10::2023/04/15(土) 21:14:48.19
11::2023/04/15(土) 21:16:30.62
>>10
高台に非常電源があるだけで最悪の事態は防げたレベルだよな
13::2023/04/15(土) 21:17:08.63
東電が安全対策ケチりまくった末路よ
19::2023/04/15(土) 21:44:36.99
ドイツ国内に立てる代わりにフランスに建ててそこから電気送ります
22::2023/04/15(土) 21:56:11.70
あの場所では周辺国の原発も停めないとあまり意味が無い
23::2023/04/15(土) 22:06:26.75
フランスが原発で発電した電気買ってなかったっけ?
自分らが原発使ってなきゃいいのか?
28::2023/04/15(土) 22:12:02.97
まあ原発だけに依存するのもアカンやろうけど複合的にやってリスク分散しとかな
ウクライナ進行みたいな事もあるからな
31::2023/04/15(土) 22:41:52.48
33::2023/04/15(土) 23:14:45.71
東京が原発を福島におしつけたように
ドイツはフランスにおしつけるだけね
41:サンコちゃん(東京都) [US]:2023/04/16(日) 00:33:48.61
いや、お前ら戦争やってるからだろ。
EU諸国はいつロシアのミサイル食らうか分からんからだろ。
ったく、津波も地震もないのにアホな国だ。
まあ日本もしょっちゅうミサイル撃ち込まれてるからな。
一回も撃ち落としたことないし。
もう原発はフェードアウトしていくよ。
44:ぴぴっとかちまい(千葉県) [US]:2023/04/16(日) 01:09:16.76
地震や津波のないドイツじゃ問題ないレベルだけど
ま、廃棄物の問題は残るけども
67:ぶんぶん(茨城県) [US]:2023/04/16(日) 05:14:00.58
>>44
戦争は?
45:ぶんた(東京都) [NO]:2023/04/16(日) 01:13:57.83
移民受け入れ止めようぜ
ドイツが教えてくれた
46:ブラット君(宮城県) [CN]:2023/04/16(日) 01:51:33.66
ふぐすまなんかよりチェルノブイリみてこいよ
50:なっちゃん(富山県) [CN]:2023/04/16(日) 02:16:37.93
かしこい
54:ナルナちゃん(埼玉県) [ニダ]:2023/04/16(日) 02:47:20.35
ドイツは電力輸出超過国だよ、欧州自体は電力売買国家間で盛んだから、輸出入してるだけで
55:たらこキューピー(茸) [ニダ]:2023/04/16(日) 03:00:04.13
ドイツは連合陣営のフランスから買えるからいいけど
日本の場合は共産陣営のロシアか中国からしか買えねぇんだよ
また赤化させる気かよ
56:アニメ店長(熊本県) [DE]:2023/04/16(日) 03:16:24.95
地中50Mとかに作れば、問題になったら埋めればいいだけだとおもうんだが
57:大吉(東京都) [US]:2023/04/16(日) 03:23:25.27
周辺国から原発の電気買っとるのはええんか
自国にさえ原発なければいいんですよね
58:ドンペンくん(東京都) [US]:2023/04/16(日) 03:58:37.72
こんな効率のいいエネルギー手放すなんてもったいない
60:元気くん(東京都) [US]:2023/04/16(日) 04:49:44.69
今日産まれる赤子も福島の後始末を見れないから当然だよ
62:なるこちゃん(ジパング) [AU]:2023/04/16(日) 04:52:43.70
冷却できなくなったらダメだもんな
コアがどれだけ頑丈でもメルトダウンしたらどうにもならん
65:MOWくん(茸) [CN]:2023/04/16(日) 05:02:57.68
まぁ明らかなミスなので
そのうちまた政策転換するだろう
理詰めで細部にこだわり大局観を失い大きく間違えるいつものドイツしぐさ
66:スーパーはくとくん(神奈川県) [IN]:2023/04/16(日) 05:05:59.30
日本の場合はM9の地震と津波への対策を手抜きした結果の災害
だからね、ドイツにはそんな地震発生する余地ないじゃん
日本を理由にするのはちょっとね、やっぱり日本馬鹿にしてるんだよな
69:ケンミン坊や(滋賀県) [PS]:2023/04/16(日) 05:27:05.59
ちなみにドイツでも国民の過半数が脱原発に反対です
コメントする 50 Comments
原発無いと電気代がねー
レムケ環境大臣?
ケムトレイルを連想してしまった(これが陰謀論である)
日本にはくちゃいパンもくちゃいソーセージもくちゃいビールも無いし交尾と戦争とサッカー以外にも娯楽が山ほどあるからドイツみたいな荒んだ環境になったら考えとくよ
戦前はユダヤを危険視し今度は原発が標的か
ったくナチカスってやつはどうにもならんな。こんな奴らと組んだら戦争も敗けるわ
但しマイケル・シェンカーとカイ・ハンセンは認める(メタラー)
パヨクが政権取るとろくなことがねぇなw
ドイツは地下の最終処分場が水没してどうしようもなくなったから無くした
福島も理由の一つだけど、反原発だけで決めたわけではない
再稼働したくても処分場の問題が解決しないとならないからまあ無理だろうな
一時的な措置として既にある原発を稼働するのは分かるけど…
効率の良い発電?世界中に撒き散らしながら解決出来ず、日本の信用落としたのに…もう熱さを忘れるのかよ
後々のGUNDAMへのエネルギー源として、小型化の研究だけしとけや
ドイツからするとフランスは福島だからな。
日本人が東京に作らないのと一緒だよ。
イギリス様が、「頭良さそうで、悪いのがドイツ人!」とおっしゃっていたが、納得出来るでごんす。
減髪賛成‼
髪が減るなら是非アデランスを‼
電気代爆上がりやで
ロシアの方が危険でしたww
そのうち放射能耐性獲得すっから
ロシアボッコボコにして、EU各国で共同の属国にして、やっすい石油や天然ガス仕入れる方がエエんちゃう?
もっと揺れた他の原発自体は地震には耐えたけど
福島のは非常用の電源が地下に配置されてた奴だけが水没してやられた
まあ自然災害が無くてもアレなもんじゅとかいうのもあるけど
輸入に頼るのもリスクだってことが判明したけどどうするんだろうな
日本のは人災だから、まともに管理できるなら原発も一つの案としては悪くないと思うけど
輸入した乳ではなく授乳出来る母体を大切にしよ牛のミルク!牡蠣は海のミルクルミ割りの人形焼きで食い倒れ!この暗号が解けたら褒めてやるぅ🎵
それは正しいけど、ロシアはねーわ。
その結果、ウクライナ戦争でドイツも落ちた。メルケルの失政で。
原子力というのは、あらゆる闇でワイの頭では追い付かない。
まだ原発動かせば電気料金安くなると思ってるお花畑が居ることに驚愕
それこそもう一度事故って目の前で人がバタバタ倒れるところまで行かないと
「原発ダメ」ってところに行けない国民だから。滅びたいんだろ日本人は
※20
ほんとね…工作員かってくらいに原発派ってシュバるしね。
大戦後、まだ核兵器使われてないのも日本のおかげ。
日本の得意な、のび太っぽい世界貢献のしかた。
まあ結果出してんだから誇りに思おうぞw
日本では原発反対するともれなく「じゃ、電気使うな!」だからね・・
2回も痛い目にあってもまだ分からないだよね。
核エネルギー関連費は見えない形で徴収されてるからね。もんじゅや六ヶ所、ふくいち事故処理その他にかかった金額知っても原発賛成するのかな。
コスパ悪いのにね。
ドイツもこいつも遅れてんな
日本はそのうち100年安心を謳い出す
むしろ反原発の勢力で固められる流れの方がよっぽど危険
東京電力による福島被害は人災でしかない
事の本質を見極めろ
まぁ、関西電力がその上を行きそうな気もするが
ワクチン反対しても漏れなく「じゃ、病院使うな!」だったな。そしてワクチン打って虚弱体質になり、病院使いまくってるんだからアホに付ける薬なし。哀れ過ぎるわ。
フリーエネルギー早期実行よろしく!
空気と水から作れます!
風車と水車は昔からありますよ。ムーンライトちゃん。定期
なんで壺は原発推進に熱心なの?反日なのに
日本の原発は安全です♪
清志郎はカッコよかったな
六ヶ所村事故おこしたら
東京までそくタヒレペルでヤバイっていう
公的データweb公開してたのに
いつの間にか消されてるし…
都合の良い情報しか出さない
無かったことにする…
だから信用出来なくなるんだよね
※29
wwwww
そのうちまた原発事故起こしそう…
反原発派は福島原発事故後のクリーンエネルギーを普及推進出来るタイミングを、クソの役にも立たないメガソーラーで潰したからな。代わりを定着させられなかったんだから、原発に対してどうこう言ってもどうにもならんよ。そして、反ワクの奴等も頭に脳の代わりに白子と5G受信機能搭載してるような頭逝ってる奴らばっかりだから、意見を聞く必要はない。時間の無駄だよ。
日本はなんで処理水を海に放出するやろな?
安全で影響が無いなら陸地に垂れ流せばよくない?
態々海に流す必要は?それとも薄めないとマズイとか?
※36
薄めたほうが安全だからだろ.
陸地だとその場所に濃縮する.
当たり前の話
まさか安全か安全じゃないかの0/1の問題だとか思ってないよな.
賢いなドイツ人。
原発辞めるのでEVも辞めます(キリッ)
ドイツは恒常的に電力の輸出国なんだが、フランスから原発電気買って補っていると主張している方は、何を根拠に主張しているんだろう、ぜひ教えてほしいものです。
更にいえば2022年に至ってはフランスは電気輸入超過に陥ってるんですけど。
どなたか説明して頂けると助かります。
運営会社が杜撰だからやめるべき
外資のキッチリした会社にやってもらうなら賛成
原発事故2度目は許されない、次起きたら、今度こそ日本終了
核融合発電が実現できたら全て解決する
※41
福一はイスラエルの会社が警備してなかったっけ?
まあほんとかどうかは知らんけどね(なんちゃって陰謀論者)
実はドイツは福一の前から原発使用の延長はしないことで大筋決められてたみたいなんだよな
あと確かにドイツの周辺国は原発使ってるしドイツも原発由来電力輸入してる
ドイツの輸出してる再生エネはやっぱり不安定で押し付けられてるポーランドが持て余してるって話もあった
一方でアメリカカリフォルニアは日本よりずっと広く大電力需要を抱えていて、そして同じく大きな地震に備えねばならない土地で原発は確か僅か2箇所しかなかったはず
欧州や米国などはいずれ核融合発電の導入が行われるのかもしれんが
原発は核戦力用の面もあるからその後も無くならないかもな
日本の場合はまずどこにも信用が皆無である現状がどうにかならないと
わざと"事故"や戦争を起こされて破壊されてからでは地団駄踏んでも遅い
ドイツ正解!!
ドイツの勇気に乾杯!!
チャットGTPさえやめさせない日本政府おかしい
アベのせい。
マジ最悪だな。
そのため電気料金がバカ高くなり主力産業の自動車工場は中国とアフリカに、基幹産業は全て中国に売り払いました。橋のネジ1本中国企業無しには調達出来ません。さすがメルケル。
理想論はいいがホントにそれでやってけるのか
イギリスは細部は雑だが大筋を外さない、ドイツは細部は精緻極まりないが大筋を必ず間違うっていうけど、よく見るとこだわり部分以外の細部は粗雑そのものだよな