大地震・前兆・予言.com > 食品問題 > 【昆虫食】市場急拡大も、なぜか根強い拒否反応…なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策

【昆虫食】市場急拡大も、なぜか根強い拒否反応…なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策

insect_food68374.jpg

   食糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫食」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。

「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策: J-CAST ニュース

8:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:40:17.83
昆虫食べるとかリスク高すぎ
納豆と豆腐でタンパク質は充分なのに
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:40:26.81
高いしマズいしキモいから
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:40:55.49
日本か戦時中並みに貧しくなった証拠
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:42:22.10
>>15
ビーフジャーキーなんかより余裕で高いぞ
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:41:29.82
理由



虫が嫌い
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:42:45.39
きもいから
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:47:53.37
これからは成分表には目を凝らさないと
何食わされるか分かったもんじゃない
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:48:12.04
イナゴなら佃煮にするから安く売ってくら
安くないならわざわざ買わない
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:48:47.36
アレルギーが怖いから絶対に食わない
虫食うなら大豆ミート食うよ
62:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:48:53.84
人に昆虫食べさせておいて自分は肉を食べ優越感に浸りたいだけだろ
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:50:32.45
人に昆虫食べさせておいて自分は肉を食べ優越感に浸りたいだけだろ
74:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:52:11.21
アレルギーが怖いから絶対に食わない
虫食うなら大豆ミート食うよ
132:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:08:55.59
>>75
戦争体験した人でも虫を食べた話はあまりないよね
昔はそこらへんにうじゃうじゃいたはずなのに
117:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:04:30.36
なぜ虫食い流行らせたいのか
170:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:16:53.01
コオロギせんべいとか売ってて普通に食べてる奴いるし
恐ろしい時代だ
171:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:17:03.43
エビカニアレルギーは昆虫も反応するらしいから甲殻類アレルギーの自分は興味以前の問題だわ
てか甲殻類ダメ昆虫ダメなら節足動物全般反応するんだろうな
177:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:18:21.94
なんか豊かさとは程遠い時代になったな
179:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:18:30.07
金かけちゃったからな
今後はずっと生産されて給食に入ってくるのが確定
199:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:22:15.36
陰謀論だなんだって言ってる奴は、支配層のカモだぞ
削減される側だという事を覚えておきなさい
227:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:24:32.22
俺は見た目だけならシャコの方が無理
228:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:24:38.88
どんな手を使ってでも、虫を食わせたいようだな
絶対に食わないから
238:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:25:39.78
無印やパスコも商品として出し始めたらしいな
食糧危機でもないのになんか変な力がはたらいてるようにしか思えない
248:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:27:36.81
>>238
変な力は明らかにはたらいてるだろ
ワクチンだって効果ないのにごり押しされて反対すれば陰謀論者だとマスコミが圧力かけたじゃん
コオロギもそれと全く同じ
259:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:29:14.53
>>238
これから食糧危機を起こすんだよ
卵の価格高騰はその序章
276:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:32:50.84
昆虫食は栄養豊富で美味しい
食糧危機を救う
エコで地球にやさしい

食べない人は陰謀論者
277:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:33:01.46
遺伝子組み換え食品は色々な形で食わされているが昆虫はどんな形で食わされるのか不安です
今テレビでかしましく昆虫食をやっているので近い内にグイグイと来るんじゃないかと
298:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:35:51.87
>>277
遺伝子組換え食品て加工食品に入ってるんかな
コロナで外食殆どしないし
家でも加工食品ほぼ食わないで自作してるから多少は摂取量少ないかもしれないが
食品は毒だらけだな…
287:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:33:58.14
長野県民の時代が来たわ
イナゴ、ざざ虫、蜂の子
全部食えるからな
401:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:48:10.26
なぜそんな昆虫食に拘るのかが理解できんが
貧乏人は虫を食え、とでも言いたいの?
494:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 00:00:28.67
>>401
そう
それが政府の方針
上級が身分制を確立したいんだよ
江戸幕府もびっくりな抑圧政治
424:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:50:15.98
>>401
虫でも食ったほうがいいのだろう

野菜オンリーは無理なのだろうよ
ヴィーガンが体調不良起こしてるんだし
402:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:48:18.89
食べろって言われて、受け付けるのはイナゴと蜂の幼虫だけ。それ以外は絶対無理。
440:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:52:23.71
一昨年くらいかな
ゲイツのワクチンの次の狙いは昆虫食だよみたいな話があって
去年目黒の寄生虫博物館行ってたなと思ったら今年急にこれ
怪しいと思わないほうがおかしい
447:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:53:32.09
>>440
投資家が投資してるなら怪しいじゃなくて正しいだろ

ビルゲイツはガソリンエンジンに投資しないだろ
471:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:57:46.29
>>447
ダボス会議に出席してるようなやつらの投資は先見の明じゃなくて金の力で流行まで作ってるだけ
479:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:58:56.15
>>471
食料なんだからなんでもいい
大量生産できるなら誰かやるだろ
490:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:59:53.53
>>479
見当ハズレだな
食糧難になるんではなくて無理矢理食糧難を起こすんだよ
681:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 00:21:38.05
そもそも少子高齢化の進む日本でやることか?
689:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 00:22:32.43
普通の食料は富裕層が食べるんで貧乏人は虫でも食べてろとゲイツが申しております
697:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 00:23:01.69
それしか手に入らなければ皆食べるだろ
そう遠くない未来に金持ち以外はそうなるんじゃね
735:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 00:29:00.30
そこらへんの虫でも食わせておけ
743:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 00:29:21.16
大切な人守る気ないんかな?
843:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 00:43:08.33
あなたやあなたの大切な人達を守るために
コオロギを
【昆虫食】市場急拡大も、なぜか根強い拒否反応…なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 81 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 14:13:30 [No.378225] ▽返信する

    🛸🛸3月11日🛸🛸

  2. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 14:25:34 [No.378226] ▽返信する

    本当に頭おかしいんだけど
    科学的に人間に不適合である物質を無理矢理取り入れる事は普通しないんだよね
    またどうせ政治家が絡んで新たな財源確保の為の資金源だろ?

  3. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 14:38:30 [No.378227] ▽返信する

    いうて政治家と役人も高級料亭でお肉ムシャムシャなんでしょ?

  4. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 14:40:25 [No.378228] ▽返信する

    まあ「韓国で大流行!」って付けときゃみんな飛びつくやろ

  5. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 14:46:08 [No.378230] ▽返信する

    カラダに害があることが分かってるから
    他の食べ物がまだまだいくらでもあんのに、そんな毒物をなんで食わなきゃなんねーんだよ
    河野愚連太郎が食ってろや、グレタと一緒に

  6. 日本人削減組織:2023/02/22(水) 14:49:01 [No.378231] ▽返信する

    ついこの前まで昆虫食は危険だと言っていたのは公的機関であり、手のひら返しは外圧により昆虫食を日本人に強要している。
    厚労省・食品安全委員会は、一切信用が出来ない組織であり、日本人の半数が癌になるのは酒・たばこ・生活習慣と言っているが、本当は世界で禁止されている食品添加物や農薬を認可していることを日本人は自覚しないといけない。
    無能な役所や嘘つきマスコミは信用ならない。

  7. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 14:51:57 [No.378232] ▽返信する

    全国的には高度経済成長期に一回廃れて消えた文化だからだよ
    今でも昆虫食文化のある長野や岐阜辺りではすんなり受け入れられるんじゃないの?

  8. 日本のプーチン:2023/02/22(水) 14:55:42 [No.378233] ▽返信する

    今年から遺伝子組み換えの表示はしなくても良いようになりますが、遺伝子組み換えは確実に健康被害を引き起こします。
    今度はmRNAの昆虫食を食べなさいとの政府方針ですがこれは日本だけであり、欧州は昆虫食に反対です。
    何でも政府やマスゴミに乗せられる日本人は注意しないといけない。
    認可した機関の関係者は、昆虫食は危険なので一切食べない。
    厚労省のワクチン接種率は10%であり、人体実験を平然とする公的機関は卑劣で卑怯なプーチンと同じだ。

  9. 日本のプーチン2:2023/02/22(水) 15:01:45 [No.378234] ▽返信する

    みんなで食べよう昆虫食?
    日本は縄文時代から米で生活をしてきた民族であり、一時イナゴなどを食べたのはまだ農薬があまりない時代のものであり、発がん性農薬を食べた昆虫でしかも昆虫食の危険性についてまともな検証もしないで、推進するのは人殺しと同じでだ。
    日本人が病気になれば、医薬品メーカーと医療関係が潤うという図式です。
    ワクチン副反応の健康被害を一切認めない役所の推進する昆虫食など、自殺願望の人位しか食べない。

  10. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 15:02:43 [No.378235] ▽返信する

    案の定頭アルミホイル民が湧いてて草

  11. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 15:05:22 [No.378236] ▽返信する

    政治家と官僚で食べてください。
    先ずは政治家達が率先して食べないと、もう国民は誰も信用しないですよ。

  12. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 15:05:55 [No.378237] ▽返信する

    食べることに比較的抵抗のないエビや植物性たんぱくではなく
    なんでいきなり昆虫食猛プッシュなんだろうな

  13. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 15:11:44 [No.378238] ▽返信する

    ワクチンの次は昆虫で金儲けですかw
    下火になってきたもんね、ワクチン。

  14. 世界で禁止農薬天国日本:2023/02/22(水) 15:12:27 [No.378239] ▽返信する

    健康被害を及ぼすと言われる農薬を一番認可する日本は、約半分が癌にかかります。
    日本の公的機関は、癌患者が農薬被害を訴えない事を理由に、自分たちの利権や天下り先を増やす為なら日本人がどうなってもかまわないのです。
    今回のワクチンについても同様です。
    無知な厚労省、ウィルスの知見がない尾身、無能なコロナ委員、出まかせ太郎など彼らは何もわからず仕切っていること自体が大問題である。
    現在発がん性の多い農薬が流通しており、それを食べる昆虫を食べろと言う。
    先ずは国会議員・各役所は全面昆虫食に切替、10年経った後評価しなさい。

  15. 日本食文化:2023/02/22(水) 15:17:56 [No.378240] ▽返信する

    お米や野菜を沢山作りなさいなら解るが、農地を潰して昆虫を育て食べろとはいかにおかしい事を進めている。
    手順が逆であり農作物を作らせない政策を取り、昆虫を食えとは納得できない。
    これは絶対に裏があり、昆虫食で日本人を病気にさせて医療関係で儲けを狙っているのではないか?
    誰が昆虫など好んで食べるか?これを決めた奴らば絶対食べないはずです。

  16. 先進食:2023/02/22(水) 15:25:28 [No.378242] ▽返信する

    先進的な取り組みの昆虫食?これって先進ではなく石器時代への後退でしかない。
    昆虫食の安全性の検証方法やこれを決めた委員・責任者は誰ですか?
    自給率が低いので農産物生産量を増やす方策なら解るが、この施策のどこが先進なのでしょうか?
    ワクチン接種は重傷者を減らすと言っていたが、接種の有無により差はない事実が少しずつ判明してきており、ワクチンは利権目的という事が解った。
    おまけに副反応の後遺症や死者がいるのに一切認めない、公的機関は解体が必要です。
    昆虫食も多くに人が健康被害になり、医療関係は大儲けできますね。

  17. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 15:30:19 [No.378243] ▽返信する

    福島にファイザーの工場出来るらしいね。
    怪しいわ利権!

  18. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 15:44:06 [No.378244] ▽返信する

    イナゴなら昔食卓に並んでたが…羽根と足むしり取って佃煮にするんやで(苦笑)食べた事は無い。
    日本で生き残ろうと昔から思ってないもの。
    逆に日本しか知らないってゾンビかよ…日本に恩恵も愛国心もなし。変な日本の芸能人も要らねぇし。

  19. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 15:55:42 [No.378246] ▽返信する

    まず食糧問題自体が嘘だからだろ。ウクライナとロシアの食料大国の両方からの供給が途絶えてもこの程度のインフレの時点でわかるやろ。本当に食糧危機になってるなら今頃いわゆる上級国民(特に有名な英米の財閥共)みなごろ状態になっとるわ

  20. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 16:03:22 [No.378247] ▽返信する

    そのうち無農薬完全室内育成のコオロギですよ~❤️
    って売り始める
    だから安全とは誰も思わんが

  21. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 16:07:01 [No.378248] ▽返信する

    絶対無理!食べないわ!

  22. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 16:07:50 [No.378249] ▽返信する

    虫を食わないと死ぬ
    って状況になったら食うかもね

    米も肉も魚も野菜も有るのに
    虫食うわけねーだろ

  23. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 16:36:01 [No.378251] ▽返信する

    昆虫は食べたい人達だけが食べれば良い。

    (昆虫を)食べる量に対しての安全性度合いを明確化する為に比較的に刑期の長い犯罪者を収監する刑務所の食事を基本的に昆虫食にして身体に及ぼす影響を計ろう。
    同時並行で昆虫食の精神に及ぼす影響も検証しよう。

  24. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 17:05:13 [No.378255] ▽返信する

    とりあえず虫を押して、駄目?じゃあ、こっちでどう?
    と、人工肉(培養肉)でも押すんじゃねの?
    知らんけど

  25. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 17:39:20 [No.378257] ▽返信する

    コオロギでも食べて、疾患や不妊症、癌でこの世を去るのだ。口減らしに協力しましょう。

  26. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 18:02:28 [No.378258] ▽返信する


    好き好んで昆虫食べるのは爬虫類と情弱バカだけだろw

    識者〇ね

  27. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 18:07:44 [No.378259] ▽返信する

    >日本か戦時中並みに貧しくなった証拠

    >ビーフジャーキーなんかより余裕で高いぞ

    そういやマックで食用ミミズ使ってるて都市伝説に対するツッコミとして、食用ミミズは牛肉よりよっぽど高価てのがあるなw

  28. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 18:11:29 [No.378260] ▽返信する

    まずは途上国で生産してそのまま消費しろよと。
    輸送してたらエコでも何でもないだろ。

  29. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 18:14:59 [No.378261] ▽返信する

    EUはもう認可下りてる。
    食い物困ってないのにあいつら虫食べだしたわ、ってアフリカに馬鹿にされてる

  30. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 18:21:45 [No.378264] ▽返信する

    昆虫食が体に良いなら支配層が独占して食すわ、つまりそういうこと。

  31. ムーンライト:2023/02/22(水) 19:13:32 [No.378272] ▽返信する

    昆虫食!断固拒否!断固阻止!お断りします!

  32. おかしな予言者ハムさん.:2023/02/22(水) 19:14:21 [No.378273] ▽返信する

    元スレの
    199:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火)23:22:15.36
    陰謀論だなんだって言ってる奴は、支配層のカモだぞ
    削減される側だという事を覚えておきなさい

    これワイも使っていいですか。

  33. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 19:28:09 [No.378274] ▽返信する

    昔から食べている地域もあるしアレルギーさえでなければ、栄養ウンヌンもいい。
    この手の話で気分悪いのは、肉付きの良いお偉いさんがsdgsというラベル流行らせて、それを理由に虫食え!って誘導しようとしてること。人類、地球のためという雰囲気醸しだしてるが、実は自分が悠々自適に暮らすためと見えるから。あのブヨブヨ顔ね。ただそれだけ。

  34. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 19:36:25 [No.378275] ▽返信する

    😽猫の日「ニャンニャンニャン」

  35. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 19:40:04 [No.378276] ▽返信する

    いや単純にソコラにいる虫を採って食えるかって話や

    いくらミミズが牛肉に近い味だっつっても採って食えねって触れねーし気持ち悪いし

  36. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 19:46:30 [No.378277] ▽返信する

    【昆虫食虫混入で回収へ】食料不足問題の解決策として期待されている食用コオロギに、ゴキブリの脚が混入していることが分かった、見た目では判別がつかずDNA鑑定を行う、発見者は目視で見つけたとのこと

    ひえ――――――――――――――――――――――

  37. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 20:00:20 [No.378278] ▽返信する

    絶対食べてはいけません。

    pic.twitter.com/ubSD7brbNS

  38. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 20:12:07 [No.378279] ▽返信する

    食べる訳ねーよ。
    戦時中ですら、芋喰ってたんだから。
    虫にヤバい物質が入ってるから食わせるだけ。
    (酸化グラフェンとか)

  39. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 20:27:10 [No.378280] ▽返信する

    こう言うのこそ港区女子やセレブは昆虫喰わないと恥ずかしいステータス作れよ
    今韓国では昆虫食がブーム虫キムチ!とかすれば喜んで喰うぞアイツ達

  40. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 20:36:10 [No.378282] ▽返信する

    なぜ受け入れられない?
    気持ち悪いからだろ。

  41. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 20:43:59 [No.378283] ▽返信する

    コオロギは飼育がめんどう

  42. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 20:49:00 [No.378286] ▽返信する

    後遺症ワクチン打たせて感謝させたり、虫喰わせたり、大尽遊びだろ。無視。

  43. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 21:09:52 [No.378288] ▽返信する

    戦争、LGBT、SDGs、ワクチン、マイナンバー、増税、昆虫食などを世界中で常識化させようと目論んでいるのは全て小児性愛者でもあるユダヤ利権者たちです

  44. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 21:11:24 [No.378289] ▽返信する

    牛や豚や鳥などを食べるようになったのと同じくらいの年月がかかるんじゃないかな?

  45. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 21:48:19 [No.378293] ▽返信する

    爬虫類や両生類はイケるけど昆虫かあ蜂の子位だな。

  46. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 21:48:40 [No.378294] ▽返信する

    "彼らは絶えず嘘をつき、ロシア正教会、およびわが国の他の伝統的な宗教団体に対して歴史的事実を歪曲し、私たちの文化への攻撃を止めません。彼らが自国民に対して何をしているのかを見てください。家族、文化的、国家的アイデンティティの破壊、倒錯、子供へのあざけり、および小児性愛が彼らの生活

    pic.twitter.com/850952ahyS

  47. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 21:56:47 [No.378296] ▽返信する

    酪農家、毎日1.75t廃棄処分している中、毎日20tを輸入している。この政府は日本人🇯🇵を苦しめる為に存在している。

    pic.twitter.com/Xcm6MiGkBH

    売国奴自公政権〇ね

  48. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 21:57:00 [No.378297] ▽返信する

    わざわざ食べる必要が全く無いからな

  49. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 22:10:00 [No.378298] ▽返信する

    昆虫て、そもそも宇宙生物なんやろ?

  50. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 23:15:44 [No.378306] ▽返信する

    >なぜか強い拒否反応
    なぜ流行ると思ったのか?

  51. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 23:24:26 [No.378312] ▽返信する

    ※4
    マスゴミ「その案いただき!」

  52. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 23:26:15 [No.378313] ▽返信する

    カブトムゆかり、こおろぎさとみ、こんちゅうクン・・・

  53. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 23:32:57 [No.378314] ▽返信する

    そのうちテレビ芸人がコオロギの踊り食いを食レポすんのやろうなあ
    まいう~

  54. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 23:35:49 [No.378315] ▽返信する


    ゲテモノ食いは罰ゲームやぞ!

  55. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 23:45:23 [No.378317] ▽返信する

    昆虫食じゃなくて、大豆の方もっと開発して!
    ソイミートとかかなりいいとこまで来てるよ。おいしいもん

  56. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 00:18:26 [No.378322] ▽返信する

    何で虫なのよ?
    魚をもっと養殖すればいいんじゃないの?

  57. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 00:19:53 [No.378324] ▽返信する

    何故って生理的嫌悪感。
    なのにそんなのをゴリ押しすりゃ、より一層嫌悪されるだけだ。
    有識者のヘチマの糞のと。どうせ時給いくらで雇った馬鹿に台本読ませてるだけだろ?

  58. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 00:22:31 [No.378325] ▽返信する

    市場拡大なんてしてないだろ。拡大した事にしたいだけだろ。アホか
    人類の歴史で昆虫が主食になってない時点で何か問題あるに決まってる
    楳図かずおの漂流教室みたいな事にならなければいいけどな
    特に生まれてくる子供とか

  59. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 00:22:58 [No.378326] ▽返信する

    早速デマ太郎さん
    虫食いアピールしてたなw
    また全責任は私が〜と言い出すぞw

  60. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 00:41:33 [No.378330] ▽返信する

    マスゴミ各社の社員食堂を昆虫食のみにしてみろよ?

  61. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 00:44:15 [No.378331] ▽返信する

    コオロギ利権に染まった無印良品。

    ttps://t.co/LalRSqVLmq

  62. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 01:24:12 [No.378336] ▽返信する

    コオロギパンとは製造ラインが違うから…と言われても、そこじゃないんです。“コオロギを扱う”と云うことで、国から出る補助金の為に、安全を手放した。その企業としての姿勢を問われているのだと思います。

    pic.twitter.com/ns5ycxmso6

  63. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 01:32:42 [No.378338] ▽返信する

    やたらと勧められるコオロギだが、連中には発癌性のあるカビが涌きやすいんだと
    それを狙って勧めてるのかは定かではないが
    昆虫食というのは歴史的には何度か流行りを起こしては大抵消えていった
    ただ太古からずっと続けてきた土地もあれば食糧難が故に始められて定着したパターンもあるようだ
    だがどっちにしろ今の食料品の世界的相場吊り上げや供給不安だって明らかに故意に仕掛けられてるからな
    しかも他人に勧める奴らほど自分たちは実際にはしない奴らというのが常
    ワクチンだってなぜか政治屋役人マスコミ共は柄にもなく遠慮し続けて自分たちは打つの渋りまくってただろ、財界や医者もそうだった
    とりあえず何にでも反対というのは結局だからこそ必要なんだよ

  64. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 01:37:01 [No.378339] ▽返信する

    ヨーロッパからアメリカ、オーストラリアに至るまで、世界中でますます多くの人々が街頭に出ていますが、主流によってはほとんど無視されています。彼らは現在の情勢、経済問題、そして世界的なWEF独裁計画に抗議しています。

    twitter.com/kuu331108/status/1628400112115519494

  65. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 01:44:42 [No.378342] ▽返信する

    昆虫食が危険な理由3⃣つ
    1⃣X染色体へのダメージ
    2⃣性染色体を破壊する可能性
    3⃣重金属(カドミウム)が生物濃縮される問題
    2018年までは内閣府が危険と警鐘していた
    なのに”安全“と変更
    何故???

    twitter.com/kuu331108/status/1628328042925002752

  66. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 01:49:27 [No.378345] ▽返信する

    魚食ってもアニサキスやら何やら寄生虫大量摂取してるわけで。
    蚊なんてのは、よだれを体内注入してくるわけで。
    虫は友達。何も悪いことしてない。

  67. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 02:02:37 [No.378350] ▽返信する

    友達🦗食うのかよ

  68. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 02:16:59 [No.378353] ▽返信する

    スズムシは共喰いしまくるで。

  69. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 02:27:07 [No.378354] ▽返信する

    識者とやらは77何故?」とか思ってるの?
    何故だかわかんないの?
    馬と鹿さんなの?

    小学生にセミとかカマキリとか食わせてみなよ。
    それが答えだわ。

  70. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 05:55:07 [No.378365] ▽返信する

    言い出しっぺとそのお仲間で食べれば?
    何故、国民が嫌なものをそこまで押し付けて食べさせようとするのかw

  71. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 06:47:47 [No.378367] ▽返信する

    イナゴとかの今まで食べられてきたやつだけじゃダメなの?

  72. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 07:49:17 [No.378370] ▽返信する

    ※71
    ダメ!

  73. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 09:50:55 [No.378383] ▽返信する

    そんなことより、
    食糧自給率を上げろ。
    公務員は畑耕せ。

  74. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 09:54:13 [No.378384] ▽返信する

    ※73
    大賛成です!

  75. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 10:09:15 [No.378388] ▽返信する

    :👻:💦虫食は鳥さんにまかせるよ
    でも鳥さんも虫の羽は食べないの
    ソースはうちにくる雀さん達
    夏はいっぱい玄関やアプローチ付近に虫の羽が散らばってる

  76. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 10:21:59 [No.378390] ▽返信する

    75
    見るだけでも嫌だよねw


  77. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 10:47:16 [No.378392] ▽返信する

    👻💦
    あのねー見るのは平気なの
    でも
    食べるのは…………いゃゃゃやややy

  78. 名も無き予言者さん:2023/02/24(金) 14:00:05 [No.378527] ▽返信する

    仮に普及したら中国産とか入れるんでしょ?絶対ゴキで作ってくるよな。

  79. 名も無き予言者さん:2023/02/24(金) 14:26:54 [No.378531] ▽返信する

    先ずは率先して議員会館の食堂で出して下さいね。
    全ての献立にコオロギ入れて下さい。

  80. 名も無き予言者さん:2023/02/24(金) 18:01:44 [No.378549] ▽返信する

    虫が嫌とかじゃなくて、今まで食べてこなかった物を大量に養殖してパウダーにして何にでも入れて…って大丈夫?って感じ
    コメではコウロギのカビについて書いてる人がいるけど、菌類同様にまだ分かっていない事も多そうだし人類が今まで昆虫メインで栄養摂ってたことってあるの?しかもワーム系じゃないコウロギ系統の虫で…
    発がん性だのアレルギーだのが絶対に出ると思うわ

  81. 名も無き予言者さん:2023/02/26(日) 13:31:48 [No.378838] ▽返信する

    最後尾車両はプロテインブロック食ってろって事ですね
    わかります

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。