3:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 21:11:37.36
咲いた後枯れるってのが問題でしょ
11:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 22:57:53.21
>>3
前に近所で竹の花が咲いた時、まわりの竹は全部根で繋がってるから全部枯れるぞ!ってなったけど何も起こらなかった、、、
4:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 21:12:21.89
しょっちゅう咲いてるやん
アホか
5:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 21:23:18.18
花粉症が泣いている
6:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 21:27:29.81
8:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 21:34:46.71
「サバイバル」で読んだ。
ネズミが繁殖するんやろ。
9:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 22:04:43.13
10:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 22:10:28.24
竹の実は一度食ってみたい。笹の実のおかゆはなんか青臭かった。
12:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 23:22:28.43
2、3年前に三溪園でも咲いてニュースになってたよな
13:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 23:29:53.78
そりゃ一箇所で見たら奇跡のような事柄でも
たった年あたり1/120だから国内で考えれば結構な頻度で咲いてる
17:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 02:29:57.48
>>13
同じやつもしょっちゅう咲いてるけど
19:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 02:44:48.35 ID:tgdP+a7l.net
>>13
そこまでグループ多くない模様
その話はアオノリュウゼツランとかのケースじゃね
あれは別に同期しないし年数もきっちり決まってない
14:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 00:16:00.47
冬に暖かいと咲くとかなにか必須の環境条件が
あるんじゃないか?
日本以外での竹の生態はどうなの?
15:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 00:44:58.63
終わりの始まり
16:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 02:29:18.67
行政の植物園が60年だの120年だのホラ吹いてんの?
しょっちゅう咲いてるけど
超特殊な品種なん?名前は?
20:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 04:43:53.51
竹がイネ科って知ったときはびっくりしたなあ
22:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 06:35:09.54
>>20
初めて聞いた そりゃすごいな
23:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 07:10:24.34 ID:0p/+hseI.net
>>22
イチゴもリンゴもビワもモモも、バラ科だと知ったらひっくり返りそうだな
28:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 11:55:19.66 ID:fgb3abwb.net
>>23
サクラもなー
21:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 06:21:20.44
ネズミが増える
26:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 08:46:43.59 ID:VWqqI4f7.net
30:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 16:08:12.61
数年前にもこんなニュースがあったような
40:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 20:21:23.76
最新のウルトラマンで言ってたやつ?
「120年に1度その花が咲く時、災いが訪れる」
って話があってな
むろん、怪獣災害の事なんだが
41:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 20:49:38.16
戦争が近いんか
39:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 20:20:02.10
竹の花咲いたらネズミが大繁殖するとか小さい頃聞いたけど、
実際どうなのか
43:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 21:03:33.68
よく観察すれば毎年咲くのが分かる。何十年に一度とか言ってるやつは受け売り。
46:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 22:52:45.24
地味すぎて咲いてても気づかん
コメントする 21 Comments
毎年開花してるよ
これに関しては確かに庭のミニ竹も毎年花が咲く。水を毎日めちゃめちゃあげた時だけだけど。
しかし話は聞かせてもらった
サイコトリアペッピギアーナが1番レアな花にゃ😺
毎年どこかで咲いてる
実は日食も世界規模で見ると毎年のようにあるという
オリンピックも2年に1度
日本の国政選挙で与党が代わる方がレアだな
何回目だよw毎年毎年w
またこのネタかよ・・・
いったい何が始まるんです?(錯乱
🌸1月11日🌸
何年か前も竹の花が横浜で咲いた。なんて記事があったけど結局なんもなかったし。ただの自然現象。
南海トラフ断固阻止!
南海トラフなんて絶対に来ません!
来るね・・・大地震(様式美)
【神奈川】100年に1度咲く花「リュウゼツラン」が開花
去年の記事なw
※11
今までさんざんくるくる詐欺してたアホがどの面下げてそんなこと言ってんだ
まぁ、南海トラフは100年以上先のことでしょ
神奈川で地震あったみたいだな
※11
ムーンライトちゃんを信じて浮き輪買ったのに阻止すんなやw
※17
買っていただいてありがとうございます!
鎌倉で咲いた場合が激ヤバじゃなかったっけ?
それで竹の花が咲くと天変地異が起きるって
このいわれの起源だとか?
何かで見た気がする、
数年前から全国的に竹の花が咲いてるよ。
今頃何言ってんだ
実家の細い竹が咲いた時は、しばらくして枯れたな。稲の花にたしかに似てた