大地震・前兆・予言.com > 地震ニュース > 【大災害】首都直下地震への備えを…関東大震災から100年歴史から見る南関東の地震活動

【大災害】首都直下地震への備えを…関東大震災から100年歴史から見る南関東の地震活動

tokyo765763.jpg

今年は「関東大震災」発生から100年。南関東では200年程度の周期でマグニチュード8クラスの地震がおきていますが、その間にはマグニチュード7の地震も頻発しています。年表から見る南関東の地震活動は?そして今、警戒が必要な「首都直下地震」は?

【解説】首都直下地震への備えを――関東大震災から100年歴史から見る南関東の地震活動(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

3:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:01:45.46
3週間ぐらいの食料を買い溜めている
カセットコンロでお湯もオッケーさ
19:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:23:17.43
>>3
首都圏の人口考えると3週間でも足りるかという感じだけどな
震源位置によっては物流が十分回復するまで数か月かかることも考えられる
4:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:04:05.00
本当に来そうだな
5:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:04:50.54
高速道路やホテルデパートが倒壊してた阪神大震災に勝る衝撃はこの先体験できないだろう
みんな耐震設計とか火災にならないよう安全装置があったりして安心だし
津波のこない位置にさえいればたいして問題ない
7:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:05:47.26
関東大震災の震源地は神奈川
震源地が東京の大震災は今のところないらしい
8:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:07:00.40
今は火の元も少ないし木造でもないしな
そうそう倒壊もしないんだから大きい揺れってだけじゃん?
9:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:07:25.90
うるさいわ そんなもん備え方が分からんやろ
10:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:07:26.49
昨日一昨日も、強震モニタでお知らせが入らないレベルで揺れたよな、首都圏直下で?
11:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:10:12.20
政府「ふうん一極集中進めますね」
13:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:16:55.50
関東大震災がくるまでに首都直下地震が何回かくる
関東の人はすぐに水、食料、簡易トイレの備蓄を
なんか今年きそうな気がする
15:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:20:53.54
NHKでやってるわ。
奇しくも関東大震災から100年。
何かが起こりそう。首都高大丈夫か?
あの下は通りたくない。
16:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:21:25.69
東京は地方と違って、仮設住宅なんか建てる土地もないし、避難所もすぐ満杯になる

実際、首都直下型地震が来たら、大変な事になるわな...
18:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:22:37.96
ちきゅうって今駿河湾にいるんだっけ?
10キロ地下掘ってるの?
20:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:24:13.91
戦争にするか首都直下か好きな方を選べ。
21:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:25:16.15
今ならM7.9ならなんとか耐えられるんじゃね
25:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:28:48.39
>>21
電気やガス、水道が止まるし、道路の状況によっては物流も長期間止まる
少なくとも数日間は関東から逃げる車両で大渋滞だよ
37:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:40:22.23
>>21
震源の場所による
関東大震災はM7,9でも震源域が内陸直下につながっているからM9.0の
陸から離れた海底震源のみの東日本大震災とは比較にならないし
関東大震災は本震直後にもM7クラスの余震が連続して起きたのも被害拡大につながった
22:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:25:41.44
震度7だとだいたい停電1週間、断水1ヶ月になる
できれば水や食料は1ヶ月分備蓄しときたい
30:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:31:46.02
大正の関東大震災後に震度7って有った?
34:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:37:44.05
メディアがもっともっと東京直下地震や富士山大噴火を煽れば、地方移住が増えて一極集中は緩和される
45:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:49:47.79
南海トラフの前に来るぞ
55:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:59:41.68
気温がものすごい上下したから今月は警戒したほうがいいよ
こういう時はちょっと大き目のが来る
日本のどこかまでは分からないし単なる経験則だけど

あと長期停電の恐ろしさは体験しないと身に染みない
地震はともかく停電と断水は気軽に来るよ
61:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 23:11:40.27
>>55
いっぱい打ち上げられてるしなあ
59:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 23:07:35.91
地震で壊れることはもうない
ヤバいのは最低限の水すら備蓄してない家が多いこと
64:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 23:25:47.40
米軍が横浜に物資集めてんだろう
近いうちに首都圏で何か起きるんじゃない
68:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 23:51:28.20
福岡も大概ヤバイぞ。

福岡ヤバイ!
日本一危ない警固断層、政府は地震発生確率「Sランク」に
69:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 00:38:41.27
関東大震災の最も不可解なのは、その後発生した大規模火災のことである。いろいろ取り沙汰されていることは周知だが、現在の東京、横浜では何が起こるか分からない。防火防災のことは多面的によく調査研究しておいた方が良い。
70:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 00:45:18.41
もうどうにでもな~~~れ!って考えてる人間が多いから以外に早く引き寄せちゃうかもな
物理的グレートリセットかな
72:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 01:08:42.76
とりあえず200年周期の関東大震災は避けられて良かったわ
元禄と大正に当たった人達はかわいそうだったな
78:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 03:58:01.98
相模トラフが沈黙してるのが気になるな
【大災害】首都直下地震への備えを…関東大震災から100年歴史から見る南関東の地震活動

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 42 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 21:47:21 [No.372344] ▽返信する

    空白の100年問題がまだ未解決にゃ😾

  2. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 21:48:44 [No.372345] ▽返信する

    👾2月11日👾

  3. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 21:51:37 [No.372346] ▽返信する

    🥰👆

  4. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 21:54:51 [No.372347] ▽返信する

    ↑↑鬱病患者。お薬。

  5. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 22:07:30 [No.372348] ▽返信する

    都心部は、高層ビル、車、人口と重量物ばかりで固められて
    地震が起こりにくい説が実はある
    揺れたくても地表が重すぎるという説
    2025,7の大津波に備えるのが無難

  6. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 22:09:40 [No.372349] ▽返信する

    地震で困ったのはトイレだったな。簡易トイレ準備してる。

  7. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 22:12:14 [No.372350] ▽返信する

    南海トラフ→喜界カルデラ噴火→富士山大爆発→関東大震災→千島・日本海溝巨大地震→日本沈没

  8. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 22:16:16 [No.372352] ▽返信する

    ※3

    うざいよ。1コメ狙ってないから。

  9. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 22:21:08 [No.372353] ▽返信する

    本物の人工肉で~す
    政府機関から調達しましたぁ(テヘッ)
    たっぷり栄養ありまーす

  10. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 22:27:15 [No.372355] ▽返信する

    インフラ復活するのにどれくらい掛かるか

  11. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 22:28:16 [No.372357] ▽返信する

    ※8

    11厨よ、もっとマシな言い訳しなされ

  12. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 22:36:22 [No.372359] ▽返信する

    動帝の卒業の前触れ

  13. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 22:53:18 [No.372363] ▽返信する

    南海トラフだ!首都直下だ!ってどこなんだよ?!
    とりあえず首都直下にしてくれ!(カッペ)

  14. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 23:00:07 [No.372365] ▽返信する

    ※6
    首都直下じゃトンキンで簡易トイレ如きじゃ屁のツッパリにもならんだろうな
    くっさ~

  15. 名も無き予言者さん:2023/01/17(火) 23:13:32 [No.372369] ▽返信する

    建て売り住宅が燃えそうで怖い

  16. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 00:09:03 [No.372384] ▽返信する

    ※10
    インフラ復活は数ヶ月かかるでしょ。
    1年経って何とも出来ない可能性も否めません。
    首都逝ったら日本も危ういでしょうし…。
    1都3県で日本の人口の25%以上GDPで言ったらもっとでしょ。
    助けるのは無理。
    今のうちに離れるか?道連れとなるか?
    自身で何とかするか?
    どっちにしても首都直下は地獄でしょうね。

  17. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 00:19:47 [No.372385] ▽返信する

    慰安部隊必要かしらん?うっふん

  18. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 01:37:22 [No.372387] ▽返信する

    いらねェ~よ👹

  19. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 02:29:25 [No.372388] ▽返信する

    津波と火災がなかったら生き残る可能性は高いけど生存し続けるのはまた別問題だわ

  20. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 02:58:04 [No.372389] ▽返信する

    サムネ画像は写真?描写絵?

  21. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 03:51:52 [No.372391] ▽返信する

    備蓄なんか幾らやったって、輸送が何日も止まるレベルの大地震が来たら役立つのは肝心の人間が家屋倒壊や火災から運良く生き残って、さらに保管場所が無事だった場合の話なんだから、何ヶ月分もいらないよ。またそのレベルの地震では、どうやっても最初の数日で大勢亡くなるので下手したら余る。たとえ数日分の食料だって工夫すれば数週間保つ。ある程度の飲用水と非常時に川の水を利用できるように浄水器は用意しとこう。あとは瞬間的に動けるように普段から足腰は動かしとこう。

  22. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 06:36:05 [No.372395] ▽返信する

    都民(特に芸能人共)が首都直下地震で死滅しますように💀

  23. おかしな予言者ハムさん.:2023/01/18(水) 07:51:10 [No.372399] ▽返信する

    備えあれば患いなし

  24. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 13:19:21 [No.372422] ▽返信する

    水と食糧と燃料は3か月分以上確保してるんで
    自宅避難の場合はなんとかなる
    怖いのは火災と怪我や病気して医療が受けられない場合だわ

  25. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 16:21:40 [No.372438] ▽返信する

    フジテレビは火葬場になると思う…

  26. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 16:24:16 [No.372439] ▽返信する

    日本語聞くのも疲れたから、東京壊れたら良いのに…

  27. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 16:25:53 [No.372440] ▽返信する

    もう日本壊れてるじゃん。

  28. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 16:27:56 [No.372441] ▽返信する

    日本語聞いてると頭腐るで

  29. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 16:39:46 [No.372442] ▽返信する

    これまでに例がない≠今後も起こらない

  30. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 17:57:32 [No.372451] ▽返信する

    次も超☆汚染☆塵虐刷するで~
    一匹残らず狩りつくすで~
    処刑動画いっぱいあげたるから楽しみにしててや~

  31. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 18:17:42 [No.372459] ▽返信する

    大正大震災の前震である明治東京地震と安政江戸地震が今の湾岸地区を震源としたM7級の地震なので、湾岸を中心とした低地帯は遠からず震度7くるよ。洪水もある地域だから、
    早めに逃げることをおすすめする。

  32. ムーンライト:2023/01/18(水) 19:29:05 [No.372471] ▽返信する

    東京湾にトドのお知らせ!
    皆さん!浮き輪の準備は良いですか?

  33. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 19:56:52 [No.372476] ▽返信する

    首都直下。震度7くらいでも東京は大丈夫なんだとか……フジテレビ傾いて建て直したって火葬場にした方が良いのでは。

    あれじゃ…(苦笑)親の闇光誰が楽しい訳?親の専属再現女優とか親の専属アナウンサーならわざわざ視聴者にフジテレビ無くても良いのでは?

  34. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 20:41:17 [No.372478] ▽返信する

    怪我人は大量に出るから病院のトリアージ(治療優先順位)がどうなるか
    80歳以上は長生きしたんだから後回しとか
    ニートや生活保護者は労働者より後回しとか
    未成年の子を持つ世帯主は最優先とか有ったらいいのにな

  35. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 23:06:31 [No.372491] ▽返信する

    クレクレ研究費と日本ホラッチョ協会は酷い状態・・

  36. 名も無き予言者さん:2023/01/18(水) 23:07:39 [No.372493] ▽返信する

    NHK日本ホラッチョ協会は不要・・

  37. 名も無き予言者さん:2023/01/19(木) 00:06:30 [No.372509] ▽返信する

    ※8
    にゃんかすに1取られて地団駄発狂脱糞の11厨であった…

  38. 名も無き予言者さん:2023/01/19(木) 01:17:13 [No.372517] ▽返信する

    戦争より首都直下地震を選ぶ。フジテレビは陥没するか倒壊するだろうが、あと30年観なくても良いと思う。フジテレビを必要としていないし、失礼無礼が多いと思うよ。
    葬式セレモニーのようなフジテレビになると思う

  39. 名も無き予言者さん:2023/01/19(木) 03:50:13 [No.372529] ▽返信する

    首都直下あったら疎開かなぁ
    温泉地で投宿いいかも

  40. 名も無き予言者さん:2023/01/19(木) 06:27:00 [No.372536] ▽返信する

    日本国が無くなろうが、日本語が無くなろうがもうどうでも良い。日本の電波サイクル、会話サイクルが不適切とさえ思えるもの。首都直下地震で無駄を遮断出来るのを期待する

  41. 名も無き予言者さん:2023/01/19(木) 06:54:44 [No.372538] ▽返信する

    関東で大きな地震はないよ
    九州に巨大地震来るよ
    ペーパー類が店頭から消えるから買い溜めしとくんだよ
    タバコも人気銘柄は売り切れて数ヶ月入荷しないから
    喫煙者は買い溜めしとくんだよ

  42. 名も無き予言者さん:2023/01/19(木) 20:43:41 [No.372688] ▽返信する

    フジテレビは確実に倒壊するだろう。しかもリアル日本ゴリラつうかセカイノオワリのピエロお面のような…闇のアンパンマンのパン焼く釜がフジテレビかよ(苦笑)
    出過ぎた頬骨削るくらいしないでビッグマウス(˙👄˙)いい加減やってること頭おかしいやろが無礼すぎる古い脳のフジテレビ倒壊ね。ゴリラの群れに帰るべきだ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。