寿命は1~3年。
1986年、世紀の原子炉爆発が起こって数十時間後、人間は救援バス1,200台以上に乗って避難しましたが、あとに残された犬たちは放射能をまともに浴びながらも群れを成し、野犬化してここまで生き延びてきました。
その今を捉えたドキュメンタリー「The Dogs of Chernobyl(チェルノブイリの犬)」が年末YouTubeに公開されて270万回以上も再生されるなか、「原子力発電所の半径30km圏内のチェルノブイリ立入禁止区域で育った犬はDNAが世界のどの地域の犬とも違う」という鑑定結果が米サウスカロライナ大学から今月Science Advancesに発表され、問題の根深さを浮き彫りにしています。
チェルノブイリで暮らす犬たちはDNAに原発事故の影響が残っている | ギズモード・ジャパン
2:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/03/11(土) 13:02:28.18
福島県民の未来だろ
そのうちオプティックブラストみたいな目から怪光線とかだせるティーンエイジミュータントフクシマヒューマンズとかになって世界平和のために戦ってくれよw
5:インターフェロンα(ジパング) [US]:2023/03/11(土) 13:05:29.64
超能力使える?
6:オセルタミビルリン(埼玉県) [RU]:2023/03/11(土) 13:05:31.33
どうなて?
28:ペンシクロビル(千葉県) [ヌコ]:2023/03/11(土) 13:40:37.90
>>6
かゆい
うま
8:ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]:2023/03/11(土) 13:09:07.72
でも人間のくびきから離れた野犬って割りと犬の生を謳歌してる感ある
13:ファムシクロビル(愛知県) [AU]:2023/03/11(土) 13:11:07.74
14:ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]:2023/03/11(土) 13:11:17.92
バイオのいぬ死ぬほど怖い定期
18:ミルテホシン(埼玉県) [NL]:2023/03/11(土) 13:16:50.10
>>14
あれは怖すぎて夢に出てきそうだあねえ
16:ダサブビル(ジパング) [CA]:2023/03/11(土) 13:14:46.59
17:テノホビル(光) [FR]:2023/03/11(土) 13:15:55.42
20:ホスカルネット(東京都) [US]:2023/03/11(土) 13:20:44.03
こいつ等が必要に迫られて二足歩行するようになったら
人間化するのは時間の問題
36:エルビテグラビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 13:51:58.43
未だに放射線を遮断できる服が無いのな
39:エムトリシタビン(東京都) [US]:2023/03/11(土) 13:57:21.86
進化が加速されているのか
40:エルビテグラビル(大阪府) [AT]:2023/03/11(土) 13:57:32.04
単に野生環境で世代交代のサイクルが早まって、環境に適応した進化してるだけなんじゃ…
45:名無しさんがお送りします:2023/03/11(土) 15:55:18.77
昔から植物に放射線当てて品種改良してるけど
大きな変化なんてまずおきないよ
46:名無しさんがお送りします:2023/03/11(土) 17:54:10.52
[東京都保健福祉局]
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/anzen/food_faq/hoshasei/hoshasei01.html 芽止めのために、じゃがいもに放射線を照射していると聞いたのですが、本当ですか?【食品安全FAQ】
日本では、じゃがいもの芽止めのために放射線を照射する場合がありますが、じゃがいも以外の食品への照射は認められていません。
日本では、食品衛生法に基づき、原則として食品に放射線を照射してはならないこととなっています。
ただし、じゃがいも(ばれいしょ)については、例外として発芽防止(芽止め)の目的でコバルト60という放射線を照射することが認められています。
現在、北海道にある専用の施設で、放射線によるじゃがいもの芽止めが行われています。
放射線を照射したじゃがいもには、その旨の表示が義務付けられています。
なお、じゃがいも以外の食品への照射は認められていません。
51:エンテカビル(兵庫県) [US]:2023/03/11(土) 14:39:40.70
写真のワンコめちゃかわいいな
55:ペラミビル(広島県) [ニダ]:2023/03/11(土) 15:01:55.33
高校の生物の先生が話してたけど、広島の植物も3倍体が多いらしい
58:ファビピラビル(東京都) [EC]:2023/03/11(土) 15:54:33.22
特殊能力が手に入るなら試して見る価値あるが何世代かかるん?
63:ホスフェニトインナトリウム(群馬県) [US]:2023/03/11(土) 16:39:24.78
犬はもともと遺伝子が不安定
だから犬種が多い
犬好きとしては猫より小さい品種改良は悲しい
66:アバカビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 16:59:08.06
福島でも検査してみるべき
風評被害なのかどうか確認が必要
73:リトナビル(東京都) [CZ]:2023/03/11(土) 17:59:19.80
>>66
その気になればやれそうな気もするがやらないのかね
68:リバビリン(愛知県) [US]:2023/03/11(土) 17:44:37.46
78:バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [GB]:2023/03/11(土) 18:28:37.41
79:リルピビリン(東京都) [ニダ]:2023/03/11(土) 18:31:34.74
>>78
被災地をDisるつもりはサラサラないが
福一周辺の動植物の調査はどれぐらいやってるんだろう
実は調査してるが結果は隠蔽のパターン?
コメントする 41 Comments
🔮4月11日🎴
福島の昆虫は奇形が多いってのはニュースでみたな
世代交代が早いから遺伝子への傷も表に現れやすいとかなんとか
覚えてるのは蝶の眼が球形にならんでなくて、ハートの上みたいに真ん中が凹んでいるとか
でも最近はこの話も見ないし、子供たちへの影響調査も聞かなくなったな
風評被害ねぇ…クリアに報道しないから憶測でしか語れないし、ホントに影響が出てんなら風評でもなんでもないんだが
☢☢☢
☢🐕☢
☢☢☢
そんなの当たり前やろw
野良犬、野良猫の寿命は数年やで
元気の前借り
※2
都合の悪いことは政府もマスコミも発表しないからw
野良犬、野良猫の寿命って元々犬が3~5年、猫は2~4年だよ。
ベクレてる野良ギャル命短くも一期一会で可憐に散り逝く
3年も生きてれば問題ないだろ。目が4つに足が6本ある犬や猫がウロウロしていたら大変ではある。
プーチン大統領の後頭部にも目鼻口がちゃんとあれば褒めてやるぅ🎵(涙鼻水食事ができれば尚更褒めてやるぅ🎵)
飼育下で犬より10年も長生きする猫が野良になると平均寿命2~3年
犬が野良で長生きするわけもなく
※10
飼育下の猫の平均寿命は15歳
飼育下の犬の平均寿命は14歳ほど
犬より10年も長生きするなんてことはない
野良猫は餌が豊富にあれば10年ぐらい生きる
そして人のいない地域に生きる野犬とは比較のしようがない
その周辺の農家なら自分や他人の作物の変形率の増減を知らぬ筈がない。風評被害と他人のせいにしているが、隠蔽工作と産地偽造にスーパーも加担しある種の実験台に日本中が成ってる。汚染度が低いからと言って大阪の万博や全国に低汚染土も莫大な運送費を使い建築資材としばら撒いてる。見ないフリをしても事実はやがて結果として現実化する。健康なら死ぬまで病院は要らないが、健康保険崩壊と共に沖縄の長寿も消えるかもしれない。
植物の変異は除草剤の影響の方が大きいから区別が難しそう
隣の国の連中のDNAが人類と異なる程度の話やぞ
犬が野生化したところで、所詮犬
群れで狩りをしてかないと生きてけないからな犬は
閉鎖的空間で種を繋いでいくとなれば・・・
寿命が短くなるのは当然だがな
まあロシア・ウクライナは人間も長生きできないけどな・・・
犬猫の寿命っ野良なら2~3年だろ、日本だって
>>16
せやせや
野良の寿命自体はそんなもん
人語を完全に理解できるようになっていたりして。
人間だって野生で暮せば平均寿命半分以下やろ
>身体に与える影響まではまだ調べていないので、それが今後の課題です。→チェルノブイリで暮らす犬たちはDNAに原発事故の影響が残っている
勝手に結論付けてて草
>飼い犬なら10年前後は生きられるんですが...
飼い犬じゃねえし・・・この記事書いた人ってひょっとしてバ・・・
※7
野生のうさぎの寿命も2~3年
飼いうさぎの寿命は7~11年
野生と飼われじゃ全く違うのは当然ですわ
>フクシマノイヌも調べてみろよ
ハントウノイヌやシナノイヌを調べたほうがいいんじゃないですかねぇ
※22
調べる前に食う
そんな気がしてならないんだ
英文の元記事が詐欺レベル
論文の摘要と結論をよんでざっと目を通したけど
「DNAに原発事故の影響が残っている!」なんてことは書いていない
要は原発事故のせいで元々いた土着の犬は
置き去られたペットのシェパード等純血種起源の雑種に置き換えられた、と
死の灰がどうのこうのというのは全く関係がなくって
将来的にはそういうことも研究するつもりです、とくらいしか書いてない
広島の植物も三倍体が多いって
種子繁殖できないのに多いわけがないだろう
大学で教授が言ってたお
放射線を照射すると、目が出ない他に、腐りにくくなるって
そのあと「研究室ではガシャンしている」ってw
ガシャンした物は、外部には出回っていない模様
野犬の寿命って2年から3年だぞ
真実は兎も角邪煮のこと全く報道しない放送しないテレビ気持ち悪いわ。
当たり前に出て司会してる東〇見て気持ち悪くなったわ
cмもバラエティーも彼等で捲くり変わらないし
福島の被害の話をするなら、発電所は電力消費地に設置するしかないな。リスクは受益者が受けるべき。都心、首都圏に3~4か所作れば解決。それとも、電気使わない?
徐々に耐性が生まれた犬が増えて行って、普通の寿命にまで到達する犬ばかりにはならないのかな。
先頭にいつものきしょい荒らしがいる🤮
だからフリーエネルギーの早期実行よろしく!空気と水から作れます!
身勝手な支配層が地球を破壊する
寿命が短い原因は野生環境だから
別にチュルノブイリ以外の場所でも野良動物の寿命は極端に短い
典型的な論理の誤謬だね
凶悪犯罪者の多くは朝食にパンを食べてたってやつ
変異しまくりなら、かっこつけてイギリス人と結婚した日本人が日本で家建てると…日本にいるのにプライドだけ高すぎてエリザベス女王の墓場に家建てたみたいに草も生えねぇというな…
そもそも日本ってイギリス植民地じゃないのに、わざわざイギリスの意地悪を今から受ける訳?アホか…所詮黄色民族、汚いしか言われないと思うけど…
イギリスの墓石に家建てたんなら、4んでも「戒名ない」日本で言う幸〇の科学信者とか創〇学会とか常に4んどる人と同じやんけ。
超常現象人間
なんだ飼い犬の寿命と比べてる時点でおかしいのか。
何が言いたかったんだこの記事書いたヤツ?
本当に悪影響が出てるなら世代交代出来ずに種として絶えるやろ。
こうゆう文書書いて通用すると思ってるんか?
記者以下の連中しか騙せんやろ。
野犬の寿命なんて五年生きれば大往生、だいたい三年くらい、そもそも野生下だと人間に愛玩用に改良された犬は、餌を取るのに不都合な遺伝子が多く(爪や牙や毛足の長さや体格、他にも心臓が弱かったり、小型犬だと背骨の形状からヘルニアになり易かったり)、餌から感染症や寄生虫に感染した時に免疫が上手く働かなかったりで、ずっと野犬として遺伝子を何十年も継いできたやつより弱い
そもそもチェルノブイリ付近の気候だと、一年目の冬や、動物で言うシニア世代になるころの冬を乗り切れる犬は少ないだろ
最近は旱魃も起こってたし
明らかに飼育下の犬より過酷な環境にいるのに、野生動物より遺伝子が弱い
それでも生きている方が凄いと思うわ
まあ人間だって野生環境下ではせいぜい50年くらいしか生きられないって言うしな
そもそも野犬の平均寿命が2~3年だし