You Tubeより
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 00:51:09.84
画像みたら思ってた以上にデカかったw もう地球外生命だな
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 01:06:12.81
深海ってこう言うのが出るからめっちゃロマンあるな
宇宙とかよりこっちを優先して欲しい
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 01:10:29.33
CGだろこれ
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 01:12:16.54
期待してたのと違った
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 01:20:18.39
なんで深海生物はこんなでけえんだよ
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 01:23:50.75
何でこんなに巨大化したんだろう?
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 01:45:00.18
エチゼンクラゲみたいなの想像してたわ
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 03:22:39.20
あらゆる生き物にダイオウ○○があったら楽しいね。だいたい10m くらいで
ダイオウハムスターとかダイオウゴキとか
42:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 03:39:46.31
>>39
人類滅亡するわよw
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 03:26:45.27
思ってたのと違う
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 03:46:56.07
深海ってロマンあるよね
宇宙ネタより身近でワクテカ出来るわ
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 04:07:15.01
> 1つだけ確かなことは、ダイオウクラゲには多くの場合、仲間がいることだ。
いや、十分よく知られてて幻でも何でもないじゃん
52:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 04:14:36.27
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 05:12:16.83
> 個人向けの潜水艇を提供する南極の観光旅行が増えてきた
こんなのがあるんだな
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 05:35:47.39
これで幻ではなくなったな
68:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 05:36:02.73
思ったよりキモくて閉じた
73:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 06:03:16.40
ラッキー感が無い
74:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/17(金) 06:35:54.27
コメントする 22 Comments
9mのクラゲ、恐い~
貴婦人の被る帽子に見える事から別名ブラックメリーアラーナと呼ばれていない
触手付き鏡モチ
カサのサイズで言ったらエチゼンクラゲの半分くらいなのにダイオウクラゲって和名ちょっと恥ずかしいなと思ってないと良いんだが
触手含めた長さってロマンないよね
これで赤かったらウルトラマンレオのノーバだな
なんでこんな汚らしい色なんだろ
🛸❓👻❓🛸
触手プレイが好きにゃ😺
昔よく絵に描かれていた火星人にそっくり
✨😻にゃんかす触手突っ込まれてアヘ顔失禁😻✨
長いな・・・さすがロンゲ島
ゲームでヤバい攻撃してくるタイプのモンスターみたい
コイツがすくっと立ち上がって歩き始めたら怖いだろうな
※14
想像したら「キャー!」ってなったw
ぎゃあー!
南の海の大王は
誰でも名前がハメハメハ
ଳ~巨大ダイオウクラゲvsᔦꙬᔨ巨大ダイオウイカ
これはソロじゃ無理だな。パーティで戦わないと
定義上、この大きさでもプランクトンになるんだよなぁ。
全長が9mだからなー
比較物が無いと傘部分の大きさが分からんね
エチゼンとどっちがでかいんだろう?
来世はこれになりたい