大地震・前兆・予言.com > 経済崩壊 > 【終焉】日本終わる...「物価が上がりすぎて家計に負担」 → 「91%」…うち「大いに負担」が「37% → 60%」に激増wwwww

【終焉】日本終わる...「物価が上がりすぎて家計に負担」 → 「91%」…うち「大いに負担」が「37% → 60%」に激増wwwww

keizai475876.jpg

 全国世論調査で、物価高による家計の負担を「感じている」は91%と、同じ質問をした昨年10月調査の86%から上昇した。その内訳をみると、「大いに感じている」は今回60%で、昨年10月調査の37%から大幅に増えた。物価高の影響がより深刻化していた。

物価高の家計負担「感じている」91%、「大いに」が60%と急上昇…読売世論調査 : 読売新聞

2:アシドチオバチルス(SB-iPhone) [US]:2023/02/19(日) 23:01:18.96
去年の夏頃にエコノミストがこぞって、本格的に日本に影響出てくるのは年明けって言ってたから当たってるな。
まだまだ影響出るぞ。
81:ナトロアナエロビウス(大阪府) [CA]:2023/02/19(日) 23:28:42.20
>>2
今年の夏以降が地獄だぞ
3:ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 23:01:21.05
海外はもっとやばい
7:デロビブリオ(ジパング) [ニダ]:2023/02/19(日) 23:03:00.33
>>3
よそはよそ、うちはうちじゃなかったのか?
9:シュードモナス(山形県) [US]:2023/02/19(日) 23:03:37.05
>>3
だから何だよ
28:カンピロバクター(大阪府) [JP]:2023/02/19(日) 23:09:47.68
>>3
正直海外なんてどうでもいい
57:ビブリオ(千葉県) [NL]:2023/02/19(日) 23:18:58.98
>>3
すまん日本の話をしてるんだが?
313::2023/02/20(月) 00:42:54.18
>>3
だからなんだよ
295::2023/02/20(月) 00:36:55.38
>>3
だから?
おつむが弱い人は論点ズラして逃げるんだよなー
10:クラミジア(北海道) [JP]:2023/02/19(日) 23:04:01.89
これは安心して増税できるな
14:ロドスピリルム(ジパング) [TW]:2023/02/19(日) 23:05:14.33
原発禁止ごっこやってる余裕があるんだからまだまだ心配要らないだろ
17:アシドチオバチルス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 23:05:56.78
今回はマジでつれえ
18:アカントプレウリバクター(東京都) [US]:2023/02/19(日) 23:05:59.00
確かに物価上がってるけど生活できないほどじゃない
いちいち騒ぎすぎ
49:フラボバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/02/19(日) 23:17:19.54
>>18
値上げが一度であとは数年後ならまだしも今年もう既に値上げしたものが
今年中にまた値上げするという話もある
今は良くてもこう頻繁に値上げされたらついていけなくなる
20:イグナヴィバクテリウム(東京都) [HK]:2023/02/19(日) 23:06:21.88
「原発増やす」のと「物価が上がる」のとどっちが良い?って聞かれて
物価上昇を選んだのは日本国民だろ。甘んじて受け入れろや
22:ミクロコックス(光) [ニダ]:2023/02/19(日) 23:07:27.27
破壊なくして創造はなし
23:カルディオバクテリウム(徳島県) [US]:2023/02/19(日) 23:07:51.68
生活保護ください
27:アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 23:09:35.55
メーカーや小売も便乗して値上げしまくったからみんな買い控えている。
大手のスーパーは明らかに客が減っている
29:グリコミセス(千葉県) [RU]:2023/02/19(日) 23:09:57.51
何もかもが高くなったよね
32:ナウティリア(兵庫県) [ニダ]:2023/02/19(日) 23:11:22.69
給料も上がるだろ・・・
45:アシドチオバチルス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 23:16:47.90
>>32
多分大手からだと思うけど、大多数の働き口である中小は多分遅くなるだろうと思うけどなぁ
33:アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/19(日) 23:13:04.52
ここのところ、コーヒー豆250円とか豆乳125円とかとんでもない安い特売があるんだけど買い控えられて在庫だぶついてないか
世田谷のスーパー
34:キロニエラ(福岡県) [DE]:2023/02/19(日) 23:13:16.65
スマホと車を手放したら余裕じゃん
37:カンピロバクター(大阪府) [JP]:2023/02/19(日) 23:14:49.04
東京の人間が地方まで出かけて農家から直接米とか野菜買う時代に戻るかもな
41:クロオコックス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 23:16:12.12
>>37
意外と東京の物価は安い
537:デスルフロモナス(沖縄県) [ニダ]:2023/02/20(月) 02:50:41.25
>>41
消費者物価指数と言っても業務スーパーやオーケーに売ってある物の値段を指している訳じゃないからな
40:エルシミクロビウム(鹿児島県) [DO]:2023/02/19(日) 23:16:00.91
普通の日本人は平均給与2倍になってますし
46:放線菌(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 23:16:55.45
>>40
どこの国のお話かなwww
42:ストレプトスポランギウム(愛媛県) [US]:2023/02/19(日) 23:16:24.29
負担が増えたのは世界的なことで仕方ないところもあるけど増税は避けるのが賢明
50:スフィンゴモナス(茸) [AU]:2023/02/19(日) 23:17:37.57
南海トラフ 東京大震災 富士山大噴火のコンボマダー
51:シュードアナベナ(光) [IT]:2023/02/19(日) 23:17:39.27
今までがおかしかった
安い→消費者慣れる→デフレ→賃金停滞
考え方を正さないとこれ以上経済成長出来ないし賃金なんか上がらない
52:ヒドロゲノフィルス(大阪府) [CN]:2023/02/19(日) 23:17:54.84
4月からまた電気料金あがるぞ
54:ハロプラズマ(茸) [US]:2023/02/19(日) 23:18:07.09
全部防衛費に回されてるからな
欲しがりません勝つまではの精神だぞ
62:カンピロバクター(大阪府) [JP]:2023/02/19(日) 23:22:11.89
>>54
歴史を知ってる身からすれば湯水のごとく軍事費も兵隊も使えた戦前ですら
発展途上国状態の中国一国に勝ち切れなかったのに、また同じこと繰り返すのかと
56:マイコプラズマ(茸) [US]:2023/02/19(日) 23:18:45.00
卵高すぎぃ
65:キサントモナス(神奈川県) [US]:2023/02/19(日) 23:22:58.40
まだ20~30%くらいしか上がってないぞ。
3年後にはこれから更に2倍以上になっていてもおかしくはない。
71:フソバクテリウム(茨城県) [US]:2023/02/19(日) 23:25:19.98
業務スーパーは神
73:ロドシクルス(東京都) [VN]:2023/02/19(日) 23:25:52.96
確実に日本終わりだしてる
誰か止めてくれ
77:スフィンゴモナス(東京都) [US]:2023/02/19(日) 23:26:34.77
今年の夏はヤバそうだな
再エネなんちゃらだけでも止めてくれよ
86:プニセイコックス(滋賀県) [US]:2023/02/19(日) 23:30:34.40
電気代やばい
91:レンティスファエラ(東京都) [KR]:2023/02/19(日) 23:33:34.94
去年まではこの季節
24時間エアコンつけっぱなしだったけど
今、就寝時だけで昨日からは就寝時もつけてないわ
10時間で300円くらいかかるらしいからな
94:エリシペロスリックス(東京都) [ニダ]:2023/02/19(日) 23:35:39.99
>>91
45cm角のホットカーペットを布団に入れると捗る。
普段は椅子の座面に敷くのもよし。
130:レンティスファエラ(東京都) [KR]:2023/02/19(日) 23:50:00.85
>>94
電気毛布でやってるよ
小さめの敷き毛布を細工して足を突っ込むひざ掛けみたいにしてる
大き目の掛毛布は今年買って、寝る前にスイッチオンして寝る直前に消してる
1時間2円もしないらしいしからね
92:グロエオバクター(東京都) [US]:2023/02/19(日) 23:34:01.93
その通りで日本は終わるが、日本だけではない
むしろヨーロッパの方が物価高が先行してる
リセットされるんだよ
93:ハロプラズマ(山口県) [US]:2023/02/19(日) 23:34:16.27
>>1
おうおう終わりの国日本にいつまで居るんや
無理せずはよ帰れよー
95:ゲマティモナス(奈良県) [MX]:2023/02/19(日) 23:35:47.32
インバウンド以外の内需は壊滅的やな。
長期金利も上昇するやろしこれから厳しなるで。
97:ミクソコックス(茸) [BD]:2023/02/19(日) 23:36:03.85
こんなんで傾くような国じゃねえよ
国民の総貯蓄いくらあると思ってんだよ
105:アシドチオバチルス(香川県) [CL]:2023/02/19(日) 23:42:14.61
飢えたことがないから気楽なもんだな
106:ニトロスピラ(熊本県) [NO]:2023/02/19(日) 23:42:20.83
九州は食材は安いし電気代も去年とさほど変わらないと思う、温暖で良かった
115:オピツツス(大阪府) [US]:2023/02/19(日) 23:46:12.85
食料品がだいたい3割くらい上がった感じ受ける。
116:レジオネラ(茸) [ニダ]:2023/02/19(日) 23:46:22.33
値上げしてから
値上げの原因となるものが解決しましたじゃあ値下げします

ってならないよな
136:プニセイコックス(滋賀県) [US]:2023/02/19(日) 23:52:25.17
食品も高くなってるから買う量減らしてる
痩せそう
144:ラクトバチルス(長屋) [US]:2023/02/19(日) 23:56:04.62
1番よく通うスーパーが値上げラッシュで、必ず取られる光熱費が値上げ

庶民は全部値上げされてるように感じるでしょう
146:アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]:2023/02/19(日) 23:56:26.23
健康保険料と消費税減らすしかないわな
もう利権維持は諦めろ
159:エルシミクロビウム(神奈川県) [DE]:2023/02/19(日) 23:59:08.24
外食はそうとう逝きそうだな
173:デスルフォビブリオ(神奈川県) [ニダ]:2023/02/20(月) 00:05:19.80
おかしいな
地方の片田舎だけど建設ラッシュやで
192:カンピロバクター(静岡県) [US]:2023/02/20(月) 00:10:04.46
>>173
社会階級によって吹いてる風が違うからな
210:ストレプトスポランギウム(鳥取県) [GB]:2023/02/20(月) 00:14:39.88
>>173
将来もっと物価上がってコストかかるから今建設してるんじゃね知らんけど
欲しいものは今買っとくべきかもね
198:ストレプトスポランギウム(東京都) [ニダ]:2023/02/20(月) 00:11:41.72
卵食う頻度減らした
6個入りパック買うようになった
202:アナエロリネア(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 00:12:18.25
日本固有の要因でなくて
世界的なマクロ要因だからな。それでも外国よりマシという
203:イグナヴィバクテリウム(奈良県) [ニダ]:2023/02/20(月) 00:12:30.98
うちの県マシかも知れない
卵が税別198円以下で買えてる
216:クラミジア(兵庫県) [ニダ]:2023/02/20(月) 00:16:06.15
>>203
急に店舗からなくなって便乗値上げしだすから気をつけて
239::2023/02/20(月) 00:23:15.61
食品20%アップ、収入10%ダウン、食費切り詰める。今まで買ってた大手食品メーカー買わない。負のサイクルで値上げ大手食品メーカー売上激減。日本終わる
252::2023/02/20(月) 00:26:32.13
日本人の生活レベルの高さは世界的に見て異常だからな。多品種少量生産みたいのは淘汰されてつまらない世の中になっていくんだろう
254::2023/02/20(月) 00:27:05.47
でも日本には四季があるから
307::2023/02/20(月) 00:40:45.28
電気料さらにアップしまーーす
321::2023/02/20(月) 00:46:00.42
デモが起きる気配もないしまだまだ余裕
343::2023/02/20(月) 00:50:33.61
娯楽と外食から削るよね
451::2023/02/20(月) 01:35:35.40
エンゲル係数が上がるから貧困感は上がるわね。。。
503:エリシペロスリックス(光) [EG]:2023/02/20(月) 02:26:16.36
自動車は5割、税金と日用品は3割、家賃は2割上がって電気ガスも値上がりして固定費にスマホ追加
それで給料据え置きとか今の新卒どうやって生活してんの?
結婚とか無理だろ
506:シトファーガ(神奈川県) [DE]:2023/02/20(月) 02:28:18.11
>>503
今の若いのはどんどん給料上がっていく世代だから心配するな
519:シュードアナベナ(福岡県) [US]:2023/02/20(月) 02:38:56.18
タマゴと天ぷら油の値段下がってくれ
523:ロドバクター(東京都) [DE]:2023/02/20(月) 02:40:54.01
✕ 家計に負担
○ 家計が破綻


これが現実。俺ももう死ぬしかない
【終焉】日本終わる...「物価が上がりすぎて家計に負担」 → 「91%」…うち「大いに負担」が「37% → 60%」に激増wwwww

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 50 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/02/20(月) 22:21:05 [No.378059] ▽返信する

    1ゲト

  2. 名も無き予言者さん:2023/02/20(月) 22:39:42 [No.378060] ▽返信する

    オリンピックの談合やらコロナ補助とか生ポの不正受給やらの金を全額徴収してコッチに回せや。
    税金の回収だけはキッチリやるくせにそういう不正に関しては仕事しなさすぎや。
    官僚やら議員報酬も半額にして構わんやろ、仕事出来てない無能に金払い過ぎや。

  3. 名も無き予言者さん:2023/02/20(月) 22:43:50 [No.378061] ▽返信する

    ちゅーるの値段下げて欲しいにゃ😿

  4. 名も無き予言者さん:2023/02/20(月) 23:07:39 [No.378062] ▽返信する

    最近の見る夢は、ロックダウンと真実の放送があった後の日々の一コマです。

  5. 名も無き予言者さん:2023/02/20(月) 23:32:49 [No.378064] ▽返信する

    文句しか言わない貧乏人はこの機会にこの世から消えれば?

  6. 名も無き予言者さん:2023/02/20(月) 23:33:50 [No.378065] ▽返信する

    こんなご時世で増税にご執心な総理大臣がいるらしいぞ

  7. 名も無き予言者さん:2023/02/20(月) 23:38:44 [No.378066] ▽返信する

    アベノミクスで、円安誘導インフレ誘導した結果だろ?
    10年たんまりやった後に騒いでも遅いだろ

  8. 名も無き予言者さん:2023/02/20(月) 23:49:48 [No.378069] ▽返信する

    公務員優遇されすぎ

  9. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 00:22:58 [No.378074] ▽返信する

    "日本から帰れ(出てけ)"ってのは朝鮮田や自公とマスコミ財界に対して言うべきことだろ、この物価吊り上げや増税は統一教会が指図してんだからな!
    それにまたも見え透いたごまかし決意なんかを在日マスコミが評価()なんかして太鼓持ちを始めてるが、
    つい先日の中国船や北のミサイルにも何もしなかった奴らの何を評価できると言うんだよざけんな!
    だいたい経済成長ってのは鼠用の車輪を早回しして見せることじゃない、こんな悪性インフレになることも分かりきってた!
    しかもそれは統一教会の差金で日本人を疲弊させる狙いであり、同時にその悪性インフレの中に電通含めた奴らの汚職を混ぜるのが狙いなんだぞ!
    そんな詐欺師共のなめた真似を許していいわけないだろ!

  10. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 00:41:44 [No.378075] ▽返信する

    値上げ分は原材料費高騰、増税、社会保障負担の増額によるものだから賃金は増えないどころかむしろ減る可能性さえある
    国民の生活を守りたいなら減税と無駄な支出の削減しかないけど岸田率いる壺自民じゃ悪化させることしかできない

  11. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 01:09:15 [No.378078] ▽返信する

    >全部防衛費に回されてるからな欲しがりません勝つまではの精神だぞ

    誰と戦って誰に勝つんだよw
    敗けてこれなのに、ねらーもバカしかいねえなw
    もう終わりだよこの国・・・

  12. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 01:17:26 [No.378079] ▽返信する

    ※10
    アベちゃんの時はよかったよね・・・夢を見させてくれた・・・
    山上のクソ野郎め!
    岸田が暴走始めたじゃねえか!
    もうパヨクもマスゴミも止められん!
    事実パヨクすらアベの時のように岸田を叩かん!・・・さすがワイの見込んだ男だけはあるby終末論者

  13. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 02:31:47 [No.378081] ▽返信する

    一揆!
    一揆!
    一揆!

  14. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 03:40:44 [No.378082] ▽返信する

    灯油が高いよ

  15. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 04:47:47 [No.378083] ▽返信する

    ※5
    お前が消え失せろ

  16. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 05:06:25 [No.378085] ▽返信する

    原発と物価は関係なかろうよ

  17. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 05:07:56 [No.378086] ▽返信する

    また日本のキッシーがウクライナに7000億円寄付したってよー!そんな金どっから出んねん!うちらの税金やっ!!

    しかもそうやってウクライナ戦争を長引かせるだけウチらの生活も厳しくなんねん
    マジで行き着く先は大惨事世界大戦なんじゃないかって気がするわ

  18. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 05:17:53 [No.378087] ▽返信する

    今日🃏とプーから発表がある?

  19. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 05:49:05 [No.378088] ▽返信する

    これでも、社会が、何かがおかしいと気付かないのなら、助からない

    pic.twitter.com/oOURj3MXAb

    世も末じゃ

  20. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 06:14:56 [No.378090] ▽返信する

    セブンはやめてスーパーに行くようになりました。

  21. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 06:33:51 [No.378091] ▽返信する


    カタストロフィは直ぐそこに・・・

  22. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 06:49:48 [No.378092] ▽返信する

    価格じゃなくて物量の問題なんだけど理解してない人多いね

  23. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 07:15:44 [No.378093] ▽返信する

    原発にしたら安くなると思っている人が多いみたい。
    実際は安全管理のために莫大な人件費と金がかかり、かえって赤字になる。
    まったく原発は安くない、ということがわかったらみんなもっと絶望感が出ると思う。

  24. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 08:35:59 [No.378097] ▽返信する

    コストプッシュの悪性インフレでは賃上げなんて無理、企業が潰れる。
    現状であれば減税一択。
    一律給付も必要。
    財源は国債。
    国民が財務省のプロパガンダに騙されてる内は何も解決しない、大多数の馬鹿のせいで自滅していく。

  25. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 08:53:00 [No.378098] ▽返信する

    自滅党!

  26. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 09:13:29 [No.378100] ▽返信する

    >「原発増やす」のと「物価が上がる」のとどっちが良い?って聞かれて

    原発増やしても物価上昇です。というか、流れはまったく変わりません。
    ウランも高騰してるし、施設維持費が火力の比じゃないし。

  27. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 09:26:33 [No.378102] ▽返信する

    ウクライナなどに首を突っこんだ結果だよ。インドみたいに中立でいれば、原油もガスも来てた。
    苦しくなるのは、いつも騙される国民と判る人少ないだろうな。

  28. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 09:40:38 [No.378103] ▽返信する

    水の状態から徐々に沸騰させれば気が付かずに逝ってしまうという手法なんだろうけど
    流石に国民みんな気づくよね

  29. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 09:54:01 [No.378106] ▽返信する

    前は何も考えずに食べたい物をカゴに入れてたけど、今それやったら破産する

  30. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 10:46:39 [No.378111] ▽返信する

    買い控えがと言ってたと思ったら光熱費が安くなるからと買い換えする人が増えてるとか
    どちらが正しいんだろうな、自分は使えるのに数年で買い換えるとか考えられないビンボウショウナ古い人間なだけなのかな?

  31. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 10:57:04 [No.378112] ▽返信する

    ※30
    どれくらいで元取れるかだね。たぶん今の生活レベルを落としたくない比較的富裕層だよ。省エネ家電を電気代気にせずフル稼働したい人達もいるからな
    自分は古い家電を必要最低限だけ稼働して壊れるまで使う派だ

  32. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 11:28:25 [No.378114] ▽返信する

    てか地球上がどうでもいい。
    おつむと論点の話のひろゆきという男を増やさないようにな、日本。日本の下半身おむつの話やろ?ほぼ毎日。

  33. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 11:39:10 [No.378115] ▽返信する

    ひろゆきという男を増やさないようにしてよ日本は。おつむ弱い人がおつむ弱いなんてよく言えたもんだよなぁ…という日本人多いやん。論点も何もお前とも会話するつもりねぇよ(笑)って事やん。

  34. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 12:28:44 [No.378118] ▽返信する

    コミック「ひろゆき、異世界でも論破で無双します」ってのがあったw

  35. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 16:29:28 [No.378129] ▽返信する

    日本人と関わらないで生きるのがいい人もいるさ。ネガティヴ思考にさせた日本人4ねばいいのにとは素直に思うけどwしかも日本人ってキンキン声うるせー

  36. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 18:20:10 [No.378132] ▽返信する

    ※35
    お前は帰化人か?

  37. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 18:21:25 [No.378133] ▽返信する

    ※35
    お前が4ねばいいじゃん

  38. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 18:26:07 [No.378134] ▽返信する

    ※27
    それして隙あらば制限かけてくる欧米が何もしないとでも思ってんの?
    経済的依存度の低い対露だけで済んでるからまだマシな状態なのに。

  39. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 19:17:51 [No.378139] ▽返信する

    面白くなってきたな
    休みが欲しくて働かない日が増えて給料減って物価が上がって
    これで今までと同じ事やってるんだから貧困になるでしょうよ

    電気代が家賃と同じくなってきたら終わりだわ
    夏どうなってしまうのか?

  40. 名も無き予言者さん:2023/02/21(火) 20:49:29 [No.378151] ▽返信する

    気づかぬうちに似て非なるものに変化してたんだよ。
    ワクチソ
    パソ
    ゴハソ
    ニホソ
    ウソコ

  41. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 01:23:08 [No.378186] ▽返信する

    ポコチソ

  42. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 02:26:03 [No.378187] ▽返信する

    >こんなんで傾くような国じゃねえよ
    >国民の総貯蓄いくらあると思ってんだよ

    食糧自給率4割で超円安の日本は、世界的な食糧と資源の逼迫した状況で
    海外勢に物資の買い負けしてる。
    貯蓄なんか何兆あったってモノを買えないんだから意味がない。
    ネトウヨは現実を見ろ。

  43. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 10:02:14 [No.378201] ▽返信する

    真面目に食料増産考えないと死ぬんじゃないかな。
    地方の陸地なんかまだ余ってるんだから土地買い上げして公共事業バンバン起こして開拓しまくるとか、海上に食料プラント作るとかやりようありそうだけどな。
    返って来る宛てのない無駄な海外援助するよりよっぽど優先順位高かろうに。
    地元知事や自治体首長の反対?そんなもんどうせ利権にしがみついているだけだろうから超法規的措置で粉砕すれば良いと思うわ。出来るかはしらんけど。

  44. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 11:59:10 [No.378215] ▽返信する

    ※42
    はいはいw
    お前が気に居tらない奴は全員ねとうよねとうよw

  45. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 13:10:53 [No.378222] ▽返信する

    ※43
    ねとうよ「そんなことより核武装しようぜ!金はある!増税オッケー牧場!」

  46. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 14:42:04 [No.378229] ▽返信する

    金も使わない貧乏人が何故意見言えるの?
    正直稼いでないのは投票権勿体無いだろ
    あと儲けたいなら不動産投資調べてみろ。今みんな稼いでるぞ

  47. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 18:26:16 [No.378265] ▽返信する


    mRNA打っちゃアホだろ、幾ら金を稼いでもあの世に持っていけないぞ、屑w

  48. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 21:49:48 [No.378295] ▽返信する

    岸田「よしッ!増税して海外援助に回すぞッ!」

  49. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 22:35:57 [No.378300] ▽返信する

    日本人なら贅沢は出来ない筈だ

  50. 名も無き予言者さん:2023/02/22(水) 22:39:49 [No.378301] ▽返信する

    投票行動サボるから、余計に面倒な事になりました。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。