大地震・前兆・予言.com > 防災情報 > 【非常】用意している防災グッズ…1位「飲料水」 → 2位以下は?

【非常】用意している防災グッズ…1位「飲料水」 → 2位以下は?

bousai_goods68455.jpg

 おすすめ比較サイト「Picky's」を運営するrentry(長野市)は、「防災グッズ」に関する調査を実施した。防災グッズを自宅に用意している人は9割にのぼった。用意している防災グッズで一番多かったのは「飲料水」だった。

用意している防災グッズ 3位「ライト」、2位「非常食・保存食」、1位は?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

2::2023/02/03(金) 00:35:20.83
金目の物
3::2023/02/03(金) 00:36:03.29
パックご飯とレトルトカレー
6::2023/02/03(金) 00:41:43.32
普段から買い置きしている缶詰やカップ麺がそのまま非常食になる
8::2023/02/03(金) 00:43:19.22
尾西のごはん
カロリーメイト
9::2023/02/03(金) 00:43:59.17
安全靴は買っとけよ
10::2023/02/03(金) 00:44:06.15
個包装の餅
前は賞味期限半年ぐらいだったのに最近のは2年近く持つ
11::2023/02/03(金) 00:46:26.13
炭とBBQコンロ
電気水道ガスが全部止まっても死なない程度に備蓄はしてる
12::2023/02/03(金) 00:46:37.39
どれも防災関係なく、どの家にもあるもんじゃん
防災の事を考えて買った奴なんて恐らく一人もいない
16::2023/02/03(金) 01:02:21.98
>>12
推奨されてるローリングストックってそういう事じゃね?
51::2023/02/03(金) 05:22:28.51
>>12
昭和の一般家庭ならそうなんだろうね
今はサザエさんみたいな一家は絶滅危惧種だからどの家庭にもあるなんてことはないよ
13::2023/02/03(金) 00:53:51.26
防災セット揃えようと思うけど何を揃えたらいいのか悩みすぎて結局何も揃えてない
14::2023/02/03(金) 00:59:51.97
革ベスト
革パンツ
釘バット
ナイフ
眼帯

こんなところか
20::2023/02/03(金) 01:10:50.27
>>14
ヒャッハー
25::2023/02/03(金) 01:33:59.39
>>14
肩スパイク
60::2023/02/03(金) 06:16:02.13
>>14
火炎放射器
種もみ
バギー
15::2023/02/03(金) 01:00:00.65
良く言われるのは枕元に靴だよな
やってない人多いだろうが
17::2023/02/03(金) 01:04:08.64
>>15
スリッパと言うかクロックスみたいなのは置いてる
普段使い兼用だが
18::2023/02/03(金) 01:05:40.38
お菓子
21::2023/02/03(金) 01:12:20.26
長期の避難所生活を耐えるために何あれば良いだろう
ルービックキューブか、サイコロかな
22::2023/02/03(金) 01:17:06.21
・水
・ポータブル電源
・ソーラーパネル
・モバイルバッテリ
・尾西のアルファ米シリーズ
・缶詰
・パスタ&パスタソース
・その他長期保存食各種
・ポータブルコンロ&ボンベ
・IHクッカー
・アイラップ
・BOSS簡易トイレ
・医薬品各種
23::2023/02/03(金) 01:24:12.52
うちもローリングストックやってるけど電気ガス水道のインフラが使える前提なんだよな
24::2023/02/03(金) 01:29:25.29
キャンプ並みの装備でなくとも
玄米 カレー粉 鍋 七輪 ナイフ 水袋
あとマヨでもあれば野菜はそこら辺の植物で自給自足して衣食住の食だけはなんとかなりそう
衣と住は避難所無いとどうにも、、夜の寒さとか手荷物程度の防災グッズで防げるんだろうか
車に色々積んでても車使えないような災害来たら意味ないしなあ
26::2023/02/03(金) 01:43:52.45

アルファ米
レトルト食品
缶詰
乾パン
ガス発電機
医薬品
ヘルメット
革手袋
27::2023/02/03(金) 01:59:40.68
キャンピングカー
1週間分の非常食と水は積んである
28::2023/02/03(金) 02:12:35.18
教科書
避難中、子供の教育をどうするつもりだよ?ゆくゆく兵隊にでも行かすつもりか?
29::2023/02/03(金) 02:17:05.69
トイレ
飲食物を上げる人は多いが
飲み食いしたら出るんだからそっちも用意しとけよ
32::2023/02/03(金) 02:23:53.92
電気ガスが止まったらベランダで煮炊きしてもいいんかな?
34::2023/02/03(金) 02:34:56.46
ガソリンが3/4位になったら満タンにしてる
36::2023/02/03(金) 02:47:47.76
金と同じで、消費する事ばかりを考える奴はすぐ尽きる
この考えが俺の防災
38::2023/02/03(金) 03:24:55.36
停電になるとカード使用不可だから現金は持っとけよ
40:ジアンゲラ(福岡県) [DE]:2023/02/03(金) 04:25:08.58
バール、金槌、のこぎり、カッターナイフ
これ必須だろ
61::2023/02/03(金) 06:19:06.21
>>40
泥棒か…
41:アキフェックス(東京都) [CN]:2023/02/03(金) 04:29:57.46
数年前に手動式のライト(FMやスマホに充電出来る)を買った
50::2023/02/03(金) 05:10:41.05
>>41
これ東日本大震災の時にたまたま4台持ってて役に立った
3台は準備が出来て無かった同じマンション住民にあげた
普段使う事は無いがこれは持っていたほうがいい
43:クリシオゲネス(図書館の中の街) [ニダ]:2023/02/03(金) 04:41:24.69
防災グッズとは別に定期的に炭酸水を箱単位で買ってる。
44:イグナヴィバクテリウム(千葉県) [US]:2023/02/03(金) 04:41:47.45
自宅ガ壊滅したら田舎に帰るわ
会社もクビになるまで休業するわ
47::2023/02/03(金) 04:53:26.83
防災袋に入れっぱなしの懐中電灯っていざというときに点くのだろうか?
48::2023/02/03(金) 05:04:21.28
>>47
乾電池のは液漏れで懐中電灯ごとあかん可能性あるな
防災用やとエネループやエナジャイザーのリチウム乾電池(リチウムイオン電池やないで)つこたほうがええ
懐中電灯はロックアウト(テールキャップ緩めると通電しなくなる)できる機種ならロックアウトして保管
ロックアウトできない機種なら電池は懐中電灯から取り出して保管やな
あと、防災用やとヘッドライトのほうがええで
両手使える
49::2023/02/03(金) 05:06:31.73
防災用の懐中電灯のおすすめ条件
・単3電池1本で点灯する
・ヘッドライト
・しっかりとした防水
・できれば14500リチウムイオン電池も使えるやつ
56::2023/02/03(金) 06:06:02.41
風呂の水
  水洗トイレ流すのにつかえるし
  飲料水が尽きたら浄水器とおして沸騰させれば飲料水代わり
58::2023/02/03(金) 06:10:51.22
揃ってるよ
2週間とか余裕だけど
トイレと風呂が2週間使えないと堪える
【非常】用意している防災グッズ…1位「飲料水」 → 2位以下は?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 26 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 14:29:11 [No.375634] ▽返信する

    カップ麺

  2. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 14:46:16 [No.375635] ▽返信する

    簡易トイレにゃ😺

  3. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 14:58:55 [No.375636] ▽返信する

    忘れがちな「甘いもの」

  4. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 16:51:42 [No.375643] ▽返信する

    ※2
    鰹節ても用意しとけ。

  5. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 17:09:40 [No.375644] ▽返信する

    以前、どこぞのスレでモデルガン(でかいやつ)用意してる画像晒してるバカがいて笑ったわ
    どんだけ厨二病こじらせてんだよw間違っても避難所にキモオタ趣味持ってくなよバカ

  6. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 17:11:24 [No.375645] ▽返信する

    怪我泣く避難所より、軽い怪我で病院に居るほうが快適そう

  7. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 19:34:24 [No.375649] ▽返信する

    剣鉈

  8. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 19:36:02 [No.375650] ▽返信する

    鉄パイプで作った槍

  9. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 19:36:02 [No.375651] ▽返信する

    トゲ付き肩パッドさえあれば他に何もいらない。
    あとは暴力で現地調達。

  10. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 19:37:48 [No.375652] ▽返信する

    スプレー糊とターボライター

  11. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 19:44:02 [No.375654] ▽返信する

    蛍石

    避難所内でバッテリー液(希硫酸)に蛍石を入れると避難所にいる全生物(自分も含む)がタヒぬ

  12. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 19:49:16 [No.375657] ▽返信する

    ※10

    その組み合わせで攻撃されたら火の着いた糊が身体にまとわりついて重度の火傷を負い命を落とす可能性があるのだけれど、解ってて書いてる?

  13. ムーンライト:2023/02/03(金) 19:55:18 [No.375659] ▽返信する

    私もコツコツ備蓄してます。
    皆さん!浮き輪の準備は良いですか?

  14. 名も無き予言者さん:2023/02/03(金) 20:18:56 [No.375660] ▽返信する

    9さんとか、中2の可愛い赤ちゃん顔さんが無理して装ってる姿が浮かんでくる

  15. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 00:31:12 [No.375701] ▽返信する

    食糧不足や防寒対策に脂肪を備蓄!
    難点は俊敏に逃げられない事か

  16. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 01:10:33 [No.375718] ▽返信する

    ※13
    浮き輪ばっかり買ってそうw

  17. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 01:14:42 [No.375719] ▽返信する

    ※9
    トゲ付き肩パッドしてもチビでデブやと逆にいじめられるぞw
    身長180cm以上あって初めて意味をなす

  18. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 01:18:55 [No.375720] ▽返信する

    コメ伸び悩み=日本人が如何に災害対策していないか…なのか

  19. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 01:32:02 [No.375726] ▽返信する

    😸にゃんかすちゅーる100本備蓄中😸

  20. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 08:58:03 [No.375789] ▽返信する

    防災用としてパスタソースを買ったが
    カレーと違いレトルトパスタソースでうまいのってなくね?
    できるだけいいのを買ってローリングストックで食ったがまずくて辛いんで
    嫁が手作りに混ぜてごまかして食べてる


  21. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 09:18:16 [No.375794] ▽返信する

    内陸でも浮き輪の準備はいるんだろうか


  22. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 10:43:44 [No.375814] ▽返信する

    ちきうのくうきがなくなりそうなときワンポイントリリーフでうきわはべんりなのでおすすめだよ

  23. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 10:48:05 [No.375815] ▽返信する

    ※20
    レトルトではないがキューピーのバジルとペペロンチーノは常にストックしている
    パスタ麺は保存に適しているが水の確保と茹で湯の残処理が問題

  24. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 21:39:27 [No.375921] ▽返信する

    手りゅう弾は絶対に必要

  25. 名も無き予言者さん:2023/02/04(土) 21:58:22 [No.375931] ▽返信する

    お酒も必要らしいよ。

  26. 名も無き予言者さん:2023/02/09(木) 00:05:46 [No.376604] ▽返信する

    ※25
    タバコや酒とかの嗜好品は物々交換に使えるという意見はたまに見るね。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。