3::2023/01/27(金) 13:24:11.33
すごく、、大きいです
6::2023/01/27(金) 13:25:35.17
育ってて草
13::2023/01/27(金) 13:27:12.60
島ができるの目の当たりてすごいね
15::2023/01/27(金) 13:28:38.88
またっていうか最近まで波で削られて面積が小さくなってた
小規模の噴火なら大きくはならなそう
17::2023/01/27(金) 13:31:53.99
いずれ大陸になる可能性あるんでしょ?
溶岩の質が物語ってると聞いた
26::2023/01/27(金) 13:42:38.10
東の方は俺の土地だからみんな来るなよな
35::2023/01/27(金) 13:51:27.22
のちのムー大陸である
38::2023/01/27(金) 13:59:49.95
西之島はニュースで見るたびに久し振りに会った親戚の子がでっかくなってた感覚になる
最初の頃はあら~随分大きくなったなぁw位だったのが今回見たら普通にクソデカ島になっててビビった
46::2023/01/27(金) 14:10:31.29
どのぐらい大きくなったの?人住めるぐらい?
51::2023/01/27(金) 14:21:19.95
Eテレ特集まだかよ!
去年やらなかったし
53::2023/01/27(金) 14:24:18.26
桜島みたいになるんかな
54::2023/01/27(金) 14:30:36.33
スヌーピーに似てたのは何年前だっけ?
68::2023/01/27(金) 14:59:20.14
>>54
2013年頃だから10年前
55::2023/01/27(金) 14:33:54.73
東日本大震災
大地震後の→富士山噴火のジンクスを、この島の噴火が延期させてる説があるからなー。
大正、明神礁→関東大震災
昨日、明神礁→関東大震災時の震源地付近地震
複雑多様な現象合戦
56::2023/01/27(金) 14:38:10.63
また軽石が…。
79::2023/01/27(金) 15:21:30.94
>>56
軽石は明神礁
131::2023/01/27(金) 17:12:58.49
>>56
福徳岡場
59::2023/01/27(金) 14:40:06.70
米国と同じぐらいの国土に育ってくれよ
火山だから農作物の肥料になって良い土が出来る
193::2023/01/27(金) 22:54:01.68
>>59
アルミニウムと鉄分が多い火山灰土は
化学的なリン酸吸収係数が高くて
植物が吸収出来ないので
痩せた土地なんだよなあ
60::2023/01/27(金) 14:43:05.77
縮んでたけどそれより大きくなるのか?
61::2023/01/27(金) 14:48:56.81
こんな火山島が集まって大陸になったんだってね
67::2023/01/27(金) 14:58:55.74
今回はちょっとした息抜きです
次回をお楽しみに
盛大に島を吹っ飛ばしちゃいます
84::2023/01/27(金) 15:26:52.41
まさか本土が飲み込まれる事になるとは、この時は皆考えもしていなかった
85::2023/01/27(金) 15:29:05.88
移住しても大丈夫ですか?
91::2023/01/27(金) 15:37:01.01
>>85
噴火が終わったら青ヶ島みたいになるかもな
88::2023/01/27(金) 15:34:01.99
もっとじゃんじゃん隆起しないかな
89::2023/01/27(金) 15:34:55.95
どんどん拡張して日本列島より大きくなってほしい。
94::2023/01/27(金) 15:43:17.16
西之島ってなんだかラスボス感あるよなw
とんでもない島になりそう
95::2023/01/27(金) 15:49:24.01
この島なんか役に立たつの?
領土拡大的な位置でもないんでしょ
99::2023/01/27(金) 15:53:22.71
>>95
領海は増える
104::2023/01/27(金) 15:57:44.79
大きくなったね
もう何歳になったんだ?
105::2023/01/27(金) 15:59:25.19
西之島は富士火山帯だ
頭と勘の悪いお前らでもどういうことかわかるな?
150:マレーヤマネコ(東京都) [RO]:2023/01/27(金) 18:54:25.40
>>105
富士山に溜まるはずのエネルギーがここでガス抜きしてるんですね
156:キジトラ(東京都) [ニダ]:2023/01/27(金) 19:26:00.86
>>105
那須火山帯ってネーミングは無理がないか?
110::2023/01/27(金) 16:17:20.13
ベヨネース列岩も噴火らしいね
ヤバくない?地震
113::2023/01/27(金) 16:29:57.80
明神礁も噴火しそうって話だが、日本沈没しちゃうん?
123::2023/01/27(金) 17:03:16.53
カルデラ噴火を起こす可能性もあるらしく、それはそれで見てみたい気もする
127::2023/01/27(金) 17:09:46.92
富士山の分が出てくれると良いんだけど
144:ペルシャ(東京都) [GB]:2023/01/27(金) 18:45:54.64
数万年後には日本列島より大きくなったりする可能性あるの?
148:スフィンクス(香川県) [AU]:2023/01/27(金) 18:52:56.29
>>144
その頃には地球は一つの大陸になるらしい
一つになったり別れたりを繰り返してるらしい
164::2023/01/27(金) 20:02:35.03
地震くるな
165::2023/01/27(金) 20:02:43.67
富士山がと見せかけて磐梯山噴火と俺は予想するわ
今年ドカンと行きそう
コメントする 12 Comments
🦑☄2月11日☄🦑
ひょっこりひょうたん島
どーんと来い!
エロマンガ島
もっと拡大して欲しいな。
富士山も頑張れよ。
ふたりの愛ランド
富士に御座す神々に深く篤く感謝申し上げます
いよいよ私達のムー大陸浮上!
当初、波によって消えるだろうと言われてたのに
大きく育ちましたなぁ
この手の不安定な隆起は大きくなればなるほど
もし一気に陥没した時に巨大な津波を起こす可能性がある
仮にそうなったとして、問題なのはそれが向かう方向だが
日本は80年周期で国家の体制が大きく変わる
1945+80=2025