(CNN) 南極の海氷面積が2年続けて過去最小を更新したことが22日までに分かった。一部の科学者らは大幅な減少を1つの兆候と警告。気候危機がここへ来て、より明確な影響を南極大陸に及ぼしている可能性があるとの見方を示した。
南極周辺の海氷の面積は今月13日、191万平方キロにまで減少した。米国立雪氷データセンター(NSIDC)が明らかにした。昨年2月25日に記録した過去最小の192万平方キロを下回った。
南極の海氷面積、2年連続で過去最小を更新 科学者ら「終わりの始まりか」(1/2) - CNN.co.jp
The Arctic is warming 4 to 7 times more than the rest of the world. The Antarctic ice shelf melt rates are 20% to 40% higher than predicted. We need more climate ambition, not less.
— Erik Solheim (@ErikSolheim) February 21, 2023
pic.twitter.com/yX4QonLBHG
南極の海氷面積、2年連続で過去最小を更新 科学者ら「終わりの始まりか」 https://t.co/Exd8VNLKJH
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 22, 2023
コメントする 31 Comments
🔮3月11日🔮
3月12日
日本も限界超えてるし、むしろ日本に居ない方が安全。毎日危険人物TVの日本だよなぁ…
日本の芸能ステージ縮小図っぽい。ついに南極にまで追いやったんやな…
南極2号
産業革命以前の17世紀から温暖化してるからそりゃ溶けるだろ。
中世の温暖化や縄文海進の頃の海岸線見ると、南関東の平地はほぼ海だった。
オレんちは海岸から12キロの台地なのに当時は4キロだ。
終末は一気にあっという間に来るもんじゃない
ジワジワと時間をかけてゆっくりくるもんだ
その間人類は苦しみながらもがき絶望する
少しづつ絶望が大きくなるんだよ
とりあえず東京が水没し始めたら教えて
増える事はあるのか?
毒チンのようにじわじわとライフを削る。
地球さんからすれば大したことない。
それよりも海洋汚染のが深刻だろうに。
揺れた@東京
東京、晴海辺りの橋の下をくぐる(通過)する船の船頭に聞いてみろ、頭が橋底に着きそうになり出したか教えてくれるぞ!
毒ちそぉ👿👿👿
南極では難局をむかえていることがわかった。
雲取山は悪天候・・・おやすみ・・・
北極海でカバの大群が泳いでいたら褒めてやるぅ🎵
水上都市で街造りしよまい
畜産で牛が増えすぎた
クジラも増えすぎた
人間が増えすぎたせいだから減らします!って事ですね
わかります
いつものアタオカが先頭にいる
私の上にもアタオカさんがいる。
私も大津波でビル群が水没してる予知夢を何度か見ました。
皆さん!浮き輪の準備は良いですか?
沖縄、震度3キタ―――――――――――――――
南極の封印が解ける時が遂にきたか
厚い氷に覆われた南極大陸にこそ封印された超古代史の秘密を解く鍵があるんだよ
ヒトラーナチ残党は南極の地下に潜ったという・・・
リチャード・バード少将は見てしまった・・・そして最近アメリカがUFO騒動で忙しいだろ?いつものトンデモ宇宙人ネタとは様相が違う・・・始まってるんだよね・・・こんなんどうでしょう?
アタオカら「終わりの始まり」
21世紀にはモルジブは海面上昇で沈む
石油は30年後に枯渇する
H5N1型
最近のUFO(UAP)認定で世の中に数多くある都市伝説の中でも、、ナチスと南極とUFOの関係は少し注目しておくべきかもね。
シロクマ困った
だからなんだYO?
なんの影響もなさそうなんだが
氷が溶けて増水した分は地球内部の空洞化部分に流込む可能性が予測され地底人との共存が必要になると宇宙人がゆうております
※17
クジラは30年前の10分の1もいないよ。
そのころの漁獲考えればクジラの食害説なんて眉唾もいいとこ。日本の政府内でしか通用しない説やぞ。