大地震・前兆・予言.com > 震災関連 > 【東日本大震災】3.11の瞬間なにしとった?

【東日本大震災】3.11の瞬間なにしとった?

jishin_3_11tsunami685.jpg
1:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 20:59:58.78
ワイは仕事サボって営業車で昼寝しとったわ。
ちな八王子
揺れで起きたわ
5:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:00:34.03
イッヌと居間でテレビみてた
6:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:00:39.92
関西で昼寝してた
7:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:00:55.93
普通に仕事やが?
9:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:01:03.42
横浜で仕事中
ランドマークタワーよく揺れたわ
16:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:01:57.11
>>9
高層階は酔いそうやな
26:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:04:16.63
>>16
ワイは15階やったけどそれでもかなり振られたから、最上階は吐いてる奴もいたかも
11:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:01:24.34
仕事しててあれちょっと揺れてね?みたいに職場の人と話してた
12:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:01:26.41
西表島でNHK見てたらいきなり緊迫し始めた
14:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:01:50.43
おっちゃんワラワラで草
15:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:01:51.03
嫁と子ども連れて買い物
17:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:02:02.12
卒業式の予行
20:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:02:47.77
社会の授業受けてたけど
22:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:02:59.81
小学生で普通に過ごしてた
30:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:04:46.11
選挙カー運転してた
31:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:04:46.49
非日常感を楽しんでたわw
32:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:04:54.46
なんやこれ終末感すごいなってびびってたらバッバに阪神大震災だって凄かったんやぞと謎マウント取られた
33:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:05:13.80
化学の授業受けてた
34:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:05:24.69
プリキュアのCDみてた
44:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:06:27.63
>>34
ゆうしょ
40:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:06:05.46
全廃の卒業式から帰って動画見てた
41:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:06:14.41
生徒会選挙の途中やったわ
体育座りして見てたらなんか揺れてて草って思ってたわ
42:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:06:22.35
友達の家で遊戯王してた
その後テレビで空港が流されてて終わったと思ったわ
45:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:06:30.43
家でくつろいでた
46:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:06:42.35
ディズニーでパレード見てたわ
48:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:07:29.30
国会見てたら揺れてて草と思ったら遅れて関西にも揺れが来たわ
49:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:07:39.06
おっちゃんばっかやな
50:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:07:39.08
家でゲームやっとったわ
51:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:07:44.20
コンビニでバイトしてたけど酒の棚のもの全部落ちて割れて店内めっちゃ酒臭かったわ
54:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:08:00.69
運転免許取った日が3.11だわ
ウキウキして帰ってきたらフジテレビから煙出てた
58:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:08:19.70
学校で模試の結果受け取ってた
仙台や
59:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:08:44.39
門前仲町で仕事しとったわ
天井から水漏れしまくってオフィスめちゃくちゃや
64:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:09:19.65
期末の勉強
66:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:09:48.75
まだ産まれてない
67:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:10:27.47
アマゾンで頼んだTV取り付けて国会中継見てたら中断して津波や
68:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:10:30.59
遅めの昼飯食ってた
かなり揺れて必死にテレビ抑えてた
69:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:10:50.98
仮免許の試験受けてた
縁石に乗り上げたと思ったら地震だったわ
教官も「違う!地震だ!」とか言っててわろた
79:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:13:21.54
南海トラフはいつ来るんだよ
80:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:13:48.85
2011年に仕事…?
81:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:14:47.91
波に揉まれてた
87:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:16:08.22
高校受験やぞ
90:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:16:34.50
森ビルの9階で働いとったけど免震構造怖すぎていまだにトラウマ
最上階のレストランいた人たちほんまに地獄やったと思うわ
もう2度と高いビルで働かないと誓ったわ
94:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:18:28.46
エレベーター乗ったったわ
96:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:18:49.59
バイト中やったけど、なんか東北のチェーン店全滅って聞いてビビったわ
98:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:19:52.03
職場のテレビで観てた
仙台の沿岸の津波が走ってる車を飲み込むのをみてヤバいと思った
ちな九州
99:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:20:06.21
2ch
100:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:20:07.58
当時ニートでスカイプしながらネトゲしてた
今もニート
102:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:20:18.43
納品の移動中でワンセグでニュース聞きながら移動してた
103:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:21:01.95
金曜日やったっけ?
こんなんなってる知らんくて夜中ずっとニュース見てた気がする
104:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:21:02.81
ワイの場合地震酔い治ったの実は2、3年前なんやわ
下手したら今だに治ってない人もかなりおると思う
105:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:21:19.21
仕事
106:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:21:30.46
友達に誕生日祝いでカラオケ連れてかれてたわ
108:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:21:52.47
クソジジイばっかで怖いわ
普通に小学生だっただろ
113:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:26:04.27
タモリのジャングルTV定期
115:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:26:42.54
>>113
それ9.11
114:それでも動く名無し:2023/03/01(水) 21:26:28.31
高2で学校はや終わる日で家で寝てたわ
親に呼ばれて下行ったらとんでもないニュースしてて草生えた
南相馬町壊滅は一生忘れられんフレーズや
【東日本大震災】3.11の瞬間なにしとった?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 75 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 22:16:05 [No.380686] ▽返信する

    職場でなんか揺れてる?
    と皆んなで言ってた。大阪府です。

  2. 味噌ラーメン醤油味:2023/03/09(木) 22:18:21 [No.380687] ▽返信する

    13mの津波が来てるってラジオで流れてたからサーフボードもって海に向かったの絶対俺だけだと思う!

    向かってる途中で結局流されて近くの山に逃げれたから助かったけど時間戻せるなら自分を一回本気でぶん殴りたい!

  3. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 22:18:54 [No.380688] ▽返信する

    品川で現場仕事してた
    揺れも気にせず作業してたら監督が避難しろって

    慌てて避難した記憶がある

    尚、埼玉県まで帰宅するのにスーパー渋滞だった
    赤頭の踏切にハマったり路地裏で袋小路だったり

    街ではサイレンが響いて終末感が凄かった

  4. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 22:25:58 [No.380689] ▽返信する

    呼吸してた。

  5. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 22:33:37 [No.380691] ▽返信する

    有給休暇取って違う仕事しようと新宿のビルで研修中だったが…もちろんその仕事も流れた。近くにあった斬新ビル東京モード学園がめっちゃ揺れとったわ…

  6. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 22:38:04 [No.380693] ▽返信する

    同僚とメッチャ揺れてるわーって話してたら向かいのビルの壁のタイルが崩れ始めた

  7. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 22:52:14 [No.380695] ▽返信する

    会社の一階で打ち合わせ。揺れたからとりあえずガラスの扉全開にした。向いの運送屋の庭に皆で避難。トラックが左右にグワングワンゆれてた。最初は、大っきいですねーって笑ってたんだけど‥

  8. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:00:00 [No.380696] ▽返信する

    自営の俺、そろそろ娘を保育園に迎えに行かねばと思ったところで台所から定期的に「コツーン、コツーン」と音がする事に気付く。
    見に行くと壁に掛けてあるフライパンが勝手に揺れて壁に当たる音だった。
    暫く「?」状態だったがようやく地震の揺れなのでは?と気付いてテレビをつけたら東北で大きな地震がーーーというニュース。
    中部地方なんだが揺れとしては正直そんなもんだった。保育園に行くと皆地震の話で持ちきり。怖いねーとか現地の人大変だねーとか。それが時間が経つにつれとんでもない巨大地震だったことが判明してTVCMはACばっかりになって世も末感がすごかったな。

  9. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:11:25 [No.380697] ▽返信する

    関東だけどファミレスで飯食ってたわ
    揺れがでかくて女客はほとんど泣き出してた

  10. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:12:16 [No.380698] ▽返信する

    車運転してたよ。変にタイヤが擦れる「ミシッミシッ」という音がして「変だな?」と思ってビルの横に車を止めたら目の前の街路灯がユサユサ揺れており、「ついに来たか南海トラフッ!」と思ったら東北地方なので尚更驚いたよ。ビルの真横に車止めてたから降りたらガラス等の破片が落ちてくると思ったから収まるまで車の中でじっとしてたよ。
    ちなみに東京近郊。

  11. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:22:05 [No.380699] ▽返信する

    丁度信号待ちしていて揺れ始めと同時ぐらいに右折したらめちゃくちゃ揺れ初めて、道路が波うっていたのが鮮明に覚えてる。

  12. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:24:56 [No.380700] ▽返信する

    当時小学生だったから家に帰ってドラえもん観ようとしたら、津波の動画が出てきて混乱したわ

  13. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:31:17 [No.380701] ▽返信する

    というより、3.11から1週間位は日常では味わえない異様な雰囲気が怖かった。

  14. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:40:22 [No.380703] ▽返信する

    海外でテレビ見たら大津波が放映されてて、映画かと思ったらニュースだった

  15. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:44:00 [No.380705] ▽返信する

    ミヤネ屋見てたらちょうど東京のスタジオからのニュース時間でかなり揺れているのを見たな
    その後こっちでも酔うようなゆっくりした揺れがあった

  16. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:47:25 [No.380706] ▽返信する

    みんなのほほんと生活してたが、ワイは、13メートルの津波とか、後日だが原発爆発とか、他国から攻撃されてるとしか思えんかったわ。
    そしたらやっぱり人口地震やったそうやな。

  17. 名も無き予言者さん:2023/03/09(木) 23:54:15 [No.380707] ▽返信する

    911からの10年で世界は激変した
    311からの10年で日本どころか世界もやはり激変した
    現在進行形の次の10年も更に激変してるのは言うまでもあるまい
    しかしジャップは侍ジャパンの野球に夢中だ
    要するにあれだ・・・侍が球転がしに興じてる平和の令和の世ということだ

  18. 仙台出身静岡在住:2023/03/09(木) 23:54:49 [No.380708] ▽返信する

    なんか蛍光灯の紐がゆらゆら揺れてるなぁと思った。
    「地震が来て津波の恐れあるから高い階(3階建てだが)で待機しろ」って放送があって、ネット記事見たら「仙台新港で16mの津波を観測」って記事が出てて「んなわけあるか、明治や昭和の三陸津波でも3〜4mだぞ」と思った。
    帰宅してから映像観て驚愕したわ。正月にドライブしたあたりが津波に飲み込まれてた。

  19. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:09:12 [No.380709] ▽返信する

    夜勤明けで、寝てました。

  20. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:09:22 [No.380710] ▽返信する

    第2東京副都心で地割れが発生しドーム型ゲートに数時間の不具合が生じた。でも、そのお陰でなんとか逃げ戻ることができた。道楽脇の電柱がポキポキ折れ道路が割れている非日常な景色は思い出すだけで本当に不思議な光景。

  21. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:12:55 [No.380711] ▽返信する

    外でメシ食ってて家に帰ったら津波警報が云々とか意味わからんかったな
    インパクトという点では寝てる間に起きて朝テレビつけたら神戸が火の海になってた阪神淡路大震災の方がトラウマやが、まさか原発まで爆発するとはね
    あのキノコ雲を見た時は終末観が凄かったが案外大したことなかったな

  22. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:13:04 [No.380712] ▽返信する

    まじでこの日の記憶ないんよなぁ。
    姉にはぐっすり寝てたよ?とか、テレビで地震報道が凄かったり、記憶が曖昧すぎる。その日祝日だっけ?でも金曜の平日だよな?ふつうなら、学生してたけど、俺昼間登校だったからなぁ。
    まじで何してたか覚えてないし、曖昧な記憶で塗り替えられてるわ

  23. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:14:43 [No.380713] ▽返信する

    ピクリとも揺れない地域でその日休みでめっちゃ寝てた
    夕方くらいに起きてテレビも持ってなかったから夜ネットニュースで気付いた

  24. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:23:06 [No.380714] ▽返信する

    確定申告提出で休みとって帰ってきてホッとして寝てた、みんな帰るのムチャクチャタイヘンだったらしいんで運良かったわ

  25. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:26:14 [No.380715] ▽返信する

    津波と福一を除けばトルコより大したことないんだろうな
    間違いなくトルコ人は「ワイの方が上や!」って思っとる
    原爆による放射能被害も東トルキスタンでの核実験の被害などなど、別に日本が唯一の被爆国ってわけじゃない
    そろそろ「日本人だけが何故・・・」っていう、かまってちゃんの被害者意識は捨てなきゃいけない
    不謹慎?いやそうじゃない。もう始まってるんだよbyオカルト純情派

  26. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:37:31 [No.380716] ▽返信する

    好きな女がいるというだけで興味のない勉強会に参加してた
    終わった後あの津波みて驚愕したわ

  27. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:39:57 [No.380718] ▽返信する

    ※26
    好きな女に告白したんか?
    どさくさ紛れに告白したんか?
    そっちの方が気になる

  28. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:42:32 [No.380719] ▽返信する

    東京で職場のトイレで大してたけど、左右に揺さぶられてわーってなったわ。
    超ビビりながらフロアに戻ったら、資料は崩れ落ちてるし、誰もいないしでほんとビビった。
    しばらくして、みんな戻ってきて、スマホのテレビとか見ながら福島出身の子が阿鼻叫喚な感じだったなぁ。
    電車も止まってて、歩いて帰るか悩んでいたけど、0時手前で電車動いたからまぁなんとか帰れた。まぁ7キロくらいしかないかな歩いてもよいのだけどもね。

  29. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:46:34 [No.380721] ▽返信する

    パソコンしてたら目の前の30キロはあるCRTモニタが真横にすっ飛んで行った
    正直目を疑った

  30. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:50:11 [No.380722] ▽返信する

    ※28
    追記だけども、当時九段下に住んでたのだけども、住んでたマンションの被害も大きくて自分の住んでた階の反対側の部屋はユニットバスが抜け落ちたよ。
    借りてた部屋も横一線に亀裂は入ってたし、余震のたびに鉄の何かがどこかに当たってカランカラン鳴ってるのが生きた心地はしなかったわ。
    靖国神社もそこらの石作りのものもずれまくっててやばかった。

  31. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 00:56:45 [No.380723] ▽返信する

    でもFPSやめれないんだけどwww

  32. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 01:30:31 [No.380727] ▽返信する

    退職して家でゴロゴロしてた
    津波も凄かったが原発吹き飛んだのも凄かった
    後で真相知ったら現場の連中が無能で冷却装置切ったのだから
    吹き飛ぶのも当然な結末だったが今も非難されないのが不思議

  33. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 01:30:50 [No.380728] ▽返信する

    ※30
    九段下のどこぞかの会館の屋根が崩落したニュースを見た記憶があるわ
    揺れがきつかったんやなって驚いた

  34. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 02:18:25 [No.380730] ▽返信する

    ラーメン食ってたババァの悲鳴で恐怖が増した

  35. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 03:03:43 [No.380731] ▽返信する

    家でうどん食ってた
    揺れで汁こぼれたわ

  36. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 04:02:31 [No.380732] ▽返信する

    横浜で夜勤明けの買い物済ませて、帰宅途中だった。
    家に携帯で電話かけてたら地震が起きて、話してる途中で通話が途切れた。
    慌てて近くのコンビニの公衆電話で家にかけ直して、帰宅して嫁に荷物渡すと無事を確認してから急患に備えて職場に戻った。

  37. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 05:00:44 [No.380736] ▽返信する

    コールオブデューティモダンウォーフェアのオンライン対戦

  38. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 05:26:53 [No.380737] ▽返信する

    卒業式の予行練習で早めに帰宅できたから友達の家でカンフー映画見てた。
    で、主人公が地団駄した瞬間に地震発生。
    最初は「めっちゃリアルやん!」って笑ってたが、次第にタンスやら棚が倒れ始めて「これはヤバい」と大混乱。
    揺れが収まったので外に出て、携帯のワンセグで震度6越えの地震だと知った。
    友達の親に「早く帰った方がいい」と言われ帰宅したけど、友達の家は津波で流された。
    幸い友達一家は無事逃げられたけど、もしあの場で待ってたら俺は流されていたかもしれない……。


  39. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 05:36:31 [No.380738] ▽返信する

    工場の2階で仕事しとった。
    2階だから地震が収まるまで脱出できんかった。
    車通勤だが帰宅する時に通勤路の道路が隆起してたりで通行不可状態だったから帰るのも一苦労だった。
    家は海よりだったが津波被害があったら家に帰れんかったな。

  40. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 05:42:06 [No.380739] ▽返信する

    船で調理の仕事
    そろそろ晩飯の下準備しようかなと思ってたら緊急出航
    前も30cmの津波あっただろ大袈裟なwwwwと思ってたらマジでヤバいやつだった

  41. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 07:23:23 [No.380742] ▽返信する

    子供の3歳児検診で保健所いたわ。
    揺れが止まらないから、外出ましょう言われて、しかもゆっくり揺れてるのは初めてだったから、怖かった
    by八王子

  42. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 07:24:25 [No.380743] ▽返信する

    漫画描いてたな
    慌てて外に飛び出したら、隣家の屋根瓦が音を立てて崩れてきた

  43. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 07:31:37 [No.380746] ▽返信する

    最近、南海トラフ地震に関する記事多いけど、これって正式には発表出来ないけど、まじで近づいて来ているってことなの?

  44. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 07:49:10 [No.380748] ▽返信する

    当時24歳だったワイ。仕事中。

  45. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 08:35:48 [No.380752] ▽返信する

    ワイは上野のゲームセンターでUFOキャッチャーやってた。
    グラグラ凄いから、「今なら景品GET出来るかも!」と店員と冗談してたよ。
    揺れてる時の周辺の音はマジで怖いくらいだったな。

  46. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 08:39:57 [No.380753] ▽返信する

    夜勤明けで風呂上がりだったわ
    スッポンポンで慌てて服着たわ

    風呂の最中でなくてホントーに良かった

  47. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 08:55:06 [No.380755] ▽返信する

    次男が小6で、卒業祝いの会のメンバーとPTA会議室にいた。
    天井のライトがみたことない角度で揺れて怖かったよ。
    その後、地区担当の先生と一緒に、校庭に避難した子どもたちを引率して帰った。
    お母さんたちがみんな小学校に駆けつけてくれて心強かったな。

  48. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 09:11:32 [No.380757] ▽返信する

    無職だったんでボケーっとテレビ見てた
    建物が船に乗ってる時みたいに前後にしばらく揺れてた

  49. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 09:28:42 [No.380758] ▽返信する

    ※43
    これから30年の間に南海トラフが起きる確率は80%だって正式に発表されてるぞ。
    土地の隆起など最新の科学的データの裏付けもあるんだろ。
    そういうデータが揃ってるからNTTは本社機能を分散させてるわけで
    東は千葉の房総から宮崎まで太平洋沿岸部は20mの津波が想定されてる。
    各自備えるべきは備えて準備しておかんとな。
    一度自分らで災害時を想定して予行演習しておくべきだと思うわ。
    今はピンと来ないかもしれんが水なし食糧なし電気なしは辛いぞ。

  50. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 09:34:52 [No.380759] ▽返信する

    千葉だけど買い物してるときで、最初は少し大きい地震だなぐらいだったけど
    段々強くなって店員さんの誘導で駐車場へ避難した後でかいのが来た、
    その時はついに首都直下地震が来たかなと思ってたんだけど急いで家に帰って
    テレビを見て津波の映像を見て絶句した、これ本当に現実か?って恐ろしくなったよ。

  51. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 10:01:33 [No.380763] ▽返信する

    パチンコ店で客に店外に出る際は貴重品と頭上に注意してくれとマイク入れてた。
    何事もなく普通に打ってる客の姿を見た時はドン引きした。

  52. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 10:03:39 [No.380764] ▽返信する

    FPS止められなかった

  53. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 13:25:22 [No.380779] ▽返信する

    友人と新宿ヨドバシの店頭にいた
    地震収まった後で都庁見たら滅茶ゆらゆら揺れてた
    ワンセグでニュース見たら通行人みんな寄ってきた
    東急は終日運転するという情報も人づてで聞いたり一緒にバス待ちしてる人に自販機でコーヒー買って来てあげたり
    その経験で得た教訓は「その場で待機などせず即座に動け」だな

  54. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 13:25:47 [No.380780] ▽返信する

    9日の地震の影響で地震予知のサイト見てたからめちゃくちゃ驚いた

  55. べにしじみ:2023/03/10(金) 13:55:03 [No.380783] ▽返信する

    2時間ドラマをみながら
    生後ひと月半の甥にミルクを飲ませていました

  56. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 14:50:34 [No.380788] ▽返信する

    当時外で通信可能なノートPC持ってなくて移動途中のネカフェで仕事のメール打ってたら急にズガーン!!!って来てマジでびびった。
    少しおさまってから店員の女さんが避難誘導始めたのだが「荷物はそのままでおさまったら戻ってお会計して下さい」とか言ってて「ん?」と思ったが、すぐに店長らしき人が、「今のは間違いです!お会計は結構ですので、皆様荷物を持って速やかに避難をお願いします!」と言い直してた。
    女さんの中では通常運行やったんやな(笑

  57. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 16:06:25 [No.380798] ▽返信する

    俺誕生日なんだよな。

  58. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 16:13:20 [No.380799] ▽返信する

    学校から帰って理科の授業で使ったロボット?の教材を母親と一緒に作ってたら緊急地震速報が鳴って揺れだした。大した揺れじゃないだろうと思ったらとてつもなく大きい揺れでパニックで泣きながらママ助けてと叫んでいたな…
    今でも思い出すと泣くくらい怖いです。

  59. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 17:15:56 [No.380808] ▽返信する

    ※28
    あの頃スマホでテレビ観れたんだっけ?

  60. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 18:02:32 [No.380814] ▽返信する

    江東区で新聞配達のバイト中。自転車に夕刊積んで出発しようとしたら揺れはじめた。中の人に震源何処だ!と叫んだら東北だと言われたので、ここで死ぬことはないと確信。ちなみに、その日の夕刊は総理献金疑惑の大見出し。店長に、こんな状況で新聞なんか読んでる人はいないから、これ置いて帰る!と言ったら、阪神淡路の時も火災の中配ったのだから行け!と言われ出発。当然高層マンションのエレベーターも止まっているので、フラフラになりながら最上階まで上がり、玄関先で顔だしてる人の安否確認、声かけしながら下まで降りた。階段もかけおりながらグラグラ揺れるので、左右の壁を手で押しながらアクション俳優のように舞い降りてた。

  61. 元配達人:2023/03/10(金) 18:03:33 [No.380815] ▽返信する

    江東区で新聞配達のバイト中。自転車に夕刊積んで出発しようとしたら揺れはじめた。中の人に震源何処だ!と叫んだら東北だと言われたので、ここで死ぬことはないと確信。ちなみに、その日の夕刊は総理献金疑惑の大見出し。店長に、こんな状況で新聞なんか読んでる人はいないから、これ置いて帰る!と言ったら、阪神淡路の時も火災の中配ったのだから行け!と言われ出発。当然高層マンションのエレベーターも止まっているので、フラフラになりながら最上階まで上がり、玄関先で顔だしてる人の安否確認、声かけしながら下まで降りた。階段もかけおりながらグラグラ揺れるので、左右の壁を手で押しながらアクション俳優のように舞い降りてた。

  62. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 18:22:31 [No.380822] ▽返信する

    ※61
    大変でしたね。お疲れ様でした。

  63. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 18:25:44 [No.380823] ▽返信する

    ※43
    痴呆爺の様に去年と同じこと言い続けるアホw
    去年もテレビやネットの記事で南海トラフ特集が多いから今年は絶対に来ると
    言い続けてた事すらもう忘れてるらしいw

  64. ムーンライト:2023/03/10(金) 18:54:21 [No.380830] ▽返信する

    311要警戒!南海トラフ断固阻止!
    サムハラとほかみえみためアメノミナカヌシあじまりかん顕彰大神通力!

  65. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 22:25:22 [No.380848] ▽返信する

    PCで国会中継を録画しながら観てたな。
    東京の九段会館だったかの被害がでてたけど、極端に酷い被害は無さそうだって思ってた・・・
    津波の破壊力は予想外だった。

    九州なんで、揺れはほとんど感じなかったな。、

  66. メガドライブ:2023/03/10(金) 22:44:46 [No.380849] ▽返信する

    夜勤明けで寝てたが何度も揺れが
    強くなるから飛び起きて玄関あけに行ったな。
    その後当時いた嫁の実家に息子など安否確認。
    職場にもより安全確認。
    更に自分の実家にも行って両親の安否確認を
    しに行ったら母親が帰宅難民になっており
    実家前の橋は段差が出来て川沿いは
    地割れとやばかったな。ちなみに
    原チャリは移動に便利と痛感したよ

  67. メガドライブ:2023/03/10(金) 22:45:08 [No.380850] ▽返信する

    夜勤明けで寝てたが何度も揺れが
    強くなるから飛び起きて玄関あけに行ったな。
    その後当時いた嫁の実家に息子など安否確認。
    職場にもより安全確認。
    更に自分の実家にも行って両親の安否確認を
    しに行ったら母親が帰宅難民になっており
    実家前の橋は段差が出来て川沿いは
    地割れとやばかったな。ちなみに
    原チャリは移動に便利と痛感したよ

  68. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 23:10:42 [No.380858] ▽返信する

    福島二本松の「東北東海」ガス爆発してたで…2023.03.10皮肉やなぁ…日本国陰湿的日本人人種多いからなぁ…🙏南~無~

  69. 名も無き予言者さん:2023/03/10(金) 23:57:50 [No.380867] ▽返信する

    とても酷い目に遭った自分でさえ、このスレ飽きた、毎年書いてたからもう書かん
    でも311は忘れちゃいかんな

  70. 名も無き予言者さん:2023/03/11(土) 02:30:55 [No.380878] ▽返信する

    59自分は買ったばっかりのガラケーだったけど、テレビも観られたよ、最新のだった
    スマホの人は増え始めたかなーくらいの時期

  71. 名も無き予言者さん:2023/03/11(土) 11:27:22 [No.380921] ▽返信する

    汐留の高層ビルで仕事してた。低層階だったが、高層階の連中がゾロゾロ地下のコンビニに行くために階段降りてたな。
    また戻るのか…ってうんざりしてたなぁ…
    それ以来10階建て以上のビルでは仕事してない。

  72. 名も無き予言者さん:2023/03/11(土) 15:20:33 [No.380949] ▽返信する

    ※69
    これまであんま語らなかったから自分語りに飽きてないやつ、被害軽くて普段無関心なやつのがはしゃいで自分語りする元気があるのかもな

  73. 名も無き予言者さん:2023/03/11(土) 17:11:17 [No.380962] ▽返信する

    福一はまず地震で壊れてその後津波で追い打ちをかけられ電源も全て失った
    なので職員たちにできたことは少なかった
    職員も居なくなり破滅に任せる筋書きが組まれていた、留められなければ実際にそうなっていただろう
    その場合被曝で東北〜関東住民の大勢が遅かれ早かれ死ぬことになっていた
    福一だけでも多くの核燃料があり更にはプルトニウムも込みだ
    それから、2000年以降に日本の原発の安全基準は引き下げられ有名無実と化していた
    原発に掛ける費用を減らし"安さ"を取り繕うためだとされていたが、原発に絡んだあらゆる不自然さを見てみればそれだけなはずもない
    故意に原発を破壊することがその頃から企まれていた、或いは原発を建てるという計画の時点でだったかもしれない

  74. 名も無き予言者さん:2023/03/11(土) 18:05:45 [No.380968] ▽返信する

    遅めのお昼を食べてたって人がいるけど、
    地震があったの、14時46分より早い時間だったんじゃないかと思うんだよね。

    自分は子供が帰ってくるのをご飯食べないで待ってたと思う。

  75. 名も無き予言者さん:2023/03/13(月) 17:31:17 [No.381262] ▽返信する

    14時46分19秒の発生だよ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。