大地震・前兆・予言.com > 経済崩壊 > 【エネルギー】東京電力「家庭向け電気も6月以降には30%値上げします」

【エネルギー】東京電力「家庭向け電気も6月以降には30%値上げします」

denki3012542300.jpg

東京電力が、来週にも値上げを申請することがわかった。
6月以降、家庭向け電気料金が、平均で3割前後、値上げとなる見通し。

【速報】東電 来週にも値上げ申請 “家庭向け”3割前後値上げ(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

2::2023/01/20(金) 16:35:47.32
だから原発うごかせよ
524:名無しさんがお送りします:2023/01/21(土) 07:29:35.07
>>2
動いてたとしても値上げだよバカ
値上げしたものは食品生活用品ももう下がらないんだよ
貧困国なんだよ無能
242::2023/01/20(金) 18:22:33.59
>>2
原発は安くないぞ
爆発したときの賠償金積み立てるために結局値上げ
3::2023/01/20(金) 16:35:51.22
社員の給料とボーナスはアップします
役員報酬は更にそれ以上アップします
6::2023/01/20(金) 16:36:35.39
貧困層は、どうすればいいの?
収入が増えないのに、支出だけが増えていく
今でも既に生活を切り詰めてて、貯金はゼロ
これ以上に値上げされたら、
どうすればいいのさ?
68::2023/01/20(金) 17:00:51.09
>>6

副業でも転職でもしたら良いよね?
他人任せすぎるわ
101::2023/01/20(金) 17:21:48.09
>>6
休みも働けばいい。
土日のバイトでもすれば値上げ分は余裕で払える。
161::2023/01/20(金) 17:44:12.29
>>6
どうすればいいかわからないところで立ち止まるなら貧困のままだよ

職場の収益上げる提案なり転職なり副業なり動いた方がいい

口開けてるだけでごはんが降ってくるなんてことは起こらないよ
214::2023/01/20(金) 18:04:44.56
>>6
貧困だけど10000円が13000円
20000円が26000円だし
死なない
12::2023/01/20(金) 16:39:20.96
電気料金3割値上げは流石にやべぇだろ
国と自治体が太陽光パネルに出してる補助金で補填しろよ
13::2023/01/20(金) 16:39:22.80
原発稼働の九州は安い
原発反対派は工作員
増税に値上げで日本はオワコン
14::2023/01/20(金) 16:39:28.25
千葉だけど12月の電気料金3万越えてて震えてる
夜の飯時だけエアコン使うようにして極力テレビとか見ない生活に変えて今月安くなるか様子見
16::2023/01/20(金) 16:40:46.42
東電に関しては原発管理が杜撰すぎるから安易に動かせと言いたくない
何の反省もせず柏崎刈羽でセキュリティトラブル起こしすぎ
17::2023/01/20(金) 16:41:01.48
3割ってデカいだろw
19::2023/01/20(金) 16:41:49.33
今月高騰してるlooopから東電に戻した矢先クソ
こんな時こそ原発うごかせ
25::2023/01/20(金) 16:45:45.85
3割たかい
27::2023/01/20(金) 16:46:09.57
さ、さ、さ、3割w
とんでもねーな
41::2023/01/20(金) 16:52:03.17
早く原発稼働しろよ!
42::2023/01/20(金) 16:52:15.12
補助金入っても意味ねえ
決めた時点より上がってんなら補助金も比例して上げろよ
45::2023/01/20(金) 16:53:01.50
>>42
本当にな
おかしいよなw
補助金の意味の無さ
43::2023/01/20(金) 16:52:53.79
おい、前年比で既に3割高くなってるぞ!
55::2023/01/20(金) 16:57:12.54
>>42
だから減税にしろとあれほど
67::2023/01/20(金) 17:00:26.39
来年の夏はクーラー控えて死ぬやつが大量に出そうだな
77::2023/01/20(金) 17:08:27.50
ていうかもう上がってない?
去年の倍近いんだが
90::2023/01/20(金) 17:16:02.29
終わりだよ
92::2023/01/20(金) 17:17:26.07
ここから3割はきついなあ
95::2023/01/20(金) 17:19:51.53
去年から3~4割上がってんのに
109::2023/01/20(金) 17:23:49.44
暮らしやすい社会はどこ行ったんよ
189::2023/01/20(金) 17:55:00.74
はあ?
来月から国の補助が入って少し電気料金が安くなると喜んでいたのに水を差すような真似を
195::2023/01/20(金) 17:57:55.29
3割ってすごいなあ
196::2023/01/20(金) 17:58:22.61
ほんとにオール電化の人って大丈夫なのかな助けてあげないとまずくないか
210::2023/01/20(金) 18:02:44.76
>>196
オール電化の人って太陽光いれてる人多いんじゃない?
バッテリー容量でかければそれほどでもないんじゃね
249::2023/01/20(金) 18:26:12.80
3割上がってるところにプラス3割か…
267::2023/01/20(金) 18:37:07.86
さあ戦前の流れになってきました
279::2023/01/20(金) 18:42:59.77
南海トラフさえ起きなきゃ原発でも良いと思うよ
316::2023/01/20(金) 19:01:53.04
来週中ごろに強烈寒波来るってよ。やべーよ
324::2023/01/20(金) 19:06:45.13
結局イギリスコースじゃねえか。
何が日本うまくやってるだよ
352::2023/01/20(金) 19:46:19.77
原発稼働させた所で電気代は変わらんと思うが
【エネルギー】東京電力「家庭向け電気も6月以降には30%値上げします」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 109 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 14:24:30 [No.373080] ▽返信する

    11ニキの勝ちだお

  2. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 14:25:21 [No.373081] ▽返信する

    🦞2月11日🦞

  3. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 14:48:03 [No.373083] ▽返信する

    電力会社の賃金を上げる為ですよ。

  4. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 14:49:05 [No.373084] ▽返信する

    国民皆日本から出て海外行って日本衰退させてみればいいよ。

  5. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 15:29:10 [No.373092] ▽返信する

    日本人は引きこもり体質だから日本から出て行かないよ

  6. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 15:29:31 [No.373093] ▽返信する

    ※2
    負けてて草

  7. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 15:30:56 [No.373094] ▽返信する

    国外の経済状況を見たら恐ろしくて海外移住なんかできんわ
    海外移住した日本人がみんな帰ってきてるじゃねえかよ

  8. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 15:31:18 [No.373095] ▽返信する

    原発はメンテナンス代と保険でめちゃくちゃ高額になる。いよいよ、戦争だな。

  9. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 15:32:21 [No.373096] ▽返信する

    関西に逃げろ

  10. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 15:36:15 [No.373098] ▽返信する

    そして原発動かした途端どでかい地震とつなみんが来るんですね…

  11. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 15:37:05 [No.373099] ▽返信する

    グレートリセットなのこれ?

  12. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 15:39:20 [No.373101] ▽返信する

    だからあれほど五輪は中止しろと

    貧乏人は東京電力区域から出ていけと言う通達やね
    東京は中の人が買い取ります

  13. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 15:39:38 [No.373102] ▽返信する

    原発再稼働にあたって保険代が高額になることはないんじゃねぇか
    そもそんな保険あるの?ないだろ

  14. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 16:11:29 [No.373107] ▽返信する

    郊外の安価な土地買って地下室作れば空調要らんぞ。Jアラート時も逃げ込める。

  15. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 16:22:32 [No.373109] ▽返信する

    冬は着込んでコタツなりホットカーペットなりコスパ良い暖房器具使えば良いが
    夏はどうしようもないからな
    年金暮らしとか1日家いる人は恥なんて概念捨てて図書館なりに避難した方が良い

  16. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 16:26:33 [No.373110] ▽返信する

    光熱費が高いと言っても健康保険税と比べたら大したこと無いんだよなあ
    国の病気を何とかしないと・・・

  17. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 16:35:53 [No.373111] ▽返信する

    ※15
    豆炭アンカ買って今年初めて使ってみたらすげー暖かいの
    めちゃくちゃ気に入って手放せなくなったわ

  18. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 16:46:27 [No.373113] ▽返信する

    原発を動かせばいいだけ
    はい、論破

  19. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 17:08:52 [No.373116] ▽返信する

    ※17
    3.11以降うちの親が豆炭こたつにしたわ
    電気いらんから

    最初の火起こしが若干面倒くさいみたいだけどね

  20. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 17:21:02 [No.373117] ▽返信する

    経営努力なし

  21. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 17:37:56 [No.373119] ▽返信する

    国力弱くなれば戦争しやすくなる
    日頃から原発反対してたのはこれが狙いだったんだろうな

  22. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 17:38:22 [No.373120] ▽返信する

    ※19
    うちの親戚んちも豆炭コタツにしよった
    めっちゃ暖かいらしい
    豆炭を半分ずつローテーションして火起こしいらずとか言ってた気がする

  23. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 17:39:46 [No.373122] ▽返信する

    それじゃ原発動かすしかないじゃん
    パヨパヨ御用達学者の原子力規制委員会が癌だわ

  24. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 17:43:11 [No.373125] ▽返信する

    聞いてないよー

  25. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 17:49:02 [No.373128] ▽返信する

    ※13
    原発に対しての事故保険はあるにはあるんだけど311でフクイチが吹っ飛んでから保険会社が原発関連保険の再契約を拒否したりしてるんだよね
    保険会社が拒否した部分は日本政府が保険会社と同等の保証をするって事になったはず

  26. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 17:50:51 [No.373130] ▽返信する

    原発を再稼働させても電気代が下がらない予感しかしないのは気のせいですか?

  27. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 18:02:34 [No.373136] ▽返信する

    原発なんか関係ないから
    そもそも痴4政権は物価の吊り上げで「自分たちの汚職を混ぜ込むために」インフレを起こそうとしてる
    加えてそれを指図してるのはトンスル教会
    でこれみよがしに対策なんてほざいてるが実際にはただ盗み用、
    更に図々しいのがさも手柄のふりをしてること、ああいう厚顔無恥ぶりはまさしく痴4そのもの
    トンスル教会やs禍らカルト問題だって結局国内でも逃げ外国に縋って逃げだろ
    コロナ騒ぎだって毎度の自作自演、為替と介入ごっこに防衛ごっこも然り
    その結果案の定こういうことになる
    ああいうハリガネムシ共をこびりつかせておいたらどうなるか明らかだろ

  28. ムーンライト:2023/01/21(土) 18:53:38 [No.373163] ▽返信する

    フリーエネルギーの情報開示&早期実行よろしく!空気と水から作れます!

  29. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 19:05:33 [No.373171] ▽返信する

    東ガスもそうだけど、給料下げろよ。

    下々のメターチェックのおばさんまで
    すんごい給料ふんだくってんの知ってる

  30. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 19:05:57 [No.373172] ▽返信する

    ※25
    結局最終的には電力会社と国家が保証する案件

    原発はエネルギー効率がものごっつよいので再稼働したら
    保険云々関係なく電気代は安くなる
    関西も九州も電気料金安いまま
    そして電気料金が安いので企業が集まって経済が活性化する

  31. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 19:38:35 [No.373179] ▽返信する

    恩を仇で返す東電

    東電に8兆円超も税金投入…政府や電力会社がおかしい!

    h
    ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241745

  32. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 19:47:59 [No.373181] ▽返信する

    まずは東電の役員報酬と社員の給料を下げろよ。
    話はそれからだ。

  33. 優しい看護婦さん:2023/01/21(土) 20:08:10 [No.373185] ▽返信する

    ムカついたのでオナラ貯金をしますね〜♪

  34. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 20:20:38 [No.373186] ▽返信する

    臭うな

  35. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 20:36:00 [No.373188] ▽返信する

    またかよ

  36. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 20:40:03 [No.373190] ▽返信する

    ※28
    令和の今の時代にフリーエネルギー詐欺に騙されてるって
    オレオレ詐欺に騙されるジジババ並みの頭の悪さだなw

  37. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 20:43:08 [No.373191] ▽返信する

    ※18
    技術者の高齢化で人材不足、原発は終わっている。

  38. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 20:46:38 [No.373193] ▽返信する

    政府のコロナ予備費12兆円、使途判明はわずかに8000億円強、9割以上の使途が分からず

    ttps://johosokuhou.com/2022/04/23/57977/

    この金で賄えよ

  39. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 21:07:25 [No.373196] ▽返信する

    日本のTVつまんないねぇ…イギリスもどきにしたいのかよ…閉まるTV。TVから節約して捨てよう…

  40. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 21:09:05 [No.373197] ▽返信する

    陰謀論的には予定通りじゃないか
    何をオカルト民が今更慌てとんのや(震え声)

  41. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 21:39:50 [No.373204] ▽返信する

    1回ためしにブラックアウトさせてみりゃいいじゃん?
    意外と東電要らないねってなるかも知れんし

    東京都民はロックダウンと同義になるけど

  42. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 21:48:21 [No.373205] ▽返信する

    これだけ痛い目に合ってるのに、未だに原発動かせばとか言ってる人って何を考えて生きてるんだろうね。
    原発は桁違いに高過ぎる

  43. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 22:12:37 [No.373211] ▽返信する

    統一自民協会党だからね、
    日本国民がどうなろうと知ったこっちゃない

  44. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 23:11:47 [No.373225] ▽返信する

    ※42
    何が高いのん?

  45. 名も無き予言者さん:2023/01/21(土) 23:28:29 [No.373235] ▽返信する

    ※44
    リスク。
    最大限警戒しながら一時的な措置で稼働なら良いとは思うけど
    、日本中洒落にならない爪痕残される
    しかも放射性物資に対して出来ないことが多い

  46. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 00:11:19 [No.373247] ▽返信する

    ※45
    もう洒落にならない爪痕残ったんだから動かせばいいんじゃん
    その爪痕すら反日パヨク以外誰も気にしてない(白目)

  47. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 00:22:40 [No.373251] ▽返信する

    まあもう少ししたら戦争して
    リセットよw
    それまで楽しもうや

  48. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 00:47:39 [No.373263] ▽返信する

    最初から鋼鉄のドーム込みで福島に新しい原発を作れよ
    もうあの土地の利用価値はそれぐらいしかないだろ

  49. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 01:07:14 [No.373267] ▽返信する

    電気代が高すぎて今年の夏の熱中症が心配だ

  50. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 02:27:03 [No.373285] ▽返信する

    ※49
    憂鬱だわ!暑いのだけは勘弁してほしい!
    寒いのはまだ良い

  51. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 02:39:05 [No.373288] ▽返信する

    原発は国から金がいってる。
    形を変えて金をむしられてるのに、目先だけで誤魔化されるなよ。

  52. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 05:41:24 [No.373300] ▽返信する

    ワイを住みづらい環境にさせた奴ら死んじゃえば良いのに…とさえ思える

  53. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 07:55:21 [No.373328] ▽返信する

    原発が安い、とか言ってる人、まだいるんだ。
    国がめちゃくちゃ金を分担してる。火力以上に費用のかかるのが原発。要するに、騙されてるんだよ、目先のことで。税金がドバドバ使われてるのよ。

  54. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 07:55:48 [No.373329] ▽返信する

    何も解決できず負け犬コメントのみの奴隷ばかり。

  55. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 07:57:11 [No.373330] ▽返信する

    やっぱ、投票の重み、一票の重みやね。
    賢い政治家に入れないとね。この10年、韓国カルトに騙されてきたから。

  56. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 07:58:02 [No.373331] ▽返信する

    安倍晋三でさえ、騙された被害者や

  57. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 10:30:03 [No.373345] ▽返信する

    国が分担したところでそれ以上のエネルギー効率の良さから
    電気代安くできるじゃん

    電気代高騰し続けたら企業が軒並み倒れていくぞ
    ああ、原発反対勢はそれが狙いだったかな

  58. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 11:35:05 [No.373361] ▽返信する

    ※57
    事故の金は別!国からいってる金は別!かよ。呆れる。

  59. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 12:02:38 [No.373366] ▽返信する

    日本はアメリカ、中国、韓国よりも遙かに電気代が高くそのせいで企業の電気代負担が大きく諸外国に経済的に負けていた
    ところが韓国の文在寅政権のときに文在寅は原発停止、火力発電停止政策をとったため韓国の電気代が一気に35倍に跳ね上がった
    というわけでここにきて日本のアドバンテージが一気に大きくなったのよ
    原発を動かして巻き返しを図るターンなのだが日本国内の原発反対勢力はなんとしても日本国内の原発を動かしたくない
    弱い日本でいてほしい、電気代の高い日本でいてほしいというわけですよ

  60. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 12:35:39 [No.373372] ▽返信する

    ※59
    それは誰でも分かるんだけど…
    目先の利益にヨダレが止まらないのも分かる…
    それ以外のリスクは見えてますか?
    原発の技術引き上げて次のステージに行くなら分かる
    その技術が進んでないからリスクだけは桁違いままなんよ

  61. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 12:44:50 [No.373374] ▽返信する

    ※59
    >弱い日本でいてほしい

    それ壺売り自民じゃんw
    偉大なるムンちゃんはさぞかし頭の痛い親分だっただろうなw
    っていうわけで特亜野党に投票するしかないな・・・反原発かw

  62. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 13:26:42 [No.373379] ▽返信する

    原発を動かして経済を回して国を発展させていくのと
    原発停止のまま経済が破綻していくのであれば
    原発を動かすしかないんじゃないの?
    動かそうと停止のままであろうともそこに原発はあるんだし

    反原発の人らって停止ばかり叫んで
    国民が窮乏することについての代案は出さないから説得力ゼロ

  63. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 13:27:20 [No.373380] ▽返信する

    ※61
    日本語苦手なの?

  64. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 13:27:54 [No.373381] ▽返信する

    あれだけ原発反対って騒いでいた奴らがたった3割の値上げでコロッと意見変えていてクソワロタw

    だからお前らは毎回騙されるんだよ。まあいいや。今度は原発動かせデモやったらどうですか。騙された続ける人達さん笑

  65. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 13:31:24 [No.373382] ▽返信する

    ※62
    原発推進派の人らって稼働ばかり叫んで問題に向き合わず
    国民が窮乏することについての代案は出さないから説得力ゼロ

  66. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 13:45:00 [No.373383] ▽返信する

    ※64
    反原発勢にのせられて原発が止まったらどうなるかを想像できず
    思考停止のまま反対してたんだろね
    原発が止まると電気代が高騰して生活に直撃するという
    実体験ができてよかったじゃん
    経験を活かしてぜひとも原発再開を求めるデモをやってくださいなーw

  67. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 13:46:57 [No.373384] ▽返信する

    ※65
    返しになってねぇwだっせぇw

  68. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 13:56:02 [No.373385] ▽返信する

    ※66
    原発再開を求めるデモ?
    それ君らの仕事じゃね?w

  69. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 14:12:07 [No.373387] ▽返信する

    デモするのって基本左翼のお仕事よ

  70. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 14:21:14 [No.373397] ▽返信する

    ※67
    震災以降にその代案として太陽光発電事業が実行されたじゃねーか。
    俺もその時に事業者として1000万投資したぞ。
    民主党以降の政党が中国よりに中身を変えたから問題なんじゃねーの?
    元々パネルとか国内製造以外補助等を受付無かったはず…
    自然エネルギーの問題点改善の為に蓄電池に投資してれば現在は息を吹き替えしてたんじゃねーの?
    君は何か行動したの?

  71. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 14:28:43 [No.373403] ▽返信する

    ※70
    三浦瑠麗さんこんにちは

  72. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 14:45:38 [No.373409] ▽返信する

    今の日本人は洗脳されて動くワク信みたいなのしか居ない。
    上が決定したら従うだけ、受動的なだけなのに偉そうなんだよ

  73. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 14:54:54 [No.373411] ▽返信する

    原発動かして電気代が下がるんだったらとっとと動かしゃいいじゃん
    支持率も上がるだろ
    日本国民の意向を無視してあれやらこれやらゴリ押ししやがる自民党は何やってる?
    岸田よ!ガッカリさせるな!

  74. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 16:05:02 [No.373419] ▽返信する

    原発稼働させろって突き上げくらってるけど
    岸田君がへっぴり腰なのがねー

  75. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 16:14:06 [No.373422] ▽返信する

    ※70
    ああなるほど
    太陽光パネル利権関係の人なのね
    そんじゃ原発動かされると困るわなぁ

  76. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 17:06:08 [No.373429] ▽返信する

    ※75
    マスコミのような捉え方だね

  77. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 19:47:36 [No.373450] ▽返信する

    電気代は燃料構成比がもとになっているので、原発再稼働すれば電気代は安くなる。

  78. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 21:12:06 [No.373459] ▽返信する

    日本において原発に変わるだけの必要エネルギーは太陽光では到底賄えません。
    もし実行するなら国土の8割が山林の日本の山々を大規模に環境破壊し、山や木々を削設置することになります。山崩れや土砂・水災害を引き起こしますね。
    屋根にパネルを設置する程度では焼け石に水。
    全く目処が立たないパネルの廃棄問題はどうするのか。

  79. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 21:13:09 [No.373461] ▽返信する

    降雪地域のエネルギーはどう代替するのか。
    (降雪地域において冬期は太陽光パネルは全く役に立たず殆ど設置されてないのが現状です。ハウスメーカーも客に設置しないようアドバイスするほど。)
    現在は国産の太陽光パネル業者がおりません。
    殆ど淘汰されて中国関連業者しかいませんので中国利権のるつぼと化しています。
    ちなみに中国産の太陽光パネルはウィグル製で世界の8割の太陽光パネル製品は中国産です。

  80. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 21:14:05 [No.373462] ▽返信する

    ※77
    ああなるほど
    だから再稼働させないんだな
    エネルギー危機演出にも戦争煽りにも支障をきたすしな(陰謀論者の独り言)

  81. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 21:33:41 [No.373466] ▽返信する

    311の際に多くの問題を抱えたまま反原発が一気に進みましたが
    原発を否定すればするほど国力が衰え国民が窮乏するのは事実です。
    最終的に原発をなくしてクリーンで安価なエネルギーになるのが良いですが、今すぐには無理ではないでしょうか。
    1000万円も出資できる資産をお持ちの方が反原発を訴えたところで現状では利権関係者としか思われませんし、電気代高騰にあえぐ全国の庶民や企業から憎まれるだけだと思います。

  82. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 21:38:18 [No.373469] ▽返信する

    原発を維持しないと優れた日本の技術の継承が途絶えるよ
    エネルギー、核、原潜などなど
    そうなると中国だけが原発を扱える世界になってしまう

  83. 名も無き予言者さん:2023/01/22(日) 23:33:43 [No.373495] ▽返信する

    その魂の叫びは岸田に届くか?
    がんばれネトウヨw

  84. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 00:28:01 [No.373503] ▽返信する

    ※78
    あれ?おかしーな
    屋根に乗っけてる国産パネルと蓄電池で電力足りてるんだけど…
    俺のは容量大きいからだけど、1/4のお手頃サイズでも自給できるはずだよ?
    問題はパワコンやその他の維持管理費とパネルの発電低下だろうけど問題無いレベルだと思えるよー
    原発と違ってリスク無いし…
    あれ?なんか原発に騙されてないか?

  85. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 00:45:42 [No.373509] ▽返信する

    自分のことしか考えない
    自分だけよければいい
    これだからパヨクは・・・

  86. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 00:49:42 [No.373510] ▽返信する

    ※81
    普通に貧乏で銀行から借りてるんだよ
    別に電気代購入してないし迷惑かけてないだろ?
    俺が買わない分需要減するだろ?
    あとは発電した電気売ってチャラで良いだろ?
    国内産業応援して設置したんだし、何で憎まれるのか分からん

  87. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 00:55:42 [No.373512] ▽返信する

    ※78
    わざと山にメガソーラー作って騒ぎを起こしてると思ってるよ。
    屋根に載せれば良いのに。

  88. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 00:57:17 [No.373514] ▽返信する

    ※86
    それ自己満足っていうんだよw

  89. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 01:06:41 [No.373515] ▽返信する

    ※88
    震災直後の国や自治体が推進してた事業を、自己満足と言うなら会話にならんな

  90. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 01:13:36 [No.373518] ▽返信する

    ※89
    震災直後の国や自治体が推進してた事業って食べて応援か?
    汚染土壌の全国ばら撒きか?
    東電さんへの公金投入か?
    環境破壊だけしてクソの役にも立ってないメガソーラーのことか?
    どれだ?w

  91. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 01:18:50 [No.373519] ▽返信する

    散々書いといて何だけど、現在稼働可能な原発を動かして電気代を下げる事には賛成だよ。
    より多くの人にお金が回らないと経済が悪化すると思うし、
    今は大変な時期だからね
    当たり前のように原発稼働するようになってほしくないだけ
    この10年間何を見てきた?
    原発処理で人を集めても間で抜かれるだけじゃね?
    問題起こしても責任無しリスクだけ信用無くしてもヘラヘラしてる
    トリクルダウン?上で書いたように吸い上げてもリターン無しで日本経済悪化してませんか?

  92. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 01:24:08 [No.373520] ▽返信する

    ※91
    で?どこに投票すればいい?w
    下級民にはそれしか出来んからな

  93. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 01:31:57 [No.373521] ▽返信する

    ※92
    文字通りの政教分離を訴えるしか無いんじゃないの?
    間違ってたらゴメンだけど宗教団体が政治家招いて何も考えないで投票させるのが普通に駄目だと思うけどね。
    山上の件で注目されてる内にそれ叩くしかない

  94. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 01:42:21 [No.373522] ▽返信する

    ※93
    無理無理w
    統一も学会も宗教を隠れ蓑にした反社だよw
    当然オウムに破防法適用しなかった公安も警察もお仲間
    自公のバックが特亜系カルトの時点でアカ野党もお仲間
    止めはアベを国葬だぜw
    まあ頑張ってby終末論者

  95. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 01:44:35 [No.373523] ▽返信する

    ※92
    書き忘れた…
    投票する政党は自民党以外なら良いとは思うけど
    この話の流れなら弱者に優しい政党の中でも、とびきり怪しい参政党がベストだな。

  96. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 01:49:32 [No.373524] ▽返信する

    ※94
    確かにアベ国葬はトドメであり芽を摘んだんだろうな。

  97. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 01:49:51 [No.373525] ▽返信する

    ※95
    怪しいねえw
    壺の匂いがするんだがw

  98. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 02:06:55 [No.373527] ▽返信する

    ※97
    神谷さんは神道ってか…日本国の歴史に造詣が深かったはず、間違っても壺ではない

  99. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 02:17:13 [No.373530] ▽返信する

    ※98
    どうでもいいよ
    あんな中途半端に反ワク気取って綺麗ごとばっか言ってガキを釣るだけの目くらまし政党など老害は騙せん
    なおワイはQメロリン派だw

  100. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 02:26:53 [No.373531] ▽返信する

    ※99
    綺麗事はお互い様だろう。
    天皇陛下に手紙渡して巻き込むんじゃねーよw

  101. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 02:44:50 [No.373533] ▽返信する

    ※100
    Qメロリンの方がスゲーだろw
    ぽっと出の神谷なんざ皇室の誰も知らんわw

  102. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 03:08:12 [No.373535] ▽返信する

    ※101
    そー言う所、変な所でガラガラポン起こさないでねw
    神谷さんはロマン満載、あの精悍さとイヤらしさを合わせ持った笑顔にグッとくる

  103. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 03:13:23 [No.373536] ▽返信する

    ※102
    変な方向に行っとるぞw

  104. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 03:26:08 [No.373539] ▽返信する

    ※102
    それカルトやんw

  105. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 03:38:11 [No.373540] ▽返信する

    ※103
    脱線してた。
    検討師に収支報告する形で確実に金が循環するようにベーシックインカムの検討しろよと言いたいね。
    そろそろ寝ます、おつつ。

  106. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 15:25:16 [No.373588] ▽返信する

    >俺が買わない分需要減するだろ?

    めちゃくちゃ意識高くて草
    からかってるわけじゃなくてマジえらい
    そういう考え方は日本人らしく好ましいし災害対策にも有用だし
    いろんな考え方があって良いと思う
    が、ミクロ視点だなと思う
    国家、国全体としてのマクロ視点で見たときにはソーラーじゃなく原子力だぬ

  107. 名も無き予言者さん:2023/01/23(月) 19:21:37 [No.373631] ▽返信する

    再度申し上げますが、個人宅程度のソーラーで焼け石に水なのは上にも書いたとおりです。個人が屋根に乗せたところでそこで完結してる事象であり、全国で必要なエネルギー量には到底足りません。
    北海道と東北などの降雪地域はソーラー使えないんですってば。

  108. 名も無き予言者さん:2023/01/25(水) 11:55:56 [No.373949] ▽返信する

    ※51
    何言ってんだか
    ソーラーだって同じ事よ

  109. 名も無き予言者さん:2023/01/25(水) 18:19:53 [No.373997] ▽返信する

    ※105
    ベーシックインカムwww
    国がダメになるやつじゃん
    ろくでもねぇなー

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。