大地震・前兆・予言.com > 生き物の異変 > 【日本海】富山湾のホタルイカが例年にない不漁…水揚げ59匹に漁師「全然ダメだった。これでは生活していけない」

【日本海】富山湾のホタルイカが例年にない不漁…水揚げ59匹に漁師「全然ダメだった。これでは生活していけない」

hotaru_ika3857435.jpg

富山湾に春の訪れを告げるホタルイカ漁が1日解禁されましたが、初日は、水揚げが59匹と例年にない不漁からのスタートとなりました。

1日午前4時ごろ、滑川漁港の沖合に仕掛けられた定置網でホタルイカ漁が始まりました。 6隻が出漁し、手際よく網を引き揚げましたが、スルメイカ(真いか)やマイワシは大量に揚がるものの、ホタルイカの姿はほとんど見られませんでした。

例年にない不漁…富山湾のホタルイカ漁が解禁 水揚げ59匹約500gに漁師「これでは生活していけない」|FNNプライムオンライン



2:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:08:30.61
イワシとれよ
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:13:07.14
>>2
獲ってる
定置網にはホタルイカの代わりにイワシとスルメイカが大量に入ってた
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:08:55.35
取りすぎじゃね?
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:09:06.01
取るの何年かやめたら?
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:09:37.82
魚津だけど
今日も2キロしかなかったよ

競りでキロ16500円ついてたけどww
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:09:48.95
そりゃ何もかも豊漁とか無理やろ
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:10:05.23
もうちょっと臨機応変に出来んのか
自然相手に同じことをやってて儲かる訳ないだろうに
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:10:11.18
イワシが獲れるとホタルイカが居なくなる?
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:10:19.01
とりすぎなんだよ
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:10:36.60
また乱獲したのか
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:10:54.95
なんでもいいから取れ
少なくともコオロギより食べてやるから
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:11:28.07
値上げすればいいじゃん
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:12:07.13
毎年の事だけど
ホタルイカ漁は3月から解禁されても富山県ではすぐには取れないのね
3月中旬あたりから一気に増える

ちなみに海水温高い山陰ではもう無茶苦茶取れてるはず
石川でも順調にとれてる
富山はもう少しあとってだけの話ね
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:13:57.01
>>20
山陰は底引き網なので魚探使って一網打尽
富山は定置網なのでイカ任せ
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:12:50.21
また獲りすぎたんだろ
日本の漁師はいつまでも早い者勝ち獲ったもん勝ちルールのままだから乱獲状態ずっと続いてんだよ
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:16:28.87
ここ近年はイカは不漁だったからまだ良しかなぁ
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:20:18.36
スルメ豊漁だからいーんじゃね?
65:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:23:38.58
23年 例年にない不漁
22年 昨年より寂しい
21年 平年並みの水揚げ
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:24:44.82
産卵しに接岸する生き物を獲れば激減するのは当たり前だよね
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:24:49.17
豊漁とか大漁とか言って、取れる時は片っ端から取ってたんだろう?親がいなきゃ子は産まれんよ。だから魚も少子化なんだろ
73:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:27:41.86
日本海側で大きな地震でもあるんじゃないかね
いろんなの揚がったりしてるし
75:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:28:14.56
なぜ?

温暖か?
77:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:29:36.20
自然なんてそんなもの
人間の都合よくできてない
81:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:31:20.96
乱獲しすぎだろ。今まで稼いだししかたないな。
85:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:36:30.40
去年の冷凍物でいいわ
87:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:37:08.53
富山にはまだ白エビが残ってるだろ
90:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:37:59.72
イワシに食われたか
92:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:41:04.66
取り過ぎなんじゃないのか
駿河湾のエビも
93:!omikuji !dama:2023/03/02(木) 15:41:34.10
値段上がるんだから稼ぎは同じだろ
一匹釣って今年は安泰
94:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:43:56.02
マグロにシフトしろ
大間マグロ見ろ
あんな悪さしなくても海のダイヤで若造でも御殿が建つんだから
99:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:49:09.26
去年の北海道は鮭が不漁だったけどブリが大漁だったから
水温の変化によってとれる魚の海域が変わっただけだろうね
102:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 15:49:44.34
南海トラフのフラグかも知れんな。
119:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 16:03:26.72
昆虫食ブームに乗り遅れるぞ
121:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 16:04:43.07
>>119
正直コオロギなんか養殖するならエビをやってほしいわ
170:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 16:57:41.91
日本近海で全体的不漁
【日本海】富山湾のホタルイカが例年にない不漁…水揚げ59匹に漁師「全然ダメだった。これでは生活していけない」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 28 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 07:31:33 [No.379647] ▽返信する

    🦑3月11日🦑

  2. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 07:37:03 [No.379649] ▽返信する

    毎年楽しみにしてるんですよ、富山のホタルイカ。
    う〜ん、そうなんか・・超不漁・・
    しゃあないなあ

  3. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 07:42:23 [No.379650] ▽返信する

    桜えび、あさり、同様、乱獲が原因だろ!

  4. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 07:46:43 [No.379651] ▽返信する

    堤防沿いにある町が壊滅したヴィジョンが見えた。地震なのか津波なのかはわからないが、災害が来るのかな。

  5. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 07:48:56 [No.379652] ▽返信する

    言いたくはないが、そんなに都合良く世の中は出来てない・

    自己中過ぎる

  6. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 08:06:00 [No.379655] ▽返信する

    取れないんだから、三河湾の小女子みたいに今年は見送りにすれば良い

  7. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 08:24:01 [No.379657] ▽返信する

    イカも減ってる。一昔前はイカの一夜干し398円だった頃が懐かしい。

    酒の肴に最適だったのに・・・

  8. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 09:08:04 [No.379660] ▽返信する

    🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊
    。。。。。。。。。。。。。。
    。🦑🦑🦑💓👻💓🦑🦑🦑。
    。。。。。。。。。。。。。。
    🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊
    【おばけはホタルイカが好きなようだ】

  9. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 09:30:07 [No.379664] ▽返信する

    鯖缶高すぎてイワシ缶に切り替えたんだけど、安くならんもんかな…

  10. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 09:34:24 [No.379665] ▽返信する

    生態系とか考えないの?お前らが取りすぎるから少なくなるんだろバカ

  11. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 09:51:29 [No.379667] ▽返信する

    ホタルイカはまずいからどうでもいいや。

  12. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 10:37:16 [No.379671] ▽返信する

    ぼく言いましたよね?

  13. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 11:04:03 [No.379672] ▽返信する

    ホタ~ルの~イカ~り~♪・・・地震じゃ!ひ、ひぃいいいいいい!

  14. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 11:26:54 [No.379674] ▽返信する

    何でも食う鯨が世界的に増えてるんだからそりゃ魚介類が減るよ
    近海のイカを食ってるかどうかじゃなくて世界中で餌を鯨が一気食いしてるから減る
    魚介類が豊富だったのは世界的な捕鯨禁止前だぞ

  15. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 11:51:09 [No.379676] ▽返信する

    自然任せだから致し方ない

  16. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 13:32:59 [No.379678] ▽返信する

  17. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 13:58:57 [No.379679] ▽返信する

    ヌルぽ

  18. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 16:21:02 [No.379689] ▽返信する

    Z世代「マックあればオッケー牧場」

  19. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 18:05:09 [No.379693] ▽返信する

    ※17
    ガッ

  20. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 18:26:23 [No.379697] ▽返信する

    ※16
    スレ跨ぎバカ😊

  21. ムーンライト:2023/03/03(金) 18:59:23 [No.379702] ▽返信する

    ヒント→ポールシフト!

  22. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 19:11:19 [No.379705] ▽返信する

    昔とは違う因子、それが特アの海への侵入よ
    あれらがトロール漁含めて根こそぎ攫っていく
    しかし競らないで自主規制などすると奴らは図々しくその漁獲量を漁業実績に組む、
    すると日本の漁業交渉はその分押されて不利になってしまう
    漁業だけでなく経済水域などでの縄張り取り決めにも影響することもある
    結局諸悪の根源は特アと(当然だが)弱腰二重スパイ自公と、常に話を逸らして特アに都合のいい誤誘導をするマスコミ共、ということだ

  23. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 20:16:52 [No.379708] ▽返信する

    異次元の支援を求む

  24. 名も無き予言者さん:2023/03/03(金) 21:35:14 [No.379715] ▽返信する

    ※22
    >弱腰二重スパイ自公と、

    もはや開き直って強腰にしか見えんがな(山上ちゃんの天誅劇で正体がバレてヤケクソというべきかw)

  25. 名も無き予言者さん:2023/03/04(土) 11:12:02 [No.379868] ▽返信する

    ゆとり世代やZ世代は知識がゼロだから、いわしをホタルイカだと言って出しても誰も気づかんよ。

  26. 名も無き予言者さん:2023/03/05(日) 08:11:18 [No.380017] ▽返信する

    日本海側全域に生息、春の産卵時に富山湾に集まる。
    産卵後死骸がいっぱい打ち上げられる→取り過ぎは無い

  27. 名も無き予言者さん:2023/03/05(日) 11:04:37 [No.380040] ▽返信する

    ほたるいかがだめなのでだいおういかでいっぱつぎゃくてんをねらいます


  28. 名も無き予言者さん:2023/03/06(月) 17:18:31 [No.380214] ▽返信する

    兵庫のホタルイカなら
    さっきスーパーに普通に売ってたで
    @神奈川
    酢味噌でツマミには最高
    ちゃんと目玉と口は取れよな

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。