千葉県南房総市の海岸で体長およそ10メートルのクジラが打ち上がりました。 すでに死んでいて、県などが詳しい状況を調査しています。
11日午後1時ごろ、南房総市の岩井海岸で「クジラが漂っている」と通りかかった人から市に連絡がありました。 南房総市や県によりますとクジラは体長がおよそ10メートルのザトウクジラとみられ、すでに死んでいたということです。
南房総市の海岸にクジラ漂着 体長約10m ザトウクジラか|NHK 千葉県のニュース
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:49:10.66
いよいよ
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:49:15.57
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:49:47.28
大地震のまえちょうだ
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:50:06.12
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:13:36.49
>>11
日本だけで年間100~300件
毎日心配で大変だな
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:51:19.30
前のイルカといい、こりゃ来るなあ
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:53:29.75
常にプレートが沈み込む場所
日々歪みエネルギーが蓄積されてる
巨大地震が起きるのは必然
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:54:08.52
座礁クジラ
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:54:20.67
イルカも打ち上げられてたよな…
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:54:30.98
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:54:37.48
イルカとクジラコンボはやばいね
24:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:55:15.75
あとはリュウグウノツカイ待ちだな
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:55:32.95
死因は?
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:55:39.99
そろそろ房総半島の面積が増えるな
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:55:43.72
2011と同じ雰囲気になってきたよ
7月あたりかな
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:56:02.04
3ヶ月くらい前に東京湾にザトウクジラが迷い込んでたけど
そいつが東京湾から出られなくなって
死んで岩井海岸に流れ着いたのでは?
32:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 07:56:11.39
こないだイルカも上がってなかったか?
ぼちぼち大地震来るぞ
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:01:02.65
地震と海洋生物が浜に打ち上げられるが全く結びつかないのだがw
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:06:48.02
117 911 311 411
52:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:08:58.91
地震は大きいのがしばらく来てないと
デカいのが来るから
そろそろだろうな
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:09:33.35
あーあくるなこりゃ
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:10:03.66
イルカの次はクジラですぞ!
これは何かありますぞ!
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:12:02.89
カムチャッカの火山も大規模噴火しとるし
確実に来るやろうな
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:14:46.38
吉兆ですね
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:15:35.71
クジラとナマズ間違えてるやつ多すぎ
70:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:20:46.96
>>61
クジラもナマズも俺たち庶民が食うことはない
同じやんけ
65:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:18:00.25
イルカの次はクジラか
コレは関東終了の時が近いかな
73:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:21:41.21
運が良ければ竜涎香が採取できるかもしれん
そうすれば処理費用を払っても元が取れる
祈るしかない
74:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:22:07.08
どうせ助からないんだから食えよ
80:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:26:55.42
81:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:27:00.46
近いのかな
84:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:31:54.15
85:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:33:26.83
イルカとクジラ
86:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:33:50.66
デカいな
87:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:34:54.16
震源はどこになるかや
88:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:35:23.16
こやつら震度3の前触れでも座礁すっから何の予測材料にもならねぇよ……
89:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:36:43.59
フラグか
94:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:42:08.84
96:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:42:49.06
房総沖歪エネルギー溜まり溜まっているからM8クラスの大地震になる
101:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 08:47:07.10
数千年に1度のM9クラスの地震が来る
108:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 09:03:48.65
茨城の海岸にイルカ50頭 住民救助、一部は海に
2011年3月5日 23:19
茨城県鹿嶋市の下津海岸で4日夜、約50頭のイルカが打ち上げられているのが見つかり、生きていた22頭が5日、海に帰された。茨城県大洗水族館や鹿嶋市の職員、地元住民やサーファーらが"手当て"したが、半数以上は死んだという。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0502U_V00C11A3CC1000/ ↓
2011年3月11日 14:46
この先は言う必要ないですよね
コメントする 28 Comments
これもうホントUFOのせいだろ。
可哀想にねぇ、、
あらァ…房総半島が地震の巣だと初耳にしたから、房総半島めくり上げたんだろうよ…
房総半島がひっくり返っろうがどうでもいいけど。
ミ、ミンス党よりマ、マシだから・・・(現実逃避)
房総半島ですごい梅干しくらいシワシワの幽霊の様なおばあさんが出たとも言われてたし…大地震来るか?
潜水艦のソナーによる被害というのが一番可能性が高いんじゃないか。
日本の周りが相当うるさくなっているみたいだしね。
そのまま食べてしまえ事は解決する。南房総市辺りの人達は昔からクジラを食する文化があるあら市民は箸と醤油持って漂着したクジラを取り囲むんじゃないか。
北朝鮮の弾道ミサイルが漂着したら褒めてやるぅ🎵
ニートが騒げば地震など来ぬ‼️
日本ってさ…(苦笑)黄砂撒き散らかされ、北朝鮮ミサイル飛ばされ、富士山噴火と東京大地震がスタンバイ状態でも、何?くらいのまぁ危機感ない何が楽しくて毎日日本の芸能界芸能人の擁護してる奴らなんだか…🐙日本国内だったらそれが普通でも世界からしたら話題にすらならない日本なのにね…
↑こいつが日本をダメにした元凶!
🐳食べて応援
いよいよ来るのですか・・・
備蓄品の確認ヨシ!!
🐋5月11日🐋
🐠5月12日🐠
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーっ!
クジラのお知らせ!関東大震災断固阻止!
サムハラとほかみえみためアメノミナカヌシあじまりかん顕彰大神通力!
くるぞー
来ねぇよ!
いよいよ・・・センチメンタル・ジャーニー!
もう9時ら。
ゴジラが漂着してたら仕事休んでも見に行くな、俺だったら。
ずっと強い風が続いたのよ。3.11は。
また午後になると風が強くなるでしょ?ここのところ、毎日。
これが1ヶ月続いたら、覚悟してね。
毎年毎年5月5日にビクビクしてる、今年か、、、
美味しいんだよな鯨🐳
※22
出たよ、3.11の時はこうだったと訳知り顔で適当書くゴミカス
お前らみたいなの去年もゴミみたいに湧いてたけど
一回も当たった事ねぇわ
大阪の淀川のクジラの時にも根拠もなく地震が来るだの騒いでた事すらもう忘れたらしいw
今年の一月の事なんだけどな、数か月前の事すらすぐに忘れて同じ事で一々騒ぐって健忘症じゃねぇのw
寄生虫に内耳が浸食され平衡感覚を失った説
川に迷い込んだり海岸に乗り上げたり
助けて海に帰してもはやばん死ぬ運命
クジラとイルカは同じ
約10m以上はクジラそれ以下はイルカ
南房総市って普通に捕鯨やってて解体場所もあるしクジラの肉も購入できるよ。
クジラのタレって名前で干し肉もある。