大地震・前兆・予言.com > 経済崩壊 > 【ケインズ】天才経済学者「2030年労働時間は1日3時間になる。皆が古代ギリシア市民の様な生活を送るユートピアだ」

【ケインズ】天才経済学者「2030年労働時間は1日3時間になる。皆が古代ギリシア市民の様な生活を送るユートピアだ」

大恐慌さなかの1930年に、ケインズは「われわれの孫たちの経済的可能性」(John Maynard Keynes, “Economic Possibilities for our Grandchildren” (1930))というエッセイを書いている。

そこでは、先進諸国の生活水準は100年後には1930年当時の4~8倍程度になっているはずで、1日に3時間も働けば生活に必要なものを得ることができるようになるだろうと予想していた。多くの人は、著しい経済発展を遂げた19世紀が終わった、生活は改善しなくなり英国は衰退する、と考えているが、「それは間違いだ」と述べている。

大恐慌のあおりで多くの人が日々の生活すらままならない中で、ケインズの予想を信じた人がどれだけいたか、わからないが、統計でみると、この予想は正しかったことが確認できる。

「ケインズの予言」の当たりとはずれの理由 | 読んでナットク経済学「キホンのき」 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

4::2023/03/22(水) 23:17:41.18
>生活は改善しなくなり英国は衰退する、と考えている
めっちゃ合ってて草
5::2023/03/22(水) 23:17:49.11
トラック運転手の労働時間が1時間でも減る見込みがあるなら信じるわ
18::2023/03/22(水) 23:33:07.92
>>5
30年ほど前の通販は書留送って商品が届くのに3週間、バックレられるのも珍しく無かったのに今や次の日に届くのが普通で何なら当日に届く
今のシステムで納期3週間にしたらドライバーの労働時間は3時間とかになるんでないかな?
90::2023/03/23(木) 06:55:50.84
>>18
給料が減って人手不足解消されないんじゃない?
日数かかるってことはそれだけ保管する場所にも費用かかるし
138::2023/03/23(木) 18:01:33.23
>>18
仕分けが早くなったり、夜間に輸送してるだけで、
ドライバーの手間は変わってないぞ
6::2023/03/22(水) 23:17:58.90
全員ほぼ無職
7::2023/03/22(水) 23:18:13.35
働かない奴が4~8倍
8::2023/03/22(水) 23:22:30.31
肥大化した公務員が所得税欲しがるから
日本の労働時間は長くなるよw
11::2023/03/22(水) 23:26:15.09
もっと早くしてくれ
12::2023/03/22(水) 23:28:11.24
人間は相変わらず労働に勤しみAIが芸術に励みそうだな
13::2023/03/22(水) 23:28:57.15
奴隷階級はどれだけ働いてもカウントしないんだろ?
14::2023/03/22(水) 23:29:10.75
産業革命の頃から言われてる
15::2023/03/22(水) 23:29:56.90
そしたら、更なる未来を実現するために新たな仕事が生まれるだけ

こんな考え方で「仕事量が減って働く時間が短くなる!」なんて話が成り立つなら
蒸気機関による産業革命が起こった時点で
人類の労働時間はピークアウトしてるはずだろ
16::2023/03/22(水) 23:31:22.51
経済ほど信用ならん学問はない
36::2023/03/22(水) 23:56:23.39
>>16
つ地震学
48::2023/03/23(木) 00:06:04.11
AIが楽にしてくれるというのも幻想
AIを使いこなしたうえでさらに限界まで時間をつぎ込んだ奴が勝つのだから、結局それがスタンダードになってしまう
楽になりたければ結局資産を築いてドロップアウトするしかない
51::2023/03/23(木) 00:09:30.89
AIに仕事を取られるとか言うけどさっさと取ってくれよ
人口の半分ぐらい無職になりゃ無職が前提の社会になるだろ
53::2023/03/23(木) 00:12:04.95
PCで作業性上がったけど
仕事増えただけだろ
55::2023/03/23(木) 00:17:18.74
2023年で既に労働時間0だぞwww

死にたい
57::2023/03/23(木) 00:18:59.32
現在もそれは可能だが結局は一部の金持ちがさらに金持ちになってそれ以外は貧困層になるだけ
69::2023/03/23(木) 01:23:56.65
時間と労働力を切り売りしてるから無理ですよ社畜は
71::2023/03/23(木) 01:31:41.79
もちろん信用創造が単なる土地ころがしみたいな資産投資に使われることは望ましくない それは実体的な富を生まずバブルを引き起こすだけだからね
74::2023/03/23(木) 02:21:53.29
確かに基本で8時間とかなげーわ
78::2023/03/23(木) 04:01:56.80
な日本はガラパゴスだから1日30時間働かされる
81::2023/03/23(木) 05:45:24.12
何故古代ギリシャが衰退したのかな?
82::2023/03/23(木) 05:49:08.38
この人、人類史上最高の天才の1人なんだけど
天才過ぎて理解されない

古典派経済学者と経済官僚を駆逐しない限り、残念ながらこの人のいつ通りにはならないだろうなあ
83::2023/03/23(木) 05:57:07.59
実現するために世界中で人間を間引いてる
91::2023/03/23(木) 06:59:29.80
権力者や経営者は金がほしいし金を出したくない
これを前提に再考察してもらいたいもんだ
95::2023/03/23(木) 07:25:46.13
>>91
誰も思い通りにならんのが経済と経営。
99::2023/03/23(木) 07:42:28.02
上級国民→1日3時間労働に
庶民→国の衰退で低賃金長時間労働や無職に

ってこと?
103::2023/03/23(木) 07:58:46.38
今既にテレワークで実働2時間くらいだよw
105::2023/03/23(木) 08:03:57.02
ギリシャって滅んだよな。
人間は堕落すると滅ぶんだよ。
氷河期やZ世代を見てりゃわかるだろ。
106::2023/03/23(木) 08:08:33.78
高齢者やパートの2時間雇用、おすすめ
110::2023/03/23(木) 08:21:31.83
労働時間は結局、人間の覚醒/睡眠周期に沿ったものにならざるを得ないだろう
159::2023/03/24(金) 07:42:42.26
アウトブレイクだったかな?
155::2023/03/24(金) 07:13:52.41
でもそれじゃ豪邸と高級車は手に入らないでしょ
【ケインズ】天才経済学者「2030年労働時間は1日3時間になる。皆が古代ギリシア市民の様な生活を送るユートピアだ」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 30 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 22:13:34 [No.383178] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃー

  2. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 22:15:02 [No.383179] ▽返信する

    格差拡大を考えてなかったのかこいつは

  3. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 22:16:56 [No.383180] ▽返信する

    AIに愛はない。ディストピアはこれからも続くよどこまでも〜♫ガタンゴトン〜ガタンゴトン〜ポッポー!!停車はできませんので悪しからずぅ〜...

    穴にユートピアをください(д´(⊃⌒*⌒⊂)

  4. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 22:22:02 [No.383182] ▽返信する

    ※3

    あちゃームササビのシッポって入れ忘れた。
    後は頼みました!本家ムササビ氏!

  5. ムササビのシッポ:2023/03/24(金) 22:44:43 [No.383185] ▽返信する

    ※3と4
    お前、アホか?
    まだまだ半人前だな。西之島で修行しとけ。
    天才経済学者が足し算間違えたら褒めてやるぅ🎵
    今日はここまで‼

  6. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 22:53:17 [No.383186] ▽返信する

    守銭奴の経営者ばかりだから無理だよ
    バイト並み時給で3時間ならありえる

  7. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 22:55:25 [No.383187] ▽返信する

    日本に限って言えば、皆が古代アフリカ市民の様な生活を送るディストピアになりそう。

  8. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 22:59:08 [No.383188] ▽返信する

    古代ギリシアいいよね。ポンペイ遺跡とかほんと優美✨

  9. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 23:26:49 [No.383193] ▽返信する

    ジャップランドだけは一日12時間労働になってそう

  10. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 23:34:50 [No.383195] ▽返信する

    AIや自動化って一部の資本家の儲け道具にしかならんやろ

  11. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 23:40:37 [No.383197] ▽返信する

    >>18
    >30年ほど前の通販は書留送って商品が届くのに3週間
    >バックレられるのも珍しく無かった
    ソレは嘘
    ネットが無いから発注に時間が掛かるだけで
    それでも葉書で申し込んで一週間後にはモノが届いていた

  12. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 23:42:36 [No.383199] ▽返信する

    先進国の本来のポテンシャルなら本当の意味で労働からは解放される
    それを阻害しているのがリベラルであり、先進国の富を奪い続けている

  13. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 23:46:36 [No.383201] ▽返信する

    この手の話は大体嘘だけどな
    効率化が進んでも労働時間は減らない
    だって時間が減ったらトータルで効率変わらないけど時間そのままなら効率上がるからな
    そんでそういう話はもう歴史が証明してる
    電気化電子化で仕事の効率は上がったけど今でも8時間労働してるじゃん

  14. 名も無き予言者さん:2023/03/24(金) 23:52:25 [No.383203] ▽返信する

    ※ただし1930年水準の生活で満足できる場合に限る

  15. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 00:36:47 [No.383216] ▽返信する

    ってことはずっと風呂に入ってる感じの生活か

  16. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 00:43:15 [No.383220] ▽返信する

    自分のことは最低限もできないくせに、やってくれる公務員のことは肥大化してーとディスるのが日本国民
    マジでどうしようもねえ

  17. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 01:23:43 [No.383232] ▽返信する

    ケインズ(笑)
    東洋経済(笑)

    ツッコミどころしかない件w

  18. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 01:56:24 [No.383238] ▽返信する

    >先進諸国の生活水準は100年後には1930年当時の4~8倍程度になっているはずで、

    先進国限定の話
    要するにこの基地外はどれだけ有色人種から搾取するつもりやったんや?って話
    これが天災経済学者である

  19. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 02:04:18 [No.383239] ▽返信する

    これが鬼畜米英である
    こんな基地外どもにアジア人で唯一ケンカ売った英霊に敬礼

  20. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 04:22:00 [No.383243] ▽返信する

    国は税金徴収やめろ
    日本は税金をベラボーに取りやがるから余計働かなくちゃならん

  21. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 04:40:26 [No.383245] ▽返信する

    ※20
    企業も薄利多売の中で設備投資より人件費抑えようとするから給料も上がらん
    価格高騰の中で給料引き上げられたりしとるが、こんなもん一時のもんや
    んで老後2000万円とか煽りやがって年金も受給年齢引き上げられたりもう滅茶苦茶
    国民はどうやって生活すんやろね?

  22. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 04:50:31 [No.383246] ▽返信する

    仮にそうなったとして今以上にボケた後無駄に長生きする老人だらけになるが
    その辺の世話をロボットがしてくれるような時代が来んのかね
    もはやなんのために生きるのかわからんな

  23. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 04:51:22 [No.383247] ▽返信する

    ピンハネが増えるだけで労働奴隷は一生労働奴隷だ

  24. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 08:24:38 [No.383284] ▽返信する

    AIを味方に付け奴隷の如く働いてもらえば人間もアルカディア界に住まう神々のように楽しい暮らしが送れるのに。

  25. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 18:07:29 [No.383428] ▽返信する

    1日に1しかできなかったことAの労働を、1/3の労働で実現できるようになったが
    残念ながら今は1日にA~Dの労働をこなすよう求められている

  26. ムーンライト:2023/03/25(土) 19:59:24 [No.383438] ▽返信する

    フリーエネルギー&ベーシックインカム&メドベッドの早期実行よろしく!
    サムハラとほかみえみためアメノミナカヌシあじまりかん顕彰大神通力!

  27. 名も無き予言者さん:2023/03/25(土) 21:06:09 [No.383447] ▽返信する

    たった7年後には実現しねーだろ。
    馬鹿と天才は紙一重ってのは本当だな。

  28. 名も無き予言者さん:2023/03/26(日) 03:30:36 [No.383568] ▽返信する

    ユートピア云々より早く、楽に安楽死できる世界になれや

  29. 名も無き予言者さん:2023/03/26(日) 11:09:13 [No.383616] ▽返信する

    ※27
    100年前の予想だからな?w

  30. 名も無き予言者さん:2023/03/26(日) 13:57:43 [No.383638] ▽返信する

    3年後には、ホワイトカラーいらないが現実味を帯びているよ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。