大地震・前兆・予言.com > 防災情報 > 【非常食】「サトウのごはん」5年ぶり値上げ…175円が189円になってしまう

【非常食】「サトウのごはん」5年ぶり値上げ…175円が189円になってしまう

rice7638734.jpg

 サトウ食品(新潟市)は30日、「サトウのごはん」全商品を7月1日出荷分から税抜き希望小売価格で約8~10%値上げすると発表した。エネルギー価格や資材費、人件費の高騰が主な要因。値上げは2018年以来、5年ぶり。

「サトウのごはん」、5年ぶりの値上げ…175円が189円に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

5:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:03:21.66
ごはんつぶが容器にくっつかないのはわりとポイント大きい
70:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:23:55.89
>>5
これなんで他のメーカーのはできないんだろうな
243:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:44:39.74
>>5
ほんと くっつかないから他の買うとめちゃやなの
490:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:14:05.06
>>5
これ
今年からこの手の食品を食べるようになったからPB含めて7~8種食べ比べたけど容器からの離れが良いのはこのメーカーだけだった
なぜ他社は製法を研究して真似しないのか不思議
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:04:58.53
ほぼ影響ないな
そもそも価格にそこまで拘ってたらレトルトご飯なんて買わない
買う層ならこのくらいの値上げそこまで気にしない
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:24.80
1パック175円とか189円とかいうけどさ
コンビニかな買う奴いるんかね
スーパーでも5パックで500円とかでしょ
281:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:23:41.16
>>11
たしか2ランクあって記事の 「サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ」みたいなのは高い
産地おまかせブレンドみたいな廉価品とかPB用が5個入り500円前後
前者は単品販売だけで高い
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:05:43.80
200gだと糖質取り過ぎになるから
180gに減らしてほしい
75:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:32.15
>>13
セブンイレブンでゆめぴりかのパックご飯150g売ってるぞ

セブンプレミアムだけど製造元はサトウ
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:06:15.92
元から高くてワロタ
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:06:30.01
また値上げか
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:18.30
後片付けが不要、長期保存可というのはメリットだが高い
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:40.66
安くはないけど緊急用としてローリングストック法で管理している
あとチャーハン数人前作るのに冷凍のもないときなんかはすぐに使えて助かる
174:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:19:20.31
>>20
緊急時は便利だよね
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:14:33.88
>>20
冷凍チャーハンの方が安くて美味しいのでは?
44:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:34.28
>>39
冷蔵庫の余りもので作ることあるんですよ
冷凍のもうまいよね
味噌汁のフリーズドライもうまいものはうまい
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:07:50.61
米炊いて食えよ
24:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:08:32.52
マジかよ𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻セールで箱買いしとかなきゃ
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:31.66
もはや何食べればいいんだよ…
あわ、ひえ、ってどこで売ってんの?
88:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:29:58.73
>>29
スーパーのお米コーナー付近に雑穀置いてないか?
ちなみに粟・稗は白米に比べるとかなり高いぜ
244:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:45:01.38
>>29
ペットショップ。鳥の餌のコーナーでw

スーパーやホムセンでも米のコーナーの片隅で雑穀としてひっそりとおいていることもある
304:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:58:25.48
>>29
1キロ200円のパスタ
素パスタでもう3日連チャン飽きたわ
焼肉のタレ 蕎麦つゆ バター醤油
蕎麦つゆは意外に美味かったw
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:12:03.45
米余ってたんじゃなかったのか?
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:15:38.66
白米食べないな
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:16:53.86
お米炊いて冷凍したほうが安いな
52:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:14.87
>>50
炊きたてならそっちのほうがうまいけどね
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:17:04.34
違うメーカーで国産米6パックで360円の買ってるわ
あんまり味にこだわって無いから十分満足
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:18:05.83
便乗酷すぎだろ
こんな時だからこそ値下げでアピールしていかないと
83:ただのとおりすがり(老衰):2023/03/31(金) 17:28:02.64
マックスバリュのご飯が安かったな
あれも値上がりするのかな
86:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:24.27
値上げする商品は買わねえ
87:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:28:53.32
米はクソ安いのに、、、、
94:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:30:53.78
ダイソーでサトウのごはん 銀シャリ 200g税込108円で売ってるけどこれは不味いのか?
103:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:33:45.55
>>94
スーパーと同じような値段だな
コシヒカリとかのブランド米と味に違いはない感じ
98:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:31:58.66
業務スーパーでな
カリフォルニア米が一番安かったんだが
このインフレで、扱いがなくなってしまったんだ
カリフォルニア米より日本米の方が安い
130:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:50:08.53
近所のメガドンで、米5キロ910円で売ってたな。
132:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:18.70
サトウのごはんみたいなパックのご飯って非常用に用意してる奴いるけど
そのままでは食べられない物なんだよな
地震起きて生活インフラ破壊されたらレンジ使えない、飲み水がない、ガス使えないって時にホント役に立たないごはんだよな
139:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:57:29.21
>>132
むしろ火と水あるなら適当な缶とかでも米炊けるんだよなぁ
145:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:50.01
>>132

でもカロリーメイトでもぱさぱさしてて
水無しで食えないじゃん
133:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:52:45.32
たっけ
135:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:55:14.61
コンビニのPBのやつよく買ってる
143:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:59:48.41
値上げ=悪という考えは捨てましょう
物価が上がらないと成長はありません
146:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:00:52.73
パックご飯って塩素くさい
173:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:18:51.15
なんで米が値上がりすんだよ
176:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:20:05.30
>>173
加工する方に金かかるんでは
177:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:20:19.59
>>173
流通が値上げしたからだな。
185:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:24:05.88
玄米はないの?
186:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:25:10.98
>>185
セブンにある。
194:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:31:25.03
玄関開けたら2分で189円
204:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:35:46.18
ご飯炊くとか面倒くさすぎだろ
今江戸時代じゃねえんだよ
211:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:39:54.32
米は白い悪魔。

食べない方がいい。
214:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:43:34.37
パックご飯食べてるヤツは独身やわな
249:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:53:59.68
スーパーのPB買ってる。
251:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:55:40.59
さとうのごはん元々高いから買わない
259:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:30:48.82
非常食です
276:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:12:34.06
米安いよね?
274:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:12:22.96
いまいちパック飯って災害時以外に食べたいと思わないな
炊飯器あるし、白米5kgで2000円くらいだから、炊くほうが安いし美味しい
289:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:39:54.26
そうかなあ?
店頭価格は上がってたからよく分からんなあ
290:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:41:32.01
イオンの300gで100円だぞ
300:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:54:35.63
>>290
随分大盛りだなあ。
294:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:44:26.72
スーパーで安売りしてるの買うから定価じゃ買わないしなぁ
314:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:06:19.40
昔はサトウばっかだったけどサトウより安くて旨いのにたどり着いたわ
318:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:07:12.15
一食で150グラムしか食べないしその量を炊くのと洗い物が面倒臭すぎ
そもそも炊飯器ないし置く場所がない
394:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:34:58.13
コンビニ弁当の方がトータルで安い
396:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:36:21.85
>>394
業務スーパーの弁当の方が安いよ
398:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:39:31.65
>>394,396
さすがにコンビニ飯は割高感あるけど、こうガス電気代高いと自炊する手間かけてまで?って思ったりもする
ドンキの弁当とか買ったこと無いけど、あれで三食済ませれば自炊するより安くなるもんかね?
427:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:01:34.78
それでもまだ良心的か
【非常食】「サトウのごはん」5年ぶり値上げ…175円が189円になってしまう

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 24 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 07:16:57 [No.384676] ▽返信する

    >>コンビニ弁当の方がトータルで安い

    怪しいお米セシウム産

  2. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 07:27:43 [No.384677] ▽返信する

    🔮☄4月11日☄🔮

  3. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 08:03:37 [No.384679] ▽返信する

    ゆっくりゆっくりむらむらむらしながらわたしたちのおこめをたべてくださいね(しーえむちょうで)

  4. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 09:59:09 [No.384688] ▽返信する

    災害時に食べるものやんけ。

  5. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 11:12:30 [No.384692] ▽返信する

    >玄関開けたら2分で189円

    どういう意味や?

  6. おかしな予言者ハムさん.:2023/04/02(日) 11:17:36 [No.384693] ▽返信する

    尾西のアルファ米は賞味期限が5年である。その期限から5年切れたのを、つまり製造から10年たったやつをこの前、食べたが普通に食べれた。結構もつものだな。

  7. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 11:27:44 [No.384694] ▽返信する

    ぶりゅ💩

  8. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 11:51:07 [No.384695] ▽返信する

    値上げはどこでも
    そういや牛乳も畜産のとこが大量廃棄なのに
    昨日の市販牛乳はちゃっかり値上げしてる矛盾

    これから日本人の暴走がはじまるよー
    どんだけ戦争したいの

  9. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 13:04:40 [No.384698] ▽返信する

    汗水たらして働いてる農家さんの身になってください‼️
    もうみんなボロボロだよぉ
    値上げ、賃上げ、しないと未来の日本の安心安全は保証できないし、
    日本から他国への移住してまう~💨

  10. ムササビのシッポ:2023/04/02(日) 13:11:11 [No.384699] ▽返信する

    ハハッ値上げのご飯だな♫

  11. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 13:21:59 [No.384700] ▽返信する

    五公五民
    強盗殺人での治安悪化
    物価上昇によるスタフグレーション

    素晴らしい国ニッポン

    ネトウヨ息してる?

  12. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 13:23:32 [No.384701] ▽返信する

    ※11
    ✖スタフグレーション
    〇スタグフレーション

  13. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 13:25:21 [No.384702] ▽返信する

    訂正助かる

  14. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 13:35:47 [No.384703] ▽返信する

    他のご飯より割高だし変な臭みがあるから容器にくっつこうとも別のやつ買ってるわ

  15. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 13:36:02 [No.384704] ▽返信する

    災害対策で重要。ローリングストック法で賞味期限対策も出来る。
    ストック飯はつかれた時に便利。

    あとは昆虫食を流行らせる共産主義者対策にも必要。
    くたばれ特定アジア人。

  16. ムササビのシッポ:2023/04/02(日) 14:01:05 [No.384706] ▽返信する

    砂糖のごはん、非常食にいいよね。
    値上げも仕方ない。
    新発売「すずきのごはん・胡椒味」を発売したら褒めてやるぅ🎵

  17. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 14:23:52 [No.384713] ▽返信する

    コオロギやうじ虫食えたら何でも食えるから心配してない。

  18. ムーンライト:2023/04/02(日) 19:31:16 [No.384741] ▽返信する

    いつも玄米ごはん食べてます!

  19. ムーンライトの父:2023/04/02(日) 20:53:07 [No.384754] ▽返信する

    ムーンライトよ、玄米だなんて贅沢な!
    ワシは2日に1度の猫エサじゃ。
    たまには玄米食わせろ。
    猫が毎日ステ-キ食べたら褒めてやるぅ🎵

  20. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 21:00:58 [No.384758] ▽返信する

    ※18
    エアコンすら買えないのに
    白米より高い玄米買って食ってるとか馬鹿だろw
    それともそんな事すら知らずに適当書いてんのお前

  21. 名も無き予言者さん:2023/04/02(日) 22:52:50 [No.384770] ▽返信する

    玄米餅クソ旨い。

  22. 名も無き予言者さん:2023/04/03(月) 00:16:52 [No.384778] ▽返信する

    5年ぶりの値上げで175円から189円か
    誤差だな
    よう頑張っとる
    いや、もともとぼってたか?w
    まあ買わんからどうもでええけど

  23. 名も無き予言者さん:2023/04/03(月) 01:18:55 [No.384784] ▽返信する

    ここかアイリスオーヤマか

  24. 名も無き予言者さん:2023/04/03(月) 06:51:00 [No.384796] ▽返信する

    すき家の定食のほうがコスパいいだろ。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。