大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > 【田舎者】ごめん、わざわざ住み辛い「東京」に住む必要あるか?大阪、京都、名古屋くらいで充分だよね?

【田舎者】ごめん、わざわざ住み辛い「東京」に住む必要あるか?大阪、京都、名古屋くらいで充分だよね?

tokyo345788.jpg
1::2023/04/06(木) 20:53:18.73
2::2023/04/06(木) 20:54:31.21
東京って、住みづらいの?
どんなところが?
693:801ちゃん(兵庫県) [AU]:2023/04/07(金) 07:38:37.53
>>2
あのあたり関東南部は日本列島が割れた場所にゴミが溜まったトコ
ゴミの上にある都市が首都圏

日本列島が逆くの字なのは、ふたつの海洋プレートが違う方向で日本を押してるから。
398::2023/04/06(木) 23:32:00.59
>>2
とにかく家賃が高い

同じ額でより広くより栄えている場所に住める
5::2023/04/06(木) 20:55:18.11
羽田空港降りたら臭いよね品川とか臭すぎ
8::2023/04/06(木) 20:55:25.85
住みやすいけども
11::2023/04/06(木) 20:55:58.20
なんでも一番じゃなきゃ嫌
14::2023/04/06(木) 20:57:21.03
東京みたいな中途半端な街に住むくらいなら、パリにでも住むわ
15::2023/04/06(木) 20:57:45.08
大阪はたぶん夜も安心して眠れないわ
18::2023/04/06(木) 20:57:58.12
まったくない
だから田舎者はみんな里に帰って欲しいわ
20::2023/04/06(木) 20:58:14.62
むしろ、名古屋、京都に住む理由が無い

大阪は認める
22::2023/04/06(木) 20:58:39.03
働く場所がそこならそうするだけだよな
23::2023/04/06(木) 20:58:39.49
瀬戸内海近くに住みたいわ、なんというか、平和そうで
40:コジ坊(ジパング) [FI]:2023/04/06(木) 21:04:10.57
>>23
瀬戸内海気候は雨が少なく温暖で良いな
この中では大阪も含まれる
347::2023/04/06(木) 22:50:55.62
>>23
本四架橋ルート上の島か小豆島がいいと思う
本州四国は大して他と変わらない
25::2023/04/06(木) 20:59:18.59
名古屋は一回住むとマジで出たくなくなるのが不思議なんだよ
26::2023/04/06(木) 20:59:22.45
富裕層なら東京が一番快適
29::2023/04/06(木) 20:59:45.29
職人なら東京の方が稼げるよ
年収500万位は上がると思う
32::2023/04/06(木) 21:00:39.94
俺車カスやから東京はないわ
大阪、名古屋、横浜、千葉あたりならどこでもいい
49:パスカル(東京都) [FR]:2023/04/06(木) 21:06:58.38
住みづらいのは貧乏人と田舎者だけだよ
だからいちいち憧れて東京に来ないでくれ
51::2023/04/06(木) 21:07:11.68
実際住みやすい田舎ある?
老後地方に住もうかと思ってるけど、どこも大して住みたくない
東京は金かかるから、去りたいんだが
52::2023/04/06(木) 21:07:17.68
オマエラみんなそうだと思うが、生まれ育った地が一番良いんだよ。おれにとってはそれが東京。
必要とかって話しじゃない。
しっかしなんでみんな住み辛い東京にやってくるんだ?
人が増えすぎてかなわん。
一度リセットして全員生まれた地に帰って欲しい。これで正しい東京の真の姿になる。
54::2023/04/06(木) 21:07:23.95
生まれも育ちもここだから住み辛いとかわからない
56::2023/04/06(木) 21:08:49.40
東京は人が多すぎるせいで買物もし辛い。
就職したときは都内住んでたけど、引っ越しの度に都心から離れていってるわ
57::2023/04/06(木) 21:09:53.31
誰でも仕事があって家賃とか考えると愛知だな
ただ車社会だけど
60::2023/04/06(木) 21:10:53.03
大阪 不快
京都 心を病む
名古屋 メシマズ 家まで生きて帰れるかわからない


あり得ないね
69::2023/04/06(木) 21:15:09.79
>>60
的確過ぎる
61::2023/04/06(木) 21:12:18.62
テレワークするようになったから東京も快適だよ
満員電車が唯一の不満だったので
65::2023/04/06(木) 21:13:20.19
神奈川でいいだろ。
大阪も愛知も住んでたけど、神奈川の方がいいよ
87::2023/04/06(木) 21:18:51.63
コロナで貧困層が出て行って逆に中間層が入って来て民度的に住みやすくなった
88::2023/04/06(木) 21:19:04.18
関東大震災ⅱ
富士山噴火

これだけで東京は嫌だ
101::2023/04/06(木) 21:21:40.04
>>88
富士山噴火したら軒並み終わるだろうな機能停止だよ
粉塵火山灰が立ちはだかる
救急車両全て動かない、エンジンレベルでな
93::2023/04/06(木) 21:19:45.33
大阪は恥ずかしいw
95::2023/04/06(木) 21:19:57.43
ていうか東京ではもはや庶民は家買えないだろう
京都も厳しい
大阪名古屋なら庶民でも十分都会の近郊に家が買える
114::2023/04/06(木) 21:24:48.28
>>95
逆や
京都市内で家は買えるけど、大阪市内では高くてかえない
96::2023/04/06(木) 21:20:06.64
都内は狭くて息苦しい。駐車場もバカ高い
98::2023/04/06(木) 21:20:52.41
微妙な名古屋推しはなんだよ最近
名古屋はダメっつってんだろ
100::2023/04/06(木) 21:21:23.95
今京都に入る理由なんて無くね
既得権益層はまだわかるけど
あんなんど田舎に住むのと変わらん
103::2023/04/06(木) 21:21:47.35
日本全体が斜陽なのにその中で争ってるのね
104::2023/04/06(木) 21:22:03.75
東京が一番利便性がいいんだよ
東京出てったら帰ってこないがら
105::2023/04/06(木) 21:22:16.02
雪が積もらない、いやそもそも降らないぐらいの気候の安定感は欲しい
雨が少ない方がいい
長く住むなら気候が大事
109::2023/04/06(木) 21:23:36.47
西日本はないわ~
民度悪すぎて
111::2023/04/06(木) 21:24:24.96
>>109
ノーベル賞ほぼ西日本
東日本は知恵遅れ
241::2023/04/06(木) 22:05:31.97
>>111
こう言うのがいるから西日本は住みたくない
118::2023/04/06(木) 21:25:50.76
住みにくいならみんな脱出するやろ
わいもはよ東京帰りたいわ
133::2023/04/06(木) 21:30:12.24
京都はやめとけ
150::2023/04/06(木) 21:36:37.68
大田区在住だけど、まぁ住みやすいって程じゃないな
羽田空港には行きやすいってくらいしかメリットないわ
175::2023/04/06(木) 21:41:10.75
東京が住みづらいっていうその発言自体が田舎っぺ
182::2023/04/06(木) 21:42:42.10
広島仙台あたりが住みやすそう
187::2023/04/06(木) 21:44:27.63
令和の時代に未だ東京東京うるせーのは東北のカッペくらい
191::2023/04/06(木) 21:45:29.64
東京は快活クラブも高いよ
201::2023/04/06(木) 21:51:12.65
東京は地価が高いからな
203::2023/04/06(木) 21:52:08.64
>>201
ソウル、上海より安いのに?
202::2023/04/06(木) 21:51:55.05
千葉と埼玉は河川と橋が多くて渋滞が多い気がする
みんな同じような方向に移動するし
205::2023/04/06(木) 21:52:33.04
人生でなんだかんだ10回以上引っ越したけど、
そこそこ都会なら別にどこでも暮らせる。
東京住んでたこともあるけど
住みづらいとは全然感じなかったな。
210::2023/04/06(木) 21:53:02.37
必要なのは便利な立地と治安と気候だろうね
223::2023/04/06(木) 21:58:28.91
大阪は市内だったら住みやすいぞ
雪降らないし、台風も近寄ってこない
227::2023/04/06(木) 22:00:07.26
>>223
南海トラフで大阪市内全部水没
231::2023/04/06(木) 22:02:14.80
東京生まれだからよく分からん
お上りさんは都心しか見てないんだろ?
あそこは仕事や遊びに行くとこで住むとこじゃないんだから、住みずらいに決まってる
235::2023/04/06(木) 22:03:43.29
>>231
都心3区以外は東京だと認識してないのでw
243::2023/04/06(木) 22:05:41.38
>>235
分かる
地方出身者同士でマウントの取り合いしてるからな
240::2023/04/06(木) 22:05:26.05
>>231
東京生まれ地方在住歴ありだけど、普通に都心が暮らしやすいよ
むしろ都心から外れたら地方に軍配が上がる
281::2023/04/06(木) 22:18:25.41
>>240
具体的にはどのあたり差してる?
神田なら住みたいかなと思うけど
311::2023/04/06(木) 22:34:15.71
>>281
港区と中央区(晴海とか除く)は全般的にQOL高いよ。千代田区は住んだことが無いからなんともいえないけども
世田谷に何年か住んだけどもう戻れないかな
仕事とか子供の学校とかの事情がなければ都心から出るかもだけど。都心に住んでる人は経済的に選択肢がある事と機動力が必要な人って二条件がある人だと思う
336::2023/04/06(木) 22:46:41.38
>>311
世田谷もくっそ広いしな、あまり知らんけど砧?公園辺りは便利そうだよな
東名も第三京浜もすぐだし
人気のある二子玉は道は狭くてぐちゃぐちゃで開かずの踏切でエライ目にあったから二度と行かない
345::2023/04/06(木) 22:50:07.31
>>336
二子玉は多摩川とかライズの雰囲気はいいんだけど、道は混むね
あと楽天本社のせいで駅が劇混みらしいね
242::2023/04/06(木) 22:05:39.03
大阪出身で大学から東京だけど東京の方が住みやすい
247::2023/04/06(木) 22:07:57.35
とりあえず人生で一回は東京に住んだ方がいい
いろんなめぐり合わせで何かしらの才能が開花する可能性がある
他の都市ならそれはない
246::2023/04/06(木) 22:06:44.03
慣れる。好みの問題だろ
俺は生活にクルマないと耐えられないけど
253::2023/04/06(木) 22:09:33.47
歴史も無い、先進性も無い東京近辺に住んでることが心の拠り所
257::2023/04/06(木) 22:12:12.91
しあわせは自分の心が決めるもの
261::2023/04/06(木) 22:12:39.02
>>257
ほんとそれ
【田舎者】ごめん、わざわざ住み辛い「東京」に住む必要あるか?大阪、京都、名古屋くらいで充分だよね?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 62 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 22:13:43 [No.385414] ▽返信する


    グレートリセット東京!脳は頭蓋を飛び出し眼球は宇宙へ飛ぶ合図を送る。四肢は小鳥の止まり木となり、皮膚はコオロギの餌となる。マスクはどこ?ここです!さあ!どうぞ!東京駅に住んだら褒めてやるぅ♫

  2. ムササビのシッポ:2023/04/07(金) 22:19:19 [No.385416] ▽返信する

    ※1

    名前が入ってないので0点ヽ(♯`Д´)ノコリャーッp(`ε´q)ブーブー
    やはり住むなら京都!大阪よりたこ焼きが美味い!「ムササビのシッポモドキ」さんが東京タワーの非常階段に住み着いたら褒めてやるぅ🎵

  3. ムササビのシッポ:2023/04/07(金) 22:24:36 [No.385418] ▽返信する

    ※1
    「ムササビのシッポ」を忘れた田舎者であった。
    東京を夢はあるが深い落とし穴もあることも忘れないで欲しい。※1になるから。
    雲取山に出稼ぎに来たら褒めてやるぅ🎵

  4. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 22:29:17 [No.385419] ▽返信する

    愛知生まれ愛知住みだけど徒歩10分圏内に名鉄特急駅、コンビニ、スーパー、書店、飲食店なんでもあるから便利すぎる
    転職で関東も候補にあるけど東京くせぇんだよな

  5. 名も無き予言者さん名無し:2023/04/07(金) 22:34:32 [No.385421] ▽返信する

    ど田舎出身の23区民だが東京は良いところだよ。
    何といっても便利。
    それに美術館、博物館好きにとってはいいところだし、気が向いたらプロ野球、サッカー、バスケの試合も見に行けるし文化面が最高だよ。

  6. ムーンライトの母:2023/04/07(金) 22:40:53 [No.385423] ▽返信する

    みなさんいつも娘がお世話になっております💋
    この度、娘は月への旅立ちが決まりましたの🌕宇宙連合さんと行くそうですゎ。
    今まで本当にアリアリアリアリアリアリがチソポ🍆(旦那とはもうずっとレスです)

  7. ムーンライトの父:2023/04/07(金) 22:46:33 [No.385425] ▽返信する

    ※6は憧れを抱いて東京に住み着いたが、都会の現実に打ち込まれたためにド田舎にリターンした強者です。

  8. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 22:56:26 [No.385426] ▽返信する

    東.北や北海.道の人(日.本国領域の原.住民)の気持ちになって考えてみろよ。

    太平洋ベルト一.極集中って格差が1500年近くにわたってなされた結果が
    東.京一極集中なんやぞ。

    勝.共がソ〇ル以外の都会を破壊するために
    昨日今日始めたのが、地.方交付金でありふるさと納税でありって仕組みなんやぞ。

  9. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 22:58:24 [No.385427] ▽返信する

    >テレワークするようになったから東京も快適だよ
    >満員電車が唯一の不満だったので
    これわかるわぁ
    月に数日出社する日がマジで憂鬱だもの
    IT企業なんて保守以外テレワークでいいだろ
    まじで後進国の考えだわ
    電車乗ってる時間とか世界一無駄な時間だわ

  10. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 23:27:56 [No.385429] ▽返信する

    なんだか都会に対してのコンプレックスのスレだよね。もうちょっと大地震予兆comらしいのにして欲しいな。

  11. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 23:30:48 [No.385430] ▽返信する

    カッペども。だからお前らは三流なんだよ。
    3ピン。

  12. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 23:33:06 [No.385431] ▽返信する

    東京じゃなきゃ成長できないんだからしょうがない。
    首都であり中心地であるという事実から目を背けるのは、今を体感していないことと同じ。

  13. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 23:45:26 [No.385433] ▽返信する

    大阪と名古屋だったらやっぱ東京だよな
    吉本芸人ですらトンキン目指すくらいだしw
    京都は外人観光客の財布目当ての乞食都市のイメージしかないから嫌だ(偏見)

  14. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 23:50:45 [No.385434] ▽返信する

    代々東京だから住んでるけど一番便利な都市だろ

  15. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 23:57:05 [No.385435] ▽返信する

    ※13
    昔の京都は本当に良かった

  16. 名も無き予言者さん:2023/04/07(金) 23:57:26 [No.385436] ▽返信する

    ※9
    虚業が多いってことだよな
    満員電車くらい乗ってやってる感だせ(カッペの引きこもりの独り言)

  17. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 00:01:36 [No.385437] ▽返信する

    ※14
    毒チン接種ブームもマスク真理教も全部毒電波流してるトンキンから始まったがな
    まあ便利ではあるか(棒)

  18. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 00:02:39 [No.385438] ▽返信する

    ※16
    戦前戦後初期トップだった京浜工業地帯が
    雇用を生み出せない痴呆と勝共によって破壊されたこと知らなそうだね

  19. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 00:15:35 [No.385439] ▽返信する

    ※18
    経団連も官僚も政治家もそれを良しとしとんのや
    下級ジャップもそれを良しとしとんのや
    それが戦後ジャップランドや
    なんでもかんでも朝鮮勝共ネタ出すんじゃねえ、このヘイト野郎!(自爆)

  20. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 00:22:33 [No.385440] ▽返信する

    マスクで顔を隠したがる人間が都会に出てきて何する気だ?

  21. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 00:24:08 [No.385441] ▽返信する

    ※20
    マスク警察になるんだよ(適当)

  22. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 01:34:32 [No.385445] ▽返信する

    千葉→東京→埼玉→兵庫→大阪
    住んでみて良かった順番
    名古屋や2週間くらい連泊した時に、食事が合わな過ぎで住むのは辛いと思った
    いつか北海道に住んでみたいけど、住んだら住んだで冬は大変なんだろうな

  23. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 01:50:36 [No.385448] ▽返信する

    東京の真ん中じゃ人のいないところ行こうと思っても広大な関東平野があって難しいからなぁ
    息抜きしにくいから住みたくないな

  24. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 01:55:49 [No.385450] ▽返信する

    全然住みやすいよ
    劣等感から無理して東京の悪い所探さずどこでも楽しめる自分を作ったほうがいいよ
    少なくともなぜか東京というか関東の人間はそれが出来てる
    覚えあるだろ?地方の遊ぶところにも関東のナンバーが結構来てることを。
    場所を気にせず楽しそうな所は調べて遊びに行く、ちゃんと動く

  25. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 02:24:33 [No.385453] ▽返信する

    本スレ
    名古屋メシマズ家まで生きて帰れるかわからない
    ウクライナかよw

  26. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 03:31:21 [No.385454] ▽返信する

    変な被害妄想に苛まれて勝手に逃げ出してる負け犬かわいそう
    代替として挙げてる場所も結局地方都市だし、実質東京の住みやすさを認めてるも同然
    頭にアルミホイル巻いたことありそう

  27. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 03:48:15 [No.385455] ▽返信する

    大阪の音呼ってなんであんなに不細工が多いの?

  28. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 03:48:21 [No.385456] ▽返信する

    仙台がいいよ!

  29. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 06:56:18 [No.385458] ▽返信する

    そんなに住みやすい東京なのに長期休暇には海外、田舎旅行、キャンプとか何で都内から脱出するんだよ住みやすいなら必要ないだろ
    住みやすいんじゃ無くて買い物するのも何処か行くのも便利で職に就きやすいってだけじゃねえのか?

  30. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 09:32:35 [No.385472] ▽返信する

    東京の奴らは大阪、京都、名古屋なんて眼中ないぞ。

  31. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 09:48:00 [No.385475] ▽返信する

    どこであれ用が足りれば十分だ。



  32. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 11:21:30 [No.385484] ▽返信する

    ※24
    住みやすいんなら動くなよw(それで武漢ウイルスも全国に撒き散らした)

  33. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 12:18:37 [No.385492] ▽返信する

    東京に対するコンプレックスがひどいな
    地方には地方の良さがあるんだから東京の悪口なんて言う必要ないぞ。
    それでも東京の人口が増えるんだから結局東京に憧れてるんだろ
    東京生まれからすると迷惑

  34. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 13:14:13 [No.385496] ▽返信する

    ※29
    普通の人は長期休暇取れたら普通に遊びに行くし普通に旅行に行くだけの話だよねw
    何処の県民だろうがそんなもん一緒
    遊びに行くのと住むのを同列で語ってる引きこもりみたいなお前には縁がない話なんだろうけどwww


  35. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 13:21:38 [No.385497] ▽返信する

    ※29
    買い物するのも何処か行くのも便利で職に就きやすい
    それを住みやすいって言うんじゃないのか?w
    つーか普段は東京住みで
    たまの休暇にしか海外旅行や田舎旅行や山奥でキャンプなんてしないって時点で
    どっちが住みやすいのかなんて答え出てるだろ、頭悪いな

  36. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 14:40:24 [No.385510] ▽返信する

    ※35
    「住みやすい」って洗脳されてるだけだぞ
    月の自由に使えるお金は、全頭道府県の中で東京がダントツで最下位なのが統計データで出てるんだから、実際には「住みやすいと勘違いしてる」やつらが大半

    一般人ってマジでぼんやりとした妄想で物事判断してるけど、データ見たら真逆だったってこと多すぎるんだよ
    で、そうやってぼんやりしてるから金持ち連中に奴隷にされてる
    それが東京

  37. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 15:03:51 [No.385512] ▽返信する

    ※33
    外人ばっか増えてんじゃねえの?
    知らんけど

  38. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 15:13:15 [No.385513] ▽返信する

    買い物なんてネットがあったらもはや地方でも苦労せんぞ
    そして東京に遊びに行くカッペの最大の目的地はネズミーランドや・・・千葉かw

  39. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 18:44:10 [No.385537] ▽返信する

    神奈川いいぞ、もうすぐシンビックマグナム先生爆誕するから、今もそうだけど。

  40. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 18:45:05 [No.385538] ▽返信する

    >>29
    脳が元気で体も元気で充実しててアクティブだから

  41. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 18:46:30 [No.385539] ▽返信する

    >>32
    動くなよってwww
    客観的に自分を見てみろよw
    他人はひきもこりのお前と違うんだよw

  42. ムーンライト:2023/04/08(土) 18:49:35 [No.385540] ▽返信する

    東京と言えば東京の、とある駅にジャンプルームがあるそうです!
    金星に10分で行けるそうです!

  43. ムササビのシッポ:2023/04/08(土) 20:30:15 [No.385545] ▽返信する

    ※42ムーンライトさん、金星に10分とかそんなの言うのやめようよ。あなたの場合、オカルトから少し離れて現実をもっと見つめなきゃな。まぁ俺が言うのもなんだけどな。
    「ハイ、そうですか!」と開き直ったら褒めてやるぅ🎵

  44. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 21:07:05 [No.385550] ▽返信する

    トンキン人が必死やな
    もう鎖国してええんやぞw

  45. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 21:25:21 [No.385551] ▽返信する

    とんきんはちうごくのしよくみんちでつぼうりまーんにだまされますみなさんとんきんからただちににげてください

  46. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 21:51:05 [No.385555] ▽返信する

    ↑病気ですね。お見舞い申し上げます。

  47. 名も無き予言者さん:2023/04/08(土) 22:53:44 [No.385564] ▽返信する

    東京住みなんてマトリックスにプラグインされとるようなもんやぞ。本人は気持ちいいんだろうな。外から見ると編隊おじさんレベルでガチ気持ち悪いぞw

  48. 名も無き予言者さん:2023/04/09(日) 02:54:15 [No.385629] ▽返信する

    マウント取りたい人は東京に住んでりゃ良いのでは?ワイは東京に一切用はないから東京人と縁もないけど。

  49. 名も無き予言者さん:2023/04/09(日) 02:57:47 [No.385630] ▽返信する

    なんでも1番じゃなきゃ嫌ってどんな東京都の日本人なの?

  50. 名も無き予言者さん:2023/04/09(日) 02:59:52 [No.385631] ▽返信する

    都知事がテレビ芸人ばかりの首都トンキンw

  51. 名も無き予言者さん:2023/04/09(日) 12:47:07 [No.385705] ▽返信する

    京都の地価がどんだけ高いの知らんのか?
    持ち家さえあれば都内のほうがはるかに生活も人間関係も楽。

  52. 名も無き予言者さん:2023/04/09(日) 21:59:24 [No.385773] ▽返信する

    そのスレタイだと
    職場が東京だけど、住みづらいから大阪、京都、名古屋くらいに住むってことになるが。

  53. 名も無き予言者さん:2023/04/10(月) 08:52:16 [No.385823] ▽返信する

    東京は、遊んだりするには最上だけど。家賃払うだけで、給料吹っ飛ぶ。
    大都市の郊外に住む方が金銭的には楽だよ。
    それと、東京は全体的に、横浜や川崎などの住宅街は、坂が多く、若い内は良いけど、年配になるほど辛くなるよ。

  54. 名も無き予言者さん:2023/04/10(月) 16:57:36 [No.385847] ▽返信する

    名古屋みたいな人格崩壊地方は絶対ヤダ
    セコくて見栄っ張りが多くて
    関わるとろくな事ないんだよ
    日本のゴミ

  55. 名も無き予言者さん:2023/04/10(月) 21:19:18 [No.385879] ▽返信する

    地方民「都会過ぎず、田舎過ぎない福岡サイコー!」

  56. 名も無き予言者さん:2023/04/10(月) 21:28:42 [No.385880] ▽返信する

    その通りだからどんどん出て行ってくれ

  57. 名も無き予言者さん:2023/04/10(月) 22:00:56 [No.385883] ▽返信する

    東京が嫌になったとしてもその3都市はないわ

  58. 名も無き予言者さん:2023/04/10(月) 22:10:17 [No.385887] ▽返信する

    特定の地域を罵ってる奴は隣国人だから放置しとけ

  59. 名も無き予言者さん:2023/04/10(月) 22:14:46 [No.385888] ▽返信する

    ついでに鬱陶しいから東京にも来ないでくれ

  60. 名も無き予言者さん:2023/04/12(水) 06:01:52 [No.386138] ▽返信する

    大阪名古屋京都とかゴミ溜めじゃん
    まーだ関東ど田舎のさいたまんのがマシだろw

  61. 名も無き予言者さん:2023/04/13(木) 00:36:15 [No.386326] ▽返信する

    本スレ>>京都市内で家は買えるけど、大阪市内では高くてかえない

    京都の中心地バカ高だよ。河原町いいなあ、と思って調べたら古いマンションでもエエ値段ついとる。中心地から外れたら大きく下がるんだろうけど、それは大阪市も同じ。梅田のある北区と東淀川、住之江、西成、東住吉なんかと比べること自体おかしいからな。

  62. 名も無き予言者さん:2023/04/23(日) 02:06:54 [No.388257] ▽返信する

    都内の実家から仕事の関係で横浜に引っ越したけど、すでに不便…
    「あ、渋谷のハンズ寄ってあれ買って帰って家着いたら使おう」ができたのがどれだけ便利だったか思い知ってるわ
    横浜や川崎のハンズもどきじゃ役に立たんのよ
    満員電車云々言うけど、高校から電車通学してた自分としたら今のラッシュなんて全然快適だしな

    GW楽しみだな、電車の乗り方もわからないカッペがGWでだいたい脱落してくれるからなw

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。