51:51.72
原発は自然エネルギー
135:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/17(月) 23:57:00.04
人口比なら推進派多数
137:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 00:04:11.28
>>135
さらにデマを重ねるのかよ。
何が事実を踏まえようだよ
恥ずかしいやつ
136:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 00:01:38.15
フィンランドのピカを浴びて突然変異した奇形がムーミン
147:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 00:40:55.01
世界的に見れば原発はむしろ増えてるだろ
EU基準に考える必要はないんじゃないの
150:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/18(火) 00:47:20.53
>>147
どうかね
原発はとにかく建設費が高いから、金利と償却費、使用済核廃棄物の処分場建設費や将来の廃炉費用引当を加えると発電コストが最も高い
発電コスト激安の再エネに勝てずに縮小していくと思うよ
コメントする 17 Comments
チェルノブイリ福島ときて次の原発事故はもっと悲惨なものになるだろうな
常温核融合をさっさと実用化させろ
トゥー
>日本のような地震の巣で原発を、それも50基も建設するとか狂気の沙汰だったんだろうな…
だから福一は地震で壊れたんじゃないって何度言えば・・・
自動車のEV化には原発だと10基分の電気が必要になる。無理ポ
こんなに狭い日本の土地を原発で埋め尽くすのは原発と一緒に
心中する気か?
核融合炉が出来るまで原発研究から逃げてはいけない
津波に思いッキし弱そうだな
原発稼働は幸せの前借り
燃料ゴミ捨てる方法確立してからにして欲しい
プーチンよ、やれ
フィンランドは廃炉や廃棄物最終処分まできっちり決めてから再始動やからな。
最終処分どころか廃炉でも揉めてる日本と土台がちゃうぞ。
プルトニウムやウランはエネルギー源という面だけでなく兵器用という側面も確かにある、問題なのはそれがどこで弾けるか
外敵に向けて貯めてるはずの毒で自分たち自身がやられたらとんだお笑い草だろ
在日政権がしつこく続ける円安誘導には、まず汚職隠しインフレ、原発再稼働、そして観光誘致などのへ向けた狙いが込められているが
インフレは無用なのに五輪や助成補償など政治屋と電通の盗みのために円価値を毀損し続けている
日本国内で物価高に苦しめられているのは主に日本人で、外国人には円安と消費税免除によって"日本の安さ"を享受させているうえに観光費用も日本から大きな補助金が出されている
安くなった日本の土地やホテルなどが以前から特アにどんどん買われ続けている、もちろん在日政権もマスコミも"外交に配慮して"空とぼけのままだ
そしてそういう円安誘導による燃料費高騰がわざと仕掛けられての原発再稼働について企みを疑われるのは当然、ましてや露骨な親中親朝韓政権となれば
中国ソーラー河野のような輩も未だに大手を振らせているしな韓田と統一教会草加自公は
原発は時代遅れ!空気と水で作るフリーエネルギー早期実行よろしく!
ゴミ燃料廃棄=放射能なくなるまで埋める
技術終わってるぞ
※11
空気も水もそこら辺にいくらでもあるぞ?w
自分で作ってみろよ知的障害者www
※13
一緒に作りましょう!
原発に変わるエネルギーが出てきて社会がそれで回っていくなら
自然に脱原発できるだろうが
代替エネルギーが出てからの話だな
現状で脱原発するのはフィンランドを見てのとおり難しい
早く大間町の日立が建設中のプルトニウム原発発電所を造って、プルトニウムを再使用してくれ。
※3
直接の原因は津波で電源喪失して炉心が冷却できなくなったことだけど、
その津波は地震のせいで発生したんじゃないんか?
そもそも地震が無ければ外部電源を喪失しなかったし、津波によって非常用電源も喪失しなかったと思うんだが?
>地震発生時、1号機は直ちに制御棒が挿入され、設計通り自動で原子炉が停止しました。1号機は地震により外部電源を全て失い、復水器などは使用できない状況でしたが、非常用ディーゼル発電機が自動起動し、非常用復水器※1による炉心の冷却が始まりました。
しかし、地震から約50分後の津波とこれに伴う浸水により、非常用ディーゼル発電機やバッテリー(直流電源)、電源盤※2等すべての電源を失いました。全ての電源を失ったことにより、非常用復水器が機能を喪失し、高圧注水系も起動できなくなりました。加えて、監視・計測機能も失ったため、原子炉や機器の状態を確認することができなくなりました。この後、圧力容器内の水は蒸発し続け、約4時間後、燃料が水面から露出して、炉心損傷が始まります。