大地震・前兆・予言.com > 防災情報 > 【地方】「東京一極集中」是正の道のり険しく…目標達成27年度に先送り

【地方】「東京一極集中」是正の道のり険しく…目標達成27年度に先送り

tokyo47858.jpg

 政府が地方創生の最重要課題として掲げる「東京一極集中の是正」の道のりが険しさを増している。新型コロナウイルス禍の影響が薄れ、社会経済活動の正常化が進んだことに伴い、再び東京圏回帰の傾向が強まっているためだ。岸田文雄首相は2023年度から地域活性化の新たな5カ年計画「デジタル田園都市国家構想」を本格的にスタートさせ、デジタル技術の活用による地方への移住促進を狙うが、専門家などから効果は限定的との見方も出ている。

政府「東京一極集中の是正」道のり険しく コロナ禍影響薄れ回帰:北海道新聞デジタル

4:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:12:42.40
特別区税で解決やん…
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:15:42.90
>>4
もしくは特別区作って中国の深圳とかドバイみたいな都市新しく作ったらええ
796:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 03:24:57.07
>>4
なんでこれできんのやろ
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:13:02.83
一極集中の何が悪いかだよ

田舎に人を流動させるように
田舎に移転して雇用作った企業を優遇するとかすればいい
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:18:03.90
>>5
不正だな
ちょっと最近のは限度超えて腐りすぎてないか?
これで良いなら良いけど
普通に働く気失せるよ
826:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 06:23:51.94
>>5
一極集中というより日本の東京化がすべて悪い
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:18:29.69
>>5
集中が悪いというよりは東京が古くて狭いのが悪い
新しく広いとこに集中するなら大丈夫だけど
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:13:45.03
具体策出さずに数字目標とか永遠にやってそう
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:14:24.69
地震か噴火があれば嫌でも是正される
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:14:26.54
これだけ人を集め、国も金を投入してるのほとんど成長しない東京
東京の隣県が脚を引っ張ってるて話でもあるが
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:14:44.48
地方はもうあきらめろ
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:17:26.01
皇居、国会、最高裁、役所
が集中しているのに今更何を言ってるのか・・・

江戸時代の参勤交代から全く進化していない。
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:21:19.23
そもそもお前らが東京に住んでんのに何ができるってんだろうな
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:24:36.96
最高裁を大阪持ってくるだけでも、結構違うのにな
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:25:53.52
首都直下型M8で一発解決ですわね
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:26:43.69
>>1
地方の賃金が安すぎるだけだぞ
地方の賃金が上がると
東京とか都市部の物価が上がるから反対とか言ってる人もいるけど
それは、正しい事だろ
正当な対価を払うべき
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:27:28.20
大都市圏自体を無料の高速交通網で拡張する形で分散するんだよ
既存のインフラを使って明日にでも始められる解決策が新幹線の完全無料化
38:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:28:04.20
官公庁、政府を地方に移転すればいいのに、
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:29:01.05
富士山山体崩壊噴火で、都内の降灰20センチ以上を期待
交通がすべて遮断、火力発電所停止で首都機能が1年は止まるだろう
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:29:12.50
地方にある仕事が、飲食運送介護農業工場土木とかで長く勤めても手取り20万以下の仕事ばっか
低賃金重労働すぎて生活保護のがマシ
そりゃ若いやつは逃げる
42:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:29:55.00
だから、どうして是正する必要があるの? 少子化だから、田舎が老人ばかりになったからか
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:31:48.53
多極分散のドイツが一極集中の日本を圧倒したのが答えだよな
ドイツは地方が豊かで出生率も高い

日本は大失敗してしまった
出生率は今後も落ちるからもうどうしようもない
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:34:03.67
>>45
ドイツモデルで天皇中心の近代国家システム作ったんだから
今一度ドイツに学ぼうっていうのはエエかもね
真似て邁進するってのは得意だからさ
良いアイデア
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:35:30.76
>>50
豊かな地方がドイツを底支えしてるからな
出生率も高くなる

日本は一極集中と地方の衰退で経済も出生率も奈落の底へ
49:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:33:27.44
東京、地方、どっちが悪いとかじゃない
東京一極集中とその是正に反対する奴らが悪いんだよ
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:34:03.78
首都移転が一番だろうな
52:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:34:05.15
まず政治家と官僚が東京から出ていかないと
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:35:57.16
地方を疲弊させて東京一極集中にもっていったのは上級による国策だしな

地方や海外から家賃奴隷を集めたいだけ
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:37:43.49
アメリカがニューヨークとワシントンに分かれているように

日本も、政治と経済は分離するべき
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:38:06.52
東京は所得や教育水準が高いんだから
むしろ地方の人をもっと東京に集めるべき
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:38:15.25
東京への集中は企業の集中だから企業が移転する政策を打たないと意味無い
72:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:41:55.06
>>60
移転は政府機能だけでいいよ
企業まで遷したら新しい首都の一極集中が再現されるだけ
皇室だけは京都に戻して承認はオンラインで
62:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:38:56.11
>>1
東京一極集中の何が悪いのか意味が分からん

自然淘汰で住みずらい地域から人は逃げ出すだけ

その地域に住んでる人間性の問題であってそれを国が税金遣ったり法律つくったりバカげた話だわ
63:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:40:12.48
>>62
巨大地震で自然淘汰か、わかりやすいねw
74:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:42:26.99
>>63
巨大地震なんてどこでも起こるし、そのためだけに日本中に人を分散させる意味が分からん

そんなことするんだったら東京を徹底的に災害に強い地域にするために金を注いだほうが現実的
90:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:45:48.49
>>74
災害強いってw
まず積雪5ミリで交通機関麻痺すんのに?w
66:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:40:49.26
東京に住むのは損
そういう政策を今すぐやろう
76:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:42:51.81
日本て未だに 江戸時代って感じw
80:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:43:38.73
田舎から人がいなくなるのには理由があってだな
金ばらまきゃどうなるもんでもない
96:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:46:52.69
東京一極集中のため東京に原発を新設しよう
115:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:51:00.38
いまや、ミサイルが飛んでくる時代
地震より、確実
127:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:54:12.16
簡単だよ
都会ほど税金高く、地方ほど税金安くすればいい
136:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:57:08.63
>>1
財務省が全機能を四国に移せばいいよ
139:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:58:29.47
>>136
南海トラフ地震で財務省沈んでしまうん?
137:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:57:32.12
テレビ局は東京に本社置いちゃダメとか
いくらでも方策がある
140:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:58:46.41
>>137
政治家 「みんな東京から出ていけよ。でも俺は絶対に東京に残る」
官僚 「みんな東京から出ていけよ。でも俺は絶対に東京に残る」
マスコミ 「みんな東京から出ていけよ。でも俺は絶対に東京に残る」
上級国民 「みんな東京から出ていけよ。でも俺は絶対に東京に残る」
165:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:05:07.32
>>157
日本は東京の出生率1
地方は1.6とか

東京に集まるほど出生数が落ちていく
146:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:00:43.26
人口に応じて人口密度税(仮)かけろ
貧乏人が東京から逃げ出すぞ
168:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:06:49.11
日本が国際競争で勝っていくにはこれから先どんどん東京を強くしていくしかないんだよ
多少の犠牲には目を瞑ることも必要だろ
171:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:08:58.43
>>168
集中すればするほどどんどん弱ってる気がするけど…
175:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:10:38.77
>>168
地震か噴火で即詰
170:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:07:56.27
首都を名古屋に移転するって話、40年前から出てるんだけど...
196:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:18:01.26
>>170
東南海地震で壊滅するところに首都移転するわけねーべ
日本で唯一、地震のない岡山にきまっとる
174:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:10:03.62
ふるさと納税ってさ、住んだら返礼貰えないし地方移住と逆行してない?
189:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:14:48.94
無理だよ
東京未来都市計画の真っ只中でこれから人をもっと呼び込む
計画なんだから
191:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:16:02.85
人口増える国なら地方分散もありだけど
人口減る国が地方分散などありえないわ
そんなことに無駄金使う余裕なんて今の
日本にはありません
198:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:18:32.98
>>191
もちろんドイツみたいに多極分散だよ
政令市や中核市未満は集約
206:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:21:27.33
普通に省庁を地方に持って行くだけで良いのだが
まず自分達が示せよ
210:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:23:37.98
何年放置する気だ?
212:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:25:15.63
ネットが普及したら解消されるとか言ってたやつはどう責任とるんだ?
219:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:29:27.28
地方はDQNとかもう無理
動物園の中で過ごすとか耐えられない
222:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:31:34.93
デジタルを活用してというなら、
デジタル大臣が率先して地方に住めよ
231:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:33:28.96
東京に出たら監視社会や老害から離れて生きられるのに
なにが悲しくて田舎に残らにゃならんのか
東京が人気あるんじゃなくて田舎が若者をいじめるから出ていくんだろ
257:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:50:57.14
そのうち大地震とかで崩壊すれば、イヤでも一極集中なくなるだろ
261:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:52:27.48
>>257
絶対に復興させる気満々だから、何年かかろうが戻すよ
265:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:55:16.65
>>261
阪神淡路大震災で大阪から東京へ逃げ出したが
これの逆が関東大震災で起きていた
277:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:05:29.11
今じゃイベントも地方を回らず東京だけとか多いし、
若い人はそりゃ東京近郊にすみたがるわな。
278:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:07:45.43
東京は必ず大地震と噴火にやられる立地にある
来る前になんとかしろよなというだけのこと
国家機能が止まるのは困るからな
280:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:09:36.38
大規模災害が起きても動く気ないよ
283:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:11:17.39
関西の大地震

1099年2月22日 康和南海地震(海溝型)
1498年9月20日 明応地震(海溝型)
1586年1月18日 天正大地震(直下型)
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)
1830年8月19日 文政京都地震(直下型)
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型)
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)


クソすぎる立地
東京に移転して正解
300:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:21:18.18
>>283
江戸の大地震も調べてみなよ
374:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:50:30.86
首都直下地震でも起きないと分散しないよ
445:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:13:57.11
今年あたり東京地震で終わるから心配すんな
446:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:18:43.55
>>445
もうそれでいいよ
困ったことになっても現実は現実
諦めるしかないw
483:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 20:39:32.29
>>445
富士山噴火の話ここ最近よく出てくるけど
あっちは大丈夫なんかな?
448:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:23:02.73
川崎か横浜か行けよ
くんなよ東京
461:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:50:45.66
だめな国ほど一極集中してるな
日本 韓国 フィリピン タイ インドネシア ブラジル
476:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 20:25:02.49
そろそろ首都直下来そうなのが気がかり
最近の高層ビルはガラス張りだしヤバそうなイメージ
【地方】「東京一極集中」是正の道のり険しく…目標達成27年度に先送り

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 34 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 14:50:16 [No.377349] ▽返信する

    日本全国を東京都にすればよい。
    テヘッ🎵

  2. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 15:22:21 [No.377350] ▽返信する

    東京に土地持ってる奴が反対するから無理やろ
    地価が下がるからって

    しかもだいたいそいつら政治家だし

  3. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 15:39:32 [No.377354] ▽返信する

    都民税を創設して納税出来ない奴等は基本的に東京都から排除する〜でOK

  4. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 15:43:57 [No.377355] ▽返信する

    やっぱりなんだかんだ言ったって東京なんだよ東京。

  5. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 16:08:52 [No.377356] ▽返信する

    東京に不利な政策は、食料税やか水道代上げて、地方に還元。地方の水害対策や道路など整備

  6. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 16:25:08 [No.377358] ▽返信する

    今後起こってくる問題は、食糧や水問題。預言されてるよ。東京の今の人口は養えない。地方開発するため、人を地方に移転。
    今も食料価格上がってるが、今後さらに上がる。

  7. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 16:36:14 [No.377359] ▽返信する

    食糧自給率の低い県=東京、大阪、神奈川、埼玉、愛知
    食糧自給率の高い県=北海道、秋田、山形、青森、新潟
    北、東北の自給率はやっぱ高いな

  8. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 17:32:17 [No.377363] ▽返信する

    ※3
    実際NYをはじめ海外の大都市はそれやってんだが日本の政治家と中央役人は
    頑なにやりたがらないんだよな、普段は海外の真似が大好きなくせに

  9. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 17:34:14 [No.377364] ▽返信する

    まずクソニートと地方民追い出せ

  10. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 18:12:05 [No.377365] ▽返信する

    東京都は都心六区以外は、地方都市となんら変わらないと
    思います。純都心(中央区、千代田区、港区)は、
    凄いビルとマンションの建設ラッシュで、地価も上がってます。一概に東京と言われても、かなり差が有ります。

  11. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 18:20:44 [No.377366] ▽返信する

    政府ができる第一歩つったらまずは官公庁の大移転やろ、それせんていうことは全くやる気がないんやろ

  12. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 18:39:06 [No.377368] ▽返信する

    ※3
    あれ…ということは?
    トンで埼玉の世界が実現しちゃう?!

  13. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 18:42:13 [No.377369] ▽返信する

    6の言ってる食糧や水の前に電気がヤバいね。既に綱渡りなのにこの先は黒板やノートに書くのにも電気がいるし、マンガや時刻表を見るのにも電気がいるとか。
    だからこれからは食料も水も電気も生産地が、安全と品質管理のためとか言って独断で値段を釣り上げていけばいい。

  14. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 19:15:21 [No.377372] ▽返信する

    この手の話になるとカッペどもは剥きになって発狂するね。深呼吸して落ち着いて現実を見ろ。カッペが束になっても都民には敵わない。それが真実であり現実。

  15. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 19:38:35 [No.377373] ▽返信する

    東京田舎者一極集中物語

  16. ムーンライト:2023/02/15(水) 20:05:25 [No.377377] ▽返信する

    ヱヴァンゲリヲンで「首都全滅!」って言ってますよ!

  17. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 20:30:30 [No.377378] ▽返信する

    今度は富山県湾で鰯の大量打ち上げ
    らしいな、新潟、富山
    近いうちにこりゃあ~有事あるな❗

  18. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 20:53:35 [No.377379] ▽返信する

    東京一極集中型でも既に地方は関係ないし、首都直下地震来たからってさすがに東京に留まるだけのもの作ったんだろ?
    今更、地方に何も頼ってはいけないぜ…そのくらいの事は偉そうにマウンティングとってたんだから。

    ま、TVも芸能界芸能人も詐欺師にしか見えないという事実。TVに出てるからって偉いとも思わない時代だしな…

  19. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 21:04:26 [No.377380] ▽返信する

    首都直下大地震で一掃

  20. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 21:17:48 [No.377382] ▽返信する

    政治家やマスコミが東京に不動産持っている事とアメリカ支配による人質故にまとめられている事、他国からすれば脅しやすく攻めやすい
    機能分散させつつ田中角栄の日本列島改造計画進めて、雇用生み出し山を切り崩し土地を確保するのが正解、急な日本の山は水の流れが速すぎて鉄砲水起きるし保水力も弱い、上手くいけば新鉱山も見つかる

  21. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 21:22:29 [No.377383] ▽返信する

    まあ、そうなるわな

  22. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 22:05:19 [No.377384] ▽返信する

    市場価値0円でも評価額数百万で数万の税金かかる固定資産税を何とかしないとな
    わざわざリスクの高い田舎の土地買って住む人が少ないのは当然の事

  23. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 23:10:05 [No.377391] ▽返信する

    東京住み官僚「東京一極集中解消されへんな…」
    東京住み政治家「こんなに努力してるのに…」
    東京住みメディア「地方の魅力を発信しよう(名案)」
    東京都民「地方は滅びろ」

  24. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 23:16:39 [No.377392] ▽返信する

    外国人&カッペだらけでトンキン原住民は大変だなw
    もう尊王攘夷掲げて鎖国しろよw

  25. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 23:36:13 [No.377395] ▽返信する

    テレワーク終わるまでにどんどん東京から出ていってほしいわ
    満員電車はもう勘弁

  26. 名も無き予言者さん:2023/02/15(水) 23:56:27 [No.377398] ▽返信する

    ※25
    一方で外国人起業家を誘致する東京都
    君ら頭おかしいでw

  27. 名も無き予言者さん:2023/02/16(木) 01:32:19 [No.377415] ▽返信する

    でも九州は福岡に一極集中しつつあるし
    都道府県単位で見れば熊本県は熊本市への一極集中が進んでいる

    「東京」一極集中を批判している人たちって
    実際には福岡や熊本みたいなところに住んでいて
    周囲から自分のところへの集中は肯定してるのが多いんじゃないの

  28. 名も無き予言者さん:2023/02/16(木) 01:41:18 [No.377417] ▽返信する

    ※27
    国際都市トンキンとカッペの寄合所を一緒にすんなよw
    これだからトンキン人はw

  29. 名も無き予言者さん:2023/02/16(木) 02:23:10 [No.377421] ▽返信する

    ※27
    >「東京」一極集中を批判している人たちって

    勝手に喚いとるのはトンキン人やw
    自作自演ww

  30. 名も無き予言者さん:2023/02/16(木) 05:50:37 [No.377425] ▽返信する

    東京に官公庁があるから国家予算が入りやすくインフラも整ってきたし企業の本社移転させれば政治家との癒着がしやすいから集中しやすいのだろ
    集中すれば人口が増えて商用施設が増えるから人が集まる
    政治家がそもそも悪いんやろ、安倍の選挙区は山口県なのに山口県には殆ど住んで無くて東京住みやったからな
    首都移転させるのが1番良い、そうすれば経済も潤うし企業も本社移転して行くからな
    あとはホワイトカラーよりもブルーカラーの最低賃金を高くすれば良い、学歴を付ければ賃金が高いとなってる現状が労働者不足の原因でもあるからな!学歴の付ければ大都市で就職がデフォルトみたいなもんや

  31. 名も無き予言者さん:2023/02/17(金) 11:23:34 [No.377584] ▽返信する

    都内見てると超高層ビルが密集していて、これで良く地盤耐えられるなぁとは思う。
    そのうちボコッっていくじゃねーの?

  32. 名も無き予言者さん:2023/02/17(金) 16:23:31 [No.377600] ▽返信する

    一極集中も少子化もデマだからな
    政策を押し通すのに使いやすいから乱用してるだけ

    日本の東京集中など10%に過ぎない。
    韓国のソウル市なんか50%だからな?
    国民の半分が首都圏に住んでる

  33. 名も無き予言者さん:2023/02/17(金) 21:24:44 [No.377631] ▽返信する


    30歳過ぎたアルバイト、非正規労働者、中小企業社員は東京から追い出せばよい
    彼らは何のために家賃の高い東京に住んでいるのか?
    25歳過ぎて何者にもなれない人間は地方都市で晩年を過ごせ
    東京に住んでいいのは若者とエリートと起業家と天才と上級国民だけだ

  34. 名も無き予言者さん:2023/02/23(木) 18:31:51 [No.378427] ▽返信する

    イベントその他すべてが「一極集中のほうが便利なシステム」が確立してる時点で何言おうが分散なんてできないでしょ。それでなくても「地方は不利、不便」ってなってるのに省庁の地方分散なんかやって余計にコストかける必然性がない。やろうとした途端に「税金の無駄遣い」って叩かれるだけ。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。