大地震・前兆・予言.com > 海外地震 > 【余震】トルコ被災地で「M6.3」の地震発生…シリア近く、両国で負傷者

【余震】トルコ被災地で「M6.3」の地震発生…シリア近く、両国で負傷者

 【ガジアンテプ(トルコ南部)共同】米地質調査所(USGS)によると、トルコ南部ハタイ県で20日午後8時4分(日本時間21日午前2時4分)ごろ、マグニチュード(M)6.3の地震があった。6日に発生した大地震の被災地で、シリア国境近く。トルコ政府によると、3人が死亡、200人以上が負傷した。シリア人権監視団(英国)によると、シリア側では政権、反体制派の双方の支配地域を合わせて470人以上が負傷した。

トルコ新たな地震3人死亡 M6.3、シリア多数負傷 | 共同通信

3:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:36:47.64
またか、壊れやすい建物はまだ残ってたんだろうか。
49:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:17:29.07
>>3
そら、前々回の本震M7、前回の余震M7で
痛んでヤバくなってる建物沢山あるだろな

耐震基準満たしててても、
連続する地震に耐えられるとは限らんから
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:36:57.74
余震で建物崩れそうだ
大変だよなぁ
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:40:02.48
>>5
崩れてる
6:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:37:24.82
余震かあ……
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:40:20.54
怖いだろうなぁ
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:41:28.70
東日本でもこんなでかい余震あったっけ?
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:44:02.99
>>11
東日本大震災の20分後にM7.6、M7.5の余震が起きてる
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:49:18.07
>>11
仙台の友人とこなんか震度7のあとに6強や6弱が3~4発きたつってたぞ
震度5以下なんか雑魚扱いで数える余裕ないほどあったとか。
42:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:07:10.39
>>20
まだ定期的にエネルギーが出てるほうがマシなんだよ

これが溜めこまれて
一気にハネるケースがあるので
火山も噴火しちゃったら とても住めたもんではなくなる
東北なんて特に火山列群だったのだから大昔は
温泉や豊かな自然エネの恩恵も特大だけど
本当は怖い場所なのだぜ?
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:30:10.94
>>20
仙台は震度7もありませんでした
ウソウソ
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:41:42.27
金持ちは海外移住してるとかいうけどどこの国も災害があるよね
日本の郊外の海や山から離れた場所で新築平屋に住むのが一番災害に強い
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:00:58.72
>>13
残念ですが日本列島には安全な場所は無いと言ってもいいよ
なにしろ田んぼたちが 昔は地面ごと流れて移動したんだからな
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:42:43.68
トルコから両国まで届く地震で人類滅亡
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:48:05.66
まあ一週間付近に余震は来るわな
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:49:14.90
また震源が浅いから震度デカいだろうな
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:50:13.98
しばらくは続くだろ
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:50:24.58
内陸の大きめ余震じゃ弱った建物崩れるよね
ウクライナよりトルコ助ければいいのに
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:50:54.71
日本だと余震でも建物が崩れないだろうけど
トルコの現状の建物ならダメ押しになってる
のだろうな…
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:57:12.46
トルコはもうウクライナにかまう余裕なしだな。 武器支援なんかできる状態じゃねえわ
32:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 05:58:36.15
トルコ…何もできないが頑張れ…
34:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:00:21.38
何もしないけど頑張ってね
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:01:00.93
トルコ時間では現在深夜0時
朝にならないと大方の被害状況がわからんだろう
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:02:27.32
寒さに耐えられずに半壊した建物の中で暮らしてる人たちもいるらしいが
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:04:23.18
もうここには住まないほうがいい
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:07:40.98
いや、本当戦争なんてしてる場合じゃないぞ。チリの山火事も酷いし頭冷やさないと世界消えるで。
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:10:32.47
トルコ、地震で大暴れ
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:12:22.89
しばらくは頻繁に揺れそうやね
イランからアフリカが裂けるように大陸が移動してると考えてるのがワシや
47:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:13:40.12
トルコ大地震の次は、その後は日本もだろ
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:18:10.73
実はこれが前震だったことが分かるのはもう少し後の事なのであった…
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:30:19.52
きつい余震だな
64:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:36:56.58
>>57
地震の多発地帯なら余震ではなく、これが普通かと。
59:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:31:59.13
トルコのテレビ局内では、アナウンサーもヘルメットを被って放送してるの?
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:34:50.28
>>59
もちろんフジマークいりだよ
63:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:36:50.04
余震
まだ来るでしょう
救援活動中の皆様もご注意下さい
66:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:38:17.31
東日本大震災での余震の数は、有感だけで5500回超えてる

2011年3月11日~2012年3月までに
M4以上が5000回余り、その後の10年間で
震度1以上の有感地震が496回だったかな?

トルコは内陸では珍しい断層型の大きな地震だけど
東日本大震災に比べれは、大したことは無い
むしろ建物の耐震基準を守らせなかった人災だろうな
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:41:38.01
しばらく続くだろうな
69:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:42:50.40
直下型でと余震あるのか…
73:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:52:56.00
余震でこれはキツイ
77:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 07:02:39.05
余震かな
84:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 07:14:34.18
東北大震災もいまだに余震があるからな
85:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 07:21:41.08
地震学者によると同じ様な直下地震が
起これば日本の建物も同じ様な被害が
出るんだとさ
【余震】トルコ被災地で「M6.3」の地震発生…シリア近く、両国で負傷者

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 17 Comments

  1. グレたグレタ:2023/02/21(火) 08:54:16 [No.378099] ▽返信する

    天のさばき!!

  2. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 09:16:40 [No.378101] ▽返信する

    イスラム滅べ☠️

  3. koba:2023/02/21(火) 09:42:07 [No.378104] ▽返信する

    動画を見ると揺れてる最中にかなり光ってる。発光現象?

  4. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 09:48:10 [No.378105] ▽返信する

    メルカリ震度は8
    震度5強から震度6弱に相当する揺れ

  5. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 10:04:40 [No.378107] ▽返信する

    ピカッ!と発光してますね

  6. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 10:16:12 [No.378108] ▽返信する

    連発は勘弁してほしい

  7. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 10:28:42 [No.378109] ▽返信する

    宗教絡みのいがみ合いを止めるべきだとは思うけどこれをチャンスとばかりに
    また新たないがみ合いが発生してるんだから折角救助してもお手上げだね

  8. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 11:52:23 [No.378116] ▽返信する

    まさにピカドン

  9. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 12:16:17 [No.378117] ▽返信する

    これは人工地震です

  10. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 12:32:04 [No.378119] ▽返信する

    🐳3月11日🐳

  11. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 13:13:37 [No.378120] ▽返信する

    311の後、半年近く服着て寝てたわ、北関東住み
    余震もでかいのくるから、本震が何回もあるって感じだよね
    直下であの大きさなら日本の建物でも耐えられなさそう

  12. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 13:48:36 [No.378121] ▽返信する

    ※9
    いい加減、震災で酷い目に遭っている人達の不幸を
    愚にもつかない妄想で茶化すなよ

  13. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 16:12:36 [No.378127] ▽返信する

    今日の日本かもよ…
    日本はあれだけ耐震騒いだんだからなぁ…

  14. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 19:46:43 [No.378141] ▽返信する

    なんで外国で起きた地震で東京の両国で負傷者出るんだ

  15. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 20:21:50 [No.378145] ▽返信する

    ブロック積んだだけの家に住むくらいならコンテナに住む方が安心だな

  16. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 21:57:21 [No.378161] ▽返信する

    余震はやはり7日後辺りできます。日本も大地震が来る来る騒がれてますが、海底の異変とかスロースリップとか最近バッタリと週刊誌に書かれなくなりましたね。

  17. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 22:22:26 [No.378443] ▽返信する

    タジキスタンでM6.8起きてたんだな
    プレート境界からは離れているが
    かつてのネパール地震の時のようなことにならねばいいが
    あの地震のあとネパールは完全に中国の属国になってしまった
    タジキスタンも中国と領土問題を抱えているし

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。