3:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:51:00.85
東京の桜は
原発事故の放射能汚染から早くなったね
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:10:13.89
>>3
マジ?
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:52:14.56
ビルの多さとか排気ガスとか関係あるのかな
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:53:42.97
>気温上昇だけでは説明つかない部分も
じゃあ何だよ ?
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:53:56.95
放射能汚染って怖いよね
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:54:44.42
今日あたりから鼻がムズムズしてきた。
梅の花はもう咲いている
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:54:49.44
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:54:51.91
雪が降らないから
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:56:27.58
京浜東北線車内が暑すぎるから、
開花が早いのも自然に受け入れられる
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:57:01.09
桜は冬が終わったと思うと咲く
つまり温かいからより寒かったからがきっかけ
冷蔵庫に入れといて変な時期に咲かせる実験あるやろ
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:57:42.56
期待値が高いからだろ
桜だって察知してる
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:58:43.10
東京の桜の標本木は靖国神社内にある
先の大戦で散華された英霊たちが我先にと咲かせるからな
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:58:45.40
よく知らんけど積算温度なんじゃないの?
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:59:24.04
夢を追いかけ 木の葉のように
川を流れて 海に出ろ
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:05:15.45
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:06:57.96
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:09:24.84
もう日本に四季は無い
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:10:40.50
梅がポツポツさいてきたな
俺は今頃が一番春らしさ感じるわ
4月入るともう春と言うより初夏だもんな
近年の日本は
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:12:10.35
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:12:24.35
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:16:40.00
南の方はあったかいけど低温期間がなかなか規定に達しないのか?
桜の開花が早くなるのは暖かさではなく寒さが激化した証明になるのかな
34:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:17:11.52
mRNAがwifi経由で全国の桜に伝播した
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:19:07.27
予想なのに原因不明ってどういうこっちゃ
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:19:50.97
この調子で行くと八王子市北野では3月12日には桜が咲きそうだな。品種の違いだろうが北野の桜の開花は早いぜ。
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:20:20.53
38:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:20:25.37
温暖化利権の方々は温暖化のせいにしたいみたいだけど、単なる局地的都市型の影響なんだよな。
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:24:31.48
梅毒と同期
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:25:13.71
ソメイヨシノは種無しだから全部クローン
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:29:07.82
44:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:37:18.16
でもこの冬は西日本も大雪だったのに東京はずっと晴れだった
東京より南の方はあんなに降ってるのになんで東京は晴れ続きだったのか
それは不思議だった
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:47:02.27
風の向きもあるしな
47:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:49:55.36
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:07:11.23
>>1
ヒートアイランド現象が原因じゃね?
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:10:13.43
鹿児島などはむしろ暖かすぎて逆に遅い
沖縄みたいにいずれソメイヨシノは生育できなくなる
52:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:17:24.59
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:32:09.09
結局今年雪降んなかったな
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:56:18.54
去年も東京早かったな
東京開花情報が出た時に北海道行ってきたけど流氷来てた
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 01:07:59.60
ソメイヨシノ限界説あるなこれ
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 01:58:54.56
春を迎える準備はまだです
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 02:01:30.94
「狂った桜が咲くのは3月」という歌詞が、実は解らない。
狂ったように咲き誇る旬が3月て事でなく、時期狂いで早過ぎると言っているのか?
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 02:17:22.22
そりゃ東京・駒込が発祥のソメイヨシノだから地元が一番なんだろ
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 02:35:44.97
また3月にあるのか…
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 02:42:21.30
東京だからきたならしい環境ホルモンのせいだろ
64:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 03:09:02.99
そりゃまあ東京なら利益になると思って咲くんだろうなあ
肥料とかたくさん貰えそうだし
防虫予算も豊かだし
65:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 03:38:47.66
66:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 04:32:32.72
大地にエネルギーが満ちているから樹木が狂い咲きして危険を教えてくれるんだよ
もうすぐ激しく揺れるんだろうな
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 04:37:24.57
東京は再開発の繰り返しで土地の履歴が不明なところばかりだから何が埋まっているか分かったもんじゃない
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:59:59.96
山で冷たい空気と風がブロックされてヒートアイランドと黒潮の温かさの恩恵を受けるから桜が冬が終わったと判断するのが早まる
69:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:22:37.01
東京は競争社会だからな
狭いエリアに桜の名所がいくつもある東京では桜も競争を煽られる
70:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:50:20.49
東京は人が多すぎであったかいよね
72:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:52:33.23
73:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:53:45.93
今年は千鳥ヶ淵のライトアップやるのかな
コメントする 24 Comments
🌸😺🌸
怪しい桜セシウムさん?
桜だけじゃなくて蝉の幼虫もはい出てくるだろうね。
そろそろだな。
くる~きっとくる~
東京原産だし一番気候があっているんだろ(東京・豊島区で作られた園芸品種なので)
南九州だと寒さが控えめなので休眠から醒めるのが遅れるし、東北だと気温が低いので成長が遅れる
桜の開花時期なんて誰も期待してないし興味もない。マスコミが勝手に盛り上げてるだけだろ。だけど日本人はミーハーだからマスコミに振り回される。やれやれだよ
東京は冬は晴れの日が多く桜の枝の葉緑素が活動して早くエネルギーを蓄えられる
咲くには幹の栄養備蓄が重要で豊富な栄養で早く咲ける
🐼シャンシャンさようなら😹
微弱なマイクロ波みたいなのが地中から流れているから。知らんけど。
コンクリートジャンゴーだからだろ?
まだ仙台居た頃、ローカル番組の気象予報士が、桜は年始めからその日の気温足していって400度になると開花するって言ってた
だから結局温度の問題
記録見てると2000年前後に早くなってるね
やっぱり気温が原因なわけだ
寒さの積算と暖かさの積算の両方だぞ。
植物のホルモンなんだから。
サクラが積分できるならオマエラより優秀だな。
開花予想見て早いとか言ってんの?あれは気温足し合わせていった累計温度で予想してるんだから開花予想=気温予想でしかないよ
開花予想より実際に開花が早いってんなら何か別の要因があると考えなきゃいけないが…
東京便利じゃーズ
東京の早咲き錯乱
桜の寿命でしょ
散り行く前の一花
いや、ホント植え替えないと
ヤバイ段階かと思う
日本壊れる…
NHKの電波堕ちて来たらしい。日本全てがオワタな。
※17
植え替える場所があったらソーラーパネルでも設置すればいいと思うの
それが環境にやさしいSDGs未来都市トンキン
先週静岡行ったら咲き始めてたわ
※13
種子島でもソメイヨシノは咲くからな
寒さは基点を一回下回れば咲くらしいから積算じゃないだろ
※15
過去の満開日の記録がある
靖国の桜の開花で決まるから